2015年07月01日

”江戸東京たてもの園”に行ってきました\(^o^)/

武蔵小金井からちょっとの所にある”江戸東京たてもの園”に行ってきました。
ソニー部(?)の第一回目の活動のようで、初めましての方もおり、刺激を受け、もう少し色々考えて撮らねと思った次第。

送信者 江戸東京たてもの園

まずは、入り口。ここからして何か立派です。


園内は大きく分けで西と東の二つのエリアに分かれております。まずは西側からせめてみます。


中々に立派な建物が・・・




家の中では囲炉裏に火が入っていて結構煙がモクモクとしていました。


昔の家はこんなにも暗かったのですね。そういえば、田舎の家もこんな感じでした。(今は建て替えられていますが・・・)






家の中の小物として、SONY製のテレビが置いてありました。





お茶休憩を挟んで、次は東側です。




こちらは完全に昭和な雰囲気。こんな路地とかは今でも下町にありそうですけどね(^^;


あこがれ(?)のお風呂屋の番台。




リサイタルが開かれていそうな土管のある空き地。



色々、他にも建物がや路面電車が展示してありましたが、写真はコレまで。


こちらは、その後に行ったcafeに行くまでの道ですが、中々良い雰囲気でした。今度はもっとゆっくり行ってみたいw


そして、夜はついに行くことが出来た、秋葉原のお肉や!
アルコールは飲みませんでしたが、お一人様大体4000円位食べました。お肉美味しかった!

ということで、楽しかった!第二回も楽しみですよ!次回はちょっとエアリーな写真にも挑戦してみよっと(*´∀`)
posted by やまちゃん at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング