2013年12月08日

RDG レッドデータガール 6

RDG レッドデータガール 6.jpg


#11:「はじめての拒絶」
ヘマれたはずの高柳さんが自信満々に登場!と、思ったら何だか友好ムード?と思ったけどやっぱりヘタレだった!次回最終回ぽいが、結構中途半端に終わる感じかしら。

#12:「世界遺産の少女」
最終回。
何だか泉水子ちゃんがマスミに言い寄られちゃったりして、まぁそれをどうにか深行が連れ戻して終わり何だけど、正直ぶつ切り感がw
posted by やまちゃん at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

RDG レッドデータガール 5

RDG レッドデータガール 5.jpg


#9:「はじめてのお披露目」
文化祭実行委員長なお話。お題は戦国合戦何とか。よくわからん!w
ここにきて姫神さんが迫り来る展開に。姫神さんはてっきり過去からの遺伝的な何かと思っていたら何と未来からとは!

#10:「はじめての学園祭」
学園祭開始。なんだかんだで、まゆらさんがお姫様候補に。
posted by やまちゃん at 01:26| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

RDG レッドデータガール 4

RDG レッドデータガール 4.jpg


#7:「はじめての迷子」
まゆらさんに試される相楽君のお話。なんだ…マジで力無いのか…?
そして、お馬が死んで何だかメンドくさい流れに…

#8:「はじめてのお願い」
マナツを助けるために姫神を呼び出そうとするが、美味しいところはあ母さんが、持って行ってしまう。一先ず丸く収まるが、何だかんだとまだまだ色々裏がありそうで楽しみだったりする。
posted by やまちゃん at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

RDG レッドデータガール 3

RDG レッドデータガール 3.jpg


#5:「はじめてのお化粧」
オカッパ高柳を三つ子のオカマさんが〆るお話と、影の生徒会長登場。
どちらともすぐヘタれてしまったがw

#6:「はじめてのお泊り」
双子兄妹と、新幹線に乗ってお出かけ。
双子兄妹の実家っぽい。
そこで酔っ払った主人公と、三人目と遭遇。
そして生徒会の合宿に参加。どうやら、ヘタレ高柳と、双子が世界遺産候補を争っているらしい。何かこれは中々面白そうな勢力争いが展開されそう。
たぶん、この戦いに泉水子が大外からまくって世界遺産になるながれなのかなぁ。
posted by やまちゃん at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

RDG レッドデータガール 2

RDG レッドデータガール 2.jpg


#3:「はじめてのお使い」
あっれもう修学旅行から帰ってきてるw
東京に行った事で間宮君がお怒りに。何かあると思ってたら、泉水子が寂しさのあまり作り出した心霊的な何かだったようで、それを無事抑え込むお話。まぁ、多分後々再登場してきそうではあるかな。
そして、舞台はかつて父も勧めていた東京の学校へ。

#4:「はじめてのルームメイト」
プロローグ終わってようやく本筋が始まった感じかな。
メガネを外したらクラスに人でない物がいて、それがいけ好かない同級生の作った式神でした!という内容。
posted by やまちゃん at 00:58| Comment(43) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年12月07日

RDG レッドデータガール 1

RDG レッドデータガール 1.jpg


#1:「はじめての転校生」
電気製品を使うと壊れてしまうような何かしらの特殊能力っぽい物を持つ少女。内気な性格を自覚し直そうとするが、その能力のためか大人達には最大限に守られている模様。そこに、その少々を手助けさせるために手をこうさせられた男の子がやって来る展開。
この男の子が、これがまた絵に描いたようなツンデレな感じか。

#2:「はじめての手のひら」
修学旅行のついでに、お母さんに会う事になるが、それを阻むかのように怪奇現象が。どうやら泉子は憑依体質のようで、何だかとてつもの無い物の容れ物の模様。
何だかまだ溜めの回何だろうけど、どんな感じでドカンと来るのか楽しみ。
posted by やまちゃん at 00:57| Comment(38) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年12月06日

翠星のガルガンティア Volume 6

翠星のガルガンティア Volume 6.jpg


#12:決断のとき
ガルガンティアの攻撃を承服するレド。しかし、ガルガンティアを思い中佐と戦うことを決意するレド。そしてようやくやって来ましたロボット戦!w

#13:翠の星の伝説
最終回。
中佐は実は死んでいて、中佐はストライカーが捏造した物だったということで、チェインバーも本気でストライカーを潰そうとする中々熱い流れ。ガルガンティアでは急性台の遺物を機動させって、武器だと思っていたらマスドライバー??ちょっと肩透かしだったけど、これはこれで良かった!
最後の終わり方もスッキリ軽やかでとても気持ちの良い感じだった。
しかし、このストライカーの顔はアイアンマンにしか見えないなw
posted by やまちゃん at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

翠星のガルガンティア Volume 5

翠星のガルガンティア Volume 5.jpg


#10:野望の島
ヒリアーズを殲滅するも、その事実にショックを受けるレド。引き上げたお宝を狙って群がる海賊(?)を追い払うために早速引き上げた武器を使うピニオン。そしてそこに中佐の機体が・・・

#11:恐怖の覇王
ピニオンの元に来た謎の船団にレドの上官が。そりゃレドさんその人の元に下るわな。この星を変えようと言う中佐にレドはガルガンティアへの啓蒙(攻撃?)活動を命令される。どうするの!?レド君!
posted by やまちゃん at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

翠星のガルガンティア Volume 4

翠星のガルガンティア Volume 4.jpg


#8:離別
母船の元には戻れないことを知ったレド。
船団長が死に、リジットが船団長を引き継ぐが、次々に船が船団の元を去って行ってしまう。あれ?ベベルさん何か元気やん?走ったりしていいの?

#9:深海の秘密
烏賊退治を始めるレド。そして、最深部にたどりつきそこで銀河同名の最高機密ともいえる情報を目にする・・・それは、旧地球人類がヒリアーズを作ったという事実。
posted by やまちゃん at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

変態王子と笑わない猫。 6

変態王子と笑わない猫。 6.jpg


#11:筒隠さんの家の中
過去の筒隠家にはまだ姉妹は来ておらず、そして、いろいろと辻褄が会わないような。

#12:変態王子と記憶の外
突然倒れてしまう筒隠のお母さん。イタリアに行けないのもそんな体のせい。そして、数々の違和感はそんな母との思い出をようと君が筒隠し姉に与えたものだと分かる。
ラストは当然そのままの流れでスルッと終わってしまう感じ。
何か最初感じていたイメージとはちょっと違くて正直違っていたかなぁと・・・しかしながら筒隠姉妹を観ているだけで間が持ってしまった気がするのは凄い気がする。
posted by やまちゃん at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ROBOTICS;NOTES 9

ROBOTICS;NOTES 9.jpg


#21:「ガンヴァレル発進!」
ついに完成したガンツク1あらため、スーパーガンツク1。それに乗っていよいよ最終決戦に向かう。ここで第一話の冒頭に繋がるのか。

#22:「ここからは、俺たちのゲームだ」
最終回。
ガンヴァレルが外で戦ってるけど、なえちゃんが管制室に潜り込めた時点で勝ちなんじゃないの?てか、すんなり潜り込めるとはとんだザル警備のようなwと思ったけど、そこは一応君島さんも手を回しているのか。
それにしても、最後まで見せるだけの物はあったけど、正直ちょっとばかり期待はずれだったかな・・・
posted by やまちゃん at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ROBOTICS;NOTES 8

ROBOTICS;NOTES 8.jpg


#18:「そこに本物のガンヴァレルがいます!」
ガンツク2を持ってお台場到着。ミサ姉に会いに行くもイマイチしっくり来ず・・・
そして、ついにガンツク2の起動。何か、ミサ姉の状況が全く分からず、正直置いてけぼり感が・・・

#19:「夢なんて、持たなければよかった」
会場に響く銃声。ミサ姉の乗るロボットが暴れまくり、外には何故かガンヴァレルの世界に存在する軌道エレベーターが・・・それもどれも黒幕である君島がもたらしたものと知り憤る二人。
種子島では、フラウが襲われた所を助けるエージェント”なえ”そして、ネット上にその意識だけ残る君島がついに・・・

#20:「今でもロボットが好きですか」
君島の悪事を止めるために、みさき姉が君島を殺し、それをネタに君島がみさき姉をユスッていたというのがどうやら真相っぽい。そして、それを阻止すべくガンツク1を再建する事に!
posted by やまちゃん at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年12月05日

ROBOTICS;NOTES 7

ROBOTICS;NOTES 7.jpg


#15:「君に夢を見せてあげよう」
居ル夫。のメンテナンスによりアイリの危機?っていうお話。
君島レポートを6迄回収した所で、アイリの家に行く事に。そこにはやはり怪しい地下室と、コールドスリープされたアイリの肉体が!(;゜ロ゜) ビックリダヨ!

#16:「巨大ロボットが、大好きです」
ついに、ガンツク2の完成!そして、起動テスト!
しかしそんな浮かれモードに水を差す出来事が・・・そして最後のレポート7に辿り着く。何かどんどん暗い展開になるんだけども、これ大丈夫かな・・・特に、パワードスーツ(?)の暴走は迫力があったなぁ・・・

#17:「ロボット研究部は、本日をもって解散します!」
ガンツク2が倒れてきたけど何とか助かった昴。流石にロボ部もタダでは済まず廃部に。
君島レポート7をダウンロードするかどうか悩む主人公だが、そこにエグゾスケルトンの澤田という男が。
そんな事があっても、ロボの夢を諦めないアキだけど、流石に確かにそれはないよなぁという感じ。それでも、最後何とか纏まったのはドクのおかげだなぁ。
posted by やまちゃん at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年12月04日

ROBOTICS;NOTES 6

ROBOTICS;NOTES 6.jpg


#13:「なんという狂った世界」
じじい!バーニアを着けるとはいいぞ!
そんなこんなで、物語の中では2ヶ月も進み、ガンツク2の制作も進んでるようなそうでないような感じ。
問題は動力源らしく、空から降ってきたモノポールを何とか動力源にしようとする。
それと平行して、ガンヴァレル最終話を解析していたフラウ・ボウがあるメッセージに行き着くというお話。ロボ制作パートはまぁこんなもんとして、一方の謎解きパートは中々引き込まれるなぁ。
と、更に込島レポート5の回収と、東京に太陽嵐が直撃し、それに合わせたロボットの反乱。

#14:「少しだけこのままで・・・」
ロボットの反乱により混乱する東京。自殺未遂のフラウ・ボウ。
ロボットの反乱を止めるために、ハッカーが仕掛けたキルバラ勝負に挑むことに。フラウの垢をハックした人は洗脳されたサークル仲間と判明。色々追い詰められた状況に、ロボ部の仲間が駆けつける内容は、そりゃぁ熱いですね!ついでに、完全にフラウとフラグが立ってる気がするんですけど・・・
って、そんな雰囲気をぶち壊すプレアデス!あんた最高や!w
posted by やまちゃん at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ROBOTICS;NOTES 5

ROBOTICS;NOTES 5.jpg


#10:「うちだからこそ造れるロボを」
空からモノポールが降ってきた!因みにモノポールとは、磁石のNまたはS極のみが単体で存在している物らしい?
話は、JAXAを交えてのロボット作り。ミスター・プレアデスの独壇場wそこからガンツク2を作る流れは中々熱かった!

#11:「フラグは達成されました」
君島レポート3を探す二人。そこに書かれている内容が、流出したガンバレルの最終話と一致する・・・
いよいよ、怪しい空気が漂ってきた!

#12:「どこかひとるでも好きになってくれるまで」
新OP。
最後の、アニメのロボと制作しているロボが重なるシーンは、はっとさせられた!
君島レポート4のフラグ立てと藤田のお爺ちゃんのお話。結局レポート4はどうなった?所で、軽くWIKI見たけど、JAXA職員のお姉さんは、シュダゲのブラウンの娘だったのか!
posted by やまちゃん at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ROBOTICS;NOTES 4

ROBOTICS;NOTES 4.jpg


#08:「天王寺綯です。よろしく!」
黒服に連れて来られたと思ったらそいこは、JAXA。理由は、一緒に巨大ロボを造ろう?
まさに、渡りに船。しかし、部長は断ってしまう・・・
そして、主人公の方は君島レポートの2を探すために様々なフラグ立て。少しづつではあるけど何だかきな臭い感じが出てきた!いつドカン!と来るのかしら?

#09:「血と汗と涙の結晶ですから」
今回はお祭り!そして、ガンツク1大地に立つ!しかし、足場くんだりこれ一体イクラかかってんだ?w
しかしガンツク1を動かすにもそこには感動は無く、ただただ寂しいという感じがまた・・・
posted by やまちゃん at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年12月03日

小石川後楽園〜浅草浅草寺〜東京スカイツリー

この日、福岡から出張で東京に来ていたソニー仲間と共に、都内を巡って写真撮影してきました。


まずは、紅葉を期待して、小石川後楽園に。





中々良い感じの紅葉が!これは期待出来ます!


ここが入口辺り。お休みだけあってかなりの人だかりです。


奥に見えるのは東京ドーム。もう本当に隣って感じですね。


庭園の地図はこんな感じ。池を取り囲むように様々な通路があります。
時間内に見て回れるかなぁ・・・






紅葉も意外と残っているようで、もしかしたら今週末も大丈夫かな?


お次は、スカイツリーを見るために浅草の方に。
やはり、流石にお休みだけ合ってすんなりは登れず、まずは整理券を貰って浅草は浅草寺に行くことに。

ここから先は殆ど手持ちで撮影しましたが、α7にある3枚を合成してノイズ感を無くすという機能が大活躍!結構綺麗に撮れているんじゃないかなぁ?と。








スカイツリーもバッチリ見えます。





時間になったので、いざスカイツリーに向かいます。



こちらは、念のため持っていったミニ三脚を使ってみました。流石に手持ちとは違いますね(^^;




最上階に登るエレベータの上はこんな感じで丸見えとなっています。

そして、最上階に到着!\(^-^)/






一部床がガラスになっていると所があります。

コチラは、唯一最上階で三脚を使った写真です。やはり、三脚を使うと違う・・・・


そんな訳でかなり歩いて脚がクタクタですwでも、良い一日でした!ハルさんまた新年に来てね!

posted by やまちゃん at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

ROBOTICS;NOTES 3

ROBOTICS;NOTES 3.jpg


#06:「夢が終わちゃったら、寂しい」
廃墟の地下の扉の先には謎の装置が。
ロボ部には引きこもりプログラマーが部員入り。
ところで、合言葉の「山」に「川」は分かるけど、「ワクテカ」には、どう返せば正解なんだ?w

#07:「ありがとうごじゃいましたっ!」
オヤジにバレて学校にも来ていないスバル。
主人公の方はキルバラのチート狩。
その現場でイキナリとんでもない話が!ガンバレルの最終回が放映されなかった理由は、制作スタッフが死んだためで、その監督が自分の母だと明かす。引きこもりプログラマー。
そして、「かごめ、かごめ」の着信音とともに、怪しい謎の団体が・・・
ようやく、話が一段階動いてきたかな?
posted by やまちゃん at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ROBOTICS;NOTES 2

ROBOTICS;NOTES 2.jpg


#03:「タネガシアクセルインパクトォォォォォ!」
ロボットの捜査をゲームと同じものにするために、ゲーム作者へ連絡しプログラムを作って貰う。
これはちょっと盛り上がって来た!
そして大会参加のため、東京にやってきた二人(+先生)。
順調に一回戦を突破し、そればかりだけではなく、アレヨアレヨという間に決勝戦に。相手は優勝経験もある強者だが、この人明らかに同じ高校のあの人じゃ・・・?wって、バレバレだったw。
このまま優勝するのかと思いきや、まさかの敗退。いかし、汚い技を使って無事存続!一先ずここまではテンポも良く中々良い感じ。

#04:「一緒に、正義の巨大ロボを造ろう」
巨大ロボット建造のためJAXAに。プレゼンの相手はJAXA所長!実はお父さん!
そして、引きこもり転校生の追加。例のゲーム作者っぽい。キャラもあとは格闘娘が加わる位かな?

#05:「お兄ちゃんって呼んでいいですか?」
公園で見かけた幽霊(?)が気になるカイト君。それにしても、昴君は良いキャラだなぁ・・・
その幽霊っぽいバーチャロイド(?)からもたらされる太陽がもうすぐ爆発するという話。
posted by やまちゃん at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ROBOTICS;NOTES 1

ROBOTICS;NOTES 1.jpg


#01:「ガンヴァレルが待ってるから」
これはあれかしら、ロボコン部活物?何とかってゲームの世界ランク5位の男子生徒と、そのお友達っぽい女性と二人きりのロボ部。巨大ロボを作るための部費を捻出するために、ROBO ONEという大会の優勝を目指す事に。と、そんな熱血滝な感じのラストに何だか別の時間から来たっぽい(?)感じの謎の少女が・・・
いや、しかし流石に巨大ロボを作るだけの部費が出るってのは流石に無理があるけど、まぁそこはいいかw

#02:「夢と希望とロマンがあってこそ」
ROBO ONE出場のために、部室に眠る年代物のロボットを修理して使う事に。どうやら、メガネ君もこのロボコンに出たいのかな?まぁいずれにしろ近いうちに部員になるんだろうけど・・・
更に、修理用のパーツを買うために孫を使って値切る作戦を敢行。は失敗っと。
それにしても、カイの非協力的なとこが少しイライラするな〜
posted by やまちゃん at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2013年12月02日

絶園のテンペスト 11

絶園のテンペスト 11.jpg


第二十一幕「ファム・ファタール(運命の女)」
イキナリ、葉風と愛花の戦いになるのかと思いきやここでも肩透かし。しかしそれ以上に愛花自身から語られる始まりの樹と、絶園の樹の真実がとても面白い。
そして、愛花は自らの命を断ち辻褄を合わせるラスト。

第二十二幕「不破愛花」
ヨシノ、マヒロと愛花の出会い。
過去から戻ってきた姫により二人に告げられる真実。その真実を静かに受け入れるが、何故かここで絶園の魔法使いの弟子がキレた!(;゜ロ゜)
そして、世界は始まりの樹を保護する中、葉風達は始まりの樹を倒す方向に。
posted by やまちゃん at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

G.I.ジョー バック2リベンジ

G.I.ジョー バック2リベンジ.jpg


前作が思いの外良い出来だったし、何より私の大好きなロック様も出ている!当然続編のこれも観てみました。敵側の策略でアメリカの敵となってしまい、少数精鋭でもってそれを覆すという内容。
CMでチラッと観ていた断崖のシーンも良かったし、それ以外の戦闘シーンもとても良かった。そして、ブルース・ウィリスも程よい感じでこれまた良かった!\(^-^)/
posted by やまちゃん at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2013年12月01日

六義園 紅葉ライトアップ

会社帰りの平日、駒込は六義園に行ってきました!撮影は基本的にα7Rと、sel1670Z、三脚を立てる場所も限られるため、ほとんどの撮影がISO6400になってしまいしました。当日は風も強く、夜間撮影には少し残念でした・・・


入り口には竹林が。



ココが、正式な入り口かな?



当日は平日にも関わらず、結構な人が来て賑わってました。







池越しの一枚














コレはうまくバックが黒くなってもらえました!




打ち上げは安定の鳥貴族!美味しかったです!\(^-^)/


当日は風も強く、せっかく三脚を立てても、長時間露光がイマイチ決まらず少し残念な結果に:・・・
是非リベンジしたい!ヽ(`Д´)ノ
posted by やまちゃん at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング