送信者 北海道家族旅行 〜2日目(小樽、函館)〜 |
北海道旅行2日目。ここからは完全にツアーになります。
まずは、朝食。朝からカレーを頂きました!その他にも、かなりの種類がバイキングとなっておりました。
宿から出発して向かうは小樽。
ここは思っていたより大分範囲は狭かったです。本当は夜来たいですよねぇ・・・
とにかく晴れていた良かったです\(^-^)/
そしてここから歩いで5分位の所に、ガラス細工等の色々なお店がある所があって、観光客にしてみるとそちらのほうが楽しいのかな?といった感じでした。たとえば・・・
シュークリームがテイクアウト出来る”北菓楼”さん。勿論、買ってその場で食べてますw
これは、美味しい!クリームが美味しい!左奥の奴が個人的には良かったですw
そして次はトイレ休憩を兼ねた、湧き水の美味しい「ふきだし公園」という所に。
少しだけ、紅葉が始まっていた感じ。でもまだまだですねぇ。
湧き水と言っても、こんな感じでゴウゴウと流れてますw
それらしい感じの物もありました。
そのまま飲めます!ペットボトルに詰め込むことも出来ますし、近所の飲食店では料理用に汲みに来るのだとか。
そんな湧き水で入れた「水出し珈琲」。美味しいですね!\(^-^)/
その後は洞爺湖に移動してお昼です。
毛ガニがついてますが、お味の方は・・・・
安定のイクラ。
右上の方に見えるのが蝦夷富士(羊蹄山)となります。
そしてまたまた移動。
はい、教科書にも載っている「昭和新山」になります。
えーっと、この銅像誰だっけ・・・確かこの昭和新山の敷地を購入した人だったかな。
えーっと、ここ何処だったかな・・・八雲パーキングだった気がします。対岸に見えるのも北海道で、さっきまでいた洞爺湖の方だと思います。
更に走って宿に到着。本日は函館山の夜景に行く予定なので、急いでご飯を食べます。
夕飯にも毛ガニが付きましたが、お昼の時より数段美味しかった!
その後は念願の夜景。函館山にバスで登るわけですが、そのバスは30分までしか駐車場に止められないようです。しかも一般の車は上がってこれないように規制されていとの事。つまり、陸路ではタクシーかバスになるようです。という事で本当に忙しく撮影してましたw
この山にはロープウェイでも来れるので、次来る時はツアーでなく個人旅行でもってロープウェイを使いたいなと思いました。
さらに付け加えると、6〜8月は結構綺麗に見えないそうなので、まぁ夜景の定石に則って寒い時が良さそうです。
まぁ、そんな情報もツアーガイドさんに教えて貰った事なので、一度はツアーを使うのも良いもんですね(^^;
宿は、海沿いで正にオーシャンビュー。遠く沖では船が漁をしており、漁火が綺麗でした。