2015年07月08日

FE 90mm F2.8 Macro G OSS「SEL90M28G」購入\(^-^)/

SEL90M28G.jpg

α-7Rを購入した時から欲しかったフルサイズ対応マクロレンズがついに発売されました\(^-^)/

早速発売日に購入いたしまして、既に2回位外で使用する期会がありました。その使用感を軽くご紹介したいと思います。

2015_07_08_2118_4.jpg


外見と質感はかなり良い
まず大きさですが、SEL2470Zと比べるとそこそこ大きいです、しかしフィルター系は67mmに対し、62mmと少しだけ細いです。

2015_07_08_2121.jpg

単焦点FEレンズの中では一番大きいですが、中望遠マクロレンズとしてみるとこんなもんでしょう。
鏡筒は金属製で、ピントリングはゴム巻きではなくこれまた金属で私の好きなタイプです。ものすごく質感は良いと思います。

2015_07_08_2120_12.jpg
↑私の好きなピントリングのタイプ

フォーカス距離縛りは三段階で、その他に手ぶれ補正のON/OFFスイッチと、フォーカスロックボタンがあります。

2015_07_08_2119_3.jpg
↑フォーカス切り替えは三段階。手ぶれ補正の ON/OFFもあります。

フォーカスは静かで速い
オートフォーカスは他のFEレンズと比べても特に悪い所はありませんでした。何と言っても手振れ補正搭載は嬉しいですね!そして、AFとMFの切り替えが独特ですが使いやすいです。ピントリングが奥と手前にスライドするのですが、手前に引くとMF、押すとAFとなってます。

普通に中望遠単焦点レンズとしてもお気に入りになりそう
少しだけ、このレンズで撮影した写真をご紹介。

送信者 「本土寺」遅すぎた紫陽花


送信者 「本土寺」遅すぎた紫陽花

マクロ撮影というより、普通に単焦点レンズとして使った感じですが、中々良いなぁと。

送信者 江戸東京たてもの園

こちらは、結構近づいての撮影。ちょっと周りが暗かったので、ISOが上がってしまっているのが残念ですが、後から見ても綺麗に映ってるなぁと・・・

送信者 江戸東京たてもの園

これは若干引いて。うん、良いなぁ・・・

如何でしょうか・・・?正直写りに関しては専門的な事は言えませんが、今自分が所有しているFEレンズと較べてもかなり良い感じだと感じています。普通に単焦点レンズとして使用しても満足出来ると思います。

SEL30M35と比べるとこんな感じ
APS-Cのレンズと比べるのもどうかと思いますが、一応簡単に撮影距離がこのくらい違うよってのをご紹介。

まずは、SEL30M35

2015_07_08_2132_1.jpg
これが一番近寄ってピントが合う距離で撮影したもの。

2015_07_08_2131.jpg
実は、こんなに近づかないといけません。つか、フードを外してやって撮影出来ましたw

お次は、SEL90M28G

2015_07_08_2136.jpg
30mmと比べるとむしろ小さく写っているような気もしますが、フルサイズとAPS-Cを比べてもッて感じはします。解像度が段違いですからね・・・

2015_07_08_2134_1.jpg
で、撮影距離はこの位。大分余裕がありますね。

と、こんな感じです。SEL90M28Gでは料理写真とか取る時は、逆に近くで撮れないのがもどかしく感じることがありましたので、そこはご注意。

唯一の問題は値段・・・か?
ただ、ちょっとお値段はお高めですね・・・色々クーポンとか使って約10万でした。とは言え、NIKONの105mm F2.8も約10万円ですので、初物価格としてはそこそこの感じになるのでしょうか?ただし、周りの評判を見ても写りに関しては最高峰といっても良いレンズ。Eマウントをお持ちの方には是非オススメしたいレンズでっす!\(^o^)/
posted by やまちゃん at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ

ACE COMBAT INFINITY 〜YF-23、F-22A作成と20周年チャレンジ8,9日目〜

チャレンジに必要だった、YF-23とF-22Aを作成してみました。そうyいえばF-22Aは特別期待も一気も持ってなかったんですよねw

まずは、YF-23。うん、カッコイイ。

DSC03090.JPG

DSC03091.JPG

DSC03092.JPG

DSC03093.JPG

DSC03094.JPG

DSC03095.JPG

そして、F-22A。個人的にはロシア機が好きなもんで今まで作ってなかったんですよねぇ・・・

DSC03102.JPG

DSC03103.JPG

DSC03104.JPG

DSC03105.JPG

DSC03106.JPG


そしてチャレンジの方はというと結構進みまして、残りはF-22AとF-4E関連を残すのみ。
期日までには十分間に合いそう!でも、おかげでレートが1830とかになっちゃいましたがw

20週年記念チャレンジ(8/3まで)
F-22AでQAAMで累計5万点
YF-23で累計9万点>39%>100%
YF-23で累計250体>100%
Typhoonで累計90体>100%
TyphoonのHCAAで累計6万点>100%
Su-33で3万点>100%
Su-33でSを6回>66%>100%
F-15Cで敵を累計90体>100%
F-15CでSAAMで累計8体>100%
F-14Aで累計9万点>100%
F-14Aの通常ミサイルで累計150体>100%
F-16CでSランク3回>100%
F-16Cで累計10万点>74%>100%
F-4Eで3万点
累計20回出撃>15%>35%>100%
posted by やまちゃん at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2015年07月07日

M3〜ソノ黒キ鋼〜 R-02

M3〜ソノ黒キ鋼〜 R-02.jpg


#3:過去ノ綻ビ
無明領域を探索するために作られたマシン。それに乗る主人公と、缶蹴り型のいましめとの闘い。そして今回の犠牲者は校長先生。

#4:混ゼルナ危険
訓練ということで、無人島に落とされるメンバー。不思議な感覚で全員合流を果たす。
EDでもそうだったけど、全員子供の頃に面識がある模様。しかし、何かが原因で忘れてしまっているという感じか…
今の所特に盛り上がりが無いけど、このままで大丈夫か…?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年07月06日

ACE COMBAT INFINITY 〜20周年チャレンジ5,6,7日目〜

期間は長いとはいえ、結構なボリュームですねこれは・・・
1機体で都合2個のチャレンジがある模様。それがまた、Sランク6回とかって普通に2日分じゃないですか!><

20週年記念チャレンジ(8/3まで)
F-22AでQAAMで累計5万点
YF-23で累計9万点
Typhoonで累計90体>100%
TyphoonのHCAAで累計6万点>100%
Su-33で3万点>100%
Su-33でSを6回>66%>100%
F-15Cで敵を累計90体>100%
F-15CでSAAMで累計8体>100%
F-14Aで累計9万点
F-16CでSランク3回>100%
F-16Cで累計10万点>74%>100%
F-4Eで3万点
累計20回出撃>15%>35%>100%
posted by やまちゃん at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2015年07月05日

初めての鎌倉あじさい

送信者 初めての鎌倉あじさい


写真の整理をサボってまして、ようやく3週間前の鎌倉での写真をば公開。
行った日は、6月13日の土曜日。まずは北鎌倉で待ち合わせですが・・・・何ですかこの人、人、人は?w
すごいっす。駅から出るだけで10分以上かかっちゃいましたw

で、まず最初に訪れたのは「明月院」。まさに今が見頃といった所。所々紫陽花を使った演出もありました。


お地蔵さんや・・・


桶に入れてみたり・・・


何故か枯山水に蟹が・・・




そして、本題の紫陽花はどれも綺麗でヘタっていませんでした。最近行った本土寺とは流石にえらい違いですwやはり、このくらいの時期に行かないとだめだなぁ〜来年は頑張ります!





このあたりは、APS-Cのマクロで撮影してます。SEL90M28Gはまだ発売前でしたので・・・つか、この時期に使えるように出しとけよ!S○NY!










一旦鎌倉まで進み、お昼を・・・


生しらす丼!美味しかったです!


一息入れて、長谷寺という所に向かってみます・・・・


この左上の「あじさい路」ってとこに行きたかったのですが・・・・・まさかの数時間待!お寺さん閉まっちゃう!

ってことで別の所に。行ったりしてました。




そてにしても、江ノ電って、ものすごいところを走ってますよね・・・・民家ギリギリというか、自分の家にいくために、踏切でない線路を渡らないと行けないという・・・何か新鮮でした。



そして、最後に江ノ島。


ここは、夜とかに来てみたいなぁ。というか江ノ島に泊まってみたい!!


今度は島をメインに探検してみたいです!



というわけで、結構クタクタに・・・・でもまた行ってみたいですね!夏の江ノ島かな???
posted by やまちゃん at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

アルビオンスカーム装備(クラウソラス)

クリップボード022.jpg

ようやく、D値+がつきました!一体いくらかかったことやら・・・
あとは、命中+をもう少し付けたいところです。
posted by やまちゃん at 02:53| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年07月04日

パンドラム

パンドラム.jpg


2174年。地球では人口が爆発的に増え、慢性的な水と食糧不足に陥り、それが元で戦争が起きる世界。主人公は突然コールドスリーブから目覚めるが、記憶障害により、自分が誰なのかも分からない状態。てっきりSF物かとおもったら、何かエイリアンみたいな私の苦手なホラーっぽい物になってちょっと嫌な感じでしたが、全体的には面白かった。しかしやはり、このクリーチャーは必要なかった気がするなぁ・・・
posted by やまちゃん at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2015年07月03日

ACE COMBAT INFINITY 〜20周年チャレンジ2,3,4日目と、太鼓の達人コラボチャレンジ 終了〜

太鼓の達人コラボチャレンジ(7/14まで)
Fighterで累計15万点>23%>100%
Multiで累計15万点>58%>100%
ATTACKERで15万点>100%
Bomberで15万点>100%
HPAAで累計60体>26%>100%
HCAAで累計60体>98%>100%
UGBで累計60体>37%>100%
F-16Cで累計60体>100%
MiG-29Aで累計60体>100%
Su-25TMで累計60体>100%

20週年記念チャレンジ(8/3まで)
F-22AでQAAMで累計5万点
YF-23で累計9万点
Typhoonで累計90体>100%
TyphoonのHCAAで累計6万点>100%
Su-33で3万点
F-15Cで敵を累計90体
F-14Aで累計9万点
F-16CでSランク3回>100%
F-16Cで累計10万点>74%
F-4Eで3万点
累計20回出撃>15%>35%

太鼓の達人チャレンジは無事終了。20周年の方はちまちま進んでおります。1個クリアするともう一個出てくるので結構ボリュームがある感じですね。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2015年07月02日

「本土寺」遅すぎた紫陽花

えーーーっと・・・行ったのが6月28日と、今年は行くのが遅すぎました(´Д⊂ヽ

でも、前日に届いたSEL90M28Gを使いたくて一応行ってみたんです本土寺。
あ、因みにもう少ししたら、SEL90M28Gを軽く紹介する記事を書こうと思ってます。
取り敢えず、載せることが出来そうなのは2枚だけですが・・・

送信者 「本土寺」遅すぎた紫陽花


送信者 「本土寺」遅すぎた紫陽花


雨上がりということで、タイミングは良かったのですが、何分紫陽花自体が結構シオシオで残念でした(´Д⊂ヽ

来年はもっと早くに行こうと思います!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

2015年07月01日

”江戸東京たてもの園”に行ってきました\(^o^)/

武蔵小金井からちょっとの所にある”江戸東京たてもの園”に行ってきました。
ソニー部(?)の第一回目の活動のようで、初めましての方もおり、刺激を受け、もう少し色々考えて撮らねと思った次第。

送信者 江戸東京たてもの園

まずは、入り口。ここからして何か立派です。


園内は大きく分けで西と東の二つのエリアに分かれております。まずは西側からせめてみます。


中々に立派な建物が・・・




家の中では囲炉裏に火が入っていて結構煙がモクモクとしていました。


昔の家はこんなにも暗かったのですね。そういえば、田舎の家もこんな感じでした。(今は建て替えられていますが・・・)






家の中の小物として、SONY製のテレビが置いてありました。





お茶休憩を挟んで、次は東側です。




こちらは完全に昭和な雰囲気。こんな路地とかは今でも下町にありそうですけどね(^^;


あこがれ(?)のお風呂屋の番台。




リサイタルが開かれていそうな土管のある空き地。



色々、他にも建物がや路面電車が展示してありましたが、写真はコレまで。


こちらは、その後に行ったcafeに行くまでの道ですが、中々良い雰囲気でした。今度はもっとゆっくり行ってみたいw


そして、夜はついに行くことが出来た、秋葉原のお肉や!
アルコールは飲みませんでしたが、お一人様大体4000円位食べました。お肉美味しかった!

ということで、楽しかった!第二回も楽しみですよ!次回はちょっとエアリーな写真にも挑戦してみよっと(*´∀`)
posted by やまちゃん at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング