2013年03月31日

これはゾンビですか? 第6巻

これはゾンビですか? 第6巻.jpg


#11「ああ、オレの所にいろ」
前話で爆発四散した歩のパーツを集めて無事蘇生。ギャグなんだけど・・・ギャグなんだけど何か・・・グロイ・・・
話の本筋はいよいよ夜の王と対決。吸血忍者は何故かバイオリン弾いちゃってるしでよく分からんけど、勢いだけはあった。
結局夜の王はただ、死にたいだけだったようで、それだったら最初から死なせてやれよと思うが、最後の「ペンギンになりたい」っていうんは、あれは笑うところなのか?w

#12「はい、まだ続きます」
最終回
皆でプールに行く水着回。ユウのスク水ネームタグはお約束ながらやっぱりこれがないとねって感じ。悪ノリに悪ノリを重ねて行く展開は、前話できっちりと最終回をやっているので気楽に楽しめました!
posted by やまちゃん at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月30日

これはゾンビですか? 第5巻

これはゾンビですか? 第5巻.jpg


#9「はい、脱ぐと凄いんです」
なんか、人形が落ちてきたり、明らかにハルナの先生が余計なことしたりと、正直良く分からんうちにトモノリがプッツン切れてさぁ大変なお話。
最終的にユウがこのトラブルの責任を感じて皆の元を去ってしまう・・・(´ノω・`)
ちょっと今回は戦闘自体は良いのだけれど、そこへの持って行き方がスムーズじゃない感じがするなぁ・・・

#10「いえ、それは爆発します」
ゆうが、歩達の元を去って数ヶ月後。同じくゆうを探していた初代ゾンビがやって来て、歩達を襲う。
このまま最終回辺りまで、ゆうが、出てこないのかもと思ったが、アッサリ出てきたようで安心。と言ってもこれを入れて残り三話だけど…
posted by やまちゃん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月29日

これはゾンビですか? 第4巻

これはゾンビですか? 第4巻.jpg


#7「おい、お前どこ中だよ?」
とんこつスープで敵を倒す、吸血忍者の新キャラ登場。
そして登場するや歩と婚約してしまい、嫁レースにイキナリ参戦。

#8「えへ、学園妻です」
友紀参戦で、何だかラブラブモードになって皆でショッピングセンターにデート!そこに、何だかユウを知る男の影が・・・

妄想シーンは日高のり子!
posted by やまちゃん at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月28日

これはゾンビですか? 第3巻

これはゾンビですか? 第3巻.jpg


#5「ええ、京豆腐どすえ〜」
吸血忍者の事情を少々説明しつつ、魔装少女についても少々。そこに、ツインテールがついに正体を現し、アユムと戦闘開始。どうやら、敵さんは色々な能力を持っているらしい。
妄想シーンは”こおろぎさとみ”でした!懐かしい!

#6「そう、私は死を呼ぶもの」
ツインテールが何度も生き返るという能力は、最初は凄い感じに描かれていたけど、最終的に何度も何度も殺されるという目にあわせられるという、中々に残虐な感じに・・・一応ツインテールはこれで退場かな?
posted by やまちゃん at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月27日

これはゾンビですか? 第2巻

これはゾンビですか? 第2巻.jpg


#3「そう、髪型はツインテールに」
友達とポーリングに行くと、そこに居候組も来ていて友達にハーレムがばれるお話。
居候三人娘が仲良く(?)遊んでいるシーンは実に微笑ましい。
あゆむに好意を寄せる入院している女の子が、銀髪の少女に襲われたと話すけどこれはまぁミスリードだな。

#4「ちょ、俺輝いてる?」
またも学校で襲われるアユム。
後半の戦闘シーンは、アユムが本気出せば出すほど、衣装が可愛くなっていくのに思わず吹いてしまったw

それにしても、最後のツインテールの自殺っぽいシーンは何なんだろう?
そして妄想シーンは皆口裕子だ!
posted by やまちゃん at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月26日

これはゾンビですか? 第1巻

これはゾンビですか? 第1巻.jpg


#1「はい、魔装少女です」
何者かに殺され、ネクロマンサーにゾンビとして生き返った主人公。そこに、魔装少女を名乗る女の子がやって来て魔装少女の力を与えられ…
って、色々最初から設定がおかしいなこれwネクロマンサーの筆談が何気に良い味。妄想シーンの声優が三石琴乃って、何だこれ?w
そして、主人公を殺した犯人を倒してって、これ本当に犯人?

#2「いえ、吸血忍者です」
ユウに頼みごとに来た吸血忍者が、そのまま家に住み着くお話。何か吸血忍者と言う割には、イマイチ吸血って感じがしないな・・・
でもって、どうやらまだ主人公を殺した犯人は見つかってない模様?
あれ?妄想シーンの声優が”かないみか”になってる?もしかして、これ毎週変わるとか???
posted by やまちゃん at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月25日

さくら 撮影会(スカイツリー、隅田公園、明治神宮、代々木公園、千鳥ヶ淵)

DSC07295.jpg

3/23(土)は前から計画しては流れていた”おでんを食べよう会”でした。
しかし、それだけでは寂しいので桜の撮影会でもしようかという流れになりました。


06:30 松戸
まずはこの日発売となる、記念SUICAが発売になるとの事で松戸駅に並びに行きました。松戸駅に着くと意外ともう並んでいましたが、無事購入する事が出来ました\(^-^)/

DSC07477.jpg


10:00 東京スカイツリー&墨田公園
忘れ物が合ったので家に戻りつつそれでも、12時の撮影会迄時間があるので何処がいいかなぁという事で一番行きやすそうな墨田公園とかいう所を目指し、取り敢えずスカイツリーに行ってみました。






次に隅田公園です。もうちょっと川沿いの桜を観たかったかなぁと心残りです。








12:00 明治神宮&代々木公園
ここからは、総勢9人で明治神宮で撮影会です。
何か知らないけど、前回の梅祭りの時と比べて皆さんの機材が増えています!レンズも借り放題です!ヤッホーイ!








ただ、明治神宮は桜という感じではなかったので、参拝した所で代々木公園の方に行きました。こちらは完全に花見の宴会場状態でしたが十分な量の桜が咲いておりました。






16:00 八重洲地下街 タリーズ
おでんの前は休憩も兼ねて、みんな大好きスターバックス・・・・ではなくタリーズです。何故タリーズかというと、こんな感じのスペースが2時間無料で借りれるからです!ここで以前撮影した写真を持ち寄って、わいわい雑談しようって寸法です。こんな時、タブレット端末って便利ですね!

DSC07434.JPG

最近カメラを始めた方の疑問点等もここで聞いて貰えればいいかなと。一部、機材の勧めあいになっていたような気もします。怖い怖い。(^^;
もう少し流れを考えておいておけば良かったのですが、回を重ねていくと形になってくるのかな?と思っています。

↓カメラの集合写真
2013-03-23 18.06.15.jpg


18:30 日本橋お多幸
そして本日のメインイベントの”おでん会”です。




〆の豆腐のせご飯が美味しかった。というか豆腐なくてもいいので、ご飯におでんの出汁をかけただけでも美味しいと思います!




21:00 千鳥ヶ淵&靖国神社
折角出てきたからという事で、更に撮影。夜間での撮影になります。こんな時は三脚があると良いですね!







もう少し露光時間を増やしても良かったかなぁと反省。


ついでに、靖国神社の方も覗いてみましたが、屋台が沢山あって華やか!何だか楽しい雰囲気でした。






この写真の右に写ってるのは鳥居です。もう少し分かりやすく撮れば良かったなぁ・・・


という事で、前回2月の梅祭りに続いて2回目の撮影会となりました。皆で撮りに行くのはやはり楽しい!昔の部活を少し思い出しました(^^;


そしてここからは個人的な反省コーナーです。

・桜の撮影の時は望遠レンズが欲しい感じ。
・望遠用として、マウントアダプターをかまして75-300を持って行きましたが正直マニュアルフォーカスはきつかった(目悪いので・・・)次回、同様の撮影の時には望遠レンズを購入していたい。(50-210が候補かな)
・三脚は付属のキャリングケースではなく、バンド結束タイプのが一つ欲しい。こんなの(http://amzn.to/Zj7Y6G)。
・晴天下だとやはり背面液晶のみの撮影は勘便りになってしまう。(早く7N欲しい!)


G+アルバムはこちらから!



posted by やまちゃん at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

2013年03月24日

BTOOOM! 4

BTOOOM! 4.jpg


#7:仮想花嫁
爆弾を使わずナイフで殺しにかかってくる敵との戦い!その傭兵に女子高生が攫われ、途方に暮れていた所、落ちていた携帯を観て偶然BTOOOMの世界で結婚をした嫁と気付く流れは少し強引ながらもその次のサカモトの彼女を助けたいという動機には十分納得が行く作りがとても良かった。それにしてもサカモト君、身体能力高過ぎだろう・・・

#8:白い亡霊
半年前に連れてこられた人との遭遇。その人から語られる中々に壮絶なお話。
島にいる奴ら全員ダメ人間な中、主人公とヒロインの二人だけは違う的な積み重ねが、最後まで続くのかどうか正直気になる。
それにしても、こんなに高橋名人がストーリーに深く関わるキャラだとは思わなかったなぁ・・・てっきり一発キャラだと思っていたのにw
posted by やまちゃん at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月23日

パブリック・エネミーズ

パブリック・エネミーズ.jpg


ジョニー・デップ主演。ついでにクリスチャン・ベール。
1933年大恐慌。銀行強盗のジョニーデップと、それを捕まえようとするクリスチャン・ベールといった感じ。
折角クリスチャンがデップを捕まえたと思ったのに、脱獄されちゃったりとか、何かマジこの監獄はザルだな!
全体的に雰囲気は悪くないけど、正直この内容に2時間超は長すぎたかなぁといった印象。
posted by やまちゃん at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2013年03月22日

ガンダムバトルオペレーション〜1300戦目の結果〜

DSC07117.jpg


〜戦果〜
 少佐レベル8になりました!

 出撃数:1200→1300
 撃破数:2547→2792
 アシスト数:2698→3029
 被撃破数:1318→1493
 キルレート(撃破数/被撃破数):1.93→1.87

キルレートがさらにさらに下降・・・・(;´д⊂)
posted by やまちゃん at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2013年03月21日

SONY レンズキャップホルダー ブラウン LCS-LC1AM/T 購入!

41MptLlde1L.jpg

 

前もって言っておきますと、私はまだ一度もレンズキャップを無くしたことがありません!

 


大抵、ズボンの左前のポケットに入れるのが定番です。ただまぁ、なんとなく邪魔なのには違いないので、アマゾンで1200円だったという事もあり購入してみました。


DSC07113.jpg


様々な取り付け方法が提案されていますが、まずカメラのストラップに取り付ける方法は却下!こんなんそれこそ邪魔です!と言うことで、やはりベルトの所かなと思っています。


不満点としては、中身が意外とモフモフしていてかなり厚みがある感じがします、もう少しチープでもいいのでコンパクトな作りの方が良いんじゃないかしら?

DSC07115.jpg


次回の撮影の時に(忘れなければ)早速使ってみようと思っています!

posted by やまちゃん at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ

2013年03月20日

白玉ぜんざい

DSC06920.jpg


今日の夕飯は白玉粉の買い置きがあったので白玉ぜんざいにしてみた!DSC06910.jpg

水でこねて
DSC06911.jpg

お湯で茹でて、水にさらして
DSC06912.jpg

あとは、お汁粉にいれるだけ!超簡単!
2013-01-20 01.57.30.jpg
posted by やまちゃん at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2013年03月19日

撮影練習:六本木ミッドタウンにて桜ライトアップ

三脚のこけら落としとして、会社近くのミッドタウンでライトアップされている桜を撮ってみました。色々失敗していますが、次回に繋げますw

----------------














------------
今日の反省:
望遠レンズ欲しい(100以上) 
もう少し露光時間増やしてもいいか?
でも、今日みたいに風が強い場合ISOを6400とかにしてシャッタースピード稼いだほうがいいか?
絞りはf8位で、1〜2秒位
ISOは100で良さそう
やはり、リモコンじゃなくてちゃんとしたレリーズケーブルが欲しいw
三脚担ぎながら六本木を歩くのは恥ずかしい

以上

G+はこちら!

posted by やまちゃん at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

SKET DANCE R-28

SKET DANCE R-28.jpg


第五十五話。
表情と感情が入れ替わってしまう薬を飲んでしまったボッスンと、折り紙神になるボッスンのお話。
特に折り紙の回はヒメコのツッコミも切れてて聞いてるだけで面白かった!

第五十六話。
モモカのイベントに、一ファンとして参加するスイッチの話。スイッチが何か足払いとかして普通に格好良かったのはなんでだろう・・・
前後のおまけのビスケット団も面白いなw
posted by やまちゃん at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月18日

SoftBank SELECTION ポケットサーバー for iPhone/iPad "SB-WS01-MBSD" レビュー

Clipboard01.jpg


先月から、何となくこれはちょっといいんじゃない?と思っていたポケットサーバーを購入してみました。
これで何がしたかったかと言うと、家のBDレコーダー(BDZ-AT970T)で録画したアニメを、外でiPadminiまたは、iPhoneで見る事です。最近ではTwokyがムーブコピーに対応しましたが私の持っているレコーダー類はどれも対応しておらず残念な感じですが、こちらはBDZ-AT970Tでも視聴可能です。

仕組みは、レコーダーのおでかけ転送機能を使用し、一旦SDカードに保存、それをこのサーバーの無線を介してiPhone/iPadとかからアクセスして閲覧するという物です。

仕組みは、そんなに難しくないのでソニー辺りのコレでも出来て良いのになぁと思っているのですが、ソニーさん如何でしょう?単純に、これって再生ソフトだけどうにか対応させれば良いってだけですよね?

SB-WS01-MBSD_feature_01.jpg

満足な点
iPad miniで、録画したものを視聴出来る(超満足!)
意外と電池持つ(10時間)

不満な点
iPadから、番組を削除出来ない
視聴中たまに切れる多分ブルートゥースをつけてると安定しない(BTは切ればいい)
早回し再生がない

と、意外と不満な点もおおいですが、やはりiPadの大きな画面で見れるのは良い感じです。一度iPad miniの画面で見てしまうと、はやりWalkman Zの画面はちっさい・・・・むしろ7インチクラスのペリタブがあれば一番良いのになぁと思います。
とりあえずの希望としては、ソフトそのものの機能改善をおこなって欲しいなぁ
posted by やまちゃん at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット

2013年03月17日

ザ・タイガーキッド〜旅立ちの鉄拳〜

ザ・タイガーキッド〜旅立ちの鉄拳〜.jpg


間違いなく2012年度のベスト映画だったザ・レイド。本作は、ザ・レイドの前の撮影された映画です。

部族の掟で、一人前の男になるために旅に出る主人公。街に着いて早々住むはずの家が無くなってしまっている模様?知り合いに電話もするも繋がらず、いきなりの土管生活!
アクションシーン的には、ザ・レイドと比べると今ひとつ突き抜けてない感じは否めません。ストーリー的にももう少し、スカッとしても良かったのになぁと思ってしまいましたが、所々メチャクチャ光る物がありました!
posted by やまちゃん at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2013年03月16日

織田信奈の野望 五

織田信奈の野望 五.jpg


第九回「清水寺攻防」
料理対決に間違った勝ち方をした光秀ちゃんこれは反省したという事か?
それよりも、武田と上杉が和平とか中々面白いことに。でもこれは敵の策略って事でいいのかな?もしこれが本当だったとすると、いよいよサルのアドバンテージが無くなってきてさてどうすっかって感じか?でもとりあえず今回は、光秀の信奈に対するモヤモヤも消しつつ上手く時間を進めたって感じ。

第十回「信奈絶体絶命」
長政が実は女だったてーーー!
すんません、まさかそう来るとは思ってませんでした・・・・
ってことで、浅井が裏切り信奈絶体絶命。ってイマイチこの辺のエピソードは良くわからんな・・・・大河ドラマ秀吉でも覚えてない・・・
ここにきて、サルが頑張る流れは盛り上がるなぁ。
posted by やまちゃん at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

はぐれ勇者の鬼畜美学 6

はぐれ勇者の鬼畜美学 6.jpg


#11「夜明けが来る前に」
全話で決着がついたと思いきや、次は邪龍との対決。突然、龍が出てくるとかどんだけ段階追って戦闘するんだよっ!アカツキの体力を回復するまでの時間稼ぎとして、ミウやその仲間が邪龍と戦う序盤と予定通りアカツキが間に合い龍を倒す流れ。のはずが決着は次週に引き伸ばし。

#12「世界が君をみつめてる」
最終回?
何の捻りも無く、力技で龍を倒してしまった・・・何かカタルシスは皆無。正直イマイチw
そんな戦闘よりも最終回にして何やら黒幕っぽい人の語りとか出てきた所で、ファンタジー世界の方でもゴタゴタが。それを察知したアカツキが仲間6人と共にアレイザードに戻る流れ。
一応今回で第一期最終回のようかな。完全な引きで終わってるので当然第二期あるよね。でも正直、元の世界側ではイマイチだったので、場所を変えてリフレッシュに期待したい。
posted by やまちゃん at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月15日

羽田の朝(モノクロ)

昔私は、多摩川の近くに所に住んでいまして、羽田までは自転車で20分とかで行くことが出来ました。
夏休み、まだ外が暗いうちに自転車に三脚を載せて撮影しに行った事を覚えています。これは、その中の白黒で撮影した写真達です。

しコントラストを上げて、キリッと締まった方が好きなので少しコントラスをいじってアップしてあります。今回はトリミングは最低限です。

ココカラ--------


























---------

いやぁどれも懐かしい写真ばかりですねぇ(=´▽`=)


G+はこちらから〜

posted by やまちゃん at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

2013年03月14日

人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのおちゃかい

人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのおちゃかい.jpg


episode.11「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」
わたしの子供(10歳?)の頃のお話。何かいじめられてるけど全くもって意に介さないっぷりが清々しい。

episode.12「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」
最終回。
巻き毛に誘われて入会した野薔薇会で、打ち解ける「わたし」。
しかしそれには裏があったりなかったり、って何だかとんでもホラー展開!からの、何とも強引にジーンとさせられた!

当初は少しダルかったものの、妖精さんの台詞回しが本当にツボで、それだけでも観る価値があった!これは第二期も猛烈に希望!
posted by やまちゃん at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月13日

人類は衰退しました 妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ/妖精さんたちの、ちきゅう

人類は衰退しました 妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ 妖精さんたちの、ちきゅう.jpg


episode.09「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」
妖精さんとわたしが、無人島に流されて国家を作るお話。
石器時代から文明社会に流れていき衰退する様が小気味良い。さらに妖精さんの喋り方がべリューキュート!

episode.10「妖精さんたちの、ちきゅう」
時系列的にはepisode6の探査船帰還よりも更に前のお話のご様子。
まだ妖精さんは登場していないようで、”わたし”がその妖精さんを探すという内容。そうか、最初からお菓子で餌付けなのかw
posted by やまちゃん at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月12日

人類は衰退しました 妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ

人類は衰退しました 妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ.jpg


episode.07「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」
お菓子が欲しい妖精さんが、「わたし」を量産するお話。夢とも、パラレル世界ともちょっと違うのかな。相変わらず、妖精さんの喋りが個人的にツボw

episode.08「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」
前回の話を助手さんとの出会いという所に焦点を当てた別視点なお話。
posted by やまちゃん at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月11日

人類は衰退しました 妖精さんの、おさとがえり

人類は衰退しました 妖精さんの、おさとがえり.jpg


epispde.05「妖精さんの、おさとがえり」
何だか良くわからないものが空から降ってくる序盤。
電気を売るために妖精さんがいなくなり、それと合わせて謎の古代遺跡を捜索しようとしたところ迷子に。

episode.06「妖精さんの、おさとがえり」
後編。
何だかいかにも勇者的な檜山キャラが出てきて戦闘に。実は水樹キャラも檜山キャラも旧時代の探査船だったとかSFチックなお話に・・・何だか擬人化HAYABUSAを思い出してしまったw
そしてこれが、第一話の少し前の話だったという事で、何だか意味もわからずスッキリサッパリ良い雰囲気で終わった気がするw
posted by やまちゃん at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

人類は衰退しました 妖精さんたちの、さぶかる

人類は衰退しました 妖精さんたちの、さぶかる.jpg


episode.03「妖精さんたちの、さぶかる」
さるお屋敷から発掘された、MOディスクとコピー機から、同人誌を作るお話。
OPにも出ていた白髮短髪が腐女子設定だった模様。話はコピー誌から始まり頒布会まで行き着くお話。そこからのマンガの世界に入ってしまうとんでもない内容w

episode.04「妖精さんたちの、さぶかる」
マンガの世界に入り自分自身でマンガの内容を演じる事でこの世界からの脱出を図る面々。そこから悪乗りしていき、マンガ家の絶頂とドン底を味わう流れが最高でしたw
posted by やまちゃん at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう

81V0pJl-QzL._AA1498_.jpg


episode.01「妖精さんの、ひみつのこうじょう」
現在の文明が滅び何となく牧歌的な雰囲気。
妖精さんと人類が共生しているって内容ですが、絵から受ける印象とは違い内容は結構黒い感じ?
第一話は、食料不足の陥ったけど、”ようせい社”という謎の組織から食料が補充されそれを主人公が調査すべく、工場に向かうお話。
何はともあれ妖精さんの演技が中々ツボだったりします。

episode.02「妖精さんの、ひみつのこうじょう」
なんとも、スリラー展開ですが、首なしチキンが何ともシュール。時折かかるアヴェ・マリアも良い味が出てますw
posted by やまちゃん at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月10日

【三脚】GEOCAR-E535M ベルボン GeoCarmagne E535M カーボン三脚 雲台付【購入\(^-^)/】

41IS2XHMo5L.jpg

写真は撮るのも楽しいですが、機材を揃えるのもまた楽しいのです。いろいろな撮影するのに大切な機材があるのですが、三脚もその一つです。

その三脚をようやく購入しました!

購入したのはベルボンのカーボン三脚 GeoCarmagne E535Mです。
DSC06899.jpg

使うのはNEXなので、それほど重くはないのですが、余力を取って積載重量3kgのにしました。その下の2.5kgE435Mのでも、240グラムしか三脚の重さが変わらなかったからというのもあります。しかし、この差数値以上に見た目に現れていて、535の方が脚も太くガッチリしていて、雲台も少し豪華なのが付属しています。
DSC06905.jpg

その他の、参考までに私がこれを選んだ時のポイントをご紹介します。
まず、脚は三段のにしました。4段のE545Mというのもあるのですが、折りたたんだ時にコンパクトに出来る分、最後の脚がどうしても細くなってしまいます。なので3段にしました。

次に止め方はレバーのにしました。姉妹品としてナット形式のN535Mというのもあります。
geocarmagnee535m_sub4.jpg
ナット式の別型番製品もありますが、個人的にこの方式は強く締め過ぎたりしそうで怖いので苦手です(^^;
geocarmagnen535m_sub4.jpg


あとは、値段です。他のメーカーの同じ条件の物よりお安くなっており、ビックカメラで36,000円のポイント14%でした。


三脚ははっきり言って邪魔ですので、撮影するものによっては、持っていかない方が正解という被写体もありますが、レンズを変えることで初めて撮れる写真があるように、三脚があって初めて撮れるという写真もまた存在します。三脚を待ってない人は、まずは小さいので良いと思うので購入をお勧めします!

posted by やまちゃん at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ

ソードアート・オンライン 2

ソードアート・オンライン 2.jpg


#3「赤鼻のトナカイ」
時間は飛んで、既に第11層?そしてOP明けには20層。そして、28層。さらには48層を確認。そっか、テレポートは出来るのか。取り敢えず、これ何層まであるんだっけ?
ということで、ソロだったキリトがギルドに入り仲間が出来たけど仲間の軽はずみな行為で全滅するお話。
いやぁ、あるよねこういうの。というか、主人公ちゃっかり生き残って48層にいるですが、どうやって生き残ったんだ?レベルを隠しているらしいがいくつくらいなのだろう。

とりあえず、ここまでで分からないのが戦闘で使われる「スイッチ」って何だろう?何となく攻撃する人が入れ替わる時に使うコマンドでいいのかな?また2話ばりの戦闘シーンが見たいなぁ。

#4「黒の剣士」
使い魔を亡くしたシリカちゃんをお助けして、使い魔を復活させるお話。犯罪者まがいの意地悪なキャラとか出てくるけど普通のMMO でもあそこまでの人は中々いないと思ったけど、この世界は遊びじゃないっていうので納得。でも逆にそれだからこそPKとかやっちゃ駄目な気が・・・・
ところで、この正解は今も人が増えてるんだろうか?HHのグリーンアイランドみたいに現実世界での報酬とかあると増えるんだろうけど・・・・
あと、やっぱり疑問なのは現実世界の本体の維持はどうしてるんだろうか?点滴?それとも、現実世界での時間の流れはかなりゆっくりになってますってパターン?

#5「圏内事件」
59層!
ヒロイン出てきた!当たり前のように主人公もいるし、あの後も仲良くやっていたのか!しかも副団長だなんて。NPCをを囮にボスを倒すという作戦を提示するアスナに対して反対するキリト。どう考えてもアスナの方が正しいと思うのだが・・・
それは一先ず置いておいて、今回のお話は安全だと思われていた街の中でPKがありその犯人を探す内容。正直、映画のTIMEでも思ったけど、プレイヤー同士のセキュリティの甘さがとんでも無いレベルなんだけど・・・何だか安っぽいミステリーになちゃってるけど、これ一話で終わらないのか?!確かに、この世界を説明して厚みを持たせるためのエピソードなのだろうけど、少しかったるいな・・・ここ最近の話の繋がりも良くないし細切れ感がする。
posted by やまちゃん at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月09日

アクセル・ワールド 08

アクセル・ワールド 08.jpg


#22「Determination;決意」
能美とは別のマッチングリストに出ない「ラストジグソウ」とかいう敵を二人で倒し手がかりを掴もうとするがこちらはあえなく見失ってしまう。
おい!ハルユキお前!折角能美の尻尾掴んだのに本人にバラすなよ!もっと上手くやれよ!
ところで、何かナーヴギアって聞いたことあるのが出てきたぞ?一応SAOと続いてる世界なのか?

#23「Consolidation;絆」
能美との最終決戦開始。
試合方法はサドンデス戦。どちらかが必ずポイント全損となる完全決着方式。
ひとまず、タクムと能見のサシ勝負。何だよ!タクムがなんでこんなにカッコイイんだよ!能美の影をペラペラしゃべってくれる能美さんがちょっとダサイ・・・
とか何とかやってるうちに、結局タクムさんボロボロで最後の美味しい所は予想通りのお方が登場。
それにしても、今回の飛田さんは締まるなぁ・・・一瞬誰がやってるかわからんかったよ。

#24「Reincarnation;再生」
最終回。
ちゆさんが、能美を回復した時はまたトチ狂ったかと思ったがそれは作戦でしたってことで、無事ハルユキも翼も取り返して完全決着。最後もスッキリとした所で終わって良い感じです。能見くんもブレインバーストが出来なくなっただけであんなに可愛く・・・・

2クールということで、全体的にジックリ観れたと思います。暫くしないと2期は難しいかもしれませんが、是非2期をやってもらいたい所です!


posted by やまちゃん at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

アクセル・ワールド 07

アクセル・ワールド 07.jpg


#19「Revolution;変遷」
沖縄編後編。
ニーズへック退治。クリキンの合体ロボットネタは熱いながらも少し違和感あった。
それにしても、やっぱり黒雪姫にまとわりついていた女友達もはやり、バーストリンカーだったわけだけど、その後色々積み重ねた上で再登場かなぁ。

#20「Domination;支配」
ようやく、2話前の続き再開。
いやはや、NTRちゆりさんが何の説明もなくそのまま終わってしまう辺りが何ともじれったい。
しかし、ここで呪いの鎧エピソードが出てきて、鬼畜能美に一泡吹かすとは思わなんだ。それにしてもまだここで黒雪姫先輩に助けを求めずまだ貯めるか。ハルユキの盗撮疑惑も校内に漏れ始めたけど、これ最終的に一番困るのは能美じ

ゃないの?残り4話でどう能美をやり込めるか楽しみだ。

#21「Insurrection;反逆」
タクム君、ハルユキ君手を握りながら話すのは止めましょうよw
前話からの流れ通り、今回はニコ様からシンイに関してレクチャーを受けるタクムの修行回。ついに、不遇キャラ脱出なのか?タクム!
ハルユキはメイドお姉さんと一緒に、能美のマッチグリストに出ない件を探ることに。
posted by やまちゃん at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月08日

アクセル・ワールド 06

アクセル・ワールド 06.jpg


#16「Imagination;面影」
塔の上で修行開始!心意とかっていう、ようするに気合でどうにかしろってしう能力を手に入れたっぽいハルユキ君。ちゃっかりお土産も貰ってこれであの鬼畜剣道少年に勝てるのか?もう一声必要?

#17「Fragmentation;分裂」
ようやく、タクム君がハルの異変に気づき能美に対戦を申し込む。当然こんなタイミングでタクム君が勝ってしまっては修行した意味がありませんので当然ズタボロに。そのまま降参するのかと思いきや、ハルユキ君が無謀にも能美とバトル。まさか、先輩が帰ってくる前に片がつくんじゃ?と一瞬思ってしまったが、ラストがこうなるとは全く予想してなかった。だよね、ここまで積んでおいて先輩抜きでどうにかしちゃったら勿体無いねよ!

#18「Invitation;挑戦」
ちょっと暗い感じの東京サイドとは違い今回は沖縄の黒雪姫先輩サイドのお話でサービス回。
沖縄民のバーストリンカーに依頼を受けるという人助けイベントが発生。
posted by やまちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年03月07日

夜の坂道

この写真は個人的にお気に入りの一枚で、母方の実家付近で撮影した一枚です。確か高校生の頃だったかなぁ・・・




夜間撮影なんてしたこと無いので、色々な時間を試しながら撮影した記憶があります。
空の青い感じや、アスファルトのヒビ割れなど個人的にずっと観ていても飽きない写真だと思っています。

G+はこちら。おまけの写真も合わせて置いてます!


posted by やまちゃん at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング