このランチアも大好きなんですよね!特に、ウィングの形が(=´▽`=)
2014年09月28日
棺姫のチャイカ 第3巻
メカクシティアクターズ 3
#05:カイエンパンザマスト
レッドが目覚めたら何か知らない部屋に。そこで一同に介するメカクシ団。
何か色々まだ散らかってるけど、初代団長が赤のお兄さんの夢(?)に出てきたり、前話に出てきた少年と少女とノベーとした男とトラブルに巻き込まれたりそんな感じ。
#06:ヘッドフォンアクター
ビルが崩れる中疾走する少女。
前回の少年と少女の誘拐は何処行った?って感じですが、文開催の準備に追われる男女二人が登場。声優的には、黄色のノベーっとした人と赤いとこにいるAIの奴なんだけど・・・で、文化祭の方はシューティングゲーム作って文化祭に来た人と対戦。ゲーム自体は先生が作ったらしい。
そこに、登場のメカクシ団(昔の?)で、成る程途中に出てきたゲームの対戦者の約束でご主人と呼ぶようになったっぽい?
メカクシティアクターズ 2
#03:メカクシコード
アイドルの前に仲間だという紫色のキドという人が。何でも他の人とは違う能力を持つ人間を探しているらしい。因みにアイドルは人の注目を惹きつける能力で、逆にキドは人の認識から外れてしまうらしい。その他にも、カノ(他の人の目を欺く能力)とマリー(目を合わせた人を止める能力)とセト(他人の考えていることを盗む能力)と呼ばれるキャラクターが一斉に登場。賑やかになって来ました!
そして、第一話に出てきた主人公かと思っていた男がアイドルの兄で、ここで第一話に繋がった!
皆でお揃いのカップを買おうとか、メカメカ団が何だか楽しそうな感じが良く出ていた良い感じ。
#04:カゲロウデイズ
2話位前に、アイドルが話してた子供(?)が今回のメイン。田舎から親を騙して女の子とその子のおじさんの家に来ているらしい。しかし折角二人で過ごせるかと思ったら、家には謎の男が。後半は正直良くわからないんだけど、少年が少女の身代わりになって死んだって事でいいのかな?
メカクシティアクターズ 1
#01:人造エネミー
引きこもりのパソコンオタクの元に突如現れた少女のプログラム。これ完全にウィルスだよね!?w
コーラをかけて壊してしまったキーボードを買いに街に。デパートで買い物しようとした所、テロリストの人質に。何だか良くわからないけど何かわからない面白さは感じられたかも。
#02:如月アテンション
えっと、アイドルが出てきたけど、アイドル活動のためというわけではなく、元来のバカのため留年の瀬戸際に模様。そして外を歩くとさぁ大変。一般人が追いかける始末。この状況を自分自身で呪いと言う始末。
1話で出てきた引きこもりはそういえば何処行った?wこの作品自体良くわからないが、オムニバス形式なのか、それとも今はキャラクター紹介の段階で、これから出てくるのかな?
サイボクハム行ってきました!
送信者 サイボクハムツアー(ブログ用画像) |
兼ねてより行きたかった埼玉県の「サイボクハム」という所に行ってきました!\(^-^)/
何故行きたかったかと言うと、2ヶ月程前放送していたカンブリア宮殿で紹介されており、そこで出ていたトンカツがとても美味しそうで・・・・行って来た次第です。
敷地はこんな感じ。行ってみるとそんなに広くはないです。しかし、開演の10時に行ったのですが、駐車場はもう結構一杯。しかも地物ナンバーが多く、地元に愛されていることが分かります。
屋台みたいな感じのお店がまず目を惹きます。どれも美味しそう・・・
レストランはまぁ、11時位から並べば良いだろうなんて甘い事を考えていたのですが、甘かったようでレストランは開店前なのに既に行列(;゜ロ゜)
しかし、早めに並んだお陰で無事店内に入ることが出来ました。
そして待望のトンカツ!これは美味しい!
ひとしきり感動した後は、併設の温泉施設で一風呂浴びました。入浴料は1000円だったかな。
その後は・・・・
狭山茶抹茶アイス!
狭山茶コーラ!
露天で購入したソーセージ!
スペアリブ!と欲望もままに見を任せますw
さらにはドーナッツも。
その後はお土産でも買おうかなって感じでスーパーに。
スーパーに置いてある肩ロースがメッチャ美味しそう!買いませんでしたけどもw
購入したのはこんな感じ。
あとは帰るだけです。
因みに夕飯は・・・・・
サイボクハムで購入してきたハムとかやらでサンドウィッチにしました\(^-^)/
いやぁ楽しかった!たまには撮影抜きでこんなのも良いですね!^^;