2013年08月31日

風水AF手(ジオミテーヌ)

capture_001_11082013_175358.jpgジオミテーヌ Rare Ex 防61 HP+35 MP+37 STR+4 DEX+17 VIT+16 AGI+3 INT+12 MND+21 CHR+12 回避+10 魔回避+25 魔防+1 風水魔法スキル+15 被物理ダメージ-1% ヘイスト+3% 羅盤:被ダメージ-10% Lv99〜 風
<ItemLevel:109>


レベルも99になり、ボチボチ風水装備にも力を入れて来ておりました、そんな中AFが公開。中でもこの手は中々な性能!早速ゲットしました!
posted by やまちゃん at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2013年08月30日

PSYCHO-PASS サイコパス 8

PSYCHO-PASS サイコパス 8.jpg


#20:正義の在処
ドミネーターに案内され、シビュラシステムの本当を見るアカネ。
狡噛慎也の狙い通り動く槙島聖護。アカネはシビュラシステムと取引をし、狡噛慎也の後を追う。
ここに来てアカネちゃんが覚悟を決めて、宜野座さん飛び越して一気にリーダー的存在に!

#21:血の褒賞
槙島聖護、狡噛慎也を追って東北の穀倉地帯に向かう1係。
息子を助ける為に犠牲になるとっつぁん。再度相対する狡噛と槙島。そこに駆けつけるアカネと最終話に向けての盛り上がりは最高潮!

#22:完璧な世界
最終回!
狡噛は槙島を追い詰めついには・・・
シヴィラとアカネちゃんとの対話がラストに相応しくてとても良かった。

エピローグ
宜野座さんは眼鏡を外して、ニュー宜野座執行官としてアカネちゃんの部下に!(でも宜野座さん戦闘能力最低値のような気がするんだが・・・)狡噛は依然行方不明。ラストも綺麗に纏まっていたなぁ。
観ていてかなり高いレベルでテンションを維持していたと思う。初めは心配でしたがキャラデザも良かったなぁ。
時間を置いて続編を見てみたい気もするけど、これはこれで完全に終わりでも良いかなという気もする。
posted by やまちゃん at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

PSYCHO-PASS サイコパス 7

PSYCHO-PASS サイコパス 7.jpg


#17:鉄の腸
一夜明け、落ち着きを取り戻したかに見えた街。
石田さんは行方不明扱いに(もしかして生きてる?)
そして、狡噛慎也が追っていた男が実は局長の中身だとか。しかもそれはシビュラシステムそのものらしい。
狡噛慎也は石田の捜索を行い、槙島聖護は局長からシビュラシステムの真実を知る。
こうなってしまうと、何かだ槙島聖護の方が正義的な感じになってしまうけど、どう狡噛さんと折り合いをつけるのかなぁ。

#18:水に書いた約束
逃げられた槙島聖護を再度殺さずに逮捕しろと言われる面々。そして、法では裁けない事を痛感した狡噛は一人一係を去ることに。
しっかし、榊原さんは迫力あるよなぁ・・・すげぇなぁ・・・
ネット上では放映開始前から、製作者自ら作画ゴメンナサイと言わしめた18話。言われて観ると確かにおかしい気がするが、多分私は言われなきゃ分からなかっただろうな・・・と思っていたけど仕草が明らかにおかしかったり、口パクが明らかに合ってないシーンがちょいちょい目立つw

#19:透明な影
独自に動く狡噛。その狡噛を追う1係。
以前出てきた心理学の先生と狡噛が、槙島に迫ろうとする所で、パト1劇場版の1シーンを思い出して胸熱。
posted by やまちゃん at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年08月29日

PSYCHO-PASS サイコパス 6

PSYCHO-PASS サイコパス 6.jpg


#14:甘い毒
あれ?OP絵また変わってない?
またしても、サイコパス反応が出ない人の殺人事件。しかも街なかで起きておきながら周りの人の無反応ぶりがむしろ怖い。街中にいる人は全て安全で信用できる存在・・・しかしそうではない現実。
ここ数話、何話も何話もシステムの穴を重ねる展開だけどそろそろ積み重ねた物がドカンと行きそう。

#15:硫黄降る街
サイコパス係数が読み取れなくなるヘルメットにして、一夜にして崩れ去る日常。暴力犯罪がアチコチで起こり、一般人までも自らを守る為に犯罪を犯すという坂道を転がり落ちるかのような展開!
なんかめっちゃ面白くなって来た!

#16:裁きの門
ようやく第一話の冒頭に繋がり、槙島聖護は逮捕され。そして石田さん殉職・・・
最後はありがちながら、それまでの見せ方に無駄がなく引き込まれる展開でした。
posted by やまちゃん at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年08月28日

”Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z”発表!そして・・・

SEL1670Z.jpg


去年から事あるごとに欲しい欲しいと言い続けていた高性能標準ズームレンズがソニーから発表されました!
性能は以下のような感じ。


名称 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
型名 SEL1670Z
レンズマウント ソニー Eマウント
対応撮像画面サイズ ●APS-Cフォーマット専用
焦点距離(mm) 16-70
焦点距離イメージ(mm) *1 24-105
レンズ構成 (群-枚) 12-16
画角 (APS-C) *1 83°-23°
開放絞り (F値) 4
最小絞り (F値) 22
絞り羽根 (枚) 7
円形絞り
最短撮影距離 (m) 0.35
最大撮影倍率 (倍) 0.23
フィルター径 (mm) 55
ADI調光対応 -
手ブレ補正 レンズ内手ブレ補正方式
手ブレ補正段数 -
テレコンバーター (1.4x) -
テレコンバーター (2.0x) -
フードタイプ 花形バヨネット式
外形寸法 最大径x長さ (mm) 66.6 x 75
質量 約 (g) 308


まず大きさですが、既存のレンズと比べてフィルター系55mm(標準は49mm)と一回り太くなっただけで全体的にはとてもコンパクトにできています。大きさはこの位までなら良いなぁと思っていたサイズに無事収まっていました。

価格はソニーストア価格が税込み102,800円(5年ワイド保証込み)

そこから、AV10%クーポンで、92,520円
ワイド保証のクーポン使って、83,500円
ソニーカード決済で3%なので、81,014円 クーポンで買ったのでこれはつかないですね(^^;
更にリボン定期10%と考えると・・・

実質75,152円!\(^-^)/

15万位までなら買おうと思ってましたが、無事そこに収まりした。

もしかしたら手振れ補正は無いんじゃないか?とも言われていてましたが無事搭載されていました。手振れ補正は半ば諦めていただけにこれは素直に嬉しいです。

ただ、絞りはF4通しという事でサイズが大きくなるよりは全然良いのですが、正直ワイド端で3.5開始なら完璧だったかも?と思います。

因みに今保護フィルターで悩んでます。
ソニー純正のにするか、ケンコーさんのにするか…多分ツァイスのにしようかなと思ってます。

到着予定は13日。今から到着が楽しみです!
posted by やまちゃん at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ

2013年08月27日

PSYCHO-PASS サイコパス 5

PSYCHO-PASS サイコパス 5.jpg


#12:Devil's Crossroad
OP&ED変更。
弥生執行官が執行官になるお話。ここでも畳み掛けるように、シビュラシステムをその欠陥を説明。2クール目に入って周りの人の説明をするのは遅すぎるのかなと思ったが特に違和感無かった。しかし、違和感あったのは、狡噛さんの元相棒って人。これ、犯罪者ギリギリなんじゃないの?何か殺されてもイマイチ同情出来ないんですけど・・・

#13:深淵からの正体
眼鏡の犯罪係数が増加傾向らしい。ざまぁみろ!
アカネちゃんがドミネーターを使ったのに動作しなかったことを巡り榊原さんと話すシーンがとんでもなく良い。痺れる。というか、榊原さんが良すぎる・・・
どうやら、免罪退室者なる物が存在し、その確率は1/200万人。ん?これ多すぎないか?日本の人口が1億人とした場合、50人もいる計算に。って、眼鏡とベテラン刑事が親子だと・・・?今までそんな素振りあったかしら?ああ、確か父親が潜在犯ってくだりは合ったか・・・?
posted by やまちゃん at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年08月26日

東京見物!(東京タワー:秋葉原:お台場)

日曜日、九州からお友達が来ていたので、関東で集まれる人で集まって色々回ってきました。

---------


銀座のいつのも(?)店に集合したらまずは東京タワーに!


リクエストの会った蝋人形館に行きます。
今年閉館らしいです。私ここキたことあったかな?w多分無い気がしますよw








前日のUSTでも話題になってましたが、外人さんは女性でもカメラはデッカイ一眼レフタイプをお持ちのようです。



何だかドラえもん展みたいなものもやってました。


そして、東京タワーにも登ってみましたよ!登ったのいつ以来かな・・・・?



東京タワーの後は秋葉原に移動して夕食まで時間つぶし。私は前日眼鏡が壊れたためメガネ屋に行ってましたが、他の方はAKBカフェとかに行かれていたようです。


夕食は自分も食べたかった事もあり天ぷらに!天ぷらは揚げたてアツアツでした!


他の料理も手が混んだものでした。

〆はかき揚げ丼!(天茶とかも選べました)
飲放題付き5000円のコースを頼んでいまして、本当はかき揚げはメニューに含まれておらず、牛ロースステーキとお蕎麦が入っていたのですが、個人的に〆はかき揚で食事でしょ?って事もありお店に頼んでメニューの一部を変えて頂きました(^^;
因みにお店は、UDXの中にある「ひさご」というお店です。接客も良く、料理を出すタイミングも良かったと思います。また何かの時に使ってもいいですか?w


夕食の後は秋葉原を後にしてお台場で夜景撮影会!この日はスペシャルバージョンのライトアップでした!\(^-^)/







---------------

少し、急ぎ目のスケジュールでしたが楽しかった!(私は)
次はまた私のほうが九州とかに行きたいですね!\(^-^)/


posted by やまちゃん at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

2013年08月25日

宇宙兄弟 VOLUME 13

宇宙兄弟 VOLUME 13.jpg


#39「月の錯覚」
ついに迎えたJAXAの入社式。ムッタの新しい生活が始まる一方、月にいるヒビトは、探査機を探していたところ、クレーターに落ちてしまう…
いよいよ一つの山場を迎えるエピソードに突入。ここまで正直長かったなぁ

#40「天国で地獄」
クレーターに落ちてしまったヒビトとダミアン。何とか合流するがダミアンは動けず・・・
途中で見つけたギブソンまで背負って行こうとするが・・・

#41「あと80分の命」
崖からの落下でメイン酸素タンクを壊してしまうヒビト。
そして周りの人々が出来る事を全てやってヒビト達を助けようとする展開が非常熱い。
posted by やまちゃん at 01:38| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年08月24日

宇宙兄弟 VOLUME 12

宇宙兄弟 VOLUME12.jpg


#36「踊る宇宙飛行士」
セリカさんの事情と合格発表。何かこの話って何回か聞いてる気がするな・・・

#37「公園におっさん2人」
ようやく来た六太の合格発表。星加さんが合格を告げると共に六太に前から知っていた事を明かすシーンは久々に熱かった!

#38「11件目のメール」
六太の記者会見。しかし、六太が合格したことを本当に自覚したのはヤッさんからのメールだったというそれだけなのに、そこまでの繋げ方が非常に上手くて素直に感動出来た。
posted by やまちゃん at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年08月23日

MAD探偵 7人の容疑者

MAD探偵 7人の容疑者.jpg


ジョニー・トー監督作品。
ある、張り込み操作中の警官が行方不明に。しかしその行方不明になった刑事の銃によって殺人事件が・・・
その事件を操作するのは余りにも変人のため警察も辞めさせられたバンという男。もう亡くなった(?)妻の幻影を観たりと確かに普通に頭がおかしい感じ。

人の内面が見えるという特殊能力を持ち過去に様々な事件を解決しているバンというキャラは中々に面白い。それを描写する演出もまた良かった。最後までハラハラさせてくれる展開はかなり良かったです。



posted by やまちゃん at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2013年08月22日

エクスペンダブルズ2

エクスペンダブルズ2.jpg


超豪華俳優で話題になった前作、”エクスペンダブルズ”の続編。
今回は、前作ではちょっとしか出てこなかったブルース・ウィルスもアーノルド・シュワルツェネッガーも最後に本格的に参戦!
正直、シーンごとの辻褄なんて二の次で、これだけの役者が集まった事に只々感動。

ただ、ミッキー・ロークが居なくなったのは残念だなぁ・・・
やっぱりあとジェット・リーはこういう感情をちゃんと出す役柄がいいね!でも今回チョイ役w

時間も短く飽きる前に終わってくれる感じ。見せ場もそこそこありました。次回作も観たいな!

因みに、出演者は↓な感じ。
シルベスター・スタローン アーノルド・シュワルツェネッガー ジャン=クロード・ヴァン・ダム ランディー・クートゥアー スコット・アドキンス ジェイソン・ステイサム ジェット・リー(リー・リンチェイ) ブルース・ウィリス ドルフ・ラングレン リーアム・ヘムズワース ニコレット・ノエル アマンダ・オームス カリスマ・カーペンター テリー・クルーズ ユー・ナン チャック・ノリス
posted by やまちゃん at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2013年08月21日

Windows8 デビュー!(ほぼ自分用のセッティングメモ)

DSC09295_1.jpg

そろそろ、Windows8も触っとかないとなぁと思っていた所、優しいお兄さんが私にWindows8搭載機を貸してくれました!貸して頂いたのはVAIO DUO11です。スタンスとしては無理にWindows8として使うのではなく、自分の使いやすいように何処まで使えるのか?という感じです。故にマウスも追加しちゃってます。自然に画面をタッチして使ったりとかってのが出てくればいいかなぁと思ってます。


設定した物
■Windows8.1インストール
ますは、取り敢えず8.1にっと。

■アカウントはGmailで作成
何はともあれアカウントを作れって事なので、Gmailの奴で登録。ふむふむこれでSkyDriveとか使えるようになるわけですね!因みに、名前は漢字いれるとダサいので注意!

■MicrosoftUpdate
そして、アップデート。

■VaioUpdate
こっちもアップデート。

■Chromeのインストール
設定も同期されるので楽ちんです。インストール直後はメトロモード(?)になっているのですが、デスクトップモードに変更すれば従来通りです。

■文字の大きさを100%に
しないと、何か文字がボヤけた漢字がしてまして・・・・

■DropBoxのインストール

■Aeroスナップ無効
これ、個人的に邪魔!
capture_005_20082013_001656.jpg

■ワークグループ変更

■壁紙の設定
壁紙素材はSkyDriveフォルダに置いてみました。

■ロック画面のスライドショー設定

■googleIME(開発版)インストール
辞書も同期されて大変便利!

■setpoint(マウスソフトインストール)

■Start Menu 8をいれてみよう
いれてみた!
http://kunkoku.exblog.jp/18115264/

■Officeインストール

■EXPLZH
レジストリを書き出してあると直ぐ設定が完了!

■風車マウス
マウス下のスクルールが簡単!

■Changekey
CapsLockを無効にします。

■Irafanview
この画像ソフトが最強!

■Hidemaru
こっちも、設定書き出しが出来るので楽ちん。

■デスクトップ上に写真フォルダのシンボリック作成
参考:mklink /D 写真 Z:\写真

■フォルダオプションで全て表示に
エクスプローラーで”デスクトップ”フォルダ以下にDropBoxフォルダが出るように!
capture_004_19082013_204026.jpg

■FF11インストール
DirectPlayのインストールが必要!

■キーパッド設定(MotionJoy)
http://www.motioninjoy.com/

 1キャラ分のマクロ保存 → Shift + Alt + Ctrl + B
          読出 → Shift + Alt + Ctrl + R
          削除 → Shift + Alt + Ctrl + D
capture_002_18082013_202717.jpg
capture_001_18082013_202701.jpg

不満メモ
■スナップ無効(画面分割する奴)にしたい
■シンボリックフォルダの中の画像がサムネイルアイコンにならない
posted by やまちゃん at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット

2013年08月20日

ラスト・ソルジャー

ラスト・ソルジャー.jpg


久々に見るジャッキー映画かな?
これは、武侠映画かしら。時は三国時代?
戦いのどさくさで、上手いこと立ちまわったジャッキー一等兵は将軍を捕虜にする。
その捕虜を連れての旅の途中で次第に打ち解ける家庭が何とも可笑しかった。
posted by やまちゃん at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2013年08月19日

ボーン・レガシー

ボーン・レガシー.jpg


マッド・デイモンが主演しヒット作となったボーン・シリーズ。その世界を使った別作品といった作り。スピンオフ作品みたいな感じか?
この主演の方は、確かアベンジャーとかに出ている。ホークアイの人だったかな?
ある、作戦が記者により明るみに出る事を恐れたCIAは全作戦の凍結を決定する。その過程で次々に諜報員(?)が処理され、それに主人公のアーロンも巻き込まれるといったストーリー。

これはこれで面白いけど、正直もう一捻り欲しかったかなぁといった印象。ジェイソン・ボーンもちょいちょい名前は挙がるなど、世界観は同じですよという印象付けには余念がないのでそのうち共演するような感じになると面白いかも?
posted by やまちゃん at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2013年08月18日

パシフィック・リム

2013-08-09 19.31.53.jpg


平和な世界に突如として出現した怪獣達に対抗するために作られた巨大ロボット!これがもう、思ったよりロボット映画でめちゃくちゃ楽しめました!その巨大感や重量感が物凄く良かった!また、細かいところの作り込みも凄まじく、まさに縦横無尽な映像でした。(ただ、ドリルが出てこなかったのは残念・・・)

そして、ヒロインの菊池凛子さんも良かったと思います!
因みに監督さんは私の好きなブレイド2も監督された方のようです。彼のような人に実写版ガンダムがあればお任せしたいなぁと思ってしまいました(=´▽`=)

posted by やまちゃん at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2013年08月17日

神様はじめました 七

神様はじめました 七.jpg


#12:奈々生、神様をやめる
街の住人に幽霊の出る廃神社と呼ばれ、何とか神社を再興させようとお祭りを催そうとする奈々生。しかし、オカマの差し金で神社がピンチに。しかし巴衛に何もするなと言われ家出!
うん、これで何とか納めて奈々生が神社に戻ってきて最終回って流れですね!

#13:神様はじめました
自分がいらない子だと思い家でした奈々生。しかし、すぐに立ち直った!神社に戻って土蜘蛛退治してお祭りって感じでラストも爽やかに終了。

個人的に好きな大地丙太郎監督の作品。お話のテンポが良く、また、主人公が前向きなのが観ていて安心出来ました。
今となってはあのネタバレCMはちょっと懐かしい・・・
posted by やまちゃん at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年08月16日

神様はじめました 六

神様はじめました 六.jpg


#10:巴衛、神使になる/神様、合コンに行く
初の二本立て。
前半は、巴衛がミカゲの神使になる時のお話(でもキスは無い!)。
後半は、奈々生が友達に誘われて合コンに行く話。合コンの話は巴衛のジェラシー具合とそれを見た奈々生のホッとした感じがとても観ていて安心できた。

それにしても、最後のEDをまさか蔵馬が歌うとは・・・

#11:神様、街に出かける
瑞希が渋谷に行って世の中の怖さを知るお話と、後半は奈々生と巴衛の遊園地デートのお話。
posted by やまちゃん at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年08月15日

東京駅撮影 2回目

福井のデジさんが東京に遊びに来ていましたが、私は生憎の仕事・・・だけども、東京駅の撮影会には駆けつけました!

----

一度撮りたかったの正面からの堂々としたカット。
中央に白線も入れてみました。

左を見るとこんなビルが。


そして、KITTEの庭園からの眺めを何枚か。



庭園自体も雰囲気が良いですね〜





因みに、皆さん三脚持ってきててある意味異様な光景でしたw


定期的に撮影しに行きたいですね〜

----

G+はここから。

posted by やまちゃん at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

2013年08月13日

神様はじめました 五

91CQ5BUW5JL._AA1500_.jpg


#8:神様、海へいく
海での水着回!
海へ行ったら昔の因縁の敵みたいなのが出てきて、巴衛が拐われるお話。
でもって、奈々生が竜宮城に助けに行ってそこに亀姫が出てきて万事解決するに違いない。
だからっ!CMの!ネタバレが!過ぎるっていってるでしょ!w

#9:神様、竜宮城にいく
瑞希が奈々生の神使になるお話。
基本なストーリーは、CMの通り竜王の眼を手に入れてそれを返しに行って亀姫にまるっと納めてもらう感じ。竜王の眼が奈々生にあるってことは、雪路に縁があるって事なのかな?その辺全く触れられてないんだけども・・・
posted by やまちゃん at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年08月12日

ジョブマント(青)

capture_001_02082013_224601.jpgコンフラワーケープ Rare Ex 防16 STR+5 INT+5 MND+5 魔命+15 魔攻+15 青魔法スキル+5 Lv99〜 青


召喚の次のマントは青でした!青魔法スキルが上がるのは良いけど、命中上がらないのはちょっと残念かな・・・
posted by やまちゃん at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

ワイルドキーパー・レイヴ 轟雷公フルカン

capture_004_24072013_230416.jpg

実装分最後のフルカンやって来ました!

しかし戦利品は弾丸・・・・(´iωi`)
posted by やまちゃん at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

ガンダムバトルオペレーション〜ガンダム試作1号機〜

DSC09288.jpg
DSC09289.jpg

そして完成しましたGP01!確かにこれは強い!修正されるべき!
posted by やまちゃん at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

ガンダムバトルオペレーション〜ドワッジ〜

DSC09286.jpg
DSC09287.jpg

ドム・トローペンと比べるとデザインはかなりドムですね〜
posted by やまちゃん at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

ガンダムバトルオペレーション〜ドム・トローペン〜

DSC03747.JPG
DSC09283.jpg


ドワッジに持たせるジャイバズ改のために作りました(^^;
posted by やまちゃん at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2013年08月11日

VAIO PRO 13定点観測(自分用メモ)

capture_003_11082013_224251.jpg今年後半是非欲しいVAIO PRO13ですが、果たしてカメラを買った残りのお金で買えるのか甚だ怪しいですが一応現時点での購入候補をメモ。

capture_002_11082013_194723.jpg

CPU:i7-4500U
メモリ:8GB
SSD:256GB
ディスプレイ:タッチあり

で、167,800円!
posted by やまちゃん at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット

NEX-5NとNEX-6を比べて

NEX-6L.jpg

 

とある機会にNEX-6をじっくり使う機会を頂いたので、現在所有しているNEX-5Nと比べ、更に今噂されているフルサイズNEXやNEX-7の後継機がこんなだったらいいなぁという事を自分用に纏めてみます。



大きさはNEX-5N!

6を少し使い、5Nを弄ってみると、やはり大きさは5Nが一段階小さく感じます。20mm単焦点を着けると本当にコンパクト。


しかしそれ故に・・・・

5Nが小さく感じる理由にその底面のボディデザインがあります。レンズを付ける部分だけ出っ張っていてあとはシェイプされているんですね。このデザインはとにかく小さく作るという観点からしては素晴らしいです。

しかし、使い勝手の面からすると一つ重大な欠点があります。


そう、三脚撮影の時ですね。


三脚はまずカメラを雲台に固定するわけですが、基本的にネジでしめます。摩擦力で固定する訳です。それが試されるのが縦位置での撮影。


DSC09271.jpg

こちらが、NEX-5Nの底面。凸凹していて、出っ張ったところに三脚ネジがあります。設置面積がそこの部分しかありません。


DSC09275.jpg

方や、NEX-6の底面。フラットです。


6の方が明らかに雲台との設置面積が多いので安定感が違います。

(一応、雲台側に爪とかありますが、これを立てると背面液晶が・・・・)


ファインダーはあった方がいい!

私はファインダーはそんなに使わないので、背面液晶だけあればいいかな〜と思って5Nを購入しましたが、今考えるとファインダーは欲しいです。どんな時にかと言うと、晴天の時外が明るすぎると背面液晶なんて役に立たない訳です。従って露出はカメラまかせにしつつ、何パターンか当てずっぽうに露出を変えて撮影している次第です。また、夜間撮影時などは暗すぎてノイズも酷くフレーミングするだけでかなり苦労するのですが、これはEVFファインダーでも一緒なのでしょうがないですね。


でも、少しファインダーは見にくいかな?

ただ、この6のファインダーですが、メガネをしていると少し見づらい気がします。全体が見えないというか・・・


操作性は向上!

6は5Nと比べるとダイヤルや、ボタンの数が多くなりました。モードセレクトダイヤルは置いておいても、ダイヤルが一つ、Fnボタンが一つ多くなっています。

DSC09290.jpg


ダイヤルが増えた事でマニュアル撮影が便利に

マニュアル撮影時、シャッター速度と絞りを決めるのですが、ダイヤルが増えたことによりそれぞれのダイヤルで操作できるようになりました。これが便利!

 


それなら、A、S、M、Pの他にもう一つモード作らない?

AとかSモードにすると、片方のダイヤルしか使わないんですけど、これA+Sモードとか作れないんですかね?片方動かすとシャッタースピード、もう片方のダイヤルを動かすと絞りを変更させて、もう一方を自動的に調整するみたいな感じで。何かそれってPモードとかでやってくれても良いんですけど・・・


コントロールホイールのボタンがあれれ?

従来のカスタムメニューの呼び出しがFnキーになり、コントロールホイールのボタンを押しても何も反応が無くなりました。単なるメニューの決定ボタンになってしまったんですが、これもう一個カスタムメニューを作れるようにするのは難しいのかな?


DSC09272.jpg

NEX-5Nはホイールコントロールの真ん中のボタンでメニューが呼び出せていたのですが、NEX-6では呼び出せない仕組みのようです。

 

水準器はいいね!

5Nには無かった電子水準器。これは便利です!

y_NEX-6_degital_meter.jpg


ここまでで

買うならNEX-6が良いですね!勿論5系も悪く無いです。仮に私が今6を購入しても5Nは手元に置いておくと思います。しかし、ファインダーの有無や水準器等大変便利です。


フルサイズNEXに期待しつつも、実際に購入するのは7後継機かな?

私の考え方として、「そんなにスペックあって何するの?」という考え方は大嫌いです。スマフォとかパソコンで良く聞きますねこういう感じの事。しかし私は思うのです。パソコンなら速ければ速い程良いのです。カメラは、綺麗に写れば写る程良いのです。つまり、APS-Cよりフルサイズの方が綺麗に撮影出来るならフルサイズを買いたいのです。

しかし、現実はお金が無いため買えなかったり、ノートパソコンみたいに、携帯性やバッテリーの持ちとかを考慮しつつ製品を選択します。

私はNEXは携帯性を重視して購入しました。若い頃、一眼レフカメラを所有していましたが、それと比べて今のNEXはその携帯性に大変満足しています。(Aマウントレンズの製品を使用していたらこんなに出掛けて無かったかもしれません・・・)


噂では・・・

噂ではフルサイズNEXはNEX-7と較べてそんなに大きさは変わらないというのがありますが、フルサイズ用レンズはどうなるでしょうか?今、多くのNEXレンズのフィルター系は49mmですがこれに収まりますでしょうか?収まるなら多分フルサイズNEXを購入しちゃいそうな気がします。

しかし、全体的に大きくなるのであれば、NEX-7の後継機を購入する予感がしています。


発表は間もなく?

と、こんな事を考えている今が一番楽しいのは間違いないわけですが、本当に発表が楽しみです。
posted by やまちゃん at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ

2013年08月10日

神様はじめました 四

71tr8mk0zuL._AA1102_.jpg


#6:神様、風邪をひく
風邪を引いた奈々生の代わりに、奈々生に化けた巴衛が学校にいく話。単純にこれは楽しい。
後半は、奈々生が過去に行って、巴衛の昔の姿を見る内容。過去の話はここでスパっと終わってしまったけど、この後もこの辺りの話が出そうなのは、CMのネタバレで予想済だ!!!(このネタバレCM止めたほうがいいんでは・・・)

#7:神様、デートに誘う
奈々生が巴衛をデートに誘うお話。何かもう完全に奈々生は巴衛の事が好き好き状態なのだが、アッサリ巴衛拒絶され、ここで一旦その気持を引き裂いておくようなお話。



posted by やまちゃん at 01:37| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年08月09日

神様はじめました 三

71O2YAL6ltL._AA1172_.jpg


#4:神様、拐かされる
学校で助けた白蛇に一方的に結婚を申し込まれ監禁された所を巴衛が助けるお話。何だか、白蛇側が一方的に犯罪者な感じだけど主人公はそれも許してしまうのは、いくら事情があるにしても何だか違和感を感じてしまうなぁ・・・

#5:神様、家をうしなう
雷神に神様の印を奪われた奈々未。巴衛はちびっ子に。チビ巴衛カワイイぞ!
そして、最初はイヤイヤながら契約したはずの巴衛が自らの意志で再契約するラストは何か物凄く盛り上がった!
posted by やまちゃん at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年08月08日

神様はじめました 二

915rDafOXKL._AA1500_.jpg


#2:神様、ねらわれる
学校に芸能人な鞍馬天狗が転向してきてナナミに絡んでくるお話。取り敢えず、天狗より狐の方が強いのか。それにしても、EDが結構ツボ。ラストでコレがかかる場面が何か良い。そしてこのまま次回予告に流れる所も実に良い。

#3:神様、縁をむすぶ
沼の姫巫女が昔に出会った男の子への思いを成就させようというお話。所で、CMで熱く歌ってる奴、これネタバレしてない?w
posted by やまちゃん at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年08月07日

神様はじめました 一

4aad57648f40ca9d548defba86f8b657.jpg


#1:奈々生、神様になる
父親の借金で貧乏女子高生。ついて住んでる家も追い出されホームレス。公園で出会った男に家を紹介されてそこに行った所、神社っぽい所でそこの土地神様になっちゃうお話。そこに使役としてイケメン狐がもれなくついてきちゃってってお話。
posted by やまちゃん at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年08月06日

SKET DANCE R-38

SKET DANCE R-38.jpg


第七十五回。
キリの過去話。悪党先生を懲らしめる内容だが、一話でスパっと終わらせてくれてテンポ良かった。これまた、絵に描いたような悪役な先生で最後のボッスンが殴っちゃうところがこれまたスキっとした。

第七十六回。
加藤キリが生徒会に馴染むお話と、こちらもウサミが生徒会に馴染もうとするお話。どちらも新生徒会絡みのお話だが
特に後半はボッスンたちの女装ガールズトークのインパクトがw

第七十七回。
最終回。
バスケのスケットしたり、サーヤがボッスンに告白したり、モモカが出てきたり何か極めて普通に普通な最終回。まぁ、また機会があったら第二期やりそうだなぁとか思ったり。

それにしても、まさか七十七話まで続くとは思ってもみなかったけど、途中から原作通りのテンポが出てきて、特にヒメコ役の白石涼子がとんでもなく良かった。
posted by やまちゃん at 22:30| Comment(294) | TrackBack(0) | テレビ・OVA