
先代PS3コントローラーをBT接続する際は、特別にソフトウェアをインストールスル必要がありました。
しかし、今回のPS4のコントローラーからは標準で接続できるという噂が!早速試してみます。
接続するのはこいつ。Proで使うってんでコントローラーも赤いのをチョイスしてみましたw

今回接続するのはVAIO Pro13です。以前までは別途BTアダプターを用意しないと内蔵BTが占有されてしまい、マウスとかそれ以外のBT機器を接続出来ませんでしたが今回は大丈夫!\(^-^)/
では早速繋いでみましょう!
■Windows8.1とコントローラーを繋ぐ
まずは、パソコンにPS4コントローラーを認識させる必要があります。
コントローラーの
「PSボタン+Shareボタン」を同時押すと、接続待機になり、Windows上で見つけてくれるので、ペアリング。


アッサリ認識します\(^-^)/

コントローラーの設定を見るて実際にコントローラを動かすとちゃんと反応している事が分かります。
■FF11で使ってみる
これには苦労しました。結果的には問題なく現在使えているのですが、FF11のキーコンフィグで何だか認識しなかったです・・・・ そのため、DS4-TO-XInputとか、X360コントローラーとして認識させるドライバーとか使ってみたのですが上手くいかず・・・結局はいつのまにかそれらのツールを使わずに認識したという・・・w
http://forums.pcsx2.net/Thread-DS4-To-XInput-Wrapperhttp://lavendy.net/special/driver/x360c/index.html
因みに、キーコンフィグの設定は確かGAMEPAD のタイプCだったかな。で、あとはキーを若干入れかるだけでした。
因みに、PS4コントローラーのタッチパッドは機能しません。(DS4-TO-XInput使うと、マウスのように使えましたが、FF11で認識しませんでした・・・)
設定して2週間ほど経過しましたが、今のところ特に問題はない感じ。FF11をやっても快適に使えています。
Windows自体の認識は本当に簡単でしたが、FF11キーコンフィグの方で苦労してしまいました、これはまた別のパソコンで試してみたい所ではありますね・・・