2013年04月30日

氷菓 6

氷菓 6.jpg


#11:「愚者のエンドロール」
今度こそ解決編?
奉太郎が見逃していたザイルの謎。折角の奉太郎君のトリックを皆で駄目だし!いや、ここまで言われると何か可哀想なんですけどw
そもそも、本郷さんとは何者なのかという点に移り・・・
てっきり、本郷さん自体居ないのかと思ってたら、そういう事ではなかったか・・・

#12:「限りなく積まれた例のあれ」
カンヤ祭開催。
そして、姉が帰ってきてる!あれ?その話はやっぱり本編では無いの?(;゜ロ゜)
氷菓の発注ミスで30部の予定が200部に!なので、どうやったら売れるか会議!
漫研に委託すればいいんじゃね?とか簡単に思いつきそうだけど、客を呼ぶために色々なコンテストに古典部が乗り込んで宣伝していく事に。
成る程、漫研に委託販売するってのは色々事情があるのか・・・・それにしても、えるちゃんのはしゃぎっぷりがたまらんなw
と、EDの絵が変わっていた!そうかもう1クール分終わるのか・・・

posted by やまちゃん at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月29日

氷菓 5

氷菓 5.jpg


#9:「古丘廃村殺人事件」
映画製作者3人の推理を聞いてその是非を判断する古典部メンバー。映画の中とリアルな世界でのミステリー部分の2つが進行する感じで結構ややこしい感じだけど、状況説明のアニメパートが分かり安かった。そしてまだ解決せず!ところで、これカメラを回している人も登場人物だったっていうのは無いのかな?

#10:「万人の死角」
女帝と一緒に茶をシバキながら、再度映画内の犯人探しを頼まれ奉太郎。うわー女帝凄いわーこんなん言われたらイチコロやわ〜。
それで、やる気をだした(?)奉太郎は再度犯人を推理する。
って、七人目がいた?て、やっぱり七人目はカメラマンか!(`・ω・´)そこまで何となく分かっていたけどそれで果たして良いのか?と思ってしまったりしたが、実際に映像になってみるとこれはこれで確かに上手く纏まっていたと思う。と思っていたら更にそれでは終わらない構成は見事だと思った。
posted by やまちゃん at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月28日

氷菓 4

氷菓 4.jpg


#7:「正体みたり」
温泉回!温泉回!温泉回!
古典部四人で温泉!なんだよ!男共の裸ばかりかよ!
湯あたりした奉太郎をよそに、怪談大会。その夜、本館2階で首吊死体の影を見て・・・

#8:「試写会に行こう!」
文化祭の出し物として映画を見せられる古典部の面々。この自主制作の素人縁起っぽさ全開のプロの演技が凄いな・・・それは一先ず置いておいても、この自主制作映画の3D感が半端ない!w
話は、未完の自主制作映画の脚本担当が倒れてしまったため、完成させるために皆で映画の中の犯人を探そうというもの。これは結構良い感じだ。
posted by やまちゃん at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月27日

氷菓 3

氷菓 3.jpg


#5:「歴史ある古典部の真実」
お姉さんの電話で、関谷に関する推理に違和感が。その違和感を払拭すべく更に調査を続ける奉太郎。そして更に踏み込むんだけど・・・やっぱりその当時の人に話聞くんぢゃん!w
伯父の悲しい真実が当時を知る今は学校で司書をしている人から語られ何とも後味の悪い感じに。カンヤサイの由来や氷菓の由来等。イメージシーンが本当に迫力がありとても切ない仕上がりになっていた。

#6:「大罪を犯す」
新シリーズかな?
何が起こって、怒ったことが怒らなくてははいけなくて・・・・と訳の分からない話。
数学の時間に怒った千反田えるの真相を古典部部室で追体験していく内容。こういう話は結構好きかも自分。
posted by やまちゃん at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月26日

氷菓 2

氷菓 2.jpg


#3:「事情有る古典部の末裔」
千反田さんに頼み事をされる折木君。
その内容は、昔叔父から聞いた古典部にまつわる事を聞いてけど割れてしまった事を思い出させて欲しいという物。
そして、前回探していた文集は姉貴からの手紙で無事見つかる。え?何?これから重い話になりそうな気配???

#4:「栄光ある古典部の昔日」
古典部の活動として過去の古典部の事を調べることに。
まずは、千反田家に集まり、各々が調べてきた過去を報告しあう内容。色々仮設を打ち出すけど、本気だったらその当時の人を探したほうが良いんじゃないかなぁ・・・?
posted by やまちゃん at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月25日

氷菓 1

氷菓 1.jpg


#1:「伝統ある古典部の再生」
今まで部活に入らず灰色の高校生活を望んでいた主人公が、海外にいる姉の指令で古典部に入るお話。部室に来たと思ったら、何故か密室の謎の解くことに。
それにしてもOPからして映像の密度は流石。一話目としては派手な感じではないけど、これはジワジワ来るタイプか?でもちょっとネタの一つ一つが噛み合ってない感じがするかな?

ってシリーズ構成にフルメタル・パニック!の作者の名前が!フルメタのアニメも京アニでやってよ!

#2:「名誉有る古典部の活動」
古典部に入れと命令した姉はもっと、Sな感じかと思ってたら声を聞く感じ全く違ってイメージ違った!
文化祭に向け文集を作ることになった古典部の二人。部室に文集が無いので図書室に探しに行くことに。そこで、毎週同じ本が返却される謎を解くことに・・・しかし、推理シーンのアニメがこれがまた無駄に力が入っていて素晴らしい。
posted by やまちゃん at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月24日

SEL55210 使ってみた

先月購入して、桜を撮らず仕舞いだった望遠レンズの55-210ですが、ようやく使ってみましたっていうお話です。

取り敢えず、自分の部屋から夕焼けを撮影してみました。

まずは一枚目。


ISO: 100
露出: 2.0 秒
絞り: 10.0
焦点距離: 138mm

ちょっとピントが甘かったというのもありますが、風が強かったので木が微妙にぶれちゃってるんでしょうねこれ。


二枚目。

ISO: 100
露出: 5.0 秒
絞り: 10.0
焦点距離: 98mm

レンズの良し悪しは別として何だかイマイチですね・・・


三枚目。


ISO: 100
露出: 6.0 秒
絞り: 10.0
焦点距離: 107mm

そこそこ絞ってそこそこの望遠ですが結構しっかり写ってつ感じがします。



最後は、この前既に紹介しましたが、川崎夜景ツアーの物


ISO: 400
露出: 25.0 秒
絞り: 11.0
焦点距離: 184mm

ISO400で25秒なので、出来上がりの写真はかなり白っぽいですが、そこからレベル補正をかけてこの明るさに持ってきてます。ほぼ、テレ端の184mmですが、個人的にここまで映るなら安心して使っていけそうと思いました!(=´▽`=)

まだまだ、望遠レンズは使ったうちに入りませんが、これからもっと使ってやりたいと思います(`・ω・´)
posted by やまちゃん at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ

2013年04月23日

ミルク

ミルク.jpg


ショーン・ペン主演。
実在していた、ハーヴィー・ミルク氏を題材にした映画。
ミルクはゲイでそんな自らの居場所を守るために政治家になるというお話。実話を元にした映画の常としてもう結末が決まってしまっているというは、とてもハンディなんだけど、そこは最大限脚色も入っていて嫌味にならない塩梅だったと思う。

本当にいつみてもショーン・ペンはセクシー。 皆の前に立って行う演説シーンなんかもう本当痺れます。
posted by やまちゃん at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2013年04月22日

第7鉱区

第7鉱区.jpg


韓国映画のようです。
1985年第七鉱区で起きた掘削事故。石油も出ないもんで、撤退命令が下る。そして、未確認生物に襲われる現場といったお話。見始めて気づいたのですが、個人的にこういうエイリアン物は苦手なんですよね・・・・正直、ヒロインのタンクトップ姿だけで乗り切りました・・・
正直、話の内容を置いておいてもとにかく絵面は良いです。こういう作品を見る度に、日本と韓国ってどうしてこんなにも映画の質に差があるんだろう?と考えてしまいますね・・・
posted by やまちゃん at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2013年04月21日

ガンダムバトルオペレーション〜ジム・スナイパーカスタム〜

DSC07933.jpg

DSC07932.jpg


そして、本当にいつ使うんだ?って感じの”ジム・スナイパーカスタム”も作成w
posted by やまちゃん at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

ガンダムバトルオペレーション〜イフリート〜

DSC07928.jpg

DSC07931.jpg


一応作ってますが、実戦投入出来るのはいつのことかwまぁ、レベル1部屋で使えばいいのですが(^^;
posted by やまちゃん at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

川崎工場夜景見学ツアー

前から行きたかった工場夜景ツアーに行って参りました。

しかし・・・生憎の雨!(´iωi`)
三脚も持って行きましたが、殆ど使わず、ほぼ手持ち夜景モードでの撮影と言う・・・まぁ写真を見て下さい。


ココカラ--------


















どうでしょう?少しフォトショップでレベル補正だけしてますが意外と撮れてるような気がしますw
でも、ISOが高く少しざらついちゃってますね・・・・

またツアー自体一箇所にいる時間が短くて正直物足りなかったです・・・何処か他のツアーでも探してリベンジしたいなぁと思います(`・ω・´)

G+アルバムはココカラ!
posted by やまちゃん at 01:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

2013年04月20日

戦姫絶唱シンフォギア #6

戦姫絶唱シンフォギア #6.jpg


EPISODE11:月を穿つ
学校にノイズの襲来。そして判明するカディンギルの場所。
ところで、指令は何であんなに人間離れしてるんだろうか…どてっぱら貫通したましたが、あれだと、応急処置レベルで助かるとは到底思えないというか…
折角仲間になったクリスチャンが絶唱を使い、月の破壊を阻止する流れは素直に感動。・°°・(>_<)・°°・。インストも良かったなぁ

EPISODE12:シンフォギア
ラスボスとの最終決戦。響が暴走し響が自らの命を賭して止める。と思っていたら、クリスも翼もスルッと生き返ってきた〜〜〜!とはいえ、シンクロゲイザーでもってエンディングに流れ込む展開はメチャクチャ良かった!

EPISODE13
最終回
全話でしれっと復活した翼、クリスが大暴れする様は爽快ながらも、ラスボスをほっぽいてというのには少し違和感を感じた。それにしても、こんなにしぶとく皆生きてる割に、高山みなみがアッサリし過ぎじゃないかと・・・もしかして第二期で復活してきたりするんちゃうん?
最後のシーンは良い意味で無難で綺麗にまとまっていて案品して最後まで見ることができました!第二期はここから、どう話を持って行くのかなぁ。いきなりフィーネが復活するとも思えないし…
posted by やまちゃん at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月19日

防具メイジャン No.4338 白胴+1 CRブリオー

Clipboard02.jpg


防46 HP+35 MP+35 回復魔法スキル+15 リフレシュ ハートオブソラス効果アップ Lv89〜 白

倉庫を覗いた見たら、たまたま揃ってたって事で作ってみました。速攻モグ帳行きですが(^^;

posted by やまちゃん at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

片手剣メイジャン No.3254 シカーガ完成〜

Clipboard02.jpg

ふぅ〜やっと闇片手剣が完成しましたヽ(`Д´)ノ
posted by やまちゃん at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2013年04月18日

戦姫絶唱シンフォギア #5

戦姫絶唱シンフォギア #5.jpg


EPISODE9:防人の歌
響、未来、翼で仲直りデート回。明らかに今までの翼のキャラと変わってるが、まぁ楽しいから全て良し!まがりなりにも、現役アイドルと一緒にカラオケだなんて羨ましいぞ!演歌歌ってけどこれ完全に中の人に合わせただろ・・・

EPISODE10:繋いだ手だけが紡ぐもの
何かもうようやく、博士が金髪の悪役ってのが公開された所で、クリスが仲間入り。悪い意味ではなく、本当にストレートに何の捻りもなく物語が進んでいくなぁ。さて、そろそろ一話の冒頭になるのかしら?
posted by やまちゃん at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月17日

戦姫絶唱シンフォギア #4

戦姫絶唱シンフォギア #4.jpg


EPISODE7:撃ちて止まぬ運命のもとに
戦いに巻き込まれ、響きの正体も知る未来。クリスはクリスで子供を助けたりと順調に良い人ポイントを稼ぐ流れ。

EPISODE8:陽だまりに翳りなく
まだ仲直りできない未来と響。そんな未来は街中でボロボロになり倒れいていたクリスを助ける。最後は無事仲直りできて一件落着。もしかしたらこのまま、未来さん敵に拐われてラスボス化するかと思ちゃったよ・・・
posted by やまちゃん at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月16日

戦姫絶唱シンフォギア #3

戦姫絶唱シンフォギア #3.jpg


EPISODE5:なき昏き深淵の底から
引き続き響の修行。
そして、悪の親玉っぽいのが出てきたけど、これ声で分かるわ・・・まぁ正体を隠すつもりもないんだろうけどw
ストーリー的にはデュランダルの移送。その途中で敵に襲われるが響何かしちゃって覚醒!
それよりも何よりも、響の戦闘シーンが良かった!修行の成果か、下半身に安定感を感じ、何か技も格闘ゲームっぽい感じにw

EPISODE6:兆しの行方は
翼とイチャイチャする響きをみて未来さんがジェラしーなお話。翼さんも大分角が取れてきた印象。
posted by やまちゃん at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月15日

ケンコー ケンコー フィルター PRO1D サーキュラーPL スーパースリム(円偏光フィルター)購入

41-+RfJQoVL.jpg

 

 

Eマウントのカメラを購入した時欲しかったのですが、意外と高いので購入を延期していました。しかし、三脚を購入した時のポイントで丁度買えそうなので購入してみました。


購入したのは、薄いと評判のこちら。確かに薄い!


 

ところで、円偏向フィルターとはどんなものでしょうか?

 

詳しくはこちらを御覧くださいw

 

簡単に用途を纏めると


1:ガラスとか水面のの反射を取り除く

2:青空をより青く


といった感じでしょうか?確か釣り用のサングラスとかでも水中の魚を見やすくするためにこの原理を使った物があったかと思います。


さて、どんな感じで撮れるか実際に使ってみます。因みにこのフィルターを使用すると、暗くなるります。


↓未使用

DSC07526.jpg

 

↓使用

DSC07527_2.jpg


 

全く使っていない時と使っている時では結構違いますね。

 

こちらですが、適用する強さを調節出来るので少しだけ利かせるという事も可能です。


以下、使用する際の注意点のメモ

1:効かせれば良いってもんじゃない

2:付けない時と比べて暗くなる

3:広角レンズに使うとムラが出来る場合がある


で、実際に外が青空の時のような晴れている時に外で使うとですね・・・・

背面液晶じゃ、調節がやりにくい!wwww

やはり、ファインダー無いとこういう時は駄目だなぁといった印象(´ノω・`)


以下余談


フィルター昔話:

昔はカメラの機能でホワイトバランスの調整なんて有りませんでした。ですので、曇りで撮影する時はスカイライトフィルターという、ピンク色をしたフィルターを付けたり、蛍光灯下では緑になるので、紫っぽいフィルターを付けたりしたもんです。

今では色調整系のフィルターは必要なく(カメラ側でホワイトバランスが調整出来るため)、レンズ保護目的て無色透明のフィルターを付けたりしていましたが、昔はこのスカイライトフィルターをレンズ保護目的も兼ねて常に付けている人も多かったと思います。(私もその一人)

posted by やまちゃん at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ

2013年04月14日

戦姫絶唱シンフォギア #2

戦姫絶唱シンフォギア #2.jpg


EPISODE3:夜にすれ違う
訓練に明け暮れるが成果のでない響。相変わらず、そんな響に辛く当たる翼。
ノイズも現れ私生活もままならず。そこに、シンフォギアを纏った敵さん登場!

EPISODE4:落涙
奏がシンフォギアになる時の話。何かちょっと性格違う気がするが、正に誕生する時の場面は迫力が半端ない。でもやはり何か性格が違っちゃってるような気が・・・
そして、前話からの流れで水樹奈々VS高垣彩陽の戦闘。そして翼の絶唱!さよなら翼さん!
と、思ったらギリギリ生きてた!それを観た響がやる気を出して修行モード!になった途端何かギャグっぽい感じがw
何か、響とそのお友達の間が何か大変そうな感じに・・・
posted by やまちゃん at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月13日

戦姫絶唱シンフォギア #1

戦姫絶唱シンフォギア #1.jpg


EPISODE1:覚醒の鼓動
何か既に追わちゃった後な感じのOP。それから一旦時間(二年)が巻き戻る感じでスタート。
ツヴァイウィング(水樹奈々&高山みなみ)のライブを観に来た響きちゃんが、特定災害なんちゃらとかいう怪物に襲われ、尊い高山みなみの犠牲により命を拾い・・・という感じ。てっきり、高山さんとのダブルヒロインかと思ったら一話目にしてとは思わなんだ!w
序盤のライブシーンはもう本当に綺麗で豪華。戦闘シーンも良いのだけど、戦闘シーンで歌を歌ってる姿は少し間抜けっぽい感じがしてしまうかな・・・それにしても、盛り上がるとはいえここで高山さんが絶唱する必要があったのかどうか正直モヤモヤが・・・
しかし、一話なのに盛りだくさんなんですが、このままのペースでやるのかしら?w

EPISODE2:雑音と不協和音と
ノイズに追い詰められ響ちゃん覚醒の巻。
何か変身した時凄く悪い顔してたと思ったんだけど、あれはなんだったんだろうか?
翼は大好きだった奏と同じ力を持つ響が気に入らないとか、学園の地下が秘密基地とか、ありがちだけど、それがかえって安心して観てられるかもしれない。
posted by やまちゃん at 18:10| Comment(294) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月12日

片手剣メイジャン No.2791

Clipboard01.jpg

暫くサボっていた石印関係のメイジャンですが、この度ようやくシャムシール+3が完成しましたw\(^-^)/
posted by やまちゃん at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2013年04月11日

茄子と豚バラの甘味噌炒め

DSC07582.jpg

今日は中華料理です


DSC07571.jpg

材料:
 茄子
 豚バラ肉
 ネギ
 生姜
 ニンニク
  
調味料:
 豆板醤
 甜麺醤
 紹興酒
 醤油
 ごま油


DSC07572.jpg

DSC07574.jpg

まずは、下ごしらえとして茄子は素揚げで、豚バラ肉は軽くゆでます。


DSC07575.jpg

ニンニク、ネギ、生姜を炒めてそこに、豆板醤を入れます。


DSC07577.jpg

それぞれ香りが立って来たら豚肉投入。


DSC07578.jpg

更に甜麺醤を入れて、紹興酒を入れて、更に茄子を投入。
ごま油と、醤油で味を整えて完成!\(^-^)/


DSC07579.jpg

posted by やまちゃん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2013年04月10日

SKET DANCE R-30

SKET DANCE R-30.jpg


第五十九話。
デージーちゃんが不良に絡まれてる所を椿がかっこ良く助けるお話。結局ボッスンも助けに来るけどヒメコ姐さんがやはりかっこ良すぎる!

第六十話。
ぺろきゃんキャンペーンガールに選ばれたヒメコの話と、勉強会のためヒメコの家にボッスンとスイッチが行くお話。ヒメコのお母さんも久川綾か!こりゃまた関西弁のテンション高いお母さんやなw
posted by やまちゃん at 00:34| Comment(34) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月09日

SKET DANCE R-29

SKET DANCE R-29.jpg


第五十七話。
ボッスンとヒメコが、見知らぬ人との携帯メールにはまったら、実は相手はお互い同士でしたといういつもの流れ。相変わらずボッスンとヒメコの掛け合いは面白いなぁwつか二人とも息ピッタリだな!

第五十八話。
透明になる薬を飲んで悪乗りするボッスンが大変なことになる前編と、スイッチが開発した肉じゅばんパワードスーツでこれまたひどい目に会うお話。どちらもテンション高くて良かった!
posted by やまちゃん at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月08日

朝の羽田(カラー)その1

コレも昔撮影した物をデジタルデータ化した奴です。

ココカラ-------------

















羽田で撮影した写真のカラーの物です。何かこの頃って、朝起きて良く羽田に行っていたなぁ(=´▽`=)

ちなみに、昔撮った写真をデジタルデータ化してみたは次回で最後の予定です!

G+アルバムはこちらから〜
posted by やまちゃん at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

ネギと豚肉のとろろ焼き

DSC07567.jpg


はい。久しぶりの料理エントリーです。


DSC07559.jpg

今日はこんな感じの材料です

材料:
 山芋
 豚肉
 ネギ
 竹輪
 卵
  
調味料:
 塩
 出汁
 ごま油


DSC07560.jpg

では早速。ごま油を引いたフライパンに、ネギを並べまして・・・


DSC07561.jpg

その上に豚肉と、竹輪。


DSC07562.jpg

そしてすり下ろしたトロロ。トロロには出汁で下味を少しつけています。


DSC07563.jpg

ヒックリ返しまして、卵でコーティングして完成です!


DSC07566.jpg

切ったら形が少し崩れてしまいました(;´д⊂)
posted by やまちゃん at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2013年04月07日

境界線上のホライゾン II VI

境界線上のホライゾン II VI.jpg


#12:居場所の刃傷持ち
小林ゆうの人が、あまりにもヒドイ・・・・
全話で一件落着かと思いきや、戦いはなおもヒートアップ。なんか途中から本当に体育祭のノリですねこれは。そして最後の美味しい所も小林ゆうの人が持って行ってしまったか・・・

#13:境渡りの欲深き者達
最終回。
前半は魔女っ子二人の空中戦。その後の艦隊戦と、ド派手でダイナミックな空中戦はかなりの力の入りようを感じる。
そこからの、トーリとホライゾンの〆の必殺技に繋がる流れも見事でした。
最後の最後まで、各種設定がアニメの中だけでは消化され無いのだが、不思議と勢いで見させられてしまったという印象。
本当に観ている間、楽しかったなぁ。次のシリーズも希望したい!
posted by やまちゃん at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年04月06日

127時間

127時間.jpg


ダニー・ボイル監督作品。スラムドッグ$ミリオネアの監督さんですね。
ブルー・ジョン・キャニオンへ一人で向かう主人公のアーロン。
そこで、岩に腕を挟まれ身動きが出来なくなってしまう。何とかして岩をどけようとするが・・・

時間は約90分と短いです。自分の腕を切り落とそうとしても出来ず、これどうやっても無理じゃん!という絶望感、極限状態の中で見る幻覚、そしてそれを演じる主人公の役者が見事でした。
posted by やまちゃん at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2013年04月05日

これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド 5

これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド 5.jpg


#9「ああ、マイダーリンはロクデナシ」
酔いどれ妖精の弱点を聞きつつ、最強の冥界人を探す事に。ってまぁあの人ですよね。と、思ってたらアンダーソン君じゃなく、全くの別キャラだった模様w
しかも、同人誌作家とか設定濃過ぎだろう…
最後、酔いどれ妖精と、冥界最強が、仲良くおでん食べてる姿は何か微笑ましかった。

#10「だけど、それがいい」
最終回
クリスに勝つために今ここに来て歩の修行回?何か最終的に、歩とユウの戦いになっちゃってるけどあれ?w第二期は終始コメディで最後も訳かわからない内に主題が変わってだけど、それが意外と良かった。
ところで、クリスはどうなった?w何か物凄く中途半端感がw

妄想ユウに佐久間レイが出てきて懐かしや!
posted by やまちゃん at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

■メリポ更新■久々更新!


HP/MP(残り0)
 HP上限12→14

ステータス(残り0)
 STR8

戦闘スキル(残り0)
 短剣スキル4
 格闘スキル8
 片手剣スキル8
 片手刀スキル8
 回避4

魔法スキル(残り0)
 弱体魔法スキル8
 精霊魔法スキル8
 青魔法スキル8

その他(残り0)
 クリティカルヒット率5
 被クリティカルヒット率5


モンク(残り0/0)
 カウンター率5
 蹴撃確率5

 無想無念1
 練気4
 発剄5

黒魔道士(残り0/0)
 氷属性魔法攻撃力5
 雷属性魔法攻撃力5

 フレアII 1
 フリーズII 5
 トルネドII 1
 クエイクII 1
 バーストII 1
 フラッドII 1

赤魔道士(残り0/0)
 コンバート使用間隔5
 氷属性魔法命中率 5

 スロウII 5
 パライズII 5

シーフ(残り0/0)
 とんずら使用間隔5
 トリプルアタック確率5

 アサシンチャージ5
 フェイント4
 オーラスティール1

ナイト(残り0/0)
 センチネル使用間隔5
 ランパート使用間隔5

 フィールティ5
 シバルリー5

獣使い(残り0/0)
いたわる使用間隔5
よびだす使用間隔5

 ビーストアフィニティ5
 ビーストヒーラー5

忍者(残り0/1)
 モクシャ効果5
 氷遁の術効果5

 忍具の知識5
 火遁の術:参1
 氷遁の術:参1
 風遁の術:参1
 雷遁の術:参1
 水遁の術:参1


召喚士(残り10/10)
召喚獣物理命中率5
召喚獣魔法攻撃力5

メテオストライク1
ヘヴンリーストライク1
ウィンドブレード1
ジオクラッシュ1
サンダーストーム5
グランドフォール1


青魔道士(残り0/0)
 物理系青魔法攻撃力5
 魔法系青魔法命中率5

 エンチェーメント5
 アシミレーション5

ウェポンスキル
 ルイネータ2→5
posted by やまちゃん at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11