「アドゥリンの魔境」で追加されたエリアに新たなクエストが追加されました。
エルゴンウェポン専用のウェポンスキルが追加されました。
風水士専用片手棍ウェポンスキル「エクズデーション」
>取り敢えず受けてみました。懐かしのトライアル武器ゲットですwワイルドキーパー・レイヴで入手可能な一部の装備品にアーケイン・グリプトを付与することができるようになりました。
対象のアイテム
以下の七支公から入手することができるアイテムレベル115の武器/防具(アクセサリを除く)
Colkhab/Tchakka/Achuka/Yumcax/Hurkan/Kumhau
アーケイン・グリプトを付与する方法について
アーケイン・グリプトを付与するためには、対応する武器/防具と専用の「だいじなもの」が必要になります。
だいじなものについて
専用の「だいじなもの」は、以下のエミネンス・レコードの目標を達成することで入手することができます。
アーケイン・グリプトを付与するためのNPCについて
西アドゥリン(J-9)のNPC"Prah Janimhar"からアーケイン・グリプトを付与することができます。
>これは、ちょっとよく分からないんですが、そこそこ強くなるのかな?これはちょっとWiki待ちといった所。モグガーデンについて、以下の調整が行われました。
採集ポイントのランクの上限が開放され、最終段階のランク7まで上昇するようになりました。
>正直あまり活用していませんwウェポンスキルの大幅な調整が行われました。
>全体的に強くなったようですメリットポイントについて、以下の追加と調整が行われました。
メリットポイント強化項目「HP/MP」カテゴリーに、新たに以下の項目が追加されました。
メリットポイント上限
メリットポイントを蓄積できる上限が1増加します。
能力値1で上限が1上昇し、最大15段階増加します。
>メリポの貯金のMAXが増やせるようになったのが嬉しい!そして、使い道が出来た!以下のジョブ関連の調整が行われました。
ナイト
クルセード(Lv88 再使用時間:10秒)
>まさかの新魔法追加!これでどのくらい効果が上がるんだろう・・・・?PCが攻撃時に得られるTP量が調整されました。
全体的に得られるTP量が引き上げられています。
>ちょっと戦闘してみましたが、これかなり上がりやすくなっているような?前衛が3人いると最初に撃った人が、3人目撃った時にTP溜まってそうな勢いですw
連携ダメージが調整されました。
レジストされなくなるかわりに、対象に設定された耐性値によりダメージが増減するようになりました。
>第一連携でも結構ダメージが出ている気がします。フェイスについて、以下の調整が行われました。
他のPCとのパーティ編成中に、フェイスを呼び出すことができるようになります。
補足事項
編成されたパーティ内でフェイスが呼び出されている場合は、アライアンスを編成することはできません。
同名のフェイスをパーティ内で複数呼び出すことはできません。
フェイスを呼び出すことができるのは、パーティリーダーのみです。
※不具合が確認されているため、2014年6月のバージョンアップ時点では、パーティリーダーのみフェイスを呼び出すことができます。
他PCをパーティ勧誘した場合は、120秒間フェイスを新たに呼び出すことが出来なくなります。
※本制限は、フェイスのパーティ対応による不具合の発生を回避するための一時的な措置です。
新たに以下のエリアやコンテンツなどで、フェイスを呼び出すことができるようになりました。
>ついにPT中に呼び出せるように!メナスインスペクターについて、以下の調整が行われます。
地上に出現するノートリアスモンスターが、必ず以下のアイテムをドロップするようになりました。
>良い感じですね。上位ミッションバトルフィールドについて、以下の調整が行われました。
15 → 10
ファントムクォーツ【天輪】/ファントムクォーツ【宿星】
20 → 10
ファントムクォーツ【応龍】/ファントムクォーツ【武士】/ファントムクォーツ【騎龍】/ファントムクォーツ【天狗】
>AAの更なる引き下げはまだのようです。「モグの預り帳」について、以下の追加が行われました。
新たな「モグの預り帳」が追加されました。
モグの預り帳【19】:イベント報酬装備2
「モグの預り帳」で預けることができる新たなアイテムが追加されました。
モグの預り帳【19】:
ゴブマスク/ゴブスーツ/グリーンモグマスク/グリーンモグスーツ/カーディアンの像/
アトモスの像/グゥーブーの像/審判の日/アルザダールデスク
>早速モグスーツとか預けてみました。以下のアイテムのスタック数が 1 → 12 に変更されました。
>ちょっと多いので省略。こういうのは嬉しいですね!特に原木wTPの表示に関して、従来の10倍の値で表示されるようになりました。
本変更に伴い、TPに関連する一部のアイテムやアビリティのヘルプテキストをはじめとした、
TPについて表記されている多くの箇所でテキストの変更が行われています。
パーティメンバーのTPおよび、アライアンスメンバーのMPとTPがパーティのリストに表示されるようになりました。
>これは良いですね!因みに、TPの表示はどうするんだか悩んだのですが、コマンドのようです。エルディーム古墳およびハルブーンの仕掛け扉をひとりで開けられるようになる「だいじなもの」が追加されました。
だいじなものの入手方法について
エルディーム古墳
ウィンダス水の区(北側)(F-8)のNPC“Churano-Shurano”から購入することができます。
ハルブーン
ハルブーン[1](J-8)の???に「モブリンオイル」をトレードすると、だいじなものが手に入ります。
※「モブリンオイル」は、ハルブーンに生息する一部のトロール族のモンスターがドロップします。
>これはおいおい。メインメニューに「合成」ボタンが追加されました。
「合成」には、「クリスタル合成」と「ヒストリー」が追加されました。
>ヒストリーはあれかな、過去に合成した奴が楽に再度出来るのかな?以下のテキストコマンドが新たに追加されました。
/lastsynth
直近の合成を再度実行する。
>>サブコマンド
check 直近の合成の内容を表示する。
なし 直近の合成を再度実行する。
/partyinfo サブコマンド
情報ウィンドウに関連する表示の制御を行う。
>>サブコマンド
showtp on/off TP表示のon/offを行う。
>上記を打ち込むとTP表示が出るようになります!