2011年08月13日

フラクタル 4

20110813.jpg


#9
前回の爆発で、主人公とフリュネは助かると思ってたけど、ネッサMK.Uは無理かと思っていたが生きていた!良かった!(´ノω・`)>と一瞬思ったけど、ネッサとネッサMK.Uが同時に出てくる絵がないもんで、これはまぁそういう事なのかな。。。(´iωi`)
そして、物語は最終局面に向かう模様。「決戦だ!」ついに盛り上がって来ました!

決戦前の一時の静かな時間。全員で撮った集合写真など、定番だけれども良い物は良い。ネッサとフリュネを守るために、村に残された主人公だけれども、フリュネさんがまた突っ走って話をややこしく!いや、まぁ最終決戦に主人公とか、フリュネとかネッサが居ないとどうにもならないんだけどさw

#10
僧院に乗り込んだフリュネと、祭司長との直接対話を通して話を整理しつつ、島本須美さんのお声を堪能。
何でここになってもなお、変態親父が出てくる必要があるのか分からないんだけど、主人公が銃を手に取ってからもなんだかモヤモヤした感じが拭えない。そんな中、主人公とフリュネのガラス越しの対面と、その間を取り持つネッサの図はとても良かった。

#11
最終回。
何だかんだで、フラクタルの鍵となる決意をした、ネッサとフリュネ。え?何でまた?って感じがするものの、その後のふんわりとした、エピローグで全て洗い流された感じがした。特に、全員で撮った集合写真の当然ネッサは写っていないのだけれど、フリュネがネッサの肩においた手が、紛れもなくネッサの存在を示していてとてもジーンと来た。
と思ってみたものの、フリュネがクレインとそんなに心を通い合わせるシーンが無いもんで、それなのにフリュネもクレインの事が好きとgかって言わせた所で、全くもって納得感が足りないと感じました。また、結局フラクタルシステムは継続、テロリストは地道に畑仕事と、何だかんだと初めと変わっていないんじゃ?と思わずにはおれない。
総じて、絵の雰囲気とかキャラの動きとか観ていてつまらなくはない物の、果たして何かあったかというとかなり疑問の残る作品でした。
posted by やまちゃん at 19:11| Comment(303) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

アルタナミッション 覚え書き その23

いよいよ、ラストミッションのためサンドクエを消化!特にいつもの3キャラで問題無かったです!


サンド:影 - Chasing Shadows

南サンドリア〔S〕I-9にいるRongelouts N Distaudに話すとイベントがありクエスト開始。

ボスディン氷河〔S〕からザルカバード〔S〕にエリアチェンジするとイベント。
ザルカバード〔S〕F-8にあるBackfilled Pitを調べるとイベント。

H-8にあるCompact Footprintを調べるとイベント。
H-6にあるSunken Footprintを調べるとイベント。
H-8にあるCompact Footprintを調べるとイベント。
ボスディン氷河〔S〕からバタリア丘陵〔S〕にエリアチェンジするとイベント。

バタリア丘陵〔S〕H-5にあるFresh Snowmeltを調べるとイベント。
再度Fresh Snowmeltを調べるとMenechmeというNMが出るので倒す。
倒した後再度Fresh Snowmeltを調べるとイベントがありクエスト終了。選択肢「……」を選ぶと再度同じ事を聞かれる。


それぞれの未来へ - Face of the Future

過去世界のクエスト「影」をクリアするとクエスト開始。

バタリア丘陵からジャグナー森林にエリアチェンジするとイベント。選択肢はどれでもOK。
G-9にあるMetallic Hodgepodgeを調べるとイベント。

ゲルスバ野営陣にエリアチェンジするとイベント、オークの着ぐるみを入手。

ユグホトの岩屋G-9にあるScrape Markを調べるとイベント。
再度Scrape Markを調べるとレイヤーエリア。レイヤーエリアはLv無制限で人数6人制限。レイヤーエリア名「それぞれの未来へ」。
バトルフィールドではFangmonger ColossusとTombstone6体、最大同時7体のNMが出るので倒す。
Tombstoneは倒しても一定時間後に再度出現する。
NPCのExcenmilleとMaxcimilleとBostilletteが戦闘参加。戦闘中にBostilletteが戦闘参加。NPCが倒されるとバトルフィールド強制終了になるので注意が必要。
倒すとイベント。

バタリア丘陵H-5にあるCavernous Mawを調べるとイベントがありクエスト終了。選択肢はどれでもOK。



バス:「解明への灯」
バストゥーク商業区〔S〕H-6にいるGentle Tigerに話すとイベントがありクエスト開始。

H-9にいるPagdakoに話すとイベント。
F-8にいるBlatherixに話す。
Blatherixにゴブリンチョコ30個か5000ギルを渡すとイベント、鉱山の坑道のカギを入手。


グロウベルグ〔S〕からパシュハウ沼〔S〕にエリアチェンジするとイベント。

パシュハウ沼〔S〕F-5にあるCorroded Doorを調べるとレイヤーエリアに入りイベント。レイヤーエリアはLv無制限で人数6人制限。レイヤーエリア名「解明への灯」。
レイヤーエリアではSapphirine Quadav(Quadav族)9体とSapphire Quadav(Quadav族)、計10体のNMが出るので倒す。
倒すとイベント。
負けた場合はBlatherixにゴブリンチョコ10個か1000ギルを渡すと再度鉱山の坑道のカギを入手可能。

バストゥーク商業区〔S〕に戻りGentle Tigerに話すとイベントがありクエスト終了。選択肢「換気口」「軍務大臣が灯りをつけなかった」「なにかに気をとられていた」を選ぶ。


ウィン:朔北の爪牙 - The Long March North
ウィンダス水の区〔S〕にエリアチェンジするとイベントがありクエスト開始。

南サンドリア〔S〕I-7にいるRaustigneに話すとイベント。
H-9にいるHauberliondに話すとイベント。選択肢によって指定されるエリアが変わる。

・ 東ロンフォール〔S〕J-11にあるNew-turned Earthを調べるとイベント、暗黒の灰を入手
・ ジャグナー森林〔S〕J-5にあるNew-turned Earthを調べるとイベント、暗黒の灰を入手
・ ラヴォール村〔S〕K-9にあるNew-turned Earthを調べるとイベント、暗黒の灰を入手



大工房H-8にいるStriking Snakeに話すとイベント。
北グスタベルグ〔S〕にあるMining Pointで採掘をして炎の水銀と氷の硫黄を入手。
大工房に戻りStriking Snakeに話すとイベント。
エリアチェンジした後ヴァナ・ディール時間0時を過ぎた後再度話すとイベント、破邪の弾を入手。

カルゴナルゴ城砦〔S〕I-8(F-10,H-9から次のマップへ)にいるRotih Moalghettに話すとイベント。
E-8にあるWarding Doorを調べるとCount Furfur(Demon族)とCount Murmur(Demon族)2体とTartalo(Ahriman族)2体、計5体のNMが出るので倒す。

倒すとイベントがありクエスト終了。


鳥籠の宇宙 - By the Fading Light
過去世界のクエスト「それぞれの未来へ」か過去世界のクエスト「己の行く先に」か過去世界のクエスト「魂の果て」をクリアする。

南サンドリア〔S〕K-6にあるDoor:"Lion Springs"を調べるとイベント。選択肢はどれでもOK。
ザルカバード〔S〕F-8にあるRally Point: Redを調べるとイベント。選択肢「諦める……」「リリゼットを取り戻す」を選ぶ。


記憶の最果て - Edge of Existence
バタリア丘陵H-5かロランベリー耕地H-6かソロムグ原野K-9にあるCavernous Mawを調べるとイベント(過去と現代どちらでもOK)。


記憶の最果て - Edge of Existence

過去世界のクエストをクリアして想ひ出のかけらを4つ入手する。
過去世界のクエスト「彼女の想ひ出〜帰郷」
過去世界のクエスト「彼女の想ひ出〜涙の豆料理」
過去世界のクエスト「彼女の想ひ出〜彼と少女の事情」
過去世界のクエスト「彼女の想ひ出〜墓前の決意」
過去世界のクエスト「彼女の想ひ出〜キューピッド作戦」
過去世界のクエスト「彼女の想ひ出〜紅の足跡」か「彼女の想ひ出〜蒼の足跡」か「彼女の想ひ出〜翠の足跡」
過去世界のクエスト「彼女の想ひ出〜不治の病」


揺籃の宙 - Forget Me Not

バタリア丘陵H-5かロランベリー耕地H-6かソロムグ原野K-9にあるCavernous Mawを調べるとイベント(過去と現代どちらでもOK)。


光陰の御許に - Pilar of Hope

グロウベルグ〔S〕F-5にあるVeridical Confluxを武器を外している状態で調べるとイベント。選択肢「ダメかも……」を選ぶと再度同じ事を聞かれる。





霧らふ世界

グロウベルグ〔S〕F-5にあるVeridical Confluxを調べるとイベント。選択肢「イヤだ!」を選ぶと再度同じ事を聞かれる。

パシュハウ沼〔S〕にいるQuadav族モンスターから●●鑽孔蟲を入手。
Veridical Confluxに●●鑽孔蟲をトレードするとイベント。鑽孔蟲のフラスコを入手。


夢見果てし時

グロウベルグ〔S〕F-5にあるVeridical Confluxを調べると選択肢。選択肢「ワープする」を選ぶとウォークオブエコーズに行く。

Ornate Doorを調べるとイベント。選択肢はどれでもOK。

再度Ornate Doorを調べるとバトルフィールド。バトルフィールドは人数6人制限。バトルフィールド名「夢見果てし時」。
バトルフィールドではRagelise(Elvaan)とPortia(Hume)とLarzos(Galka)とFourth Spitewarden(PCコピー)というNMが出るので倒す。
Fourth Spitewardenはバトルフィールド名を選択して最初に突入したPCの姿と装備武器がコピーされる。


敵名称 魔法/アビ
Ragelise ランカースマッシュ[単体?/ダメージ有/ノックバック] /
サークルブレード / バニシュガIII / ホーリー / Elvaan(ヘヴィ○)
グラビデ○ / ララバイ×
Portia メランコリージグ[範囲/ダメージ無/死の宣告] /
ダンシングエッジ / Hume
ララバイ×
Larzos 百烈拳 / アースクラッシャー / フルスイング / 種族:Fomor(Galka)
バインド○ / ララバイ×
Fourth Spitewarden (装備武器のWS) / PCコピー
グラビデ○ / ララバイ×


映りしは、暁の

倒すとイベント。


瞼に見るもの

グロウベルグ〔S〕F-5にあるVeridical Confluxを武器を外している状態で調べるとイベント。


羅針の行方

ヴァナ・ディール時間0時を過ぎた後グロウベルグ〔S〕F-5にあるVeridical Confluxを調べるとイベント。


轍辿りて

東ロンフォール〔S〕H-7にある「 」(ターゲット名無し)を調べるとイベント。黎明の雫を入手。選択肢「いいえ」を選ぶと再度同じ事を聞かれる。

各エリアの「 」(ターゲット名無し)を調べるとイベント。黎明の雫を入手。
南サンドリア〔S〕K-6
ジャグナー森林〔S〕I-6
ラヴォール村〔S〕K-9
ボスディン氷河〔S〕H-9
ザルカバード〔S〕F-8
王の間〔S〕

ウォークオブエコーズにある「 」(ターゲット名無し)を調べるとイベント。原初の輝きを入手。


翼もつ女神

グロウベルグ〔S〕F-5にあるVeridical Confluxを調べるとイベント。選択肢「はい」を選ぶ。

Ornate Doorを調べるとイベント。
再度Ornate Doorを調べるとバトルフィールド。バトルフィールドは人数6人制限。バトルフィールド名「翼もつ女神」。2戦連続で戦闘が行われる。
1戦目のバトルフィールドではLady LilithというNMが出るので倒す。
戦闘中Elemental GyvesというNMが出る。
Lady Lilithを倒すとイベント。

2戦目のバトルフィールドではLilith AscendantというNMが出るので倒す。
戦闘中Elemental GyvesというNMが出る。

負けた場合グロウベルグ〔S〕F-5にあるVeridical Confluxを調べると再度原初の輝きを入手可能 。


はじまりの地

Lilith Ascendantを倒すとイベント。選択肢「はい」を選ぶ。リリゼットの耳飾りを入手。


約束の刻

南サンドリア〔S〕K-6にあるDoor:"Lion Springs"を調べるとイベント。選択肢を両方選ぶ。結婚式招待状を入手。

ソロムグ原野〔S〕F-6にあるBulwark Gateを武器を外している状態で調べるとイベント。
再度Bulwark Gateを武器を外している状態で調べるとイベント。選択肢「いなくなってしまった……」を選ぶと再度同じ事を聞かれる。


忘らるる君へ

グロウベルグ〔S〕F-5にあるVeridical Confluxを調べるとイベント。 付与するオーグメント2つを選んだ後選択肢「はい」を選ぶと報酬を入手。 オーグメントの種類は以下の通り。

1つ目
命中+4
攻+4
飛命+4
飛攻+4
魔法命中率+4
魔法攻撃力アップ+4
HP+25
MP+25

2つ目
潜在能力:リゲイン
潜在能力:リフレシュ
時々自身のTPに比例した攻撃力修正+5%
TPボーナス+25
絶対魔法命中+3%
クイックマジック+3%
カウンター+3
全状態異常のレジスト効果アップ+5
posted by やまちゃん at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11