■トピック
・デスペナ完成!!!
レベル状況
■メインキャラ
・ナイト装備
・モンク装備
・風水装備
・侍装備
・黒装備
・青魔道士装備
青魔法セット
・青魔法未ラーニング一覧
コンプリート
■合成
・調理(参考http://www011.upp.so-net.ne.jp/iris/Cooking.html)
命中系食事
特上スシ
HP+40 MP+20 STR+6 DEX+7 MND-3 CHR+6
命中+10% (最大100) 飛命+10% (最大100)
レジストスリープ+1
土のクリスタル
タルタルライス(ウィンダス調理ギルド)
ビビキーアーチン(ビビキー調理ギルド)
シュヴァルサーモン(ゲルスパ:ミノー・シンキングミノー)
ブラックソール(クフィム:シンキングミノー)
ググリュートゥーナ(船上:シンキングミノー)
鳥の卵(飛行艇乗り場)
ねりわさび/本わさび(ジュノ天晶堂/醴泉島で釣り:さびき針)
ライスビネガー(ジュノ天晶堂)
防御食事
オムレツサンド
HP+11% (最大150) VIT+7 MND+7 命中+11% (最大80) 防+11% (最大120) 敵対心+4
炎のクリスタル
セルビナバター(氷のクリスタル 岩塩 + セルビナミルク”サンドリア港露店形式・J-9”)
白パン(西アドゥリン 露店形式・I-11)
アプカルの卵(アビセア-ミザレオ?で取ってくる)
プークの卵(取ってくる)
グロウベルグレタス(栽培かグロウベルグ〔S〕の樹人族(若木))
■その他
・取得していないマウント
残りは・・・
「♪オメガ」(謎の装置)
「モーグリ」(イベント)
「♪レヴィデイス」(クエ)
・取得していないフェイス
なし
・未クリアクエスト
参考:http://wiki.ffo.jp/html/25126.html
大分、クエは消化してこれた感じがします。残ってるのは基本的にアビセア関連ですかね・・・
カテゴリ(クリア数/総数/絶対クリア出来ないクエ数)
サンドリアクエスト81/82/1個
バストゥーククエスト 92/93/個
ウィンダスクエスト 90/90/0個
ジュノクエスト 145/146/個
その他クエスト 84/101/個
辺境クエスト 53/57/個
アトルガンクエスト 69/72/個
過去世界クエスト 90/95/個
アビセアクエスト 150/192/個
アドゥリンクエスト 90/99/個
ワークスクエスト 90/95/個
2垢育成
2025年01月12日
再開して、約4年3ヶ月たったFF11の状況です。
posted by やまちゃん at 01:53| FF11
2025年01月02日
ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season
#01:何かを選ぶことこそが、成長の最大の糧となる。
第三期。何だかいつの間にかCクラスにランクアップしていたDクラス。いつのまに???学校全体で混合合宿とやらに。
#02:人にとって、他の人間は獰猛な狼のようなものだ。
合宿終了。何やら、3年のお兄様が、2年の新生徒会長にやられた?
#03:忘れたいことほど、忘れることはできない。
B組のトップが、A組に攻撃を受けている模様。
#04:あなたにできるのは自分の目的のために行動することまでで、
その結果を望むようにすることはできない。
軽井沢さんのバレンタインデー。そして、あらぬ噂が掲示板に書き込まれ、クラスの空気が一変。いやこの男、前話でA組のトップに呼び出し食らっていた奴だよね。あから様に怪しい。
#05:運命は勇気ある者を助ける。
B組トップの過去の万引きの噂は実は本当で、それが白日の元に。しかし、結果はBクラスの結束をより強くするものだったけれど、そもそも、目的はBクラスではなかったみたい?
#06:悪を行うよりも、その悪に傷つけられる方が良い。
退学者を決めるためのクラス内投票を行う事にって、これ大分理不尽だな・・・
#07:人は自らの本質と向き合うのを避けるためなら、どんな愚かな行いにも手を染めてしまう。
裏でAクラスの片棒を担いでいた、山内を退学指名する鈴音ちゃん。
#08:過去を顧みぬ者はそれを繰り返し、裁かれる。
山内のやった事を暴露しつつ、色々な思惑を抱えたまま迎える投票。結果、D組のポイントをB組に私、その見返りとして、龍何とかが生き残り、そしてB組リーダーは体を売らずに脱力者無しで切り抜け。主人公のいるC組は予定通り山内が退学に。
#09:最高の法は、最大の不正を生み出す。
主人公がトップ投票を受けた理由はA組からの援助だった模様。そして次の試験へ。これは、クラスが負けるとその司令塔が退学になるというけど、主人公はプロテクトがあるので負けても退学にはならないって事で、わざと負けるとかいう選択肢もあるのかいな?って思っていたらそんな流れになっていた。
#10:不条理な結論に至る第一の原因は、解決の手段が不足していることだ。
ひとりイジケていた秀才君も主人公がどうにかしちゃった!
#11:愛にはたったひとつの決まりしかない。それは愛する者を幸福に導くことだ。
一線目はバスケ。幸先よくCクラスの一勝。二戦目のタイピング、三戦目英語、4戦目数学、5戦目弓道を終えて、Aクラス2勝、Cクラス3勝でリード。6戦目のフラッシュ暗算は負け、7戦目のチェスで最終決戦。実力では主人公が勝っていたっぽいが、学園の介入で結果は負けに。
#12:欲望のために世界を変えるのではなく、まず己を変えよ。
3年生卒業。そして、先生とAクラスのリーダーを巻き込んでの新理事長対策。そして、鈴音のショート化等。
#13:愛は最も良い教師である。
最終回。2年に上がるのをキッカケに色々主人公自身も変わることを予感させる最終回。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA
2025年01月01日
ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season
#01:困難の中でこそ、平静な心を保たねばならない。
第二期。離島合宿を終え帰りの船の中でも与えられる試験。ようするに人狼ゲーム?それよりもう少しややこしい感じか。
#02:あらゆる罪の源たる、ふたつの大罪がある。焦りと怠惰だ。
優待者探しは膠着状態のまま進む中、軽井沢とかっていう金髪ポニテの周りで状況が。
#03:最高の魂は、この上ない悪徳と極限の美徳を発揮できる。
金髪ポニテを仲間に入れつつ、主人公が罠をはってDクラスには被害を出さない形で試験終了。
#04:人材は作り出す必要がある。
次の試験は体育祭。まずは、誰がどの競技に出るかの相談。
#05:すべての失敗は成功への過程に過ぎない。
体育祭当日。Dクラスの掘北さんが徹底的にマークされどん底に。更に追い打ちをかけるCクラス。とDクラスの裏切り者(?)
#06:逆境は真実へと至る最初の道筋である。
体育祭編終了。徐々に前に出てくる主人公といった感じ。
#07:すべてを疑うこともすべてを信じることも共に安易で、
思考を放棄するに等しい。
生徒会長交代。体育祭の活躍もあって主人公を観る周囲の目が少し変化。次なる試験の前段階として小テスト。
#08:胸の底で、傷は静かに生きている。
今まで明かされなかった、櫛田さんの中学生時代の事件の詳細。掘北さんと主人公の退学を賭けて数学で勝負をする事に。
#09:過ちを犯しながら、それを改めないことをこそ、真の過ちという。
勉強会の流れで主人公グループ結成。櫛田さんがなにやら裏で動いているが、何やらCとDの両方から切り捨てられる空気感が半端ない。案の定だけど、こいつこのままDクラスに残留?
#10:人々は常にその破滅を願っている。偽りの善に欺かれるがゆえに。
主人公に面会に来る父親。どうやら色々込み入った事情がある模様。
#11:自分自身を御せない者は、いつまでも奴隷のままだ。
理由はよくわからないが、父親との再会でDクラスをAクラスに持っていくモチベーションを失った(?)主人公。そんな中Dクラスの黒幕探しに躍起になっている龍なんとか君がついに、実力行使に。
#12:思慮なき力は自らの質量によって崩れ去る。
水攻めにあっても口を割らない金髪ポニテ。つに、主人公が動き、単騎で龍なんとかの所に行き腕力で圧倒。
#13:あなたが出会う最悪の敵は、常にあなた自身だ。
最終回。
Cクラスのヤンキーと、金髪ポニテを手駒に加える主人公。何というか第一期の方が面白かったような気がするが、この先はどうなのだろうと少し不安に・・・
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA
2024年12月31日
今年購入したものを振り返ってみた 2024
2024年は2023年に引き続き、個人的にひどい年となりました。それでも大晦日の本日、初日の出ツアーで今年は伊豆の熱川にいます。
今年は今までの年と少し趣を変えて、調理器具が何個かランクに入れてみました。
10:CHGEE AIO-5 Play
ようやく最近使い方に慣れてきました。ファームウェアも何回かのバージョンアップを重ね、安定してきたと思います。
9:WANDRD ROGUE Sling 9L/6L/3L
ここ最近気に入って使っているスリングバッグ。斜めがけストラップが標準装備なのがやはり良いです。
8:リッチェル わけわけフリージング ブロックトレーシリーズ
ネギやわかめや、コーン等、普段の料理に使うちょっとした薬味を小分けにして冷凍するのに大変ベンチです。
7:HYOD RMU019 rambling WIND BLOCK HEAT FULL ZIP PARKA FRANK WHITE/BLACK
白いフードの物がやっと出ました!性能的には既に何着も持っている位信頼しています。
6:CIO モバイルバッテリー ワイヤレス充電機 SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger(Magnet & Watch) plus Stand
今年、CIO製品は色々購入したのですが、モバイルバッテリーの中ではこちらの製品がとても良く纏まっていて良いなと思いました。
5:TECLAST T65 Max 13インチ Androidタブレット
やはり、大きいYouTube再生機は良いです。なので、早くデッカイiPadを・・・
4:冷凍ごはん容器
今まで冷凍ご飯の温め直しはべちゃっとしてしまって苦手だったのですが、こちらの製品を使った所、大分不満点が解消されました。
3:TOKYO LM クッカー
小さい、フライパン、鍋、鉄板焼プレートのセット。其々の質感もよく、一人分の料理をするには大変便利です。
2:iPhone 16 Pro
ウマ娘が落ちなくなった!でも重くなった!
1:Kushintani K-2431W 46works ARCANA JACKET(マスタード)
春、秋用のジャケット。これで九州ツーリングに行きましたが、良かったです。
全体を見ると色々買っていたような気がします。特に3位のミニクッカーシリーズは質感もよくとても気に入っています。
そして、次は来年購入したい物。
1:大画面iPad
今年も出ませんでしたね・・・・デッカイiPad・・・
2:MacbookAir 12インチ
来年、12インチじゃなくても良いのでAirを更新しようかと思っています。
3:α7V
7CIIに引き続き、望遠レンズ用に購入したい!!
という感じ。来年はYZF-R9も出ますし、YZF-R7の Y-AMT搭載バージョンも出る気がします。いよいよ大型免許でしょうか・・・・?それでは、皆様良いお年を!!!
今年は今までの年と少し趣を変えて、調理器具が何個かランクに入れてみました。
10:CHGEE AIO-5 Play
ようやく最近使い方に慣れてきました。ファームウェアも何回かのバージョンアップを重ね、安定してきたと思います。
9:WANDRD ROGUE Sling 9L/6L/3L
ここ最近気に入って使っているスリングバッグ。斜めがけストラップが標準装備なのがやはり良いです。
8:リッチェル わけわけフリージング ブロックトレーシリーズ
ネギやわかめや、コーン等、普段の料理に使うちょっとした薬味を小分けにして冷凍するのに大変ベンチです。
7:HYOD RMU019 rambling WIND BLOCK HEAT FULL ZIP PARKA FRANK WHITE/BLACK
白いフードの物がやっと出ました!性能的には既に何着も持っている位信頼しています。
6:CIO モバイルバッテリー ワイヤレス充電機 SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger(Magnet & Watch) plus Stand
今年、CIO製品は色々購入したのですが、モバイルバッテリーの中ではこちらの製品がとても良く纏まっていて良いなと思いました。
5:TECLAST T65 Max 13インチ Androidタブレット
やはり、大きいYouTube再生機は良いです。なので、早くデッカイiPadを・・・
4:冷凍ごはん容器
今まで冷凍ご飯の温め直しはべちゃっとしてしまって苦手だったのですが、こちらの製品を使った所、大分不満点が解消されました。
3:TOKYO LM クッカー
小さい、フライパン、鍋、鉄板焼プレートのセット。其々の質感もよく、一人分の料理をするには大変便利です。
2:iPhone 16 Pro
ウマ娘が落ちなくなった!でも重くなった!
1:Kushintani K-2431W 46works ARCANA JACKET(マスタード)
春、秋用のジャケット。これで九州ツーリングに行きましたが、良かったです。
全体を見ると色々買っていたような気がします。特に3位のミニクッカーシリーズは質感もよくとても気に入っています。
そして、次は来年購入したい物。
1:大画面iPad
今年も出ませんでしたね・・・・デッカイiPad・・・
2:MacbookAir 12インチ
来年、12インチじゃなくても良いのでAirを更新しようかと思っています。
3:α7V
7CIIに引き続き、望遠レンズ用に購入したい!!
という感じ。来年はYZF-R9も出ますし、YZF-R7の Y-AMT搭載バージョンも出る気がします。いよいよ大型免許でしょうか・・・・?それでは、皆様良いお年を!!!
posted by やまちゃん at 23:50| 雑記
機材が変わればカバンも変わる「WANDRD ROGUE Sling 9L/6L/3L」
久しぶりのカメラバッグ購入です。直近は2019年に購入したピークデザインの6Lです。これに、昨年購入したα7CIIを入れて出かけていたのですが、正直一緒に持ち歩くiPad miniの出し入れがしずらく、そこだけが不満でした。
カバンの外にポケットがあれば良いのですが、カバン内の更に内側なので入れにくいんですよね・・・・基本的に持っていくのは以下のような感じです。
基本セット:
α 7CII + SEL2070G
プロワー
iPad mini
モバイルバッテリー+ケーブル
オプション:
メガネ(展覧会とか映画とかの場合)
傘(雨の日の場合)
一応これらすべて入るのですが、これだけ入れると先程説明したiPad miniの出し入れが相当しずらいんです。
かといって、リュックするとカメラをさっと取り出せないですし、そこまで重くはないんですよね。(測ったら4kg位でした)
という訳でどうしようかと悩んでいた所2月にCP+があったので、そこで色々カメラバッグを物色してきました。結論としては、やはりスリングタイプで、α 7CIIが入り、iPad miniの出し入れがし易そうなバッグが良いという事になり、以下が候補となりました。
ヴァンガードVEO 6L 10L
PSGTECH スリング6L、10L
WADARD 6L 9L
どれも条件を満たせそうですが、6Lクラスは既存のピークデザインがあるので、10Lを候補に。
この中で、色々見比べてみます。個人の好みですが、大きくなるに連れてダサくなるVEOは早々に脱落。最後はWADARDとPSGTECHで悩みましたが、黒以外の色もあり、何より100-400を付けても入りそうなWADARDにしました。というわけで早速購入。色はエーゲブルーで、楽天で23,000円位でした。(正直ちょっと高い)
まずは、大雑把に基本セットを入れてみます。
>当然問題なし
次に、100-400付けていれてみます。>ピッタリ入った!
基本セットに加えて、以下のものも入りました。
ペットボトル
A4クリアファイル
その他便利な点:
下部に拡張スペースがあります。ここにはミニ三脚が入れられたりします。ただ、ここを使うとテーブルとかに置く時に座りが悪くなるのであまり使わないかもしれませんが、濡れた傘を入れるにはとても便利かもしれません。
また、ここを使って、ノートパソコンを入れる事が出来ますが、やはり置きづらくなるし、重くもなるので、ノートパソコンも持ち運ぶ場合はリュックタイプにすると思います。
また、面白い機能として斜めがけの際のズレ防止ストラップが標準で付いてきます。これは便利!これは良いですね!一度、日帰りバイク旅行でも使ってみたいですね。その場合、追加でGoProとか入れたくなりますが、問題なく入りそうです。
でもって、最終的に9Lだけではなく、6Lと3lも買ってしまいました。6LはiPad miniと眼鏡を入れて映画を見に行くときに丁度よいですし、3Lはお財布だけ入れて出かける時に使っています。
posted by やまちゃん at 15:00| カメラ
バイク用スマートディスプレイってどんな感じ?「CHGEE AIO-5 Play」
クラウドファンディングになっていたので思い切って購入してみました。それまでのスマフォナビと比べて良かった点とイマイチだった点を列挙してみます。
良かった点:
スマフォのカメラが壊れる心配がない。
スマフォはポケットに入れたままでも大丈夫。
雨の日でも大丈夫。(防水対応)
モバイルバッテリーでも動く。
電源が切れる心配がない。
イマイチだった点:
ナビ自体の機能としてはスマフォのGoogleMAPの方が上。
マップの拡大縮小が面倒くさい。
マップの移動が面倒くさい。
総じて満足なのですが、わざわざ購入してまでという感じは否めません。値段もそこそこするので、せっかく買うならドラレコ機能もある上位機種の方が良いかなぁと思いました。とはいえ、スマフォより熱暴走の心配もなく、雨の日でも全く気にしなくて良いので、精神衛生上はとても良い製品だと感じました。
ただ、こちっらのデビューが丁度SSTRの時だったのですが、接続がものすごく切れる状況が起きてしまい中々のストレスでした。2日目は試しにiPhone側を再起動したところ多少マシになりました。もしかすると、BTかWi-Fiの問題があったのかもしれないです。
posted by やまちゃん at 11:00| バイク
旅行用シェーバー「Panasonic ラムダッシュ パームイン ES-PV6A」
旅行用に欲しかったシェーバーですが、楽天セールが後押ししてようやく高購入。ポイントは5枚刃ながら風呂場でも使える耐水性をもち、柄がないためコンパクトという感じです。充電もUSB-Cなのが大変良い感じです。いつもの着替え入れに入れることが出来大変助かります。
posted by やまちゃん at 11:00| 雑記
Jabraの最終製品「Jabra Elite 10」
Jabraがコンシュマーイヤホン市場から撤退というニュースを見て、最終モデルのElite10がセールで安くなっていたので購入。ポイント還元含めて、実質13,000円位だったと思います。残念だったのは、チップが特殊形状だった事と、ケースが自立しなくなった事。その他は特に可も無く不可も無くといった所でした。
posted by やまちゃん at 10:00| PC・ガジェット
今年は更新!「iPhone 16 Pro」
前回iPhone13miniを購入した時は、XSのカメラが壊れたため急遽といった感じでしたが、そろそろ良いだろうって事で今年更新しました。更新して良かった点は2点。USB-Cになった事と、内蔵メモリの増加に伴い、ウマ娘がスリープ中に強制終了させられなくなった事です。これでダイブストレスが軽減されました。一方、大きさが大きくなったので、そこはちょっとなぁといった所。あと正直カメラボタン必要ないです。
posted by やまちゃん at 09:00| PC・ガジェット
Big iPadまでの繋で・・・・「TECLAST T65 Max 13インチ Androidタブレット」
大きいiPad(15インチ以上)を心待ちにしているのですが、中々発売されないので、取り敢えずAndroidですが購入してしまいました。大きさは13インチで、値段は36,000円位でした。主にキッチンでYoutube観てます。Androidタブレットは久々に使ったのですが、そんなに悪くなかったです。
posted by やまちゃん at 08:00| PC・ガジェット
2024年12月15日
かつて魔法少女と悪は敵対していた。
#01:殺し愛(あ)わない
貧乏魔法少女に一目惚れした悪の参謀のお話。まずは餌付けから。
#02:魔法少女(を倒す使命、それ)は(他でもない)私のものだ
スライム責めを助ける参謀。
#03:そしてふりだしへ
久兵衛をぶち殺す参謀さん。
#04:動くものを追う習性があります
悪の組織から、魔法少女対策としてもう1人派遣。
#05:我々は敵対している
悪の組織に捕まった魔法少女を助ける参謀。
#06:魔法少女とは
新しい魔法少女登場。こっちの魔法少女には容赦ない参謀さん。
#07:友人…?
何だか、鳥天使に、参謀と魔法少女の仲を認められた?
#08:クリスマスの前に
クリスマスイベント発生中。
#09:クリスマスの夜に
流石に早い時間にケーキ買い占めるのはダメだと思うぞ!参謀!
#10:御使いさんとの一日
ひも天使のお話。
#11:築五十三年です
事故物件に怯える魔法少女。
#12:SideB/SideM
最終回。
お互いに好意を持っている事を認識したまま日常は続くエンド。15分という尺がちょうどよく観れる良作品でした!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA
2024年12月14日
戦隊大失格
#01:俺たち正義さ! 竜神戦隊ドラゴンキーパー!
所謂戦隊物?怪人と戦隊との戦いが見せ物として、ショー化された状況に嫌気がさした戦闘員。実は既に悪の組織はヒーローによって壊滅しており、文字通りショーとして無理矢理続けてさせられていたっていうオチ。そんなこんなで戦闘員の1人が戦隊側のサポーターへの入隊を決意する戦闘員D。
#02:進め! 戦闘員D!
どうやら本当に戦隊側に入ったのでは無く、1人で戦隊のヒーローをどうにかしてやりたい模様。黄色のお姉さんとレッドチームの舞台に行く主人公。そこで現在のレッドと出会う。しかし、この黄色のお姉さんすごい怪しいな…と思ったら早くもカミングアウトか…
#03:いつか、悪の花は咲くだろう
黄色のお姉さんの手引きでレッドの神具を盗もうとするD。命と引き換えに神具を、イエローに。ってえ?D死亡?
#04:愛のソルジャー日々輝!
爆発の風に乗って生き延びていたD。それを助けるピンク髪男子。入れ替わり作戦を実施する事に。で、なんで手を切り落とす必要が?
#05:いま、大戦隊のなかで
入れ替わり生活開始。まずは同僚の紹介。ちなみに姉はピンクキーパー。いや、早く言っとけよwそれより、戦闘員も1人飼ってるとかどんだけだよw
#06:1たす2たす散々だ!
先輩相手に選抜試験。変身能力を駆使して試験管同士を仲違いにする作戦。
#07:ジグザグ最終試験ロード!
大戦隊に滅ぼされたと思っていた幹部。どうやら生きている模様。もしかして殲滅されたのは大戦隊の方とか?いや、そんな感じでもないか…
#08:訓練生、吼えろ!
訓練生内で2チームむ分かれてのチーム戦の体に。そして、黄色の鍵だけ何とかゲット。そして、幹部によりモジャ青が殺され、女戦闘員が入れ替わった?
#09:バトル!フィーバー!D!
幹部が大戦隊の基地で好き勝手する中、並行して行われている選抜試験からの流れで、ブルーとガチ戦闘することになってしまったDとXX。
#10:全力全開! ブルーキーパー!
戦隊基地の扉の奥にいる怪人幹部とブルーの闘い。そこに、見習いも絡んできて主人公は幹部に攻撃したりxxを助けたりと色々忙しい。
#11:挑戦者 ON THE ROAD!
大塚さんの方は協力プレイで片付いて来た?それでやっぱり青とDが戦うのか…
#12:NEVER STOP D!
横槍もありつつブルーと倒すことに成功。何か色々ゴタゴタ、ゴチャゴチャしてるけど、なにはともあれ続きは気になる。ただ、やはりちょっとこの主人公は好みではないかな・・・
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA
2024年12月13日
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ
ホアキン・フェニックス主演の続編。刑務所に収容されたジョーカーがハーレクインと出会い恋に落ち自分を取り戻して行く(?)お話。正直観たかったジョーカーはコレジャナイ感じがMAXだったが世間の評価もそんな感じだった模様。絵面や役者には文句の付けようが無い程見事だっただけに、正直なんだか勿体なかったなぁといった作品でした。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)
2024年12月12日
再開して、約4年2ヶ月たったFF11の状況です。
■トピック
・ナイトの首+2購入!
・ソーティーAminon用の装備を調査
レベル状況
■メインキャラ
・ナイト装備
・モンク装備
・風水装備
・侍装備
・黒装備
・青魔道士装備
青魔法セット
・青魔法未ラーニング一覧
コンプリート
■合成
・調理(参考http://www011.upp.so-net.ne.jp/iris/Cooking.html)
命中系食事
特上スシ
HP+40 MP+20 STR+6 DEX+7 MND-3 CHR+6
命中+10% (最大100) 飛命+10% (最大100)
レジストスリープ+1
土のクリスタル
タルタルライス(ウィンダス調理ギルド)
ビビキーアーチン(ビビキー調理ギルド)
シュヴァルサーモン(ゲルスパ:ミノー・シンキングミノー)
ブラックソール(クフィム:シンキングミノー)
ググリュートゥーナ(船上:シンキングミノー)
鳥の卵(飛行艇乗り場)
ねりわさび/本わさび(ジュノ天晶堂/醴泉島で釣り:さびき針)
ライスビネガー(ジュノ天晶堂)
防御食事
オムレツサンド
HP+11% (最大150) VIT+7 MND+7 命中+11% (最大80) 防+11% (最大120) 敵対心+4
炎のクリスタル
セルビナバター(氷のクリスタル 岩塩 + セルビナミルク”サンドリア港露店形式・J-9”)
白パン(西アドゥリン 露店形式・I-11)
アプカルの卵(アビセア-ミザレオ?で取ってくる)
プークの卵(取ってくる)
グロウベルグレタス(栽培かグロウベルグ〔S〕の樹人族(若木))
■その他
・取得していないマウント
残りは・・・
「♪オメガ」(謎の装置)
「モーグリ」(イベント)
「♪レヴィデイス」(クエ)
・取得していないフェイス
なし
・未クリアクエスト
参考:http://wiki.ffo.jp/html/25126.html
大分、クエは消化してこれた感じがします。残ってるのは基本的にアビセア関連ですかね・・・
カテゴリ(クリア数/総数/絶対クリア出来ないクエ数)
サンドリアクエスト81/82/1個
バストゥーククエスト 92/93/個
ウィンダスクエスト 90/90/0個
ジュノクエスト 145/146/個
その他クエスト 84/101/個
辺境クエスト 53/57/個
アトルガンクエスト 69/72/個
過去世界クエスト 90/95/個
アビセアクエスト 150/192/個
アドゥリンクエスト 90/99/個
ワークスクエスト 90/95/個
2垢育成
・ナイトの首+2購入!
・ソーティーAminon用の装備を調査
レベル状況
■メインキャラ
・ナイト装備
・モンク装備
・風水装備
・侍装備
・黒装備
・青魔道士装備
青魔法セット
・青魔法未ラーニング一覧
コンプリート
■合成
・調理(参考http://www011.upp.so-net.ne.jp/iris/Cooking.html)
命中系食事
特上スシ
HP+40 MP+20 STR+6 DEX+7 MND-3 CHR+6
命中+10% (最大100) 飛命+10% (最大100)
レジストスリープ+1
土のクリスタル
タルタルライス(ウィンダス調理ギルド)
ビビキーアーチン(ビビキー調理ギルド)
シュヴァルサーモン(ゲルスパ:ミノー・シンキングミノー)
ブラックソール(クフィム:シンキングミノー)
ググリュートゥーナ(船上:シンキングミノー)
鳥の卵(飛行艇乗り場)
ねりわさび/本わさび(ジュノ天晶堂/醴泉島で釣り:さびき針)
ライスビネガー(ジュノ天晶堂)
防御食事
オムレツサンド
HP+11% (最大150) VIT+7 MND+7 命中+11% (最大80) 防+11% (最大120) 敵対心+4
炎のクリスタル
セルビナバター(氷のクリスタル 岩塩 + セルビナミルク”サンドリア港露店形式・J-9”)
白パン(西アドゥリン 露店形式・I-11)
アプカルの卵(アビセア-ミザレオ?で取ってくる)
プークの卵(取ってくる)
グロウベルグレタス(栽培かグロウベルグ〔S〕の樹人族(若木))
■その他
・取得していないマウント
残りは・・・
「♪オメガ」(謎の装置)
「モーグリ」(イベント)
「♪レヴィデイス」(クエ)
・取得していないフェイス
なし
・未クリアクエスト
参考:http://wiki.ffo.jp/html/25126.html
大分、クエは消化してこれた感じがします。残ってるのは基本的にアビセア関連ですかね・・・
カテゴリ(クリア数/総数/絶対クリア出来ないクエ数)
サンドリアクエスト81/82/1個
バストゥーククエスト 92/93/個
ウィンダスクエスト 90/90/0個
ジュノクエスト 145/146/個
その他クエスト 84/101/個
辺境クエスト 53/57/個
アトルガンクエスト 69/72/個
過去世界クエスト 90/95/個
アビセアクエスト 150/192/個
アドゥリンクエスト 90/99/個
ワークスクエスト 90/95/個
2垢育成
posted by やまちゃん at 00:00| FF11
2024年12月11日
夜のクラゲは泳げない
#01:夜のクラゲ
自分の絵を貶された少女がそれを元に絵が描けなくなり成長し、夜の渋谷で炎上した元アイドルの娘と出会い、再び絵を描く一歩を踏み出すという第一話。ちょっと痛い娘な感じはするが、ガルクラよりぜんぜんマシか。
#02:めいの推しごと
元アイドルの時代の痛いファン登場。バイト先に押しかけてくるもの一蹴。しかし、この痛いファンが音楽的に逸材で、メンバーに勧誘する結果に。なんか楽しくなって来た。
#03:渡瀬キウイ
幼馴染の引きこもりvチューバーに動画のMVを依頼。成程メンバーでバンド活動というわけではないのか。なんか新しい。
#04:両A面
泊まりがけで2曲目のMV完成。
#05:コメント欄
姉の寝言が入って大バズりの2曲目。しかし、自分の絵だけ力不足を感じるヨル。長引く事なく1話で悩み解決で良かった。
#06:31(サーティワン)
いつぞやの路上ライブやってたアイドルが再登場。実は子持ちの31歳と判明。、このお母さんのために曲を作る事に。
#07:夜明け
学生組はそれぞれの進路を考えつつ、金髪と引きこもりは合宿でバイク免許を取得。
#08:カソウライブ
ハロウィンライブの計画。のための企画会議合宿開催。そして、炎上しかけるもライブ配信で無事乗り切り。
#09:現実見ろ
リーダーの母親から絵の仕事が。それが元で大げんかの2人。
#10:推される側
金髪の元メンバーに会って話をする作曲担当。ことの真相は聞いていない模様ではあるが、事は拗れてバンド解散の危機に。
#11:好きなもの
一難さってまた一難。今度は引きこもり娘の問題が。と、同時にやっぱり絵の方でも問題が。最終的には両方とも気合いでどうにかした模様。
#12:JELEE
最終回。色々あって、イベントで新曲歌う事になったけど、最初グダって、曲終わったらいちゃついてって所は好みではないが、エピローグたっぷりなのは良かった。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA