2013年10月02日

ささみさん@がんばらない 3

ささみさん@がんばらない 3.jpg


#5:「まだ本気出してないし」
学校で友達を作りたいと願うささみさん。とりあえず、身近にいるオカッパロボットに友達になってもらおうとするお話。
花澤香菜の何とも面倒くさそうな受け答えが聞いていて非常に楽しい。

#6:「迷惑かけてるのは親だけ」
”ささみ”のぐうたらぶりに、死後の世界から母親が黄泉がえってくるお話。
前半の親娘のやり取りがとても微笑ましい。と思わせておいて、後半は超怖い。お母さん超サイコ。世界を守るためと称して娘をさらい修行を矯正する始末。EDはこれまたコメディなんだけど・・・
posted by やまちゃん at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ささみさん@がんばらない 2

ささみさん@がんばらない 2.jpg


#3:「働いたら負け」
ささみさん家の家庭の事情。
天照大御神のちからを管理するささみさん。その力のせいで人間らしい生活をおくることが出来なかったので、それが嫌になり兄と共に家出。しかし、その天照大御神の力は元々ちびっ子女教師が持つ物だったらしい。
そんな天照大御神の力は実はささみの元には無く兄に移譲しているとの事で、それを知った兄が自分一人で故郷に出頭したのを皆で助けに行くというお話・・・なのだが、今回の見せ場はとにかく圧倒的な戦闘シーンでした!
何か次話からようやく学校に通うようになるらしい?

#4:「実家に寄生」
学校に通うようになり、学校から帰ってみると変なDVDが置いてあり・・・・
普通の学園モノになるのかと思いきや、全然そんな事ねぇ!w何か凄い回りくどいお話でした(^^;
posted by やまちゃん at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ささみさん@がんばらない 1

ささみさん@がんばらない 1.jpg


#1:「明日からがんばる」
引きこもり女子高生「ささみさん」
えーっと、何かよく分かってないですが、良く分からない世界です・・・バレンタインデーでチョコをどうにかしようとしてたら、何かしらないけど突然異世界バトル物に入ったりとか。これはあれかな?ささみさんが、少しでも頑張るとこうなっちゃうみたいな感じ?
とりあえず、背景やキャラクターの動かし方がかなり独特だなぁと。全部この調子でやるのだろうか?(ちょっと観ていて疲れる)

#2:「自宅警備員」
なんか単なる引きこもりなだけの女の子だと思っていたら、実は神様がどうとかなんか、とんでも設定だったようで、その神様の力とやらで世界が変になるのを食い止める(監視する?)というのが”ささみさん”の役割のようだ。
今回はネットゲーム世界で起きた異変を食い止めるため、皆でネトゲをやるお話。そして、先生の傍若無人振りが確かにマジイラつくw
posted by やまちゃん at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ちはやふる2 Vol.8

ちはやふる2 Vol.8.jpg


第二十三首:「をのへのさくらさきにけり」
机君と、太一が決勝戦。A級はしのぶちゃんとアラタというカード。
太一が本当に今までの努力を糧に勝利し、千早に祝福される流れは本当に報われた感じ。

第二十四首:「かくとだに」
しのぶちゃんと、アラタの決勝戦。ここで、スッとあらたを勝たせてしまう辺りが本当にすごい。やはりここでアラタが負けてしまうとなんだかなーになってしまうと思う。負けたしのぶちゃんも、しっかり見せ場を作っているので、納得感もしっかりとあった。

第二十五首:「ふじのたかねにゆきはふりつつ」
最終回
流石に原作に追いついて来てしまったので、ココで一息つく場所としては良いところかな。
大会も終わり、団体戦優勝。太一、机君、筑波が優勝。と、千早も指を手術し、新と電話。そして、富士崎との合同合宿と、第一期並みに爽やかなラスト。さらに、ここで第一期のOPを持って来たのも良かった!
まだ、原作が終わってないのでまだ先だろうけど、第三期たのしみだなぁ!
posted by やまちゃん at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年10月01日

ちはやふる2 Vol.7

ちはやふる2 Vol.7.jpg


第二十首:「あきのたの」
団体戦のあとは個人戦。しかし怪我が思った以上に深刻な千早。しかし個人戦には出たいよという事で、左手で札を取る事に。
優勝した熱が少し冷めた所でそれを思い出すように、流れる第一期のEDと共に試合のハイライトが流れる演出はとんでもなく良かった。何かぶわーーっと来る感じ!


第二十一首:「なこそながれて なほきこえけれ」
左手での試合に体がついていけない千早。それでも勝ち進み三回戦にかちすすむ。
三回戦目の相手がシノブちゃんとわかるや、静かに怪我している指の包帯を取るシーンはぐっとくる!こういうのが上手いんだよなぁ。

第二十二首:「めぐりあひて」
痛む指を使って勝負に挑むがクィーンに一歩及ばない千早。圧倒的な差で負けてしまうが、しのぶちゃんのエピソードを挟むことで、逆にしのぶちゃんの方に上手く感情移入させられて負けてもスッキリ感動的だった。こういうのが本当に美味いなぁ。
posted by やまちゃん at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ちはやふる2 Vol.6

ちはやふる2 Vol.6.jpg


第十六首:「みゆきまたなむ」
おや?もしかして総集編?ちょいちょい、四コマギャグみたいなのは新規で入っていた感じ。

第十七首:「ふくからに」
試合開始早々連取される千早達。チームとしての格の違いを見せつけられる展開。対戦相手の理音は読手の孫でかつ音感に優れているのでという設定は少しずるいとかんじさせつつも、千早が前向きに勝負をして行こうという姿がとてもすごいバランスで良い感じに見えている気がする。
盛り返して来た千早に焦った理音は千早の指に怪我を負わせた事が気になり勝負に集中出来なくなるというながれも、一歩間違えればむしろしらけてしまいそうだがそんなことないのはやはり凄いなぁと。

第十八首:「わすれじの」
千早の頑張りに引っ張られるようにして息を吹き返す男性人。しかし挽回出来ず、二敗。この時間をかけたジリジリした空気感がとても良い!

第十九首:「ゆくへもしらぬ こひのみちかな」
もう、後がない瑞沢。しかし、千早痛めた指で何とか勝利をもぎ取り、太一は粘り強く相手にすがり同枚まで追いつく。ついには、肉まん君と二人同時の運命戦。ここで、東京予選で負けた教訓が生かされる展開は本当によく出来ている!あと一撃食らったら死ぬようなギリギリの所をジリジリと渡り歩く感触がもの凄くよく表現されている!素晴らしい!
そして何と瑞沢優勝\(^-^)/
posted by やまちゃん at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA