2023年03月18日

再開して、約2年6ヶ月たったFF11の状況です。

■トピック
2垢開始の下調べ
エンピ黒脚強化

■ナイト
・マスターレベル:レベル14/50
・ジョブ首+1:レベル20/20(MAX)
・ブルトガング強化:レベル15/15

・ナイト装備
スクリーンショット 2023-02-12 174333.png

■モンク
・マスターレベル:レベル38/50
・ジョブ首+2:レベル25/25(MAX)
・ウルスラグナ強化:レベル15/15

・モンク装備
スクリーンショット 2023-02-12 174442.png


■風水士
・マスターレベル:レベル2/50
・ジョブ首:レベル15/15(MAX)

・風水装備
スクリーンショット 2023-02-12 174528.png

■侍
・マスターレベル:レベル8/50
・ジョブ首+1:レベル20/20(MAX:20)

・侍装備
イオニアス武器
ジ・タ>完了
ル・オン>完了
醴泉島>残り隠し

スクリーンショット 2023-02-12 174617.png

変更予定通常装備
腰:イオスケハベルト+1>見合わせ中

■黒
・マスターレベル:レベル18/50
・ジョブ首+1:レベル20/20(MAX:20)

・黒装備
スクリーンショット 2023-02-12 174703.png

WCショウス+3作成
Clipboard01.png

■青
・マスターレベル:レベル24/40
・ジョブ首:レベル25/25(MAX:25)

・青魔道士装備
スクリーンショット 2023-02-12 174855.png

青魔法セット
クリップボード一時ファイル04.jpg

・青魔法未ラーニング一覧
コンプリート

■オデシー
作成中:
作成済:
タンモガイ+1
ブリスタサリット+1
メタモルリング+1
マランスタッフ+1
オノワイヤリング+1
セールフィベルト+1
ゼラチネリング+1
メフィタスリング+1
ガストリタスラム+1

■合成
・調理(参考http://www011.upp.so-net.ne.jp/iris/Cooking.html
命中系食事
特上スシ
HP+40 MP+20 STR+6 DEX+7 MND-3 CHR+6
命中+10% (最大100) 飛命+10% (最大100)
レジストスリープ+1

土のクリスタル
タルタルライス(ウィンダス調理ギルド)
ビビキーアーチン(ビビキー調理ギルド)
シュヴァルサーモン(ゲルスパ:ミノー・シンキングミノー)
ブラックソール(クフィム:シンキングミノー)
ググリュートゥーナ(船上:シンキングミノー)
鳥の卵(飛行艇乗り場)
ねりわさび/本わさび(ジュノ天晶堂/醴泉島で釣り:さびき針)
ライスビネガー(ジュノ天晶堂)

命中・攻撃系食事
ぶどう大福
HP+20 STR+2 VIT+3 命中+10% (最大80) 攻+10% (最大50) 飛命+10% (最大80) 飛攻+10% (最大50) 魔攻+3

炎のクリスタル
メープルシュガー(レンブロワコンクエ2位、調理ギルド)
スティッキーライス(ジュノ天晶堂)
コーンスターチ(アトルガン白門 雑貨屋・F-9ミリオンコーン合成)
蒸留水(ジュノ他)
ロイヤルグレープ×2(南サンド獅子の泉)
小豆(調理ギルド)

防御食事
オムレツサンド
HP+11% (最大150) VIT+7 MND+7 命中+11% (最大80) 防+11% (最大120) 敵対心+4

炎のクリスタル
セルビナバター(氷のクリスタル 岩塩 + セルビナミルク”サンドリア港露店形式・J-9”)
白パン(西アドゥリン 露店形式・I-11)
アプカルの卵(アビセア-ミザレオ?で取ってくる)
プークの卵(取ってくる)
グロウベルグレタス(栽培かグロウベルグ〔S〕の樹人族(若木))

■その他
・取得していないマウント
残りは・・・
「♪オメガ」(謎の装置)
「モーグリ」(イベント)
「♪レヴィデイス」(クエ)

・取得していないフェイス
なし

・未クリアクエスト
参考:http://wiki.ffo.jp/html/25126.html

大分、クエは消化してこれた感じがします。残ってるのは基本的にアビセア関連ですかね・・・

カテゴリ(クリア数/総数/絶対クリア出来ないクエ数)
サンドリアクエスト81/82/1個
バストゥーククエスト 92/93/個
ウィンダスクエスト 90/90/0個
ジュノクエスト 145/146/個
その他クエスト 84/101/個
辺境クエスト 53/57/個
アトルガンクエスト 69/72/個
過去世界クエスト 90/95/個
アビセアクエスト 150/192/個
アドゥリンクエスト 90/99/個
ワークスクエスト 90/95/個

蝕世のエンブリオ
31. マート御乱心(ここまで2022年5月10日のバージョンアップにて実装)
32. アイドルはやめられない
33. 大魔法使いデルクフ(ここまで2022年6月10日のバージョンアップにて実装)
34. オシャシャの守り手
35. 夢幻なる英雄たち(ここまで2022年8月10日のバージョンアップにて実装)
36. 誘惑のスコクル・ウンドルボルン
37. プライムウェポンの復活(ここまで2022年9月12日のバージョンアップにて実装)
38. ムバルポロスへ集え
39. シマっていこうぜマッグビフ
40. 101番目のダッツボグ(ここまで2022年11月10日のバージョンアップにて実装)
posted by やまちゃん at 19:40| FF11

2023年03月11日

2022年05月03〜04日 草津温泉ツーリング 2回目〜雪壁!志賀・草津道路〜


https://youtu.be/98N2-KwyugY

間もなく2023年のGWがやって来ますが、昨年2022年は草津に行っていました。目的は雪壁です!

〜ルート〜
1日目
@ おぎのや 横川店
A 碓氷バイパス
B 志賀・草津道路
C 道の駅 北信州やまうち
D 羅臼庵(お昼)
E 望雲(お宿)

map01.png


関越から、碓氷バイパスを乗り継いで、長野へ。そこから、北上し志賀・草津道路というルートです。お昼は、志賀・草津道路の終わりの方にあるお蕎麦屋さんです。

2022_05_03_1221_001.JPG
蕎麦には天ぷらも付いてました。

2022_05_03_1225_002.JPG
また食べに来たいお蕎麦屋さんでした!

宿は草津に予約していましたので、そのまま来た道を戻ります。

途中、混在つしていたのでちょこっと休憩。

2022_05_03_1349_006.JPG

2022_05_03_1352_011.JPG

因みにお宿は一度泊まったことあある所にしました。

二日目は以前も走った裏榛名を通りつつ、伊香保に抜けるルート。やはり、裏榛名は楽しいです。

2日目
@ 望雲(お宿)
A 道の駅 八ツ場ふるさと館
B 裏榛名
C 榛名山
D 榛名の下り

map2.png

というわけで、二回目の草津ですが、前回行ったときは平日だったので良かったのですが、流石にGWは混んでますね・・・特に、自転車が多くてそれを抜かそうとする車も抜かしづらく、渋滞してしまっている箇所も何箇所かありました、これどうにかならんもんかなぁ・・・
posted by やまちゃん at 00:00| 写真・旅行・ツーリング

2023年03月10日

RRR

2023-03-05 17.48.32.png


バーフバリ監督のインド映画。
1920年代のイギリス植民地時代のインドが舞台。イギリス総領事がとある村の少女を無理やり連れ去り、その兄が命をかけて取れ返しに行くというおおまかなストーリー。もう1人の主人公がおり、そちらは父親の意思を引き継ぎ、祖国を取り戻すために、スパイ的な感じで警察官になり、イギリス役人の犬として取り締まりを行ってきるが、とある事をきっかけに、お互いの正体を知らないまま、友達となり友情を育んで行くが、ついにはお互いの正体がバレて戦うことになってしまうという流れ。とはいえ、悪人以外は基本的に死人は出ず、非常に気持ちの良い終わり方でした。映像も音楽も素晴らしい限りで、何より役者も良かったです。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2023年03月09日

アントマン&ワスプ:クアントマニア

2023-03-05 17.47.48.png


アントマンとしては三作目。
サノス後の世界で日常を取り戻したアントマン一家。大きくなった娘も量子学を学び、自身で発明した量子世界を観測する装置を動かした所、家族全員が量子世界に引き込まれ、そこに住む住民と共に、カーンと呼ばれる今後のラスボスになりそうな人物と戦いを繰り広げるといった内容。正直ここ最近のマーベル映画の中で、ドクター・ストレンジ並みにわくわくも何もない作品でした。ちょっと残念・・・
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2023年03月08日

冬用ズボン2足目。「HYOD HYD549D HYOD D3O TAPERED RIDE PANTS BLACK HICKORY」

HYD549D_BLACK_HICKORY_LL.jpg
HYD549D_BLACK_HICKORY_back_LL.jpg


個人的に、パンツはKushitaniより、Hyodが合うようです。という事で、冬用のパンツを追加購入。黒系にしてレザージャケットにも合うようにしてみました。
ただしょっと、前のポケットが小さめなのでそこはちょっと不便なのだけれど、履きやすくて良い感じです!
posted by やまちゃん at 00:00| PC・ガジェット・バイク

2023年03月07日

うちの師匠はしっぽがない

25849_1_1.png


#01:私、落語家になるっ!
大正を舞台にした落語物。
都会にお使いにきた化け狸。その都会でひょんな事から落語を聞き衝撃を受け落語家になる決心をする豆狸。因みに師匠は狐っぽい。というか、狸可愛い。

#02:ウチの芸、盗めるもんなら盗んでみ
何とか師匠に弟子入りしたい狸。何とか弟子入りできた模様。というか、狸モードの方が可愛い。

#03:よう仕事見とき
師匠と共に勉強のために寄席見学。そこで知り合った前座の人間とお友達に。

#04:見せん下手くそより、見せる下手くそや
少しづつ、落語の練習をさせてもらえる狸。仲良くなった人間が実はヤクザのお嬢で、家に連れも出されてしまうが、狸が乗り込りこみ、最終的には狐師匠の力も借りて取り返すという流れ。

#05:メジロ、ハマチ、ブリ
目の見えないお囃子さんに狸だって事が既にバレてる!そして、ひょんな事から三味線姿で高座デビュー。

#06:客は食い物!
ついにタヌキチに前座デビューのお話が。しかし人の目が怖く夜も寝れない状態に。ヤクザの兄貴に練習を見てもらうも、不安なまま。

#07:はじめの一歩は転んでなんぼ
天神様が寄席を観たくて、お神輿からエスケープ。そしたら天候が悪くなり、船の上での寄席の開催自体が危ぶまれたが、タヌキが天神様を連れてきて事なきを得る。という展開。

#08:正気やったら芸人やってへんねん
例の借金師匠が刑務所から出所。借金を返す為に早速高座へ。

#09:師匠じゃなきゃ意味ないんだ
四天王会議で豆田問題が取り立たされ、会えなく破門。取り敢えず、借金王の家に転がり込み色々試される事に。

#10:何でアテはあかんのか
2人目の四天王の所に行く狸。そこでジュゲムを伝授してもらう。大黒亭の師匠の話もちらほら出てきたが、師匠死んでるんだっけ?

#11:オレの芸、お前で終わらせてくれよな
文狐師匠が弟子入りした頃の昔話。そしてその師匠のお話。兄弟子が石田だったので、てっきり師匠は山寺かと思ってしまったw

#12:君が面白くちゃ意味がない
四天王最後のお墨付きを貰うべく落語をするも、取りあえずは不合格。君自身が面白いのではなく、話の中の演者を面白くしなさいと言われ、再度挑戦しようという流れ。

#13:全部師匠が教えてくれた
最終回。
死んだ師匠に恨みを持つ先生と呼ばれる男が豆田に目をつけ、窃盗の罪を着させようとするも、豆田を庇う人達によって助かるという感じ。濡れ衣を躱すカラクリについては前回の時点で気づいてしまったが普通に綺麗に纏まりました。落語自体は落語心中程の凄みはありませんでしたが、とにかく豆狸が可愛すぎでした!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年03月06日

モブサイコ100 III

モブサイコ100 III Vol.1.jpg

#01:将来 〜進路希望〜
第三期。
モブの将来設計。師匠は相変わらずで安心できる。

#02:妖怪ハンター・天草晴明登場! 〜百鬼の脅威!!〜
単なる色ものキャラかと思ったら、ちゃんと妖怪ハンターっぽいキャラ登場。一緒に妖怪大王を退治する事に。


モブサイコ100 III Vol.12.jpg

#03:調子に乗る 〜100%〜
モブを差し置いて、サイコヘルメット教の教祖が決められようとするお話。

#04:神樹@ 〜教祖登場〜
周りの人達が教祖を語るエボシにマインドコントロールされる中、ついに神樹を倒す事を決意するモブ。


モブサイコ100 III Vol.13.jpg

#05:神樹A 〜ピース〜
神エクボと本気の闘い。

#06:神樹B 〜エクボは〜
エクボと話し合いで和解。その直後、エクボが作り出したサイコヘルメットが自我を持ち襲いかかってきた所を、エクボが身を挺してシゲオを守るという熱い展開!これは話の落とし所がとても気になる!


モブサイコ100 III Vol.14.jpg

#07:通信中@ 〜冬休み〜
実は身近にいたテレパシスト。部長最後の思い出に大晦日の夜にUFOを呼ぶ事に。

#08:通信中A 〜未知との遭遇〜
高校最後の思い出に、山の山頂でUFOを呼ぶ事になったけど、本当にUFOが現れ、宇宙人と交流するという内容。ところで、エクボはどうなんたん・・・・?


モブサイコ100 III Vol.15.jpg

#09:モブ@ 〜引っ越し〜
密かに好きだった幼馴染の女の子が転校する事が分かり、告白しようと決めるシゲオ。周りの人達からの応援を受け、いざという時に子供を助け車に轢かれてしまう展開。これは、どっちに転ぶんだ?

#10:モブA 〜ライバル〜
交通事故で意識がなくなり力が暴走するシゲオ。それはもう災害と化し、それを止めようとする友達と、かつて戦った人達。


モブサイコ100 III Vol.16.jpg

#11:モブB 〜トラウマ〜
モブを止めようとする人が次々集まり、かつての大ボスから弟まで。しかしモブの圧倒的な力の前に何も出来ずモブの暴走を止められない。最後は自分自身との戦いなのかもしれないが、もしかしたら師匠が一番美味しい所も持っていく流れなのかも?。

#12:告白 〜これから〜
最終回。
やっぱり美味しいところは師匠が持っていった!ついでにエクボも復活。そして、想い人に告白するも振られちゃったけど、それはこれから進展して再度告白イベントが来そうな流れで中々良い締め方でした!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年03月05日

アジャストメント

アジャストメント.jpg


マット・デイモン主演映画。
スラム街で産まれ、乱闘騒ぎで留置所のお世話になるも、最年少で下院議員になり、そして今回上院議員を目指そうとしたところ、アジャストメントと名乗る男達が仕掛けたとある記事のおかげで支持率低下。っていう政治映画かと思って観ていたのですが、どうやら一目惚れした女性がいるのだけれども、その女性との恋路を邪魔するアジャストメント(実は天使)っていう内容のようです。何だろう・・・普通に政治映画が観たかった気も・・・
posted by やまちゃん at 17:58| 映画(劇場系)

2023年03月04日

メカニック

メカニック.jpg


ジェイソン・ステイサム主演映画。
タイトルからして車で何かするワイルド・スピード系かと思ったら、暗殺者物でした。
知り合いの政府系のある人から依頼を受けて暗殺する日々。そんな中、そのある男の仲間から、組織の裏切り者であるそいつを殺せとの指令。その任務を遂行するが、その息子がその仇を討ちたいと、実はその仇本人であるジェイソンに弟子入りといった内容。
その後仕事でヘマをするがその仕事中に、とある男の裏切りによって死んだはずの男を発見、実はとある男をはめるためにまんまと騙されていた事を知る主人公。うーん・・・この段階で切れ者のハズの主人公の底が見えた感じで、その後いくら格好良く復讐したとしても何だかなぁという感じは拭えませんでした。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2023年03月03日

転生したら剣でした

転生したら剣でした Vol.1.jpg

#01:モフ耳が出会ったのは剣でした
異世界転生物。転生したら剣で、一応動けるもんで、剣としてレベル上げを行い強くなったが、自分では動けなくなってしまい、強くなりたいと願うケモ耳少女に拾ってもらうという第一話。割りかし良い感じで、剣の声優も三木眞一郎で、杉田智和並みに色々ずるい。ともあれ、次の話も楽しみです。

#02:冒険者ギルドに行ったら鬼試験官でした
始めての街でギルド登録。そして、定番の酒場で因縁ふっかけられて返り討ちイベント発生。


転生したら剣でした Vol.12.jpg

#03:魔法鍛冶師は曲者でした
ドワーフの鍛冶師ゲット!っって事で、気に入られて防具を作って貰える事に。そして、薬草採取クエをこなしてると、ゴブリンの群れを発見し戦闘に。無事乗り越えて欲しい!

#04:ゴブリンスタンピードはオオゴトでした
一人ゴブリンを倒すフランちゃんと師匠。その後は一緒にお風呂!


転生したら剣でした Vol.13.jpg

#05:ダンジョンデビューは無双でした
当初の目的のゴブリン退治は余裕だったものの、一番奥にいるグレーターデーモンはめちゃくちゃ強い模様で大苦戦。

#06:上級悪魔はチートでした
何とかギリギリデーモンを撃破。とはいえ、敵側にも弱点があっての事で、まだまだ強くならなければなぁといった所。
カレーを早く!!!


転生したら剣でした Vol.14.jpg

#07:騎士副団長はヤな奴でした
下品な貴族からスキルテーカー!そして、初めてのカレー作り。

#08:青猫族は仇敵でした
青猫族の奴は普通にぶっ殺したら、ストーカーのお姉さん登場。悪い人ではなさそうなんだけども・・・


転生したら剣でした Vol.15.jpg

#09:ランクA冒険者はバケモノでした
他の冒険者と一緒にランク試験を受けるフラン。そこには、当然フランを快く思わない冒険者もいてちょっかい出されて闘ったりして絆を深める的な展開。

#10:蜘蛛のトラップは反則でした
道中はすんなり進んだものの、一瞬の油断によるトラップのせいで、剣を持たずに、一人大ボスの元に転送されてしまうフランちゃん。大ピンチ!


転生したら剣でした Vol.16.jpg

#11:召喚したら魔狼でした
師匠に頼る事が出来ず耐えるフラン。一方、フランを捜索する師匠達。そんな中師匠のスキルで狼を召喚召喚し、フランちゃんを探してもらう事に。ここに来てペットキャラ追加か。

#12:旅立つフランはワクワクでした
最終回。
ボス蜘蛛を倒して無事ダンジョン攻略。そして新たな旅立ちでもって、第二期決定!
いやぁ、フランちゃんが可愛くて良い作品でした。これからも楽しみです!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年03月02日

成田山新勝寺の桜


そういえば、昨年2022年の桜は、一箇所しか行きませんでした。今回はその時の写真です。


行ったのは成田山。以前家族と来て以来、2度目です。











当日晴天とは言えませんでしたが、良いお天気でした。桜も場所によっては葉桜になっていました。









というわけで成田山でした。





お昼は参道にある鰻屋さんで久々のうな重を食べました!
posted by やまちゃん at 00:00| 写真・旅行・ツーリング

2023年03月01日

ガンダムビルドダイバーズ

ガンダムビルドダイバーズ 1.jpg

#01:Welcome to GBN
シリーズ三作目。取り敢えず前作と同じ世界なのか、同じ世界なら何年後の話なのか気になる訳ですが、何だかガンプラバトルとオンラインゲームが融合?した感じ?
そんな世界で中二でガンプラバトルに憧れる男の子が、初めてガンプラバトルに参加するためのガンプラを選ぶ所からスタート。選んだのは00ガンダム。ガンプラは使うみたいだけど、ログインしてMISSIONを受けたりとかキャラクターはアバターだったりと、リアルとアバターとのギャップとかも楽しめそう。

#02:百鬼オーガ
初心者狩りを撃退し、謎の少女を助けた2人。何となくだけど、操縦が得意と、ガンプラ作成が得意の二人って感じかな。そのへんはいつも通りか?そして、この前知り合った謎の少女とフレンド登録。これ、システムのAIとか何か?前話の初心者狩りの兄貴が出てきて、なし崩し的に戦うことになり敗北する主人公。でもって、リアルでサッカー部勧誘にしつこい女子が何やら尾行を・・・

#03:守る者
予定通り(?)サッカー部勧誘にしつこい女子が一緒にオンラインに。でもっと、連戦MISSIONをやろうとしたら、いかにも怪しい假面の男が。キャラ達も言っていたけどこれ絶対チャンピオンだろうっていうw

#04:霊山の虎狼
女子はカプールを選んだ模様。完全にチャンピオン目当てか?w強くなりたいリク君は、オカマの紹介でとある人物に会いに行くことに。これ、今回完全にGガンダムの世界だな。


ガンダムビルドダイバーズ 12.jpg

#05:聖地・ペリシア
砂漠で迷子になりかけるも、無事街に到着。今度はガンプラ制作の技術向上目的らしい。そこで出会うガンプラビルダーのすごい人。

#06:過去と未来
自分たちのチームを作ろうとして、あと一人詳しい人を勧誘したい主人公達。昔そこそこ有名だった店員のお兄さんを無事ゲット。これで導入部分としては完了かな。

#07:フォース戦
という訳で初めてのチーム戦。流石に新人チームにトップの方々が構い過ぎな気もするけど、とりあえずペンギンカプールが良かった。

#08:フェス!
1勝に若干浮かれ気味な主人公達。あの、忍者コスプレの子はレギュラー入りなのか?今回は、一息ついてメンバーの親睦を深める回。


ガンダムビルドダイバーズ 13.jpg

#09:オーガ再び
以前負けた鬼っぽい人との再戦。途中邪魔が入って決着つかず?

#10:有志連合
チートデカールに業を煮やし、ツテのある運営側を問い詰めるチャンピオン。証拠がないなんて、流石に運営側が無能過ぎだろうwそんな訳で、頼りにならない運営に変わり、チャンピオンが中心になって撲滅キャンペーンをやる事に。

#11:アヤメの涙
裏切りのアヤメさん。過去のギルド崩壊話。何とか仲間に戻ってきた模様。

#12:光の翼
ラスボスはビグザム!で、なんだかんだで倒せた感じ。


ガンダムビルドダイバーズ 14.jpg

#13:デュエル - 決闘 -
ブレイクデカール事件が一段落。しかし、アヤメさんがログインして来ない。でもって、デカールを広めていた人から直接リクに連絡があり、リアルで会ってガンプラバトルをやることにって、一人で会うとか危機感ないな・・・で、アヤメちゃんのリアルはまだ?

#14:新しい力
新OP&ED。
アヤメちゃんのリアル登場!そして、今までの軌跡をたどり、壊れたガンプラを直して新機体を作るイベント。

#15:ロータス・チャレンジ
他のチームがクリア出来ない難関クエストに挑む主人公達というお話。

#16:再会、友よ
大金ができたので島を買おうとしたら、同じく買いたいチームと対戦する事に。サッカー的な必殺技は良かったけど、前話で使っても良かったんじゃ。


ガンダムビルドダイバーズ 15.jpg

#17:共同戦線
イマイチ自分の力に悩むユキオと、ドウジの二人が共に修行するお話。

#18:男の意地
強くなったリクが、タイガーウルフとタイマンするお話。でも、最後の壁は乗り越えられずって感じで良い終わり方だったと思う。

#19:ナデシコアスロン
女性キャラだけのトライアスロン大会。無難に全員優勝。

#20:真実
ついに、サラちゃんがバグ認識。電子生命体という事がわかり指名手配。可愛そうなんで何とかしてあげて!


ガンダムビルドダイバーズ 16.jpg

#21:君の想い
GBN全体より、そこで産まれたサラちゃんの方が価値があるように思えるんだが、運営は世界を救う一辺倒。まぁでも、皆で協力してサラちゃんを助けるんだなぁとも。

#22:誓う心
サラを助ける作戦を計画するも、確率が低すぎて運営側には認められず。チャンピオンが悪者になるもリク達を導くと言う難しい役回りだけど、上手くガンプラバトルに持って行ったなぁ。

#23:宿命の二人
サラちゃんを助けるためのガンプラバトル。最終的に、チャンピオンとリクの戦いに。

#24:決戦
リクとチャンピオンとの対決の決着。バランスをとって、オーガも協力させて2体1にして、ようやくの勝利。そして、プログラム的なラスボス登場?

#25:新しい世界
最終回。
ラスボスを倒して無事サラちゃんをリアル世界に引き上げ、ついでに、チャンピオン達ともオフ会やって無事終了。正直前作までのあくまでガンプラ同士の戦いの方が良かったなぁ。あまりにも、バーチャル世界での比率が大きすぎて良くなかった。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年02月20日

ゴブリンスレイヤー-GOBLIN’S CROWN-

ゴブリンスレイヤー Vol.17.jpg


#OVA:ゴブリンスレイヤー -GOBLIN'S CROWN-
劇場公開もされたOVA。例の神官からの依頼で先行したゴブリン退治を請け負ったPTを追いかける形で、北の地方でのゴブリン退治。って事は、テレビ版のその後なのかな?今回もゴブリンを舐めてたPTが酷い目にあった後に、ゴブリンスレイヤーが助けるって感じだけど、いつにも増して出たとこ勝負の作戦が気になってしまったw
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年02月19日

ゴブリンスレイヤー

ゴブリンスレイヤー Vol.1.jpg

#01:ある冒険者たちの結末
新米冒険者の神官が、同じ新米クラスの冒険者達とゴブリン退治に。ゴブリンを舐めてかかっていたらそりゃもうヒドイ目に!奇跡的にこの新米神官だけは、ゴブリンに凌辱もされなかったが、いよいよ危ないっていう所にゴブリンスレイヤーと名乗る男が助けに来て子供のゴブリンだろうがお構い無しに屠る。何故そこまでゴブリンに対して敵意を持っているいかは今後話されるとは思うが、1話にしては無いようにしても描写にしても中々ハードな出来でした。

#02:小鬼を殺す者
どうやら冒険者のランク的には高いのだが、ゴブリンしか倒してないのになんで?っていう同業者もいる中、今日もゴブリン退治。


ゴブリンスレイヤー Vol.12.jpg

#03:思いがけない来客
別の場所から来た、エルフ、ドワーフ、リザードマンの3人PTに頼まれる形で、ゴブリンスレイヤーがゴブリン退治に。つか、この神官ちゃっかり仲間になってる???でも何か口うるさいだけで、結局は新米じゃね?

#04:強き者ども
5人PTでゴブリンの巣を探索。それぞれ、それなりに強いのは分かるが、女性陣の声が大きすぎて、敵陣に侵入している自覚が無いのか?と思ってしまう。ゴブリンの巣にはオーガが。何だかんだいっても、このオーガはゴブリンスレイヤー一人では倒せなかったような・・・?


ゴブリンスレイヤー Vol.13.jpg

#05:冒険と日常と
前話の怪我を癒やしつつ、メインは他の新米冒険者の下水道クエな感じ。

#06:水の街の小鬼殺し
となり街の下水に住まうゴブリン退治。何だか強そうな大司教からの依頼なんだけど、彼女も戦いに行けば良いのではないの?


ゴブリンスレイヤー Vol.14.jpg

#07:死へ進め
下水の奥で、ゴブリン達の罠にかかり、第一話以降久しぶりの絶望的な状況になったけど主人公の鬼気迫る反撃でゴブリン達の戦意を喪失させどうにか生き残り。

#08:囁きと祈りと詠唱
無事回復して、引き続きの探索のため武器防具の準備。そして、目玉の怪物を粉塵爆発で粉砕。


ゴブリンスレイヤー Vol.15.jpg

#09:往きて、還りし
ダンジョンの最奥で転移の鏡を発見。それを守るゴブリンと戦い無事生還。

#10:まどろみの中で
防具を直したりと、一息ついて皆で食事会。


ゴブリンスレイヤー Vol.16.jpg

#特別編:冒険記録用紙
所謂総集編。

#11:冒険者の饗宴
ついに、主人公と幼馴染の住む村に、ゴブリンの影が。幼馴染に逃げろと言っても逃げないっていう超絶物わかりの悪い駄々をこねたおかがで、主人公がギルドに応援を頼みゴブリンと戦う事に。鉄板ながら、ギルドにいる冒険者全員がゴブリンスレイヤーのために力を貸す展開は熱い。

#12:ある冒険者の結末
最終回。
ロードを倒し皆で宴会というとてもスッキリとした最後。全体的にダークなのは最初の1話だけであとは、普通に安心してみていられました。この後、ゴブリンスレイヤーは相変わらずゴブリンスレイヤーなのか、それとも冒険者になり、勇者との絡みがあるのかとても気になるけど一旦は休憩って感じですかね?
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年02月18日

第49回 東京モーターサイクルショー 2022


やばい!もう来月には第50回の東京モーターサイクルショーが始まってしまう!って事で慌てて写真で振り返り。


個人的に会場で一番カッコいいなぁと思ったバイク。自分としては外国車を買う事は無いかもしれませんが、良いですよねぇ・・・








ヤマハのこのシアンのワンポイントカラーリング好きです。


ピッカピカのYZF-R7。大型免許持っていたらぜひ乗ってみたい所・・・クイックシフターはUPのみですが、DOWNは対応しないのかしら?それにはまず、アクセルのバイワイヤから?


個人的に大好きなメーカーのビックオフ。かっこいいですが、足つきはやばい感じでした・・・


大人気のGB350。安目ですし良いバイクですよね。


こちらはホンダのHawk。良い感じでした。

今年、2023年もモーターサイクルショーには行こうと思ってます!凄い楽しみ!
posted by やまちゃん at 00:00| 写真・旅行・ツーリング