2015年06月30日

ACE COMBAT INFINITY 〜20周年チャレンジ1日目と、太鼓の達人コラボチャレンジ 3,4,5日目〜

太鼓の達人コラボも終わりが見えてきたと思ったら今度は20周年イベントか・・・
まぁでもこちらは、大分余裕があるので、太鼓の達人コラボ終わってからの何かチャレンジ来たらそれと一緒にやってもいい感じかな。

太鼓の達人コラボチャレンジ(7/14まで)
Fighterで累計15万点>23%>100%
Multiで累計15万点>58%>100%
ATTACKERで15万点>100%
Bomberで15万点
HPAAで累計60体>26%>100%
HCAAで累計60体>98%>100%
UGBで累計60体>37%>100%
F-16Cで累計60体>100%
MiG-29Aで累計60体>100%
Su-25TMで累計60体>100%

20週年記念チャレンジ(8/3まで)
F-22AでQAAMで累計5万点
YF-23で累計9万点
Typhoonで累計90体>100%
Su-33で3万点
F-15Cで敵を累計90体
F-14Aで累計9万点
F-16CでSランク3回
F-4Eで3万点
累計20回出撃>15%
posted by やまちゃん at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2015年06月29日

M3〜ソノ黒キ鋼〜 R-01

M3〜ソノ黒キ鋼〜 R-01.jpg

#1:降星ノ夜
何か暗い感じの色調と世界観。何か異形の怪物?そしてそれを退治するロボット。何かロボットが出てこなかったら普通に両着物にしか見えない。
無明領域だかという場所を探索するためのメンバーとして選ばれた主人公。他数名。始まったばかりの第一話といえ、今のところなんとも面白いか判断つかないw少なくとも主人公は好きなタイプじゃないなw
何かイマイチOPの曲が合ってないような・・・むしろEDで良いような?

#2:死神ニ抱カレ
取り敢えず、共感死んじゃったみたいだけど。何というかこのアニメ出てくるキャラの殆どが何か観ててイライラすんだよなぁ。何だろうこれ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年06月28日

キャプテン・アース VOL.12

n_645avba73687rpl.jpg


#24:オーベロン
バグベアを撃破しつつ、一行はオーベロンに到達。そこで、パックが、遊星歯車装置の面々共々潰しにかかるラスボス化展開。

#25:キャプテン・アース
ラスボス化したパックを倒して終わりの最終回。
最後の〆も何か少し盛り上がりに欠けた気がして…
というか全体的にイマイチだったかなぁと。正直敵側が戦力を蓄えているところやとか、少し間延びした感じ。そもそも、1クールでよかった気がします。ところで、OPにもでていた青い髪のおかっぱの女の子はピッツで良かったの?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年06月27日

ACE COMBAT INFINITY 〜太鼓の達人コラボチャレンジ 2日目〜

太鼓の達人コラボチャレンジ
Fighterで累計15万点>23%
Multiで累計15万点>58%>100%
ATTACKERで15万点>100%
Bomberで15万点
HPAAで累計60体>26%
HCAAで累計60体
UGBで累計60体>37%>100%
F-16Cで累計60体
MiG-29Aで累計60体
Su-25TMで累計60体>100%

そこそこ、順調に進んでいる気がします。
posted by やまちゃん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

PSYCHO-PASS サイコパス2 Vol.5

PSYCHO-PASS サイコパス2 Vol.5.jpg


#09:全能者パラドクス
シヴィラの秘密を知って大喜びの新人。東金さんの手足になってしまった模様。そして、執拗にアカネちゃんにストレスを与えるとともに、カムイはアカネちゃんに見とどけて欲しいという感じか。

#10:魂の基準
地下鉄の退避区画を使い、乗客ごと孤立させる状況を作り上げるカムイ。そして祖母を誘拐されるも強い信念を持って捜査に当たろうとするアカネちゃんは局長に待機を命じられ直接は捜査にあたることが出来ない。しかし、祖母が殺されカムイの暗殺を命じられたアカネちゃんだが、それでもなお自分の信念を曲げずシヴィラと交渉するアカネちゃん、ちょっと強くなりすぎな気が・・・

#11:WHAT COLOR?
最終回。
シヴィラは自らを裁くことを選択し、東金執行官とその母も裁かれシステムは存続。
それにしても、終始アカネちゃんのスーパーなサイコパスが目についたなぁ・・・結局狡噛さんは妄想の中でしか出てこなかったけど、映画版では出てくるのかしら?
posted by やまちゃん at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

PSYCHO-PASS サイコパス2 Vol.4

PSYCHO-PASS サイコパス2 Vol.4.jpg


#07:見つからない子供たち
アカネちゃんの頭のなかだけとはいえ狡噛さん登場。
引き続きカムイを追うアカネと、東金執行官を調べる霜月監視官。
なるほど、この男にかかわる監視官は全ておかしくなってしまってるのか・・・
そして、ここ迄正直ありきたりな悪く言えば平凡な内容だったのに、かなり衝撃的な事実が発覚。この展開はとっても好み!

#08:巫女の懐胎
飛行機事故で死んだ人の遺体を繋ぎあわせて1人の少年を助けた。それがキリト。
キリトさん、何だかブラックジャックみたい・・・
東金の過去を追う霜月監視官。何か順調に地雷を踏んでそうな気がする・・・ってもうアウトだったー!
posted by やまちゃん at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年06月26日

ACE COMBAT INFINITY 〜YF-23作成と、太鼓の達人コラボチャレンジ 1日目〜

YF-23の先の物が作りたくて作ってみました。

DSC03090.JPG

DSC03091.JPG

DSC03092.JPG

DSC03093.JPG

DSC03094.JPG

DSC03095.JPG

それと、太鼓の達人コラボが始まりました。ここ最近で色々チャレンジ用機体も充実してきたためか結構楽になってきた感じがします。


太鼓の達人コラボチャレンジ
Fighterで累計15万点
Multiで累計15万点
ATTACKERで15万点>100%
Bomberで15万点
HPAAで累計60体
HCAAで累計60体
UGBで累計60体>37%
F-16Cで累計60体
MiG-29Aで累計60体
Su-25TMで累計60体>100%
posted by やまちゃん at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2015年06月25日

PSYCHO-PASS サイコパス2 Vol.3

PSYCHO-PASS サイコパス2 Vol.3.jpg


#05:禁じられない遊び
いつの間にか教授が捜査チーム入りしているような気がする中、1係に異動者が2名。アカネちゃん達は無人の実験施設を調査。そこで、隠蔽された通路を発見し奥に進む。
新人女性監視官は局長にアカネちゃんが問題だと詰め寄るがヒラリとかわされ・・・
実験施設でドローンを操つる仕組みが、スマフォゲームと連動させるというアイデアは、他の手のものに公安を殺させるという前回からの流れを汲み取った内容でとても良かった。

#06:石を擲つ人々
殺意なく殺す人々を作るのが目的?
スピード感もとても良く、裏方の働きもカッコ良かった!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年06月24日

USBフットスイッチ買ってみた

DSC03421.jpg


これは何かといいますと、USBで接続する足元用ボタンです。
具体的に言うと、ボタンが3個ありまして、それぞれにキーボードのボタンを割り当てる事が可能です。

カスタマイズは専用のソフトで行うのですが、Windows8.1でも無事設定出来ました。
今は、左からESC、F8、ENTERの順で割り当てています。

クリップボード01.jpg

何で買ったかというと、FF11でPS4コントローラーにしたところ、時折決定ボタン(Enter)とキャンセルボタン(ESC)の反応が悪くなるので、緊急措置的に操作出来るように購入しました。(PS3のコントローラーを変えるセッティングが面倒なので出来ればやりたくない・・・)
それと、イベントの時とか進行のために使っています。コレを使うと両手が空くので結構使う場面があり、これはちょっと便利だぞ?何て思っていたりします。

コレ系の商品は他のメーカーからも発売しており、ボタンが1個の物や、2個の物もあります。

クリップボード01.jpg

個人的には、もう少しストロークが浅くても良いのになと思っているのですが、お風呂あがりに、ドライヤーをかけながら操作できるようになり、概ね満足しています\(^-^)/
posted by やまちゃん at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット

2015年06月23日

PSYCHO-PASS サイコパス2 Vol.2

PSYCHO-PASS サイコパス2 Vol.2.jpg


#03:悪魔の証明
行方不明になっていた監視官はカムイキリトと呼ばれる人物に監禁され、犯罪係数を下げて貰うという事実を体験する。
アカネちゃんの部屋に書かれていたWCの文字。その捜査の途中で、前期でも出ていた先生に会いに行くアカネちゃん。そしてアカネちゃんは局長の元に。二人きりになった途端、アカネちゃんとシヴィラとのやり取りなるのは面白いw
前期と比べると色々隠されている部分がありそうながらも、お話自体はとてもシンプルに進行していて観やすい気がする。

#04:ヨブの救済
メンタルケア施設での立て篭もり。アカネちゃんの後輩がその事件の対処に当たる。アカネちゃんは代議士の聴取。
メンタルケア施設では青柳監視官が内部で犯人と対峙するがドミネーターは作動せず。
青柳監視官が犯罪係数のためにむしろ執行対象となり同じ公安に撃たれてしまうという展開は、ベタながらもやはり強烈なインパクトがあるなぁ。
posted by やまちゃん at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年06月22日

PSYCHO-PASS サイコパス2 Vol.1

PSYCHO-PASS サイコパス2 Vol.1.jpg


#01:正義の天秤〈299/300〉
街中で起きた爆弾事件。
それを担当するのが、随分と貫禄が出てきたアカネちゃんと、新人の監視官。
執行官にも新人が二人。何か新しい執行官は生意気な感じで、アカネちゃんと執行官になった宜野座さんが纏めてる感じ。

#02:忍び寄る虚実
2係執行官を撃ったのは同じ2係の監視官でその監視官は消えてしまったという事件を追うことになったアカネちゃん。相変わらず新人はアカネちゃんの考えに理解しようとはせず、事ある事に宜野座執行官が助け舟。宜野座さん中々美味しいポジションだな・・・爆弾犯の方はというと、犯罪係数が執行対象外になってしまうという現象が・・・
ようやく手引きしている人物らしき人が最後に出てきたが、誰かの縁者かどうか気になる。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年06月21日

キャプテン・アース VOL.11

キャプテン・アース VOL.11.jpg


#22:発動オペレーションサマー
地球を守るために、子供達だけで出撃!なわけだけどなんか正直盛り上がらんなぁ…何でだろ?そんなに絶望的な感じがしないというのと、地球側が一枚岩になってないからかななぁ?

#23:真夏の夜の夢
何かビームを放ったら気を失い、敵の精神攻撃みたいなのを受けてる感じ?再度、敵と自分の立ち位置を確認するエピソードだけれど正直30分がダルい…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年06月20日

キャプテン・アース VOL.10

キャプテン・アース VOL.10.jpg


#20:サテライトジャック
ブルーメに敵方のアイドルが一日知事として来たり、裏でこそこそと工作員が動いていたりと・・・

#21:キャプテンの条件
ソルティドッグにさらわれたハナ、接近するデブリ、テッペイ諸共レーザーを放つキャプテン等、盛り上がろうとする感じはあるのだけど、折角の覚悟で撃ったのに結局テッペイも生きていたり何と無く消化不良気味だったけど、最後のシーンに繋ぐためだとしたら仕方ないのかな…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年06月19日

サカサマのパテマ

サカサマのパテマ.jpg


地底に棲む少女パテマは、重力が逆に働く。穴に落ちたと思ったらそこは地上でそこで1人の少年に会うという展開。空から落ちていくのではなく、空に上がっていくというのは何かコレはコレで面白い。
少年と少女2人の体重が同じためか、2人が一緒になると下にも落ちないし、上にも上がっていかないというのがポイント。中盤までは少し退屈な感じがしたけど、最後のオチは爽やかで気持ちのいい終わり方で満足しました!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2015年06月18日

ヴァナ・ディールの星唄 その2

取り敢えず実装分は終了!

第1章<創造〜あるいは生誕の唄>

鳴くはクリスタル
三国に入るとイベント。
マウラまたはセルビナに入るとイベント。
醴泉の読みは「れいせん」。

外洋からの使者
代表者に話しかけ、「冒険者を探している?」を選択する。
マウラに入った場合、Numi Adaligo(F-9)
セルビナに入った場合、Naillina(F-9)

縛め解きて
指定されたアイテムを集める。いずれも、ドロップ率はさほど高くない(シーフで10匹ぐらい倒して3〜4個)。
マウラに入った場合、Pygmaioiからマンドラゴラの露を3つ集める。
セルビナに入った場合、Huge Waspから蜂花粉を3つ集める。
集めたアイテムをトレードするとイベント。互助会引換券・銅x1を貰える。
マウラに入った場合、Ekokoko(F-9)へ。
セルビナに入った場合、Abelard(G-9)へ。

ある始まり
海賊(マウラTonasavまたはセルビナPacomart)に話しかけるとイベント。ノーグにエリアジャンプする。
以降、ノーグ(G-7)にいるGottnaと話すと、セルビナまたはマウラへ船で移動できるようになる。
マウラに入った場合、Tonasav(H-9)
セルビナに入った場合、Pacomart(H-10)
ノーグ(K-8) Oaken Doorを調べるとイベント。だいじなもの:醴泉神社の勾玉を得る。
海賊と話さずに直接ノーグへ行くとイベントは発生しないので注意。

祈りの炎
ノーグ(K-8) Oaken Doorを調べるとイベント。だいじなもの:星唄の煌めき【一奏】を得る。


第一の定め
ホラ・デム・メアいずれかのShattered Telepointを調べるとイベント。
このミッションクリア後に天の塔の"Kupipi"に話しかけると「盟-セミ」が入手でき、ドラギーユ城(I-9)の"Halver"に話しかけると「盟-ハルヴァー」が入手できる。

天地の間に
クフィム島(G-8)にあるUndelating Confluenceを調べるとイベント。

理外の獅子
クフィム島(G-8)にあるUndelating Confluenceを調べるとOphiotaurusと戦闘。
フェイスを呼び出した状態で湧かせればフェイス有りで戦える。
混雑時はその場でPT組んだほうがあっさり終わるのでおすすめ。アライアンス可能。
黒60ソロ+フェイスで特に問題なく討伐できるのを確認。

害毒の渦
クフィム島(G-8)にあるUndelating Confluenceを調べるとイベント。エスカ-ジ・タへエリアジャンプする。

時のない世界
ホラ・デム・メアいずれかのShattered Telepointを調べるとイベント。だいじなもの:星唄の煌めき【二奏】と、盟-ライオンIIを得る。

運命を奏でよ
(タロンギからウィンダスに移動したときにイベントが起こり、ミッション進行しました、が・・・正確な条件はよくわからない・・・闇の王は討伐済みだったので、そのイベントだったのかな?)
(ノーグに行くために、いったんデジョンしてバスに戻ったら「歩みを止めずにノーグへ来い」というイベントが発生した。)
直接ノーグに行った場合は、「歩みを止めずにノーグへ来い」というイベントが発生しないまま進行する。

後の先
ノーグ(K-8) Oaken Doorを調べるとイベント。


ざわめきの言霊
海蛇の岩窟(J-12)の???を調べるとイベント。

異質なるもの
ユタンガ大森林(F-11)の???を調べるとイベント。

迷えし聖獣
ユタンガ大森林(F-11)の???を調べるとSirenと戦闘。
戦闘後???を調べるとイベント。
だいじなもの:星唄の煌めき【三奏】を得る。
フェイスを呼び出した状態で湧かせればフェイス有りで戦える。
混雑時はその場でPT組んだほうがあっさり終わるのでおすすめ。アライランス可能。
敵の「エンタイス」という技は魅了技でした。戦闘中のPLDさんが魅了されてフェイスが消滅したのを目撃したので、ソロで挑む方はご注意ください。
ソロ戦闘時の魅了対策
フェイスにタゲ保持させれば魅了が来ても問題なかったので、フェイスは盾ジョブ推奨。
フェイス出さない場合は、ペットジョブでも。
光連携で回復、闇連携通常通りダメージ。
サブダックション等の風属性ダメージは吸収される。

使者ヴォルトオスクーロ
ノーグ(K-8)Oaken Doorを調べるとイベント。
盟-ザイドIIを得る。


誰がために鈴は鳴った
posted by やまちゃん at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

エディネクラスを交換してみた

クリップボード01.jpg
MP+20 魔命+5 魔攻+11

黒用首装備として、メナスポイント10万点を使って交換してみました。でも、ちょっとポイント勿体無かったかしら・・・・?
posted by やまちゃん at 00:58| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月17日

黒のドレアス装備あれこれ

黒の装備を最近揃えていまして、ドレアス装備をちょっと揃えてみました。

ドレインアスピル装備があるところはそれを。その他は極力暗黒スキルです。


クリップボード02.jpg
ヒルディネアピアス
HP-5 MP-5 ドレインとアスピルの効果アップ

これはアビセアンNMのリーチなのですが、NM沸かすのがつらいのなんの・・・

クリップボード04.jpg
アペテンスクラウン
防11 暗黒魔法スキル+10
ドレインとアスピルの効果アップ
レジストアムネジア効果アップ

こちらはヴォイドウオッチのモルボルさんからゲット。


クリップボード033.jpg
スピコナトンバン
防76 HP+20 MP+94 STR+16 VIT+8 AGI+11 INT+21 MND+15 CHR+12 魔攻+15
回避+12 魔回避+73 魔防+3 暗黒魔法スキル+17 敵対心-4 ヘイスト+4%

暗黒スキル目当てで109のAFを作成。多分119にはしないかなっと。


クリップボード0111.jpg
エクセルシスリング
攻+8 ドレインとアスピルの効果アップ

昨日クリアした過去バスのクリア報酬!これは使える!ありがたい!w
posted by やまちゃん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

アドゥリンミッション 覚え書き その15<完>

ようやく、アドゥリンミッションも終了!
もらった指輪は色々悩んだけど、結局こちら!

クリップボード02.jpg

やっぱりナイト用の奴にしちゃいました(^^;
いやぁそれにしても無事終わって良かった・・・あとは後日談クエとかかな。

七番目の守護者
ララ水道(M-6)の水園の決闘場前にいるYeggha Dolashiに話しかけるとイベント、次節に移る。
どこからララ水道に入っても構わないが、ここへは東アドゥリン(E-7)の入り口から入るのが近い。

水園の決闘
ララ水道(M-6)にある扉"Entrance: Coliseum"を調べ「水園の決闘」を選択するとBF戦となり、クリアするとイベント。
だいじなもの「古ぼけた紋章-不死公」「冥王の聖痕【不死君】」「タルタロスの魂魄」を入手し、次節に移る。また、称号が「聖痕の受難者」となる。
敗北した場合はヴァナ時間0時を跨いでからララ水道にエリアチェンジするとだいじなもの「ルーンの字刻板」を再取得できる。
BFの詳細は【水園の決闘/ネタバレ】項を参照のこと。

ときの声
リファーリア(H-8)Aged Stumpを調べるとダラクァルンとのイベントが、カミール山麓(H-5)Alpine Trailを調べるとハーサーカとのイベントが発生する(スキップ可)。
イベントをスキップしても後で回想で見直すことができる。
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとイベント、次節に移る。

天守に座すモノ
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとBF戦に突入し、クリアするとイベント。
だいじなもの「タルタロスの魂魄醒」を入手して次節に移る。また称号が「冥王を討ちし者」になる。
敗北した場合、再度ラ・カザナル宮天守にエリアチェンジすると即座にだいじなもの「タルタロスの魂魄醒」を入手できる。
BFの詳細は【天守に座すモノ/ネタバレ】項を参照のこと。

神の化身
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとBF戦に突入し、クリアするとイベント。
ケイザック古戦場に移動して次節に移る。また、称号が「暁の先導者」になる。
BFの詳細は【神の化身/ネタバレ】項を参照のこと。

降り注ぐ、奇跡の煌めき
ケイザック古戦場から西アドゥリンに歩いてエリアチェンジするとイベント。
東アドゥリン(K-9)アドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント、次節に移る。
称号が「アドゥリンの真なる開拓者」になる。
なお、西アドゥリンへのエリアチェンジは歩いて(ジョリウスの門を通過する形で)行う必要がある。ウェイポイントを使うなどするとイベントが起きないので注意。
アドゥリン城でのイベントではどの選択肢を選んでも先に進む*1。

若き指導者
前イベント終了後、ヴァナ0時過ぎにケイザック古戦場にエリアチェンジするとイベント*1。だいじなもの「アシェラのスカート」を入手しアドゥリンミッションが終了となる。
エンディングムービーはリファーリアのGoblin Footprintで回想できる。
アシェラに「わたしになにか返す物がありませんか?」と問われた際、選択肢で何度も「なんのこと?」を選び続けていた場合は「替えのを1つあげますから、持ってるのを返してくださーいっ!」と言われ、だいじなもの「アシェラのボンネ【スペア】」も入手する。ただしアシェラとの親密度は最低ランクにまで下がる*2。
なお、発生条件は前イベント開始時点からヴァナ0時越えが必要(前イベント中にヴァナ0時越えになっていても良い)となっている。
東アドゥリン(K-9)アドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント、報酬を選択できる。
posted by やまちゃん at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月16日

アルタナミッション 覚え書き その41<完>

ついに全てのアルタナミッション完了\(^-^)/
いやぁ〜長かったなぁw

サンドリア:完

隠滅の炎
前クエスト騒乱の行方をコンプリート後、北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕へエリアチェンジすることで発生する。*1

遂に蜂起したガルカたち。時を同じくして首府に迫るクゥダフ兵団の攻城櫓車。内憂外患の共和国を救うべく、ミスリル銃士隊は参謀総長アーデルハイト(Adelheid Sturm)に協力を仰ぎ乾坤一擲の一戦に打って出る。

報酬は共和シルバー章。称号「ミスリル銃士隊No.6」も得られる。
オファー時に入手できる銀山の廃坑のカギ(だいじなもの)を持って北グスタベルグ〔S〕E-9のStonehoused Aditを調べるとイベントが発生。もう一度調べることでルホッツ銀山へ移動しイベントバトルとなる。制限時間30分、6人制限。レベル制限はないので強化魔法は持ち越せる。

NPCのAdelheidをエリア奥にあるシージターレットのもとまで送り届ければクリアとなる。一見護衛クエスト風だが、Adelheidの動きは制御することができず、ケアルをかけられるだけで強化魔法の類もかけることができない。もちろん彼女が倒されると敗北扱いとなる。

Adelheidは最初に話しかけると移動を開始し、その後エリア内の合計5ヶ所で移動を中断する。このタイミングで複数体のクゥダフが出現しAdelheidめがけて攻撃を仕掛けてくるので、その都度殲滅を繰り返し、5ヶ所目を突破すると目的のシージターレットがありクリアという流れになる。

クゥダフはAncient Quadav(戦士)・Gold Quadav(シーフ)・Iron Quadav(ナイト)・Magnes Quadav(黒魔道士)の4ジョブがおり、一度に3〜5体が同時に登場する。前だけではなく後方から出現することもあり、後半の襲撃では第一波の次に第二波が来るなどかなりの大群で波状攻撃をしかけてくる。各個体はレベル75ならばどんなジョブでもソロで問題なく倒せる程度の相手だが、Adelheidを集中的に狙ってくるため気の抜けない戦いが続く。*2睡眠が入るためうまく足止めしつつ戦うのが有効であろう。Adelheidは一切攻撃を仕掛けないので途中で起こされる心配はない。

勝利後、北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕へエリアチェンジするとイベント。さらに大工房前のジェントルタイガー(Gentle Tiger)に2度話しかけてイベントを見るとコンプリートになる。なおレイヤーエリアで敗れた場合は、ヴァナ0時越え後に北グスタベルグ〔S〕のバストゥーク入口近くにいるSolitary Antから銀山の廃坑のカギを入手できる。

旋風、再び
クーデターの混乱も冷め遣らぬ中、バストゥーク国内で連続殺人事件が発生する。
被害者の身体には、かつて国内を恐怖に陥れた「黒鉄の旋風」事件同様に額に傷が付けられていた。
当時の犯人と今回の実行犯が同一人物と読んだミスリル銃士隊は、先日の不名誉な事件の汚名を晴らすべく捜査に乗り出すのだが…。

過去のバストゥーク関連連続クエスト「新たなる猜疑」のクリア後にバストゥーク商業区〔S〕(F-8)にいるBlatherixに話しかけて「エリクサー」を受け取り*1、アルタナミッション「宙の座」及び、過去のバストゥーク関連連続クエスト「隠滅の炎」をクリア後、ヴァナ時間0時をまたいだ状態で北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジすると自動的にクエストが開始される。

イベント終了後、大工房前にいるGentle Tigerに話すとイベント発生。聞きこみ捜査で、街中にいるPaul(H-5)(ヒューム男性)・Wilhelmina(I-9)(ヒューム女性)・Biggorf(H-10)(ガルカ)に話しかけた後、再びGentle Tigerに話し掛ける事で更にイベントが発生する。

次に(F-8)にいる交換屋のゴブリンBlatherixに話し掛ける事で、以下の物を用意する様に言われる。
ゴブリン風キノコ鍋 →ジュノ下層(H-10)「ジャンク屋マックビクス」にて販売中。
ツインクルパウダー →ウィンダス水の区北(H-9)の雑貨屋orル・ルデの庭「ダビィの露店」(繁盛時)にて販売中。
ゴブリンメスティン →過去世界全域にいるゴブリンがたまにドロップする。
上記のいずれも競売での取引が可能。

Blatherixに上記のアイテム3つをトレードするとイベント発生。
Gentle Tigerに報告してイベントを見た後、ブンカール浦〔S〕(F-6)にある???を調べると更にイベントが発生する。
最後にバストゥーク商業区〔S〕に戻り、Blatherixに話しかける事でクエスト終了となる。

栄誉と背反
クララの活躍により犯人「黒鉄の旋風」は仕留められ、事件は一応の解決を見た。
しかし、ファイブムーンズは「黒鉄の旋風」と同じガルカ族として、どうも腑に落ちない点があるのだと言う。
ブンカール浦へ調査に向かったファイブムーンズを心配し、ニコラウスと冒険者は彼の後を追う事にするのだが…。

前クエスト「旋風、再び」をクリアした後で、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエスト開始。

ブンカール浦〔S〕(F-6)の???を調べ、次に(J-7)のBeastman Ensignを調べてそれぞれイベントを見る。
バストゥーク商業区〔S〕に戻ってGentle Tigerに話しかけ、だいじなもの「試製閃光手榴弾」を入手。

再びブンカール浦〔S〕(J-7)に戻り、Beastman Ensignを調べるとイベント発生。
イベントが終わってから再度調べる事でレイヤーエリア「栄誉と背反」に挑戦できる。

レイヤーエリアに勝利するとイベント発生、バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに話す事でクエスト終了となる。
尚、レイヤーエリアで敗北した場合は、再度Gentle Tigerから「試製閃光手榴弾」を入手する必要がある。

クリアすると称号が「仮面を砕きし者」に変化。
また、報酬としてエリクサータンクを入手出来る。
後続の潜みし影でエリクサーを使うため、一気にクエストを消化する人は残しておくと吉。


向かうべき道
大統領暗殺未遂事件の責を問われ、ミスリル銃士の面々は懲罰部隊送りとなっていた。
クララへの不信感を募らせるニコラウスとファイブムーンズ。
そんな折、ザイドが任務中に脱走したとの報せが届き、一行は現場へと向かう…。

過去のバストゥーク関連連続クエスト「栄誉と背反」をクリア後ヴァナ0時越え及び、アルタナミッションが「傾ぐ天秤」以降の状態で、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエストが開始。

ベドー〔S〕にエリアチェンジするとイベント。その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerと話してイベントを見る。
大隊長を追ってエルディーム古墳〔S〕に向かい、(I-8)のRed Axeと話すと、「封蝋」を作ってきてほしいと頼まれる。

ブンカール浦〔S〕(J-6)のLeadavoxに「蜜蝋」と「テキスタイルダイR」を渡すとだいじなもの「封蝋」を入手。
エルディーム古墳〔S〕に戻り、Red Axeに「封蝋」を渡した後、バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerと話して再度イベント。
ボスディン氷河〔S〕(F-10)(ラングモント峠方面広場)のHoarfangを調べるとイベントがあり、クエスト終了。

報酬はスーパーリレイザー。



囚われし者
前クエスト「向かうべき道」クリア後、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエストが開始。だいじなもの「食糧の入った布袋」を受け取る。

北グスタベルグ〔S〕戦績テレポすぐ近くの(E-11)のRoderichと話すとイベント。その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに報告する。

ザルカバード〔S〕にエリアチェンジするとイベントがあり、だいじなもの「青の奉書」を入手。ザルカバード〔S〕(I-7)のForbidding Portal(テンキー7、北沿い黒い建物)を調べるとイベント。戦績テレポ地点からForbidding Portalまでインプの見破り、ジン族の魔法感知には要注意。再度調べるとレイヤーエリア「囚われし者」に突入できる。


潜みし影
ズヴァール城外郭〔S〕に入るとイベント。その後ズヴァール城内郭〔S〕に向かい、最初のMAPの小部屋にいるNPCインプに話しかける。どのインプもエリクサーを欲しがるが、2匹は嘘つきであり、正直者の1匹にエリクサーをトレードする必要がある。なお嘘つきのインプに渡してしまった場合、ヴァナ1日経過しないと再度続けることができないので注意。なお正解・不正解問わず、エリクサーは消費されないので、複数人で使いまわすことも可能。

名前
インプNPC Rikke (G-7)
Rakke (G-10)
Rokke (H-10)

このクエストの再オファーはヴァナ1日経過で、エリアチェンジを必要としない。それゆえに最初に辿り着いたインプのいる部屋で、ヴァナ1日ごとに話しかけて再オファー&エリクサートレードを繰り返すという手段も可能だが、運任せな部分が大きく膨大な時間がかかるため、低レベルやソロが苦手なジョブでも無い限りあまりオススメはしない。Lv99のそれなりに戦闘がこなせるジョブであれば付近の敵は楽程度なので、絡みそうな場所は面倒でも殲滅しながら進んだ方が結局は早道である。

正解のインプにエリクサーを渡すと、上の階へ行けと言われる。ズヴァール城内郭〔S〕のワープ装置があるMAPの左下の部屋(G-9)の???を調べるとイベント。次に同じMAPの右上の部屋(H-7) Displaced Blockを調べるとイベントの後、魔滅の数珠を入手してクエストクリアとなる。

己の行く先に
過去のバストゥーク関連連続クエスト「潜みし影」クリア後、ズヴァール城内郭〔S〕からズヴァール城外郭〔S〕にエリアチェンジするとイベント発生の後、クエストオファー。

ズヴァール城内郭〔S〕のワープ装置があるMAP(G-9)の???を調べるとイベント。
次に同じMAPの中央付近に4匹いるKeep Impを倒し、再ポップする前に(G-9)に戻って???を調べるとガーゴイル族NM「Gargouille Warden」がPOPするので倒す。イベントなしでPOPするため調べる際周囲に注意。
なお、4匹のKeep Impを先に倒してから(G-9)の???を調べてイベントを起こし、再度???を調べてもNMはPOPしない。
あくまで(G-9)の???を調べる→4匹のKeep Impを倒す→再度(G-9)の???を調べる、という手順を踏まなくてはならない模様。

Gargouille Wardenは攻撃力が高く、蝉無しの編成で挑むと非常に厳しい。
また、テラーアイ時にヘイトがリセットされる。
ただし他のガーゴイル族のように飛翔したりすることはないため、強烈な範囲攻撃に晒されることがないのが救いである。

倒した後再度(G-9)の???を調べるとイベント後、だいじなもの「王の間のカギ」を入手。

王の間〔S〕へ行き、Throne Roomを調べるとイベント。
再度Throne Roomを調べることでBF「己の行く先に」に突入する。

BFでの戦闘に勝利するとイベントが発生し、BFから退出。
その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに話すとイベントが発生し、クエストクリア。

クリア後は北グスタベルグ〔S〕に移動し、指装備「エクセルシスリング」を入手する。
また称号が「ミスリル銃士隊No.0」に変化する。
ちなみにこの後現代大工房のナジに話しかけると、No.0を戴いたメンバーは後にも先にもただ一人だけであるということが聞ける。



ウィンダス:完
アルタナミッション:完
posted by やまちゃん at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月15日

ヴァナ・ディールの星唄 その1

アルタナも、アドゥリンもようやく終わりが見えてきたので、最後の星唄でもやらねばという事で初めてみます!

第1章<創造〜あるいは生誕の唄>

鳴くはクリスタル
三国に入るとイベント。
マウラまたはセルビナに入るとイベント。
醴泉の読みは「れいせん」。

外洋からの使者
代表者に話しかけ、「冒険者を探している?」を選択する。
マウラに入った場合、Numi Adaligo(F-9)
セルビナに入った場合、Naillina(F-9)

縛め解きて
指定されたアイテムを集める。いずれも、ドロップ率はさほど高くない(シーフで10匹ぐらい倒して3〜4個)。
マウラに入った場合、Pygmaioiからマンドラゴラの露を3つ集める。
セルビナに入った場合、Huge Waspから蜂花粉を3つ集める。
集めたアイテムをトレードするとイベント。互助会引換券・銅x1を貰える。
マウラに入った場合、Ekokoko(F-9)へ。
セルビナに入った場合、Abelard(G-9)へ。

ある始まり
海賊(マウラTonasavまたはセルビナPacomart)に話しかけるとイベント。ノーグにエリアジャンプする。
以降、ノーグ(G-7)にいるGottnaと話すと、セルビナまたはマウラへ船で移動できるようになる。
マウラに入った場合、Tonasav(H-9)
セルビナに入った場合、Pacomart(H-10)
ノーグ(K-8) Oaken Doorを調べるとイベント。だいじなもの:醴泉神社の勾玉を得る。
海賊と話さずに直接ノーグへ行くとイベントは発生しないので注意。

祈りの炎
ノーグ(K-8) Oaken Doorを調べるとイベント。だいじなもの:星唄の煌めき【一奏】を得る。
posted by やまちゃん at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月14日

アルタナミッション 覚え書き その40

何とか過去バスをすすめているが色々面倒くさいw

サンドリア:完

隠滅の炎
前クエスト騒乱の行方をコンプリート後、北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕へエリアチェンジすることで発生する。*1

遂に蜂起したガルカたち。時を同じくして首府に迫るクゥダフ兵団の攻城櫓車。内憂外患の共和国を救うべく、ミスリル銃士隊は参謀総長アーデルハイト(Adelheid Sturm)に協力を仰ぎ乾坤一擲の一戦に打って出る。

報酬は共和シルバー章。称号「ミスリル銃士隊No.6」も得られる。
オファー時に入手できる銀山の廃坑のカギ(だいじなもの)を持って北グスタベルグ〔S〕E-9のStonehoused Aditを調べるとイベントが発生。もう一度調べることでルホッツ銀山へ移動しイベントバトルとなる。制限時間30分、6人制限。レベル制限はないので強化魔法は持ち越せる。

NPCのAdelheidをエリア奥にあるシージターレットのもとまで送り届ければクリアとなる。一見護衛クエスト風だが、Adelheidの動きは制御することができず、ケアルをかけられるだけで強化魔法の類もかけることができない。もちろん彼女が倒されると敗北扱いとなる。

Adelheidは最初に話しかけると移動を開始し、その後エリア内の合計5ヶ所で移動を中断する。このタイミングで複数体のクゥダフが出現しAdelheidめがけて攻撃を仕掛けてくるので、その都度殲滅を繰り返し、5ヶ所目を突破すると目的のシージターレットがありクリアという流れになる。

クゥダフはAncient Quadav(戦士)・Gold Quadav(シーフ)・Iron Quadav(ナイト)・Magnes Quadav(黒魔道士)の4ジョブがおり、一度に3〜5体が同時に登場する。前だけではなく後方から出現することもあり、後半の襲撃では第一波の次に第二波が来るなどかなりの大群で波状攻撃をしかけてくる。各個体はレベル75ならばどんなジョブでもソロで問題なく倒せる程度の相手だが、Adelheidを集中的に狙ってくるため気の抜けない戦いが続く。*2睡眠が入るためうまく足止めしつつ戦うのが有効であろう。Adelheidは一切攻撃を仕掛けないので途中で起こされる心配はない。

勝利後、北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕へエリアチェンジするとイベント。さらに大工房前のジェントルタイガー(Gentle Tiger)に2度話しかけてイベントを見るとコンプリートになる。なおレイヤーエリアで敗れた場合は、ヴァナ0時越え後に北グスタベルグ〔S〕のバストゥーク入口近くにいるSolitary Antから銀山の廃坑のカギを入手できる。

旋風、再び
クーデターの混乱も冷め遣らぬ中、バストゥーク国内で連続殺人事件が発生する。
被害者の身体には、かつて国内を恐怖に陥れた「黒鉄の旋風」事件同様に額に傷が付けられていた。
当時の犯人と今回の実行犯が同一人物と読んだミスリル銃士隊は、先日の不名誉な事件の汚名を晴らすべく捜査に乗り出すのだが…。

過去のバストゥーク関連連続クエスト「新たなる猜疑」のクリア後にバストゥーク商業区〔S〕(F-8)にいるBlatherixに話しかけて「エリクサー」を受け取り*1、アルタナミッション「宙の座」及び、過去のバストゥーク関連連続クエスト「隠滅の炎」をクリア後、ヴァナ時間0時をまたいだ状態で北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジすると自動的にクエストが開始される。

イベント終了後、大工房前にいるGentle Tigerに話すとイベント発生。聞きこみ捜査で、街中にいるPaul(H-5)(ヒューム男性)・Wilhelmina(I-9)(ヒューム女性)・Biggorf(H-10)(ガルカ)に話しかけた後、再びGentle Tigerに話し掛ける事で更にイベントが発生する。

次に(F-8)にいる交換屋のゴブリンBlatherixに話し掛ける事で、以下の物を用意する様に言われる。
ゴブリン風キノコ鍋 →ジュノ下層(H-10)「ジャンク屋マックビクス」にて販売中。
ツインクルパウダー →ウィンダス水の区北(H-9)の雑貨屋orル・ルデの庭「ダビィの露店」(繁盛時)にて販売中。
ゴブリンメスティン →過去世界全域にいるゴブリンがたまにドロップする。
上記のいずれも競売での取引が可能。

Blatherixに上記のアイテム3つをトレードするとイベント発生。
Gentle Tigerに報告してイベントを見た後、ブンカール浦〔S〕(F-6)にある???を調べると更にイベントが発生する。
最後にバストゥーク商業区〔S〕に戻り、Blatherixに話しかける事でクエスト終了となる。

栄誉と背反
クララの活躍により犯人「黒鉄の旋風」は仕留められ、事件は一応の解決を見た。
しかし、ファイブムーンズは「黒鉄の旋風」と同じガルカ族として、どうも腑に落ちない点があるのだと言う。
ブンカール浦へ調査に向かったファイブムーンズを心配し、ニコラウスと冒険者は彼の後を追う事にするのだが…。

前クエスト「旋風、再び」をクリアした後で、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエスト開始。

ブンカール浦〔S〕(F-6)の???を調べ、次に(J-7)のBeastman Ensignを調べてそれぞれイベントを見る。
バストゥーク商業区〔S〕に戻ってGentle Tigerに話しかけ、だいじなもの「試製閃光手榴弾」を入手。

再びブンカール浦〔S〕(J-7)に戻り、Beastman Ensignを調べるとイベント発生。
イベントが終わってから再度調べる事でレイヤーエリア「栄誉と背反」に挑戦できる。

レイヤーエリアに勝利するとイベント発生、バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに話す事でクエスト終了となる。
尚、レイヤーエリアで敗北した場合は、再度Gentle Tigerから「試製閃光手榴弾」を入手する必要がある。

クリアすると称号が「仮面を砕きし者」に変化。
また、報酬としてエリクサータンクを入手出来る。
後続の潜みし影でエリクサーを使うため、一気にクエストを消化する人は残しておくと吉。


向かうべき道
大統領暗殺未遂事件の責を問われ、ミスリル銃士の面々は懲罰部隊送りとなっていた。
クララへの不信感を募らせるニコラウスとファイブムーンズ。
そんな折、ザイドが任務中に脱走したとの報せが届き、一行は現場へと向かう…。

過去のバストゥーク関連連続クエスト「栄誉と背反」をクリア後ヴァナ0時越え及び、アルタナミッションが「傾ぐ天秤」以降の状態で、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエストが開始。

ベドー〔S〕にエリアチェンジするとイベント。その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerと話してイベントを見る。
大隊長を追ってエルディーム古墳〔S〕に向かい、(I-8)のRed Axeと話すと、「封蝋」を作ってきてほしいと頼まれる。

ブンカール浦〔S〕(J-6)のLeadavoxに「蜜蝋」と「テキスタイルダイR」を渡すとだいじなもの「封蝋」を入手。
エルディーム古墳〔S〕に戻り、Red Axeに「封蝋」を渡した後、バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerと話して再度イベント。
ボスディン氷河〔S〕(F-10)(ラングモント峠方面広場)のHoarfangを調べるとイベントがあり、クエスト終了。

報酬はスーパーリレイザー。



囚われし者
前クエスト「向かうべき道」クリア後、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエストが開始。だいじなもの「食糧の入った布袋」を受け取る。

北グスタベルグ〔S〕戦績テレポすぐ近くの(E-11)のRoderichと話すとイベント。その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに報告する。

ザルカバード〔S〕にエリアチェンジするとイベントがあり、だいじなもの「青の奉書」を入手。ザルカバード〔S〕(I-7)のForbidding Portal(テンキー7、北沿い黒い建物)を調べるとイベント。戦績テレポ地点からForbidding Portalまでインプの見破り、ジン族の魔法感知には要注意。再度調べるとレイヤーエリア「囚われし者」に突入できる。


潜みし影
ズヴァール城外郭〔S〕に入るとイベント。その後ズヴァール城内郭〔S〕に向かい、最初のMAPの小部屋にいるNPCインプに話しかける。どのインプもエリクサーを欲しがるが、2匹は嘘つきであり、正直者の1匹にエリクサーをトレードする必要がある。なお嘘つきのインプに渡してしまった場合、ヴァナ1日経過しないと再度続けることができないので注意。なお正解・不正解問わず、エリクサーは消費されないので、複数人で使いまわすことも可能。

名前
インプNPC Rikke (G-7)
Rakke (G-10)
Rokke (H-10)

このクエストの再オファーはヴァナ1日経過で、エリアチェンジを必要としない。それゆえに最初に辿り着いたインプのいる部屋で、ヴァナ1日ごとに話しかけて再オファー&エリクサートレードを繰り返すという手段も可能だが、運任せな部分が大きく膨大な時間がかかるため、低レベルやソロが苦手なジョブでも無い限りあまりオススメはしない。Lv99のそれなりに戦闘がこなせるジョブであれば付近の敵は楽程度なので、絡みそうな場所は面倒でも殲滅しながら進んだ方が結局は早道である。

正解のインプにエリクサーを渡すと、上の階へ行けと言われる。ズヴァール城内郭〔S〕のワープ装置があるMAPの左下の部屋(G-9)の???を調べるとイベント。次に同じMAPの右上の部屋(H-7) Displaced Blockを調べるとイベントの後、魔滅の数珠を入手してクエストクリアとなる。

己の行く先に
過去のバストゥーク関連連続クエスト「潜みし影」クリア後、ズヴァール城内郭〔S〕からズヴァール城外郭〔S〕にエリアチェンジするとイベント発生の後、クエストオファー。

ズヴァール城内郭〔S〕のワープ装置があるMAP(G-9)の???を調べるとイベント。
次に同じMAPの中央付近に4匹いるKeep Impを倒し、再ポップする前に(G-9)に戻って???を調べるとガーゴイル族NM「Gargouille Warden」がPOPするので倒す。イベントなしでPOPするため調べる際周囲に注意。
なお、4匹のKeep Impを先に倒してから(G-9)の???を調べてイベントを起こし、再度???を調べてもNMはPOPしない。
あくまで(G-9)の???を調べる→4匹のKeep Impを倒す→再度(G-9)の???を調べる、という手順を踏まなくてはならない模様。

Gargouille Wardenは攻撃力が高く、蝉無しの編成で挑むと非常に厳しい。
また、テラーアイ時にヘイトがリセットされる。
ただし他のガーゴイル族のように飛翔したりすることはないため、強烈な範囲攻撃に晒されることがないのが救いである。

倒した後再度(G-9)の???を調べるとイベント後、だいじなもの「王の間のカギ」を入手。

王の間〔S〕へ行き、Throne Roomを調べるとイベント。
再度Throne Roomを調べることでBF「己の行く先に」に突入する。

BFでの戦闘に勝利するとイベントが発生し、BFから退出。
その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに話すとイベントが発生し、クエストクリア。

クリア後は北グスタベルグ〔S〕に移動し、指装備「エクセルシスリング」を入手する。
また称号が「ミスリル銃士隊No.0」に変化する。
ちなみにこの後現代大工房のナジに話しかけると、No.0を戴いたメンバーは後にも先にもただ一人だけであるということが聞ける。


ウィンダス:完
アルタナミッション:完
posted by やまちゃん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月13日

繰繰れ(ぐぐれ)!コックリさん 第6巻

繰繰れ(ぐぐれ)!コックリさん 第6巻.jpg


#11:大人ドロップアウトでコスプレイ!
怪しい水の効力で若返る三畜生のお話。思いの外狗神が可愛かったぞ!

#12:DESTINY!
最終回。
クリスマスから、大晦日、初詣で締め。
個人的にはコックリさんのキツネバージョンが、黄色でなくて白の方が良かったなぁと思いつつ、終始コヒナの低テンションな演技がたまらなくツボな作品でした。
posted by やまちゃん at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年06月12日

アルタナミッション 覚え書き その39

サンドリア:完

バス:騒乱の行方 - Storm on the Horizon
バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベントがありクエスト開始。

H-6にいるGentle Tigerに話すとイベント。
北グスタベルグ〔S〕J-7にあるMonumentを調べるとイベント。
グロウベルグ〔S〕I-6にある???を調べるとイベントがありクエスト終了。


バス:隠滅の炎 - Fire in the Hole
バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベントがありクエスト開始。銀山の廃坑のカギを入手。

北グスタベルグ〔S〕E-9にあるStonehoused Aditを調べるとイベント。選択肢「いいえ」を選ぶと再度同じ事を聞かれる。

再度Stonehoused Aditを調べるとレイヤーエリア。レイヤーエリアはLv無制限で人数6人制限。レイヤーエリア名「隠滅の炎」。
レイヤーエリアでは下記の流れで戦闘が行われる。
Adelheidに話すと移動を始め、以降自動で移動し続ける。
Adelheidが倒されるとバトルフィールド強制終了になるので注意が必要。
I-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)2体とIron Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
J-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
I-7に着くとAncient Quadav(Quadav族)3体とGold Quadav(Quadav族)2体とIron Quadav(Quadav族)2体が出るので倒す。
H-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)2体が出るので倒す。
2体倒すとAncient Quadav(Quadav族)とGold Quadav(Quadav族)とIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
H-9に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
時間差でAncient Quadav(Quadav族)とGold Quadav(Quadav族)とIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
更に時間差でIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)3体が出るので倒す。
全て倒すとイベント。

負けた場合はヴァナ・ディール時間0時を過ぎた後北グスタベルグ〔S〕J-9にいるSolitary Antに話すと再度銀山の廃坑のカギを入手可能。


バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベント。
H-6にいるGentle Tigerに話すとイベント。

再度Gentle Tigerに話すとイベントがありクエスト終了。

隠滅の炎
前クエスト騒乱の行方をコンプリート後、北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕へエリアチェンジすることで発生する。*1

遂に蜂起したガルカたち。時を同じくして首府に迫るクゥダフ兵団の攻城櫓車。内憂外患の共和国を救うべく、ミスリル銃士隊は参謀総長アーデルハイト(Adelheid Sturm)に協力を仰ぎ乾坤一擲の一戦に打って出る。

報酬は共和シルバー章。称号「ミスリル銃士隊No.6」も得られる。
オファー時に入手できる銀山の廃坑のカギ(だいじなもの)を持って北グスタベルグ〔S〕E-9のStonehoused Aditを調べるとイベントが発生。もう一度調べることでルホッツ銀山へ移動しイベントバトルとなる。制限時間30分、6人制限。レベル制限はないので強化魔法は持ち越せる。

NPCのAdelheidをエリア奥にあるシージターレットのもとまで送り届ければクリアとなる。一見護衛クエスト風だが、Adelheidの動きは制御することができず、ケアルをかけられるだけで強化魔法の類もかけることができない。もちろん彼女が倒されると敗北扱いとなる。

Adelheidは最初に話しかけると移動を開始し、その後エリア内の合計5ヶ所で移動を中断する。このタイミングで複数体のクゥダフが出現しAdelheidめがけて攻撃を仕掛けてくるので、その都度殲滅を繰り返し、5ヶ所目を突破すると目的のシージターレットがありクリアという流れになる。

クゥダフはAncient Quadav(戦士)・Gold Quadav(シーフ)・Iron Quadav(ナイト)・Magnes Quadav(黒魔道士)の4ジョブがおり、一度に3〜5体が同時に登場する。前だけではなく後方から出現することもあり、後半の襲撃では第一波の次に第二波が来るなどかなりの大群で波状攻撃をしかけてくる。各個体はレベル75ならばどんなジョブでもソロで問題なく倒せる程度の相手だが、Adelheidを集中的に狙ってくるため気の抜けない戦いが続く。*2睡眠が入るためうまく足止めしつつ戦うのが有効であろう。Adelheidは一切攻撃を仕掛けないので途中で起こされる心配はない。

勝利後、北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕へエリアチェンジするとイベント。さらに大工房前のジェントルタイガー(Gentle Tiger)に2度話しかけてイベントを見るとコンプリートになる。なおレイヤーエリアで敗れた場合は、ヴァナ0時越え後に北グスタベルグ〔S〕のバストゥーク入口近くにいるSolitary Antから銀山の廃坑のカギを入手できる。

旋風、再び
クーデターの混乱も冷め遣らぬ中、バストゥーク国内で連続殺人事件が発生する。
被害者の身体には、かつて国内を恐怖に陥れた「黒鉄の旋風」事件同様に額に傷が付けられていた。
当時の犯人と今回の実行犯が同一人物と読んだミスリル銃士隊は、先日の不名誉な事件の汚名を晴らすべく捜査に乗り出すのだが…。

過去のバストゥーク関連連続クエスト「新たなる猜疑」のクリア後にバストゥーク商業区〔S〕(F-8)にいるBlatherixに話しかけて「エリクサー」を受け取り*1、アルタナミッション「宙の座」及び、過去のバストゥーク関連連続クエスト「隠滅の炎」をクリア後、ヴァナ時間0時をまたいだ状態で北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジすると自動的にクエストが開始される。

イベント終了後、大工房前にいるGentle Tigerに話すとイベント発生。聞きこみ捜査で、街中にいるPaul(H-5)(ヒューム男性)・Wilhelmina(I-9)(ヒューム女性)・Biggorf(H-10)(ガルカ)に話しかけた後、再びGentle Tigerに話し掛ける事で更にイベントが発生する。

次に(F-8)にいる交換屋のゴブリンBlatherixに話し掛ける事で、以下の物を用意する様に言われる。
ゴブリン風キノコ鍋 →ジュノ下層(H-10)「ジャンク屋マックビクス」にて販売中。
ツインクルパウダー →ウィンダス水の区北(H-9)の雑貨屋orル・ルデの庭「ダビィの露店」(繁盛時)にて販売中。
ゴブリンメスティン →過去世界全域にいるゴブリンがたまにドロップする。
上記のいずれも競売での取引が可能。

Blatherixに上記のアイテム3つをトレードするとイベント発生。
Gentle Tigerに報告してイベントを見た後、ブンカール浦〔S〕(F-6)にある???を調べると更にイベントが発生する。
最後にバストゥーク商業区〔S〕に戻り、Blatherixに話しかける事でクエスト終了となる。

栄誉と背反
クララの活躍により犯人「黒鉄の旋風」は仕留められ、事件は一応の解決を見た。
しかし、ファイブムーンズは「黒鉄の旋風」と同じガルカ族として、どうも腑に落ちない点があるのだと言う。
ブンカール浦へ調査に向かったファイブムーンズを心配し、ニコラウスと冒険者は彼の後を追う事にするのだが…。

前クエスト「旋風、再び」をクリアした後で、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエスト開始。

ブンカール浦〔S〕(F-6)の???を調べ、次に(J-7)のBeastman Ensignを調べてそれぞれイベントを見る。
バストゥーク商業区〔S〕に戻ってGentle Tigerに話しかけ、だいじなもの「試製閃光手榴弾」を入手。

再びブンカール浦〔S〕(J-7)に戻り、Beastman Ensignを調べるとイベント発生。
イベントが終わってから再度調べる事でレイヤーエリア「栄誉と背反」に挑戦できる。

レイヤーエリアに勝利するとイベント発生、バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに話す事でクエスト終了となる。
尚、レイヤーエリアで敗北した場合は、再度Gentle Tigerから「試製閃光手榴弾」を入手する必要がある。

クリアすると称号が「仮面を砕きし者」に変化。
また、報酬としてエリクサータンクを入手出来る。
後続の潜みし影でエリクサーを使うため、一気にクエストを消化する人は残しておくと吉。


向かうべき道
大統領暗殺未遂事件の責を問われ、ミスリル銃士の面々は懲罰部隊送りとなっていた。
クララへの不信感を募らせるニコラウスとファイブムーンズ。
そんな折、ザイドが任務中に脱走したとの報せが届き、一行は現場へと向かう…。

過去のバストゥーク関連連続クエスト「栄誉と背反」をクリア後ヴァナ0時越え及び、アルタナミッションが「傾ぐ天秤」以降の状態で、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエストが開始。

ベドー〔S〕にエリアチェンジするとイベント。その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerと話してイベントを見る。
大隊長を追ってエルディーム古墳〔S〕に向かい、(I-8)のRed Axeと話すと、「封蝋」を作ってきてほしいと頼まれる。

ブンカール浦〔S〕(J-6)のLeadavoxに「蜜蝋」と「テキスタイルダイR」を渡すとだいじなもの「封蝋」を入手。
エルディーム古墳〔S〕に戻り、Red Axeに「封蝋」を渡した後、バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerと話して再度イベント。
ボスディン氷河〔S〕(F-10)(ラングモント峠方面広場)のHoarfangを調べるとイベントがあり、クエスト終了。

報酬はスーパーリレイザー。


囚われし者
前クエスト「向かうべき道」クリア後、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエストが開始。だいじなもの「食糧の入った布袋」を受け取る。

北グスタベルグ〔S〕戦績テレポすぐ近くの(E-11)のRoderichと話すとイベント。その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに報告する。

ザルカバード〔S〕にエリアチェンジするとイベントがあり、だいじなもの「青の奉書」を入手。ザルカバード〔S〕(I-7)のForbidding Portal(テンキー7、北沿い黒い建物)を調べるとイベント。戦績テレポ地点からForbidding Portalまでインプの見破り、ジン族の魔法感知には要注意。再度調べるとレイヤーエリア「囚われし者」に突入できる。

ウィンダス:完
アルタナミッション:完
posted by やまちゃん at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

ACE COMBAT INFINITY 〜MiG-31B作成と、オーバーチューン依頼書チャレンジ 9、10日目〜

オーバーチューン依頼書チャレンジ
@油田ハード Aランク5回>80%>100%
Aグリペンで累計15万点>81%>100%
BMultiでアドリアSを5回>60%>100%
CXLで累計200体>100%
D6AAMで8万点>100%
EGPBで累計8万点>54%>100%
FMiG-31Bで機関砲で30体>100%
GB7RでHPAAで累計6万点>100%
HどこかでSランク10回>40%>100%

その他チャレンジ
F-117A累計180体>100%
HVAAで累計50体>90%>100%

ということで、諸々のチャレンジは無事終了!でも、オーバーチューン依頼書を手に入れても強化費用が・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2015年06月11日

アルタナミッション 覚え書き その38

またまた久々の更新w

サンドリア:完

バス:新たなる猜疑 - Burden of Suspicion
解明への灯コンプリート後、ヴァナ0時越えとエリアチェンジを挟んでからGentle Tigerに話しかけてイベントが発生した後、バストゥーク商業区〔S〕(K-10)にいるEngelhartに話しかける。

エルディーム古墳〔S〕の南側の大部屋(G-9)に点在する中の中央の落とし穴から下段のMAPへと落ち、南部(L-12)から更に次のMAPへ進み、その先にある北側の小部屋(I-7)のSarcophagus*1を調べるとイベント。バタリア丘陵の石碑がある島へ行く道の途中と言えば大体見当がつくだろうか。
なお、Sarcophagusの周囲はLv75でもソロでは太刀打ち困難な強さのオーク数匹が徘徊しているため、あらかじめ掃除しておくか、スリプガIIや達ララで寝かしたり、視線をそらすのを待ったりしてSarcophagusを調べるなどの対処が必要。もっとも、見つかっても殴られるまでに少し間があるため、インビジを解除した直後にポイントを調べれば殴られる前にイベントに突入できる。
周囲の敵を寝かせても、イベントが長いために敵の睡眠はイベント中に切れてしまう。したがって、帰りはとんずらなどで逃走するか、カンパニエバトルが発生しているならアライドタグを付けておき、大人しく戦闘不能になってホームポイントに戻るのがいいだろう*2。
なおレベルキャップが上がった現在では高レベルなら、先に殲滅するなりイベント後に絡まれたら倒すなり殴られつつワープ手段を使うなり、ソロでも特に問題はないと思われる。

バストゥーク商業区〔S〕に戻りGentle Tigerに報告してクエストクリアとなる。
この時点でクエストはコンプリート欄に乗るが、その後(F-8)にいるBlatherixに話しかけると「エリクサー」が入手できる。


バス:騒乱の行方 - Storm on the Horizon
バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベントがありクエスト開始。

H-6にいるGentle Tigerに話すとイベント。
北グスタベルグ〔S〕J-7にあるMonumentを調べるとイベント。

グロウベルグ〔S〕I-6にある???を調べるとイベントがありクエスト終了。


バス:隠滅の炎 - Fire in the Hole

バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベントがありクエスト開始。銀山の廃坑のカギを入手。

北グスタベルグ〔S〕E-9にあるStonehoused Aditを調べるとイベント。選択肢「いいえ」を選ぶと再度同じ事を聞かれる。

再度Stonehoused Aditを調べるとレイヤーエリア。レイヤーエリアはLv無制限で人数6人制限。レイヤーエリア名「隠滅の炎」。
レイヤーエリアでは下記の流れで戦闘が行われる。
Adelheidに話すと移動を始め、以降自動で移動し続ける。
Adelheidが倒されるとバトルフィールド強制終了になるので注意が必要。
I-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)2体とIron Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
J-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
I-7に着くとAncient Quadav(Quadav族)3体とGold Quadav(Quadav族)2体とIron Quadav(Quadav族)2体が出るので倒す。
H-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)2体が出るので倒す。
2体倒すとAncient Quadav(Quadav族)とGold Quadav(Quadav族)とIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
H-9に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
時間差でAncient Quadav(Quadav族)とGold Quadav(Quadav族)とIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
更に時間差でIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)3体が出るので倒す。
全て倒すとイベント。

負けた場合はヴァナ・ディール時間0時を過ぎた後北グスタベルグ〔S〕J-9にいるSolitary Antに話すと再度銀山の廃坑のカギを入手可能。

バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベント。
H-6にいるGentle Tigerに話すとイベント。

再度Gentle Tigerに話すとイベントがありクエスト終了。

ウィンダス:完
アルタナミッション:完
posted by やまちゃん at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

アドゥリンミッション 覚え書き その14

帰路、リファーリアへ
リファーリアにエリアチェンジするとイベント、次節に移る。

天守へ至る鍵
ラ・カザナル宮内郭の最奥(2枚目のマップI-8)にあるVertical Transit Deviceを調べて、ラ・カザナル宮天守に移動する。
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとイベント、カミール山麓に移動して次節に移る。
ミッション終了後、称号が「英霊の加護ありし者」になる。
ラ・カザナル宮天守への行き方については【ラ・カザナル宮天守】項を参照。

黒衣の紳士の招待
カミール山麓(H-5)にあるAlpine Trailを調べるとカミール山に一時的にエリアチェンジしてイベント。
だいじなもの「ルーンの字刻板」を入手して次節に移る。


七番目の守護者
ララ水道(M-6)の水園の決闘場前にいるYeggha Dolashiに話しかけるとイベント、次節に移る。
どこからララ水道に入っても構わないが、ここへは東アドゥリン(E-7)の入り口から入るのが近い。

水園の決闘
ララ水道(M-6)にある扉"Entrance: Coliseum"を調べ「水園の決闘」を選択するとBF戦となり、クリアするとイベント。
だいじなもの「古ぼけた紋章-不死公」「冥王の聖痕【不死君】」「タルタロスの魂魄」を入手し、次節に移る。また、称号が「聖痕の受難者」となる。
敗北した場合はヴァナ時間0時を跨いでからララ水道にエリアチェンジするとだいじなもの「ルーンの字刻板」を再取得できる。
BFの詳細は【水園の決闘/ネタバレ】項を参照のこと。

ときの声
リファーリア(H-8)Aged Stumpを調べるとダラクァルンとのイベントが、カミール山麓(H-5)Alpine Trailを調べるとハーサーカとのイベントが発生する(スキップ可)。
イベントをスキップしても後で回想で見直すことができる。
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとイベント、次節に移る。

天守に座すモノ
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとBF戦に突入し、クリアするとイベント。
だいじなもの「タルタロスの魂魄醒」を入手して次節に移る。また称号が「冥王を討ちし者」になる。
敗北した場合、再度ラ・カザナル宮天守にエリアチェンジすると即座にだいじなもの「タルタロスの魂魄醒」を入手できる。
BFの詳細は【天守に座すモノ/ネタバレ】項を参照のこと。

神の化身
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとBF戦に突入し、クリアするとイベント。
ケイザック古戦場に移動して次節に移る。また、称号が「暁の先導者」になる。
BFの詳細は【神の化身/ネタバレ】項を参照のこと。

降り注ぐ、奇跡の煌めき
ケイザック古戦場から西アドゥリンに歩いてエリアチェンジするとイベント。
東アドゥリン(K-9)アドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント、次節に移る。
称号が「アドゥリンの真なる開拓者」になる。
なお、西アドゥリンへのエリアチェンジは歩いて(ジョリウスの門を通過する形で)行う必要がある。ウェイポイントを使うなどするとイベントが起きないので注意。
アドゥリン城でのイベントではどの選択肢を選んでも先に進む*1。

若き指導者
前イベント終了後、ヴァナ0時過ぎにケイザック古戦場にエリアチェンジするとイベント*1。だいじなもの「アシェラのスカート」を入手しアドゥリンミッションが終了となる。
エンディングムービーはリファーリアのGoblin Footprintで回想できる。
アシェラに「わたしになにか返す物がありませんか?」と問われた際、選択肢で何度も「なんのこと?」を選び続けていた場合は「替えのを1つあげますから、持ってるのを返してくださーいっ!」と言われ、だいじなもの「アシェラのボンネ【スペア】」も入手する。ただしアシェラとの親密度は最低ランクにまで下がる*2。
なお、発生条件は前イベント開始時点からヴァナ0時越えが必要(前イベント中にヴァナ0時越えになっていても良い)となっている。
東アドゥリン(K-9)アドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント、報酬を選択できる。
posted by やまちゃん at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月10日

ACE COMBAT INFINITY 〜MiG-31B作成と、オーバーチューン依頼書チャレンジ 7、8日目〜

オーバーチューン依頼書チャレンジ
@油田ハード Aランク5回>80%>100%
Aグリペンで累計15万点>81%>100%
BMultiでアドリアSを5回>60%>100%
CXLで累計200体>100%
D6AAMで8万点>100%
EGPBで累計8万点>54%>100%
FMiG-31Bで機関砲で30体>100%
GB7RでHPAAで累計6万点>100%
HどこかでSランク10回>40%

その他チャレンジ
F-117A累計180体>100%
HVAAで累計50体>90%>100%

Missionは残りおおずめ。HPAAがもう少しかかるかと思ったけど、結構早めに終わってよかったw
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2015年06月09日

ACE COMBAT INFINITY 〜MiG-31B作成と、オーバーチューン依頼書チャレンジ 5、6日目〜

今回は2日分まとめて。

とりあえず、チャレンジするために、MiG-31Bを作成。

DSC03088.JPG

DSC03087.JPG

DSC03086.JPG

DSC03085.JPG

これ、何でこんなに追加に時間かかったんだろう?w

オーバーチューン依頼書チャレンジ
@油田ハード Aランク5回>80%>100%
Aグリペンで累計15万点>81%>100%
BMultiでアドリアSを5回>60%>100%
CXLで累計200体>100%
D6AAMで8万点>100%
EGPBで累計8万点>54%>100%
FMiG-31Bで機関砲で30体>100%
GB7RでHPAAで累計6万点
HどこかでSランク10回

その他チャレンジ
F-117A累計180体>100%
HVAAで累計50体>90%>100%

ということで、一応もう射程圏内かな。HPAAが若干めんどくさいけど、それさえ終わってしまえばという感じ。
posted by やまちゃん at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2015年06月08日

アルビオンスカーム装備(クラウソラス)

さてさて、翅も貯まり、片手剣も交換してみました。

クリップボード03.jpg
基本性能は↑こちらです。

さて、これにオグメをつけまして・・・・

クリップボード05.jpg

もうこれに200万位つぎ込んでるような気がしますが、D値+が付きません(´Д⊂ヽ
でも、もう少し頑張ってみます・・・・・・
posted by やまちゃん at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

アルビオンスカーム装備(ヘリオスバンド)更新!

ヘリオスバンドのオグメが少し物足りないなぁと思って追加で石を投入していたら・・・・

来ちゃいました、魔命+20&魔攻+20!!

クリップボード01.jpg

正直ここ迄のが付くとは思ってませんでした!w
posted by やまちゃん at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月07日

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。.jpg


テレビの総集編ではなく意外と新作。最初からテレビ誌r−図のクライマックスから始まり最初から目頭が熱くなり、超平和バスターが出来上がる所がもうね(´ノω・`)
とはいえちょいちょい、テレビシリーズの映像も出てくるけど、各自がメンマを思っての回想シーンという形でとても良かった。シークレットベースがかかる所は期待通りで文句なし。めんまの一周期に集まって故人をしのぶという感じが本当に良かった。
posted by やまちゃん at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)