2014年02月28日

劇場版トライガン TRIGUN Badlands Rumble

劇場版トライガン TRIGUN Badlands Rumble.jpg


TV版は全部観てました。今回はTV版から12年経っての完全新作映画です。ウルフウッドも出てくるし、どうやら、パラレルワールドっぽい?人類の命運をかけたみたいなストーリでなくて一安心w
正直何で今さら?という気がしてしまいましたが、これはコレで良かったかなwでも、最後はTVシリーズのOPで〆て欲しかった。(劇中では使われていたけど・・・)
posted by やまちゃん at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2014年02月27日

風水士AF胴 ジオチュニック

capture_001_19022014_213148.jpg
防91 HP+25 MP+75 STR+13 DEX+13
VIT+13 AGI+13 INT+18 MND+18 CHR+18
回避+19 魔回避+54 魔防+3 暗黒魔法スキル+15
ヘイスト+2% リフレシュ ライフサイクル効果アップ
Lv99〜 風


ヨルシアでコツコツを採集し、ようやく作りましたw一応これは打ち直しもしたいと考えていますが、素材はいつ取れるだろうか・・・
posted by やまちゃん at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2014年02月26日

エグザム

エグザム.jpg


ある部屋に集められた8人。一斉に筆記試験を受けている模様。何かの職に就くためのよう。試験時間は80分これはこの映画の上映時間とほぼ同じ。試験の問題はただ一つ「」。白紙(;゜ロ゜)この限定された空間で受験者達がどのような行動を取るのか?回答用紙に何かを書き始めたものは退出させられる。まずは質問が何か?それを探ることになる。
こういうシチュエーション・スリラーは大好きな私。概ね期待通りの満足度でしたが、オチとしては少し弱かったかなとも。
posted by やまちゃん at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2014年02月25日

機動戦士ガンダム0080/ポケットの中の戦争 2

機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争 2.jpg


#4:河を渡って木立を抜けて
アレックスの撮影に成功するアル。そして、ついにセク線を決行するバーニー達。陽動としてケンプファーが行動を開始し、他の3名でアレックスを奪取する作戦が失敗し、アレックスにクリスが乗りケンプファーと対決。腕のガトリング砲でケンプファーを倒す。

#5:嘘だといってよ、バーニィ
本作を観ていなかった私でも知っている名言!
体調も死に、一人生き残ったバーニー。ガンダムを破壊できなかった場合は、コロニーに核が使われる事を知りガンダムをどうにかしようと考えるバーニー。ジオン軍の核攻撃を防ぐために戦うことを決意する。
話の持って生き方としては中々良い流れなんだけど、個人的にこのアルってガキがダメだな・・・

#6:ポケットの中の戦争
壊れたザクを治すアルとバーニー。てか、コロニー後者もこんなもん放置しておくなよw
核を積んだジオン軍の戦艦が連峰によって破壊されたことを知らないバーニーはそのままアレックスとの戦闘に入る。アレックスにやられるザク。そしてアレックスのパイロットがクリスと知るアル。バーニーが最後死ぬ所を見せず、録画したアルの語りのみの演出はとても良かった。(;´д⊂)
そういえば、ア・バオア・クーの戦いって12月31日だっけ?本当にもう少しで戦わずにすんだかと思うと余計に泣けるね(´iωi`)

やっぱり、出渕裕デザインのガンダムはカッコイイ。全部で6話というのもギリギリ長すぎず良かったと思うが、うん・・・やっぱり私にはこのガンダムは少し合わないかなぁ・・・何というかガキが嫌だw
posted by やまちゃん at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月24日

機動戦士ガンダム0080/ポケットの中の戦争 1

機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争 1.jpg


#1:戦場までは何マイル?
お恥ずかしながら私、0080は今までマトモに観てませんでした。そんな中、テレビで全話やっていたのでこれは丁度良い!って事で視聴。
水陸MSのハイゴックとズゴEで連邦軍の基地に強襲をかけるサイクロップス隊。しかし、今一歩の所で何者かを積んだシャトルが宇宙に向け飛び立ってしまう。
場面は変わってコロニー。父親に会いに行くアルはその帰りクリスと再会する。更にはコロニーに攻めてきたジオン軍のパイロットと出会う事になる。
それにしても、久々に画面の両端が黒い映像を観ますねぇ。因みに子役のアルの声って浪川大輔だったのか!(;゜ロ゜)

#2:茶色の瞳に映るもの
バーニーと出会うアル。アルが撮影した映像をバーニが持ち帰る事で、その荷物を破壊するための任務に就く事に。民間船に偽装した特務艦をバーニーが運転し、サイド6に潜入を果たす。
それにしても、動くザクをそのまま放置するってのはどうなんだろうか・・・

#3:虹の果てには?
トレーラーにへばりついたアルだが、見失ってしまったので警察を使って捜索。いや、いくらなんでも普通に迷惑なガキだなこれ・・・
バーニーとクリスとの顔合わせと、アレックス&ケンプファーのお目見え。

やっぱり、アレックスはカッコイイなぁ。
posted by やまちゃん at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月23日

犬とハサミは使いよう R-6

犬とハサミは使いよう R-6.jpg


第拾壱話:犬振り合うのも他生の縁
何かものすごく日常回。なんだろうこれ?w

第拾弐話:犬とハサミは使いよう
最終回。
ほぼ全編夏野先生の妄想劇場!
正直中身は余りない作品でしたが、犬役の櫻井さんと、井上麻里奈さんの掛け合いが非常に良かったですね!
posted by やまちゃん at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月22日

犬とハサミは使いよう R-4

犬とハサミは使いよう R-5.jpg


第九話:犬無いところに煙は立たず
マンションに何者か侵入の痕跡が。手がかりは一冊の本。その作者を尋ねるのが今回の大筋。って、その作者が同級生っていう分かりやすい感じのご様子。

第拾話:光陰犬の如し
秋山忍に、憧れそれを越えようとする映見。
そのため執筆戦とかいうわけの分からんものが開始。いや、本当わけわからんw
しかし、戦いの後はどこぞの青春映画みたいに友達に!
posted by やまちゃん at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月21日

パイオニア USB3.0対応 BDXL対応 スロットイン型ポータブルブルーレイドライブ メタリックシルバー ”BDR-XS05J”を購入してみた

DSC03380.jpg

そういえば、そろそろBDドライブも安くなったのかな?と調べてみたら1万円台になっていたので、軽い気持ちで購入してみました。

購入したのは、パイオニアのポータブル型。スロットイン仕様です。

DSC03374.jpg

DSC03378.jpg

付属品は、本体とUSBケーブル、縦置きスタンド、各種ソフトとなっています。
BD資料ソフトは勿論のこと、書き込みソフトやバックアップ用のソフトも付いています。


DSC03379.jpg

本体の上面はアクリルパネルが付いていて中々に格好が良いです。


DSC03381.jpg

縦置きにするとこんな感じ。


DSC03382.jpg

きせかえシートも三枚同梱されています。自分でデザインした物でも良いかもですね!


因みに、100GBのファイルをバックアップソフトでバックアップしたところ、8時間近くかかってしまいましたw こては正直バックアップ用途としては使いづらいですねwww
posted by やまちゃん at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット・バイク

2014年02月20日

犬とハサミは使いよう R-3

犬とハサミは使いよう R-3.jpg


第五話:虎穴に入らずんば犬を得ず
妹と、なぜか本格的な戦闘…なんだこれ?wそして、何だか仲良くなってるぞ?そして、通り魔の方は編集者が元凶という事で一件落着。

第六話:雨降って犬固まる
主人公と、本田書店との出会い。潰れそうな本田書店のために、妹が犬を連れて宣伝活動なお話。
posted by やまちゃん at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月19日

犬とハサミは使いよう R-4

犬とハサミは使いよう R-4.jpg


第七話:犬も鳴かずば撃たれまい
無くしたブラジャーを探すお話。

第八話:湯に入りて犬に入らざれ
今回の話は温泉話。そこに、何だかよく分からんのに襲われて…いやこれ本当に何だか良くわからないw
posted by やまちゃん at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月18日

FF11のバージョンアップがありました!(2014/02/18)

本日FF11のバージョンアップがありました。
今回の目玉はレリックのIL化でしょうか。

という事でざーっと追ってみます。


■新たな「アドゥリンの魔境」ミッションが追加されました。
>全くやってないw

■以下の新たなエリアが追加されました。
>ほうほう?どこ経由で行くのかな?

■新たなフェイスが追加されました。

ナジャ・サラヒム(ログインボーナス)
プリッシュ(タブナジア地下壕(K-7)の"Walnut Door"を調べる)
ウルミア(ミザレオ海岸(I-11)の"Dilapidated Gate"を調べる)
アイアンイーター(大工房(J-8)の"Iron Eater"に話しかける)
ガダラル(アトルガン白門(K-12)の"Fari-Wari"に話しかける)

プリッシュ キタコレ!

■風水士と魔導剣士に、レリック装束に相当する装備品を入手することができるクエストが追加されました。
>クエを受けるにはAFを全部持っている必要があるようでw

■レリック装束を、アイテムレベルが付与された状態に修復できるようになりました。
>ちょっと性能を見てみましたが、ビックリするほど欲しい装備がないんですが?w

■スカームに関して、以下の追加/調整が行われました。
>スカーム追加だそうです。これで、既存のスカーム武器・防具が強化出来るようですが、こちらもビックリする程性能はそんなに上がりませんね。オグメ次第かな?

■踊り子アビの調整
ケアルワルツ/ヒーリングワルツ/ディバインワルツ
使用間隔が共有されなくなります。
>これは良いかも?サポでも共通かな?

■ダメージを与えた際に発生する敵対心が調整されました。
■装備性能の「敵対心−」および「敵対心+」の性能に、以下のような効果が追加されました。

敵対心−が付与されている装備品を装備した状態でダメージを受けると、従前よりも敵対心の減少量が大きくなります。
敵対心+が付与されている装備品を装備した状態でダメージを受けると、従前よりも敵対心の減少量が小さくなります。
>ちょっと敵対心関連がいじられているようです。要確認ですね。

■メナスインスペクターについて、以下の調整が行われました。
地上で出現するNMのHPが引き下げられました。
約3分の1程に引き下げられています。
※本調整に伴い、討伐時に入手できるメナスプラズムの量も引き下げられています。
ユグ結晶の出現確率が引き上げられました。
地下空洞で出現するNMのHPが、パーティーメンバーの人数に応じて変動するようになりました。
18人で入場した場合は、HP量に変化はありません。
>これ本当に6人で攻略出来るようになってるのかな?w

■以下のテキストコマンドが新たに追加されました。
/checkparam
>これは良いですね!

■気になる装備
レブレイルグ+2
D179 隔366 INT+12 MND+12 魔攻+22
魔法ダメージ+202 両手棍スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+228

ウッフラット+2
D196 隔402 MP+88 両手棍スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+188
召喚獣:魔攻+95

レイシロヌ+2
D90 隔183 回避+22 短剣スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+188

イズアース+2
D115 隔236 片手剣スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+188

HEグローブ+1
防76 HP+60 STR+10 DEX+34 VIT+28
AGI+6 INT+10 MND+28 CHR+16 命中+23
攻+23 回避+22 魔回避+26 魔防+1 ヘイスト+4%
モクシャ+8 チャクラ3+45

レリックとスカーム装備で欲しいのは取りあえずコレくらいかな?w
posted by やまちゃん at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

犬とハサミは使いよう R-2

犬とハサミは使いよう R-2.jpg


第参話:飛んで火に入る冬の犬
秋山さんの電波系担当編集者登場。
そして、通り魔事件を解決しようという流れに。そこに、実の妹が絡んできて…

第四話:溺れる者は犬をも掴む
何かよく分からないけど、犬の姿の兄を兄として認識している妹がマジ電波だったというお話。
posted by やまちゃん at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月17日

犬とハサミは使いよう R-1

n_645avba73264rpl.jpg


第壱話:犬も歩けば棒に当たる
本が好きな青年が、死んじゃったけど外に読みたい本があるという未練から、犬になって生まれ変わるお話。そして、その生き返ってまで読みたい本の作者の犬になるという感じ。
全体的な雰囲気は軽いコメディっぽい気もするのに、この主人公が死ぬシーンだけは何だかその雰囲気に釣り合わない気がする・・・・

第弐話:犬は熱いうちに打て
決着をつけるためという事で、主人公の住むアパートに趣、そこでまんまと犯人を発見!
それよりも、もう既にドS黒髪がデレているような・・・
posted by やまちゃん at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月16日

DX超合金 VF-25A(一般機)

DSC03359.jpg

え〜〜〜、気づいたら買っていました・・・・
本当にもう色違いなのでさらっとご紹介。

DSC03356.jpg

DSC03361.jpg

DSC03363.jpg

DSC03362.jpg

DSC03364.jpg

DSC03367.jpg

このカラーはコレはコレで良いですねぇ!
posted by やまちゃん at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2014年02月15日

革命機ヴァルヴレイヴ 5

革命機ヴァルヴレイヴ 5.jpg


#9:犬と雷
序盤の眼鏡っ娘追悼コーナーってのは正直やりすぎだと思うな・・・・追悼を餌にお金稼いでる感じが特に・・・
物量で攻めて来る敵に更にヴァルヴレイブ追加で、計4四体に。そして、眼鏡先生からこのモジュール自体がヴァルヴレイヴを動かすために作られたという事が告げられる。

#10:恋の選挙公約
ついに見え始めるジオールの闇。
そして、学園国家の代表を決めるための選挙。ショーコさんのお父さんには暗殺疑惑。
そして、もしかしてハルトさんやちゃった?
posted by やまちゃん at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月14日

革命機ヴァルヴレイヴ 4

革命機ヴァルヴレイヴ 4.jpg


#7:瓦礫の下のハルト
200年が過ぎても・・・・?(;゜ロ゜)
エルエルフさんは、余裕で学園を占拠。そこにエルエルフを取り戻しに来たお仲間のせいで、理不尽にも地味眼鏡が!!(´ノω・`)
エルエルフさんはここで昔の戦友に自分の立場を明確化し、ハルトに対しても「お前が欲しい!」的な感じでアプローチ。
ところで、アバンタイトルのアレは何だったん?

#8:光の王女
エルエルフさんの子供時代。強制収容所っぽい所につかまっているが、そこで一人の少女に出会う。
そして、いよいよピンチに陥ったハルトは、エルエルフと契約する事に・・・
posted by やまちゃん at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月13日

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.8

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.8.jpg


#22:「オペレーション・ヘブンズゲート」
こっそりマーカーを付けるだけだったはずの作戦が、敵と鉢合わせしてしまい戦闘状態に。皆の力を合わせて女幹部を撃破する所は良かったけど少し勿体無かったかなぁ

#23:「アーレア・ヤクタ・エスト」
他の5人のピンチに、ようやくレッドファイブが出撃!そして、ストラグルレーザーも破壊されもう打つ手無し!

#24:「宇宙に散る花」
最終回。
タイトルからするになにやら不穏な・・・・と思いきや全員生きていた!(;゜ロ゜)
しっかし、なんのエピローグも無くアッサリ終わったなぁw
多分続きアリそうかな?
同時期に始まったロボットアニメ(翠星のガルガンティア、革命機ヴァルヴレイヴ)と比べ地味で一番期待していなかったが、一番安定していた気がする。
posted by やまちゃん at 21:21| Comment(337) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月12日

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.7

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.7.jpg


#19:「ディープリコン」
アンジュも混ざってのエロビデオ鑑賞会。そして散々フラグを立てまくってチームドーベルマンが木星圏に偵察。
期待を裏切らないフラグ回収っぷりで、旧OPがかかる所はかなりグッと来てしまった。

#20:「宿命の遺伝子」
遺伝子的に問題が出たイズル。治療するために遺伝子情報の開示を迫った所その遺伝子提供者が指令だと分かる。そして明かされる秘密。何とパイロット達はDNA的に皆兄妹だった!って、物凄く重い話なのに最後は落としてしまう辺りは相変わらずだw

#21:「決戦前夜」
もうすっかり、DNAの事はネタとして処理されている辺りがちょっと楽しい・・・
そして、ついに最終決戦に。ってあれ?結局アッシュは新機体にならず・・・?
posted by やまちゃん at 21:20| Comment(21) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月11日

DX超合金 VF-171(一般機) アーマードパーツ!

DSC02980.jpg

ちょっと更新サボってましたがようやく重い腰を上げて開封しましたw


DSC02976.jpg

DSC02977.jpg
内容物はこんな感じ。ハードポイント付きの翼が付いてるのはアルト機と同じです。


DSC02979.jpg

DSC05670.JPG

アルト機と較べて武装が違い、反応弾やらが着いてました。


DSC02982.jpg

DSC02985.jpg

DSC02986.jpg

DSC02987.jpg

DSC02988.jpg

DSC02991.jpg

相変わらず変形させませんでしたが、アルト機あるのでこっちはガウォーク固定でも良いかなぁとか思ってます。(そのうち変形させようかな・・・)
posted by やまちゃん at 15:45| Comment(259) | TrackBack(0) | 雑記

川崎大師と海芝浦駅(SEL2470Zデビュー戦)



かねてより行ってみたかった海芝浦駅に先日行ってきました。夕暮れ時を狙いたかったので、お昼と食べてから一旦川崎大師でも行ってみる事に。



こちらがメイン通りです。子供の頃この通りで建設者ロボを買ってもらったのは良い思い出。



だるま屋さんが何件もあります。小さいころダルマはここで買うものだと思ってました。



前日の雪が瓦にまだ残ってました。








100円でお線香を焚いたりしてみました。






美味しそうだったので思わず、「釜あげわらび餅」というのを食べてみることに。とろっと温かく美味しかったです!


--------------

と、言う事で鶴見駅に移動し人生初の鶴見線の乗ってみます。



程なくして到着!ホームの脇はすぐ海で、中々に凄い光景ですw


手前がつばさ橋、遠くの奥に見えるのは横浜ベイブリッジです。





駅から直結で東芝の工場に行けるようです。というかこのための駅ですもんね。勿論一般人は入れません。















と、思ったような夕焼けは見れず残念でしたが、良い体験でした!\(^-^)/


>G+はこちらから
posted by やまちゃん at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

2014年02月10日

防具メイジャン No.4667 モ胴+2(レリック)

クリップボード02.jpg
防57 HP+7% VIT+8 AGI+8 カウンター+2 リジェネ Lv90〜 モ

忘れられた面影を使い+2に強化完了。あとはデュナミスノック!


↓打ち直し前
クリップボード01.jpg
posted by やまちゃん at 09:05| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2014年02月09日

高級職人になりました!(調理)

何となく後延ばしにしていた調理スキルの限界突破。
実は、調理ポイントがなくって放置していたのですが、先日のモグの贈り物でポイントを貰いだいじな物を無事ゲットする事が出来ました!


では、早速。

aaクリップボード02.jpg
ぼわぼわぼわ〜〜〜ん


capture_002_05012014_191853.jpg
炎のクリスタル 岩塩 + オドリタケ + ワイルドオニオン + 霊芝 + 蒸留水 + アガリクス

出来ました!\(^-^)/

クリップボード04.jpg
そして、無事高級職人に!
でも、上げたからといって特に何も無いんすよね・・・・・・
posted by やまちゃん at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

MLシクラス+1

capture_002_05012014_191853.jpg

そういえば、まだ元になるやつを作ってないなぁと思い作成・
シルバーブロケードと1バイン26枚で強化!
posted by やまちゃん at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2014年02月08日

イップ・マン 葉問

イップ・マン 葉問.jpg


ドニー・イェン主演。前作イップマン・序章の続編です。
故郷から命からがら香港に逃げてきたイップ家。香港で道場を開こうとする。しかし、弟子は来ず、相変わらず貧乏。そんな中一人の弟子志望の若者が。この弟子が他の道場の弟子と喧嘩して捕まってイップが助けにいったり、その相手側の師匠がサモ・ハンだったり、前作の山賊がまたしても出てきたりと、色々楽しい。そして、今回の悪役は完全に西洋人。何故かボクシングの試合で決着をつけるとかそんな感じにw
全体的に前回とは違って明るい感じで、アクションも身近な物を使ったりと大分印象が違う。少し、ワイヤーアクションが花につき、個人的には前作のほうが好み。しかし、アクション自体は前作と比べても遜色が無くとても良い物でした。合間合間の小さな所作や、アクセントも利いており本当に何度も巻き戻しながら観る感じで中々進みませんでしたw

前作では武術指導のみだったサモ・ハンも今回はガッツリ出演でした。
posted by やまちゃん at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2014年02月07日

DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION 第7巻

DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION 第7巻.jpg


#12:LAST DAY 結実の日曜日I
ヤマトとアルコルさんの戦い。仲間はそりゃもうさっくりで死んでいき、そして何だかんだでヤマトさん勝利でラスボス決定。流れ自体は悪くないのだけれど、何かもう少しグッと来るものが欲しい・・・

#13:LAST DAY 結実の日曜日II
最終回。は、ありがちな今のなかった事にエンド。
皆生き返ってハッピーエンドぽいけど正直なんだかなぁと言った印象。
それより全体を通して終始画面が暗くて外で視聴するには結構辛かったw
posted by やまちゃん at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月06日

DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION 第6巻

DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION 第4巻.jpg


#10:6th DAY 決別の金曜日
セプテントリを倒すために犠牲になるイオ。
ただ死ぬだけかと思ったら魔神に乗っ取られ、主人公の手で倒さなければならないという流れに。
最後の盛り上がりは確かに良かったんだけど、で、なんだこれ…唐突に主人公がイオとくっついたぞ?w

#11:7TH DAY それぞれの土曜日
響が倒れているうちは俺らが頑張る!って完全に死亡フラグですがな!そんな中、まさかのダイチ君覚醒!そして、最後の審判が始まる!的な感じ。
posted by やまちゃん at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月05日

イップ・マン 序章

イップ・マン 序章.jpg


ドニー・イェン主演。
ヤベー!久々のドニー・イェンの本格クンフー物ですよ!
何ていうかね、もう動いている所を観ているだけで大満足な訳ですよ私としては。もうストーリーなんてどうでもいいわけ。でも一応ざっと。

ドニー・イェンの経営する道場の近くに道場を開いた男(リュウ)は、勝敗を伏せることを約束し、ドニー(イップ)に闘いを挑むが赤子の手をひねるかの如く軽くあしらわれてしまう。その始終を観ていた男により勝敗の噂が広まりリュウはイップが噂を流した物と思い込み激怒・・・とか、道場あらしがやってきてとか、まぁようするに、武術家がいなくなっていく直前のとても賑やかな時代のお話。しかし、日中戦争が起きそんな時代も激変。

途中から、日本に占領され、日本人に虐げられる内容になり、正直観るのがツライ人も多いと思いますが、そんな中占領軍のトップ(?)の三浦という男は礼をわきまえた人物として描かれており、その辺りは日本にも多少配慮しているのかな?と思えました。まぁ、そもそもこれ歴史的には全く正当ではないのですけどね。実在した人物を使った完全フィクションです。

ともかく、ドニーのアクションは最高!特に膝から下の細やかな動きがカンフー映画の格を決めると個人的には思っていますが、この作品もかなり良いです。続編もあるらしいので、必ず観ますよ!ところで、音楽が川井憲次なんですがw
posted by やまちゃん at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2014年02月04日

DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION 第5巻

DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION 第5巻.jpg


#8:4TH DAY 変容の水曜日II
東京、名古屋、大阪の三箇所同時に出現するセプテントリオを倒す今回、明らかに名古屋の戦力が余りにもプア!更にセプテントリオを倒すも名古屋メンバー壊滅!そして、世界が消えていくラストは中々良かったが、全体的にイマイチ盛り上がりに欠けるというか何というか・・・何が良くないんだろう?(´・ω・`)

#9:5TH DAY 驚愕の木曜日
何だかカヲル君っぽい感じになってしまったアルコル。何だか微笑ましいが、お話的には若干停滞気味。結局最後、ヤマトは良い人で死にそうなんだよなぁ。
posted by やまちゃん at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月03日

DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION 第4巻

DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION 第4巻.jpg


#6:3RD DAY 不穏の火曜日II
名古屋支局を取り返しに来た二人組。そこに出現するセプテントリオ。響でも抑える事が出来ず、そこにケルベロス登場!しかし、主人公の気持ちがなんだか行ったり来たりでイマイチ観ている方の居心地がよくないなぁ

#7:4TH DAY 変容の水曜日I
あんたのために助けにきたんじゃ無いんだからねっ!
と、ツンデレヤマトさん。なんだかんだで、テロリストも丸め込まれて共闘する事に。そして、ヒナコさん生きてた!
posted by やまちゃん at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年02月02日

「Velbon フリーアングル雲台 V4-unit」はブツ撮りには大変便利な一品です!

v4unit_1600.jpg


もうそんなにカメラ用品にはお金は使わないだろうと思っていた矢先買っちゃいました・・・・
ベルボンから三脚とセットになったものは発売されていたのは知っていましたが、HPを眺めていたら雲台単体でも売っている模様・・・Amazonで調べると8000円位。若干悩みましたが、結局買ってしまいました(--;

DSC02894.jpg
中身はコレだけ!コレをどういうふうに使うかと言いますと・・・・


DSC02895.jpg
こんな風に使う事が出来ます。(写真の三脚はミニ三脚です)
真上からのブツ撮りに威力を発揮します!

つまりどういう事かというと・・・

DSC02998.jpg
コレを使わないと、三脚自信の足が写ってしまいますが・・・・

DSC03000.jpg
コイツを使うことでそんな不満も解消です(=´▽`=)


また、色々工夫次第では様々な使い方が出来そうで、正にフリーアングル雲台といった所ですね!

DSC02898.jpg

実際購入して色々撮影してみましたが、今では買った良かったと思ってます!
posted by やまちゃん at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ

2014年02月01日

DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION 第2巻

DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION 第2巻.jpg


#2:2ND DAY 激動の月曜日I
国会議事堂の地下深くに連れ込まれた三人。そこで悪魔の事について説明され協力を仰がれる。
こんな力欲しくて得たんじゃないという思いと、助けられる施設があるならなぜ助けない?という機関への矛盾した思いに気づかないまま、次の敵に遭遇する。
早々に、主人公達が戦う事を決意。あっさりしすぎかなと思ったが不自然ではなかった。

#3:2ND DAY 激動の月曜日II
政府側のサモンシステムの開発者を探して大阪に。
そして、大阪支局にハッカーによる攻撃があり、大阪の結界が消える事に…
posted by やまちゃん at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA