2014年05月31日

IS<インフィニット・ストラトス>2 Vol.7

IS<インフィニット・ストラトス>2 Vol.7.jpg


#12:少女たちの展翅
最終回なんだけど、完全に〆る気がない感じで普通に終わった。前期は面白かったと思うんだけど、この第二期は正直面白くなかった。安易過ぎてただ、ただイライラさせられた感じ…
posted by やまちゃん at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月30日

アウトブレイク・カンパニー 6

アウトブレイク・カンパニー 6.jpg


11.深く静かに陰謀せよ
おたく文化の普及のし過ぎでコンテンツ不足になり、ついには良くない流れに。ついには、本来の目的、おたく文化で異文化を支配するという目的が目を出しシンイチ愕然の巻。


12.侵略者を撃て!
最終回。
いよいよシンイチを亡き者にしようとする日本政府。学校が攻撃されあわや国交も断絶か?という、最終回としては、可もなく不可もなくといった感じ。
全体的に、それ程キャラは良かったけどイマイチ乗り切れない感じではあったけど、終わりは良かったかな。
posted by やまちゃん at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月29日

革命機ヴァルヴレイヴ 12

革命機ヴァルヴレイヴ 12.jpg


#23:モジュール77奪還作戦
ようやくやる気の出したエルエルフ。しかしこんな前向きな展開になってるけど、流石に少しコレまでやり過ぎちゃった感は否めない・・・
エルエルフが敵に偽装して内部に侵入。しかしそこで、眼に傷のある男と再会し、手を組む事に。だからコレをここ迄しっちゃかめっちゃかにする前にやって欲しかったんだが(´iωi`)

#24:未来への革命
最終回。ゴルシアの大統領に対してルキノと同じ事を行うエルエルフ達。全世界にその模様を流し一気に挽回を図る展開。そこからは強引にまとめあげたけど、正直何だかなぁという印象は拭えない・・・何か色々投げっぱなしなんだけど、これ本当に色々考えるのが面倒くさくなったって感じがしてならないw
posted by やまちゃん at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月28日

小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜

小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜.jpg


劇場版。
第二期を観る前に見なければと思っていてようやく観れました。総集編なのかと思っていたら、そうでもなかったと思ったらコレはあれか、映画前の同時上映の短編か?兎にも角にも、六花のサンバ衣装の踊りは可愛かったw
そして、本編。いきなりの結婚式のシーンだが、当然の寝落ち。大胆に冒頭20分近く使って残りは総集編。ラストも新作パート。六花のお母さんが仕事の研修で家を空ける間、一人暮らしをするためにユウタが六花の一人暮らしを認めさせるために何やら骨を折っていたらしく、最終的にユウタの家に居候することになったっぽい。しかも二人きりだと!
posted by やまちゃん at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2014年05月27日

機動戦士ガンダムUC 6

機動戦士ガンダムUC 6.jpg


宇宙に上がったバナージ。そこへ襲いかかるゼネラル・レビル。それを助ける形で登場するアンジェロとフル・フロンタル。そしてラプラスの箱の最終座標は・・・
ネイルアーガマにはネオ・ジオン軍と正に呉越同舟。ついに、ラプラスの箱の最終座標があかされ、フル・フロンタルとバナージの競争開始。そこにお邪魔虫のリディが駆けつけ役者が揃うといった展開。
小説版は確かジンネマンが反乱を起こしたり、フル・フロンタルが助けに来るという事は無かったと思うけど、アニメはアニメ、小説は小説としてそれぞれの良さが有るね。
そして、相変わらずミネバ様のキリっとした演技はたまらない物がある。
posted by やまちゃん at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月26日

「VAIO Pro13 red edition」FF11のインストール

備忘録&ベンチ結果

■FF11インストール
DirectPlayのインストールが必要!
DirectPlay(プログラムの追加と削除の Windowsno機能の有効化または無効化から)


1キャラ分のマクロ保存 → Shift + Alt + Ctrl + B
読出 → Shift + Alt + Ctrl + R
削除 → Shift + Alt + Ctrl + D

■ヴァナベンチ
HIGH:6148

参考:
デスクトップ:7148
先代ノート(Z91):5452

確かに、先代のGPUチップが乗っているZ91よりベンチ結果は上がってますねぇ・・・FF11ならの普通のウルトラブック程度で大丈夫そうですね♪
posted by やまちゃん at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット

2014年05月25日

バルサミコ酢豚

DSC02131.jpg

何か突然酢豚が食べたくなって適当に作ってみました。

DSC02091.jpg

材料:
 豚ロース
 しめじ
 ズッキーニ
 玉ねぎ
 ピーマン
 
調味料:
 ケチャップ
 鶏がらスープの素
 醤油
 塩
 胡椒
 しょうが
 バルサミコ酢
 卵

DSC02092.jpg
まずはお肉に下味をつけます。卵、生姜、塩、胡椒を揉み込みます。


DSC02100.jpg
その間に、野菜をこんな感じに


DSC02107.jpg
ケチャップ、水、塩、胡椒、砂糖あたりで合わせ調味料も作っておきます。大体1人前につき80CC位の分量でしょうか。


DSC02113.jpg
お肉は片栗粉をまぶし180度の油で5分程揚げます。揚げた直後は中はまだ少し赤いですが、予熱で火が入ると思います。

DSC02119.jpg
野菜も揚げます。


DSC02122.jpg
バルサミコ酢を沸騰させ酸味を飛ばします。さらに蜂蜜を加え甘みを加えます。そこに、片栗粉を入れた合わせ調味料を入れ、とろみが出てきた所に、野菜とお肉を追加して絡めて完成!


DSC02130.jpg

結構美味しく出来ました!\(^-^)/
反省点としては結構酸味が飛んでしまうので、もう少しバルサミコ酢は多めでも良かったかなぁと思いました。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2014年05月24日

Aterm「W500P」購入してみた!

index_img_key.png

この書品はいわいる、SIMカードを挿して使うものではなく、ホテルとかで用意されている有線LANを無線化する機械です。

最近のノートパソコンでは有線LANポートは無くなる傾向にあり、私が所有している、MacBookAirも、VAIO Pro13も有線LANポートがありません。

そんな時にホテルのInternet回線を使いたい時に力を発揮します。
正直、私自身仕事で出張とか殆ど無いので実際年に数回使うかどうかという感じなのですが、値段もこなれて来ましたし、もしかしたら年に数回利用するパセラとかでも使えるかな?といった気持ちで購入してみました。

DSC05421.jpg

付属品は本体の他、LANケーブルや、電源ケーブルとして使うMicroUsbケーブルが同梱されております
大きさは本当に小さいし、軽いです。これであれば荷物にもなりません。
先に書いてしまいましたが、電源はUSBケーブル経由で行われます。付属でACアダプターもついてますが、スマフォでも使う汎用の物でも行けます。

capture_001_24052014_191543.jpg
管理画面はこんな感じ。設定も難しくなさそうです。

もった感じも軽くコンパクトで設定も簡単。
実際使ってみるのが楽しみです!
posted by やまちゃん at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット

2014年05月23日

”もやしのあんかけ炒めの素”で作るもやしとニラのあんかけ焼きそば

DSC02064.jpg

何か家にあんかけ炒めの素ってのが余ってたので作ってみました。

材料:
 もやし
 にら

 ↓あとは余り物で適当に
 チャーシュー
 シナチク
 うずらの卵
 
調味料:
 もやしのあんかけ炒めの素


作り方は超簡単。

DSC02067.jpg
があれば何となる!

多分いちばん面倒くさいのは焼きそばの麺作りかな?
少し油多めの強めの火で、じっくりこげ色をつけてパリパリにして行きます。

DSC02071.jpg
もうちょっとかな?


DSC02077.jpg
あとは、基本的に材料を炒めてこのあんかけの素でとろみを付けるだけ


DSC02088.jpg
麺の上にかけて出来上がり!\(^-^)/
posted by やまちゃん at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2014年05月22日

ログ・ホライズン 4

ログ・ホライズン 4.jpg


#11:イースタルからの招待状
夏合宿と称して海に遊びに行こうとしたら、東日本を制服している大地人から会議への出席とに関しての使者が来たのでクロエはそちらに。裏では合宿と称した水着回。

#12:ラグランダの杜
舞踏会で踊る、シロエとヘンリエッタ。と、初心者組組のダンジョン攻略。
貴族パートでは、冒険者を取り込もうと考える貴族達とのやり取りと、初心者組パートではダンジョン攻略前の自己紹介が楽しかった。取り敢えず、FF11に置き換えると、侍黒吟召白みたいな感じか?超偏ってるwww しかしこの黒うぜぇw

#13:盾と自由
何かNPCの姫君に違和感あるかと思ったら、NPCなのに心の声を発しているからか。
ダンジョン組は、レベルが上っても上手く行かず・・・
そしてシロエの元に怪しげな魔術師が・・・
posted by やまちゃん at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月21日

ログ・ホライズン 3

ログ・ホライズン 3.jpg


#8:腹ぐろ眼鏡
食材を買い付ける為に、他ギルドのマスターと交渉。そこで資金を集め最終的に何処に持っていくのか非常に興味深い。
しかし、初心者姉弟のパートだけど、この世界のギルドってどういう仕組なんだろう?入ったり抜けたりって自由なんでないの?

#9:円卓会議
大金を使ってギルド会館を購入していたシロエがそれを盾にアキバの街を立て直すことを提案。名だたるギルドのマスター達がそれに従わざるをえない状況に。無事、初心者姉弟も助ける事が出来たようで本当に良かった。そしれにしても弟の方はこれは車いす生活をって事だと思うけど、絶妙な所でそれが入ってきてこれは良かった。

#10:その手につかみとれ
会議から一週間。職人スキルがある物が仮想世界の材料を使い新しい物を作り出す事が出来るという発見は確かに大きい。そして、アキバの街も大分変わった模様。ここで一段落の模様だけど、先が相変わらず気になる!
posted by やまちゃん at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月20日

ログ・ホライズン 2

ログ・ホライズン 2.jpg


#5:アキバへの帰還
ようやく、アジのある食事が!つまり、豪勢ではなくちゃんと料理人が調理すれば良いだけ!いや、実はそうなんじゃないかと思ってたけど、やっぱりそうだったのかwこれ、料理人モテモテになれるな!
実際のMMO的な、”あるある”って所がとても共感出来る所が、この作品の一番良い所のような気がするけど、逆にMMOやってない人だと面白さ半減?初心者姉弟とか、損得抜きで先達に教えてもらったりとか、逆に教えて上げたりとか、とてもとても懐かしい気分になったなぁ(=´▽`=)
所で、実際のゲームと少し違ってる所も出てきている模様でNPCが何だか普通の人間っぽく動き出している感じ。

#6:決意
アキバに戻ってくるとセララの帰還パーティ。しかし、何だが良くない雰囲気。まさに格差社会な感じに。そしてギルド同士がギスギスした街に。更に、初心者を食い物にされている現状を知った主人公がついにギルドを作ることを決意するお話。
別のギルドにいて困っている知り合いの事を思いTELLをする所とかホロッて来ちゃうねぇ・・・(´ノω・`)

#7:クレセントムーン
目的のためにまずは金貨500万枚必要という事で、ニャン太班長の元料理を売ってお金を稼ぐことに。何だか前回のテンションからすると少し肩透かしって感じはするけど、これはコレで面白いw
posted by やまちゃん at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月19日

ログ・ホライズン 1

ログ・ホライズン 1.jpg


#1:大災害
気づくとそこはオンラインゲームの世界。最近ではSAOがあったけど、こちらも実際の顔だったり、ログアウトできなかったりと、同じような感じ。
いきなりゲームの世界に放り出された中、フレンドリストを頼りになかまと合流したりと、SAOよりもオンラインゲームとしてのパーティという部分での面白さは楽しめそう。(SAOは基本的にソロか、アスナとのカップルPTだったし…)
また、こちらは、どうやら社会人というのが面白いかな。

#2:ロカの遭遇戦
死んだら生き返った!SAOとは違って一安心!若干説明くさいけど、それはしょうがない。二話目まで見てなかなか面白い。仲間を助けるため秋葉からほっかいどはススキノに向かうことに。

#3:パルムの深き場所
ススキノに向かうためにダンジョン攻略。最後のボス戦は少し物足りなかったかな?でも、中々雰囲気出ていたかな!
キャラクターの掛け合いも面白く3話まで観た感じでは中々楽しめそうな作品かなと感じています。

#4:脱出
地球の1/2でも広いなぁ・・・
ようやくススキノで合流した主人公PTとセララ。
キタナイ!譲治に「にゃ〜」はキタナイっ!そんな”にゃん太”は主人公とも知り合いの様子。ここで、合計5人のPTに。アビのリキャストの説明等最低限の説明はされていたが、テンポも良く最後のグリフォンを呼んだ所も中々に感動的。
posted by やまちゃん at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月18日

キルラキル 5

キルラキル 5.jpg


第十二話:悲しみにつばをかけろ
ついに、自分の父親を殺したと言う敵との出会い。その名は”針目縫”。親の仇に熱くなりすぎた流子が暴走。それを皐月を始め、全員で止めにかかる流れはさらに熱かった!

第十三話:君に薔薇薔薇・・・という感じ
特殊極制服って、ジャージかw
三都制圧襲学旅行開催。流子の元にはカムイを着せたい縫が返送してやって来て、カムイをバラバラにされてしまう。しかしそこには皐月様が!バラバラにされたカムイは皐月様に持って行かれ、その端切れは各生徒の極制服に。

第十四話:急げ風のように
バラバラにされたカムイの切れ端を追って、流子も関西に。
そして、三木杉先生も裸になり動き出した模様。
神戸、京都、大阪と苦戦する部分もありながらも順調。流子は流子でセンケツの欠片を集めまくる。
テンポは良いけど少し間延びしているような気がしないでもない・・・
posted by やまちゃん at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月17日

刀語 第十二巻 炎刀・銃

刀語 第十二巻 炎刀・銃.jpg


第十二話:炎刀・銃
最終話。
右衛門左衛門により放たれた銃弾に倒れるトガメ。
最後の、トガメを失った七花は終わり上に殴りこむ。そして今まで収集した刀と再度対戦する流れはベタながら熱いな!

そして最後は静かにそして余韻を持ちつつ終了。良い作品でした。
posted by やまちゃん at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月16日

刀語 第十一巻 毒刀・鍍

刀語 第十一巻 毒刀・鍍.jpg


第十一話:毒刀・鍍
四季崎記紀と鑢 一根の出会い。
鳳凰と右衛門左衛門との闘い。その中で毒刀の影響で乱心の鳳凰。ペンギンに襲いかかる。
そして、二人は真庭忍軍の里、伊賀に。そこで出会う鳳凰の姿をした四季崎記紀との対面。予知能力を利用して作成した刀の秘密。歴史の改竄。そして、11本の刀が揃い最後の刀が有る尾張に。
posted by やまちゃん at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月15日

刀語 第十巻 誠刀・銓

刀語 第十巻 誠刀・銓.jpg


第十話:誠刀・銓
トガメの故郷で、仙人を通して自分と向かい合う七花。
埋めてある刀を掘り出すため自ら穴を掘るトガメ。んーところで、話の仲をそのまま鵜呑みにするなら、否定姫が四季崎記紀の縁者?そして仙人の口から明かされる虚刀流の真実。うん、何だか予想はついてたけど、ラストに明かされるもんだと思ってたw
posted by やまちゃん at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月14日

刀語 第九巻 王刀・鋸

刀語 第九巻 王刀・鋸.jpg


第九話:王刀・鋸
何だか王刀を持つ黒髪ロングの女の子と剣道対決。そしてアッサリ負ける七花。成る程、刀を持つとこんな風に弱くなるのかw
それにしても、トガメさんのジェラシーっぷりが観ていて楽しかった。しかし何だこのバカップルぶりはw
posted by やまちゃん at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月13日

刀語 第八巻 微刀・釵

刀語 第八巻 微刀・釵.jpg


第八話:微刀・釵
七本目の刀を入手したので一旦尾張に行く事に。そして、次の刀を目指し江戸に。不要湖で待ち受ける八本目の刀は、正にカラクリ人形といった感じ。因みに、成る程否定姫の床にあったのも変体刀だよね多分。
そう言えば鳳凰さん普通に左腕生えてるよね?
posted by やまちゃん at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月12日

刀語 第七巻 悪刀・鐚

刀語 第七巻 悪刀・鐚.jpg


第七話:悪刀・鐚
何か前話の予告で姉殺しがとかって合ったように、今回は姉との対戦。
死霊山を襲ったのは予想通り姉という事で、死霊山にあった悪刀を持ち七花と対決。
若干姉との闘いに本気になれない七花だが、蝦夷の粉雪の村も壊滅させたのも姉と知り本気になるかと思ったら必殺技を破られ顔を洗って出直して来い状態に。しかし、ここで本当に姉が死ぬとは思わなんだ・・・
posted by やまちゃん at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月11日

「足利フラワーパーク」に行ってきました!




私の母のリクエストで、足利フラワーパークに行ってきました。
車に乗ること約2時間。結構近いかも?


ここは、藤で有名なのですが、紫の藤はもう見頃を終えている感じでした。少し残念・・・










園内には様々は華が咲いており、お客も結構来ていました。






こちらの白い藤と黄色い藤は比較的残っていたように思えます。








黄色い藤は正に今という感じでしょうか。


車で行くと結構近いことがわかったので、来年は紫の藤に合わせてリベンジしたいと思います!(=´▽`=)
posted by やまちゃん at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

2014年05月10日

豚肉のワイン煮

DSC02036.jpg

なんか突然食べたくなったので作ってみました。


DSC01969.jpg


材料:
 豚肉
 玉ねぎ
 人参
 トマト
 セロリ
 マッシュルーム
 にんにく

調味料:
 赤ワイン
 コンソメ
 ナツメグ
 ローリエ
 塩
 故障
 バルサミコ酢


DSC01976.jpg
まずはお肉を野菜と共にワインに漬けます。
丸1日位漬けてました。


DSC01981.jpg
次に小麦粉をはたいて、焼きます。

DSC01985.jpg
こんがりと。


DSC01991.jpg
野菜も炒めます。


DSC01997.jpg
圧力鍋にトマトと共に、お肉と漬けていたワインを入れて30分位火を入れます。


DSC02000.jpg
炊きあがり。上に浮いている脂は捨てます。


DSC02009.jpg
お肉を取り出しまして・・・


DSC02012.jpg
野菜はミキサーにかけます。


DSC02018.jpg
再度お肉を入れて少し煮込んで完成!途中、酸味が足りないと思ったのでバルサミコ酢を追加して調整しました。


DSC02039.jpg
パスタと共に食べても良いですし、パンとも良く合います。

DSC02021.jpg
今度は牛たんとか、牛バラとかでやってみたいです!\(^-^)/
posted by やまちゃん at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

刀語 第六巻 双刀・鎚

刀語 第六巻 双刀・鎚.jpg


第六話:双刀・鎚
尾張に行くはずが、何故か蝦夷に。
吹雪のかな山を登る二人の元に粉雪と呼ばれる少女が。
その少女が鎚を持ってきたけど、鎚とは物凄く重い刀で粉雪はそれを軽々と扱うが、鎚を貰い受けるために闘うことに。そして、七花は初めての敗北を喫することに・・・しかも、真庭忍軍の狂犬さんも勢い良く登場したものの、この粉雪さんにアッサリと。しかし、人格を乗っ取るっぽい忍法で形成逆転。しかし、本当に怖いのは素人の動きって事で、この辺の流れは上手いことやったなぁという感じ。
posted by やまちゃん at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月09日

刀語 第五巻 賊刀・鎧

刀語 第五巻 賊刀・鎧.jpg


第五話:賊刀・鎧
刀と言うより西洋甲冑そのものといった感じの名前通りの刀、鎧。
早速所有者の方からトガメ達に会いに来るが、もし買った場合はトガメが欲しいとか言う一目惚れ状態。そしてここに来て突然掛け声の「ちぇりお!」が「チェスト」の間違いだったと敵に聞かされて同様するトガメ・・・そうだよね・・・チェリオといったら飲み物しか思いつかないw
posted by やまちゃん at 10:37| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月08日

刀語 第四巻 薄刀・針

刀語 第四巻 薄刀・針.jpg


第四話:薄刀・針
何だか最強っぽい触れ込みの剣士、錆(サビ)が次のお相手。前話に橋の上でちょろっと出てきた奴ですね。ところで、いつのまにトガメさん、腕枕で寝るように・・・
そして、真庭忍軍の人が姉が一人住む島に姉をさらいに渡るも返り討ち。姉こえぇ!それにしても姉の尺がなげぇなぁと思っていたら、錆戦終わってる???(;゜ロ゜)
posted by やまちゃん at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月07日

刀語 第三巻 千刀・鎩

刀語 第三巻 千刀・ツルギ.jpg


第三話:千刀・鎩
三本目。お次は出雲。
お題は千本の刀の中から最初の1本を探すこと。そしてその後、主と戦う・・・と。

双方が納得して殺し合いをするという事が、変な話ここ迄清々しいとは。
posted by やまちゃん at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月06日

刀語 第二巻 斬刀・鈍

刀語 第二巻 斬刀・鈍.jpg


第二話:斬刀・鈍
旅支度のために二人は京都の街に。
そして、二本目の刀を目指し因幡に。次の刀は鈍。切れ味に重きをおいた刀らしい。
と、実際に刀に辿り着くまでの二人芝居がまぁ凄いボリュームなんだけどwそして、決め台詞決めのやっつけ感がいいなwそして刀を持つ銀閣のしゃべりがまたこれカッコイイな。
posted by やまちゃん at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月05日

刀語 第一巻 絶刀・鉋

n_819anrb9601rpl.jpg


第一話:絶刀・鉋
西尾維新原作のアニメ。
一話一時間の模様。私が見たのはノイタミナ版で数分短いっぽい。

戦乱の時に活躍した拳法の達人である父親はその力を恐れた者により島流しに。その父親は死に、その島にはその拳法を受け継いだ息子とその姉が住む。
そこへ、父親に会いに来たという女性。目的は伝説の刀鍛冶が打ったと言われる1000本の刀の内の12本を収集せよというお話。まずは一本目。島に来た女性とともに忍軍の忍者が持っていた頑丈さに重きをおいた折れない直刀。鉋。

まだこの会話のテンポについていけない部分もあるけど、とはいえ、観ていて時間の経つのが早いと感じるほど入れ込めている気がする。
posted by やまちゃん at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月04日

アウトブレイク・カンパニー 5

アウトブレイク・カンパニー 5.jpg


9.水着の黙示録
今回は水着回!スク水担当は陛下だというのはバレバレだけどw

10.魔法少女ペトラルカ
みのりさんがメイド服着つつ、前回のサッカーの試合が元の世界で流出したもんでそれをごまかすために自主制作映画を作るお話。
posted by やまちゃん at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月03日

アウトブレイク・カンパニー 4

61oQqoWv2uL._AA1084_.jpg


7.メイド イン ジャパン
序盤の、みなみいけ おかえりの 監督をdisってるから、調べてみたら自分なのかw
と、今回は個人的に待望の、メイドが秋葉に行くお話。

8.皇帝陛下の憂鬱
公務に嫌気がさしたペトラルカに、シンイチが引きこもり指南をするお話。
posted by やまちゃん at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2014年05月02日

蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- 第4巻

蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- 第4巻.jpg


#07:硫黄島
401の修理と武装の補充のため、一路本拠地である硫黄島に向かう一行。
そこには先回りしていたタカオがいる訳だけど、いや何かもう本当に主人公に負けると片っ端から面白い人になってくのな・・・・更に件の日向も実は主人公側に居たのか・・・
それにしても、キリシマのクマの眉毛に思わず吹いたw

#08:人形の家
ついに、金剛が硫黄島に攻めてきた!早速ドンパチするのかと思ったら、普通に島にご招待だと?!それにしても、クマのぬいぐるみになってからのキリシマさんが素晴らしすぎるなw
posted by やまちゃん at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA