PS3コントローラー側にMACアドレスの登録をしようとすると、ブルースクリーンになっちゃったりしましたが、別のパソコンでペアリングを行った後に、デスクトップに持って来たら難なく認識して問題なく使えるようになりました。実は振動にも対応しているらしいのですが、FF11では元々振動しないようにしてるんで設定は行ってないです。
とりあえず使用してみてとにかく快適!FF立ち上げて、VPC動かしつつ、iTunesで音楽鳴らしても以下のような占有率wまだまだ余裕ありますw

<
今までは、FF11起動してウィルススキャン入っただけでもうダメでしたがコイツは全然問題なさそうです。また、64bitにしたので、VPCにメモリを2GB割り当てても余裕あります。取り敢えず今のところの不満は、GoogleIMEにすると、FFで変換するのが不便な事ですかね・・・取り敢えず今はATOKをインストールして使ってます。テキスト入力とかは。GoogleIMEの方が良いので、何か自動で切り替えてくれるようなソフトを探してみたいと思います。