2010年08月05日

Dropboxかなりいいかも?

ちょっと前からDropBoxというサービスを利用しております。
これは、ファイル同期サービスの一種なのですが、今までと違うのは、ローカルネットワーク内のパソコンに対して動機を取るのではなく、一旦データは全てクラウドサーバ保存されそこから、同期対象のパソコンに配信するという点です。
データはサーバーにありながら、パソコン自体にローカルファアイルとして存在し、編集作業を行うと自動的に、サーバーに行って他のパソコンとも同期します。

ちょっと上手く説明できずすみません(´ノω・`)
実際に使って何が便利になったかというと、例えばホームページを更新する際、今までは一箇所のパソコンでしかデータがなかったため、そこでしか作業ができませんでしたが、これを導入し同期対象にした事で、どこのパソコンでやっても最新の情報が同期されるので、どのパソコンでも作業することが可能になりました。
あとは、今までNASにいれていた、データベースソフトなども、こちらに移すことで、ノートパソコンを外に持って行ってちょっと使っても楽々同期できたりします。
パソコンを2〜3台持っていて、どれかがノートパソコンで外に持っていく用事がある片(特に自分がそうなのですが・・・)には大変便利なサービスではないでしょうか?(=´▽`=)
因みに無料で2GBまで利用する事が出来ます。

ただ、問題もありデータの更新=即同期ですので、2箇所のパソコンで同じファイルを扱っていると、不整合が起きないように、別ファイルとして保存されていく点です。これはこれでそう動いてもらわないと困るのですが、いつの間にかそういったファイルが増えていることがあります。今ではファイルを更新したら必ずアプリケーション自体を終了する癖がつきました(^^;

詳しくはこちらで!
posted by やまちゃん at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット