2015年09月30日

白銀の意思アルジェヴォルン 第5巻

白銀の意思アルジェヴォルン 第5巻.jpg


#09:約束
今回のメインは歩兵の戦闘。相変わらず地味だなぁ。
そして今回は主人公サイドではなく、敵側に主観が置かれ、主人公の反撃を受ける内容。

#10:不在の果て
試作品の苦悩!そして休息。隊長が不在のタイミングでそこに襲いかかる敵軍といった内容。この立ち寄った街が明らかに日本ぽいんだけど、この世界は狭い範囲でこうも文化圏がこわるのかな?w
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月29日

白銀の意思アルジェヴォルン 第4巻

白銀の意思アルジェヴォルン 第4巻.jpg


#07:陸繋島(ベルハルス)
今回は、息抜き回という感じで、物資補給の間を縫って皆でリゾート島に行くお話。

#08:再戦
姉の写真に写っていた場所に偶然居合わせた主人公達。
敵も動きだし、敵の奇襲を防ぐために、主人公達が奇襲。アルジェボルンの動きよりそれ以外のロボットの動きがよかったなあー
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月28日

白銀の意思アルジェヴォルン 第3巻

白銀の意思アルジェヴォルン 第3巻.jpg


#05:奇襲
前線を維持するために投入される主人公の部隊。
主人公の軍に参加する目的が、実の姉が死んだ理由を探すという物だけど、これ後々アルジェボルンと絡んで来そう?

#06:走れ、ジェイミー!
システムダウンしたアルジェボルンのために、ジェイミーが駆けつける。そのおかげで敵を撤退させることに成功。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月27日

白銀の意思アルジェヴォルン 第2巻

白銀の意思アルジェヴォルン 第2巻.jpg


#03:ワンマン・アーミー
主人公の舞台は撤退線の殿に。ここでも主人公は命令無視か…これは誰か死なないと治らないか?w
そして敵方のエースっぽいキャラが出て来たけど、この人は最後の方まで主人公と絡む感じかしらん?

#04:帰還
味方の基地に到着しほっと一息。
成るほど、企業側の女の子が起動キーになってしまったのかってことでパイロット共々正式配属になりそうな感じ。というかこの企業が異様に怪しいw
主人公には姉を殺した犯人探しという目的もある模様。
全話でもう少しギリギリの撤退せんだったら今回もっと開放感があったんだろうけど、ちょっと前話が勿体無かったかなぁ…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月26日

白銀の意思アルジェヴォルン 第1巻

白銀の意思アルジェヴォルン 第1巻.jpg


#01:遭遇
戦争状態にある二国。撤退する主人は、途中、敵国に追われる民間車両を助け、トレーラーに積んであったロボットに乗ることに…
導入としてはかもなく不可もなくといったところかな…

#02:目覚め
初戦ではうまく動いたアルジェヴォルンだが、戦闘が終わるや途端にうまく動かせなくなってしまう。しかし追っても迫り、隊を生き残らせるため、再び戦うことにという展開。
第一話の新人兵が最新鋭機に乗ることになる展開から、今回は初めに乗った人でないと動かないというこれまたお約束展開。ここまでは中々だけど、そろそろもう少し詳しいキャラクター紹介必要?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月25日

4デイズ

4デイズ.jpg


サミュエル・L・ジャクソン主演、キャリー・アン・モスも出演するのサスペンス物。
自分で勝手に付けている◯◯デイズ物のラスト。まぁ当然原題(Unthinkable)とは違いますがw
FBIに属し、テロメンバーの調査をするヘレン(キャリー=アン・モス)。追っている一人が核爆弾を仕掛けたという事が分かり、捜査を開始する中で、捜査員の手がかかるH(サミュエル)。しかしHはどうやらワケありで、この爆弾を仕掛けた犯人の拷問を担当することになるという流れ。
最後まで、緊張感が持続し中々に見応えのある内容でしたが、少し地味だったかなとも感じた作品でした。サミュエルに頼りすぎた?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2015年09月24日

更なる「カメラリュック」を追い求めて

yowie_brown.jpg

今持っているリュックタイプは大きい
昨年購入したこちらのリュックタイプのカメラバッグですが、大は小を兼ねる精神で大きめの物を購入しました。

実際、持っているカメラ機材の全てを詰め込めますし、2泊位の着替えは普通にで入るので、旅行の時は非常に心強い存在です。しかし着替えが必要ないような日帰り写真撮影の時は、正直大き過ぎるなぁと思い、基本的に旅行の時以外は、ショルダータイプで出かけることが多いです。

とは言え、最近の持ち運びの定番はボディ2台(α7R、NEX-6)、レンズ2個(SEL1635Z&SEL70200G)、タブレット1台(Surface3)で、ショルダータイプでは正直肩がきつい。更には2台のカメラを使い分ける時、リュックタイプよりショルダータイプの方が便利だったのですが、キャプチャーを購入してから、もう一台は腰から下げる運用にしたところ、逆にショルダータイプは邪魔でリュックタイプの方が便利だぞ?という感じになってきたのです。

色々悩んだ末・・・・
少し小さめのリュックタイプのカメラバッグを購入する事にしました。
条件は・・・・

@必要十分な大きさ
 ボディ2台
 レンズ2〜3本
 Surface3
 各種小物

A横からの取り出し
B折角買うなら少しおしゃれな奴
Cバッグ自体の重さが2kg以下

D三脚が取り付けられる事
E機内持ち込みサイズ

比較したのは以下の製品

@Thule Perspektiv Backpack
thule-perspektiv-backpack-v2_01.jpg

AThule Perspektiv Daypack
thule-perspektiv-daypack-v2_01.jpg

BThule Covert DSLR Backpack
thule-covert-dslr-backpack_01.jpg

CZKIN yeti
raw-yeti.jpg

DZKIN Yowie
yowie_brown.jpg

どれも良いのですが、Cはそもそもあまり売ってなくて色が選べなく、そこそこ重い。
重いと言えば、Bは2kg超えてて一番重い。
@はかなり良かったのですが、タブレットはiPad mini位しか入らない。
Aは背中からしかアクセス出来ない。

と、中々に希望の物が見つかりません。そんな中、Dは横からもアクセスでき、1。73kgと2kgを切り、Surface3も入りそうです。

Yowieに決定!

と、ここまで買う気まんまんだったのですが、一つ重大な問題が・・・・・売ってねぇ!

ヨドバシのネットショップでは、カートに入れられるものの、入荷未定・・・電話連絡してみたものの、入荷未定・・・

もう、リュックタイプの購入を諦めようとした時、カメラ友達に教えてもらった、VENQUEというメーカーのこちら

grey_c4d9aef1-9a2e-472a-9870-4c18aa27e58b_1024x1024.jpg

見た一瞬で、何か良いな?と思い、見ればば見るほどジワジワと欲しくなりました。横からのアクセスは出来ませんが容量と見た目は良さそうです。

しかし、パソコンが入るのかどうか、実際の重さや大きさ、三脚の取り付けがさっぱりイメージできません。

そこで、メーカーに質問のメールを出したところ、丁寧な写真付きの返信があり、重さは、1.5kg、パソコンは背中の部分に、三脚も横のポケットを使い取り付け可能、厚さは一番厚い所で25cm程と、ほぼ希望通りという事が分かりました。また実際に展示品が見れるかもしれない店舗も教えていただき、早速見に行く事にしました!!!

つづく???
posted by やまちゃん at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ

冴えない彼女の育てかた 5

冴えない彼女の育てかた 5.jpg


#07:敵か味方か新キャラか
妹系新キャラ登場と、主人公達のライバル登場。何とも同人の闇的な感じが展開されるのか?

#08:当て馬トラウマ回想モード
イズミちゃんの手伝いで夏コミ参加の巻。そういえば、私一回だけサークル参加したことあったそういえば。
posted by やまちゃん at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月23日

冴えない彼女の育てかた 4

冴えない彼女の育てかた 4.jpg


#05:すれ違いのデートイベント
表情が極端に乏しい加藤さんに苦戦するキャラデザイン担当。そして、ショッピングモールデート。
ところで、音楽担当の従兄弟はいつ出てくるんだろうか・・・

#06:二人の夜の選択肢
今回は主人公と、ウタハ先輩のお話。最初はあざといくらいの主人公優遇に見えたけど、一応ちゃんと積み重ねがあるのねという。
でも途中まで過去の回想かと思っていたらしいですそんなこと無かったり、半年前の喧嘩がって所が分かりづらいなぁ…
posted by やまちゃん at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月22日

「iPad mini4 」をチラッと使ってみて

DSC06106.JPG

iPad mini 4到着!
 
まさか、発売日である17日に届くとは思っていませんでしたが、帰宅した所無事届いていました\(^-^)/
今まで、大抵発送は深センからだったのですが、どうやら今回は違う模様。既に日本にあったのかな?
 
という事で早速開封、開封!
 
DSC06111.JPG

待ちに待っていた、iPad Air系のデザイン。今までのminiとは違っているはずですが、ぶっちゃけそんなに変わりありませんw 比べてみるとやはり薄さを感じますが、実は初代miniと比べるとこの位しか変わりません。
 
左:mini2 右:mini4
DSC06123.JPG

左:初代mini 右:mini4
DSC06129.jpg

今回、初めてのCellularモデルの購入なのですが、やはりこのプラスチックの部分はカッコ悪いなぁとは思います。

DSC06113.JPG
 
で、早速電源ON。
 
iOS9がプリインストールされています。いつもながらに最初は戸惑いますね。iOS9に関しては、何かあれば後程まとめたいと思っています。(多分無いと思います)
 
取り敢えず、初期セットアップを実施。今回は、既存のイメージをそのまま当てます楽ですしね!。更に手元に、iPad mini2 があるので、見比べながらアイコンの位置を調整し、無事セットアップ完了。
 
SIMをセットアップ
既に、DMMへ追加SIMを発注していますが、取り敢えずSurface3に入れてあったSIMを突っ込んでみました。一応このSIMはSMS対応を購入してあるので、今後はiPadで使い、Surface3はSMSオプション無しのSIMにする予定です。

事前に、DMMからiOS9では新しいプロファイルを使ってねっていうのが来ていたので、それに従いプロファイルをインストール。特に問題なく利用出来るようになりました\(^-^)/

やはり、テザリングをしないで直接通信できるのは大変便利!いやぁ、良い時代になったものだと実感していますよ(=´▽`=)
 
使い心地は?
良い意味で、驚くほど、当たり前に、普通に、代わり映えがありません。(褒め言葉です)
しかし、薄くなり、軽くなり、そしてiOS9から備わったマルチタスクが意外としっくりと便利に使えます。
個人的には、アニメ視聴をしながら、CMの間にちょこちょこっとメモを取れるのが大変便利です。まぁ、だからといって目新しい機能ではないんですけどね(^^:

自分としては、タブレット端末の決定版!
昨年から、このminiの系列はもう出ないという噂もありましたが、自分としては決定版とも言えるmini4が出てくれました。個人的には、外出先で使うにはこの8インチタブレットがベストチョイスで、surface3や、iPad Airでは立ったままのタッチパネルでの文字打ちは大変な苦痛なのです。このminiだと縦持ちでも横持ちでも、両端から持って親指で文字入力をするのも無理がありません。

mini5が出たら買うか?と聞かれれば、今の段階では「多分買わない」と答えます。それ程、このmini4は完成度が高いと感じています。
posted by やまちゃん at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット

冴えない彼女の育てかた 3

冴えない彼女の育てかた 3.jpg


#03:クライマックスはリテイクで
頑張って二人を納得する企画書を作ろうとするもうまくいかない主人公と、加藤さんが本気出すお話。
いやぁ、それにしても主人公の部屋広いな…

#04:予算と納期と新展開
先輩の新作ラノベの内容をインタビューする主人公のお話。そして、ついに動き出したサークル活動だけど、これ普通に加藤さん必要ないよね?
posted by やまちゃん at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

冴えない彼女の育てかた 2

冴えない彼女の育てかた 2.jpg


#01:間違いだらけのプロローグ
これは、前話のO話より、時間的に前の話かな。主人公は丁度二年生になったところで、朝の新聞配達のバイト中に謎の美少女と出会うというスタート。これがタイトルにある冴えない彼女という事は明らかに。
そして、やはりこの加藤さんより、エリーの方がキャラ的に見ていて楽しい。と、思ってしまった辺りで作者の思惑にはまってるんだろうな。

#02:フラグの立たない彼女
冴えない加藤に地味キャラの何たるかを語る主人公。加藤さんの低血圧な突っ込みも良い感じ。
posted by やまちゃん at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

冴えない彼女の育てかた 1

冴えない彼女の育てかた 1.jpg


#00:愛と青春のサービス回
高校の同人ゲームサークルが舞台。男1名、女4名という感じ。
シナリオ担当や、映像担当、音楽担当はそれぞれ既に一角の実績がある模様。ただ主人公は一体?よくありがちな皆をまとめますポジション?あと、加藤さんは何ポジション?少しあざとい感じはするけど、キャラの転がり方は好印象。この0話はTV版オリジナルらしい。
posted by やまちゃん at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月21日

純潔のマリア 6

純潔のマリア 6.jpg


#11:-SI VIS AMARI, AMA- 愛を望むなら愛せ
ガルファと戦っているジョセフの元に駆けつけるマリア。何だかこれまでの暗い展開から一転、マリアとジョセフがお互い告白しあってマリア有頂天の巻。
ミカエルに呼び出し食らっても同じ調子でいるけど、これ大丈夫なのか?w

#12:-OMNIA VINCIT AMOR- 愛は、全てに勝つ
最終回。
最終的に神からも許され神父以外は誰も犠牲になる事の無い気持ちの良いラストでした。いや、本当にキャラもテンポも良く、本当に面白かったです!
posted by やまちゃん at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月20日

純潔のマリア 5

純潔のマリア 5.jpg


#09:-CUM GRANO SALIS- 一つまみの塩を
マリアさん大ピンチ!ガルファさんに犯されそうになるもセーフ?いや魔法使えなくなったからアウト?いや、フクロウがいるからセーフか。そして教会によって異端審問会にかけられるマリア。あれ?何か神父さんマリアに諭されちゃった?

#10:-ODI ET AMO- 我憎み、我愛す
ミカエルと戦っていたビブさんあえなく轟沈。マリアは絶賛審問中。そして急な採決で次の日に火炙り決定。
仲間の魔女が助けるシーンは魔女側の気持ちも納得できるもので非常に良かった。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月19日

純潔のマリア 4

純潔のマリア 4.jpg


#07:-BELLUM SE IPSUM ALET- 戦争は戦争を食う
悩んだ挙句戦場に駆けつけ争いをやめさせようとするマリア。しかしついにミカエルが制裁。ガルファさんも左腕を失い、徐々にマリアの周りはマリアを憎む者が増えつつ有る展開。

#08:-LUPUS EST HOMO HOMINI- 人は、人にとって狼
マリアに良くない風が。
神父が本気でマリア潰しを開始。最終的にマリアはジョセフと結ばれるのかと思っているんだけどさてはてどうなるか…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月18日

純潔のマリア 3

純潔のマリア 3.jpg


#05:-SAPERE AUDE- 勇気を、分別を、
ガルファさん騎士の恋人を寝とちゃって絶体絶命。
うん、今回はそれだけだったかな・・・

#06:-SUB ROSA- 薔薇の下で
様々な人の思惑の元、何だか神父の掌の上で転がされている感じのマリア。ジョセフには闘いを止めないように頼まれたりしたけど、やはり自分の使命はこれだと再確認。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月17日

純潔のマリア 2

純潔のマリア 2.jpg


#03:-FIDE,NON ARMIS- 武器ではなく信仰で
ミカエルに〆られたマリアだが、ジョセフ達の単眼で一応の許しを得るマリア。ミカエルの名代として残された花澤さんがこりゃまた楽しいいじられキャラだな。こういう普段のやり取りが楽しいのは好き。

#04:-MEMENTO MORI- 死を思え
ミカエルにお目付け役を付けられても相変わらず村の人を助けるマリア。そんなマリアの元に別の魔女が来て、「今日、処女を捨てましょう!」って。
それにしても相変わらず花澤さん楽しいなぁ・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月16日

iPad mini4 は明日発売!\(^o^)/

クリップボード02.jpg


米国時間9月9日。日本では9月10日にiPhone6s、iPadProが大々的に発表される傍らで、少々寂しくiPad mini4も発表されました。

しかし、私個人としては、このiPad mini 4に注目していました。私としては待ち待っていた製品です。

私は、初代iPad miniiPad mini 2を購入しています。mini 3は指紋認証が付いただけのマイナーチェンジだったので購入はしませんでした。主な用途はお出かけ転送で、iPad mini以外の製品、Xperia Tablet Compactや、Surface3、でも試してみましたが、結論は”お出かけ転送はiPad miniが最適!”でした。

mini2を購入した2013年当時はMVNOは時期早々で、Wi-Fiモデルを購入しましたが、昨今の格安SIMの盛り上がりで、昨年のmini3に合わせてCellularモデルを購入しようかと悩んだのですが、上述した指紋認証がついただけのマイナーチェンジモデルだたので、購入をやめました。出来れば、iPad Air系のデザインになってから購入したかったのです。

その後、iPad miniはもう新しいのは出ないとかって噂もありましたが、出ることを信じ待っていた所に今回の発表となったわけです。

これぞまさしくiPad mini Air
mini3とmini4の外見は大きく変わりました。まさしく私が望んでいた、iPad mini Airです。薄さで、約1.4mm、重さで37gも軽くなっています。これは欲しい。是非欲しい。

購入したモデルは・・・
いや、もう即効で予約購入してしまいました。色と容量で悩みましたが、今回Cellularモデルを購入するという事で、背面のプラスチックパーツの見栄えを考慮し、シルバーにしました。容量は、もしかすると今度こそファイナルiPad miniの可能性を考慮して、後悔しないように128GBを選択。アップルストアのSIMフリーモデルを購入です。因みにお値段は・・・・税込み89000円超え。流石に高いので、余談ですが今回iPhone6Sの購入は諦める事が出来ました。

現在のステータスは出荷済み!発売日が17日なので、上手いこと行けば明日到着所でしょうか(=´▽`=)
そして、シルバーウィークにはたっぷり楽しめそうです\(^o^)/

追伸:カバーは既に届いています。いつもの事ながらとんだ焦らしプレイですねアップルさん><

DSC03241.jpg
posted by やまちゃん at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット

2015年09月15日

純潔のマリア 1

純潔のマリア 1.jpg


#01:-VIRGO INTACTA- 完全なる乙女
個人的に待ちに待ってた谷口悟朗監督作品!
オリジナル作品ではなく、原作はマンガの模様?
森に住む魔女のマリアは大の戦争嫌い。それまでも、下僕を使って各地の戦争を潰している模様。それにしても、このノリは嫌いじゃないなw
サキュバスのお姉さんも良いキャラしてる。

#02:-CONTRA MUNDUM- 世界に対す
マリアさん少しやり過ぎちゃってミカエル様にお説教を食らうの巻。
いやぁ、それにしても処女処女何回言えば良いのかと・・・あ、そう言えば何年か前に童貞童貞連呼するアニメあったな・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月14日

ログ・ホライズン 第2シリーズ 5

ログ・ホライズン 第2シリーズ 5.jpg


#14:カナミ、ゴー!イースト!
シロエの回想に出てきたティーパーティーのカナミさんが満を持して登場。彼女はどうやらリアルで海外に行くためにゲームを辞め、そしてローマでゲームを再開し、大災害の原因を調べるため東へ向かっている途中とのこと。そのキャラクター性がとにかく楽しいなw更に、カナミPTの内の1人のメイドさんが、中国人が設定した資金回収用のBOTっていう設定も面白いなぁ。
ところで、これは三角関係が四角関係になるんかいな?

#15:旅立ち
若い衆だけで、クエストやってこいってお話の準備編。いやぁ、誰も先導する人がいない中での冒険はこれぞMMOの醍醐味ですよねぇ。知らない者同士で初めての土地を訪れるというのは想い出になります。

#16:真昼の吸血鬼
初心者だけでの冒険その2。
野営したり魔物に襲われたり街で歌ったり。でも、馬車で小田原まで3日って時間食い過ぎのような?
そして、新キャラ(またしても)眼鏡登場。ロエ2って、シロエ2としてしか見えないんだけど、複垢とかBOTw?
posted by やまちゃん at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ログ・ホライズン 第2シリーズ 4

ログ・ホライズン 第2シリーズ 4.jpg


#11:リトライ
リトライ開始。
タンクがタゲを取りアタッカーが攻撃を加えヒーラーやエンチャンターがそれぞれの役目を全うし的に勝とうとする熱い展開。地形を使い、敵の範囲を見極めつつ敵を誘導して戦闘とは、まさしくMMORPGそのままでものすごく入り込めた。けど、何で戦闘の途中でシロエだけゴールに行くような感じに?ここはキッチリ全員で勝利してからにしてほしかったなぁと・・・

#12:供贄の黄金
シロエが辿り着いた最下層。ヤマトの国の貨幣流通の仕組み。モンスターへのギルまでもコントロールされている事を語る供贄一族。シロエの目的はヤマト全ての土地を冒険者に購入出来ないようにするためだった模様。
という事で、少し構成的に面倒くさかった印象があるものの一端落ち着いたか。

#13:2.14 甘いワナ
クリスマスから大分飛んでバレンタインデーのお話。てか、行方不明の眼鏡団長はどうなったの?wと、思っていたら一応深刻な感じなのか。
そして、自体はミノリとアカツキのバレンタイン対決に。そしてついに、噂のカナミが出てくるのか〜!
posted by やまちゃん at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ログ・ホライズン 第2シリーズ 3

ログ・ホライズン 第2シリーズ 3.jpg


#08:アキバレイド
秋葉での大規模戦闘開始。街を引きずり回すのは良いが、衛兵がアカツキちゃんに食いつかなかったらどうしていたんだろうか・・・
何はともあれ戦闘中ついに口伝を会得し衛兵を倒すことに成功。今度はシロエサイドのお話か。

#09:変わりゆく戦場
アカツキサイドは一端落ち着き、今度はシロエサイド。
残り5割まで削るもののシロエ達は全滅。自分の住んでいた街に佇むシロエ。そして、アカツキと再会。
これ、同時に進行させるのと、今回みたいに片方をきっちりやってからもう一方をやるのとどっちが良かったのかなぁ・・・?

#10:ギルドマスター
全滅。そして再起。
ゲームに人生をかけていた廃人ギルマスの一人語り。中々良い語りっぷりでした!
posted by やまちゃん at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ログ・ホライズン 第2シリーズ 2

ログ・ホライズン 第2シリーズ 2.jpg


#05:クリスマス・イブ
秋葉の街で起きる連続殺人事件。ギルドのメンバーがその餌食にあい、犯人を探すソウジ。そのソウジもアカツキもそして、シロエ達レイドPTもピンチ。というかここで一端全員敗北という流れ?

#06:夜明けの迷い子
色々垣間見える、ネトゲの中の人の闇!アカツキもシロエも死に、アカツキはついに他人に口伝を教えて欲しいと頼み込み、いよいよ大地人の辻斬を倒すために皆が協力し始めようとする展開。そして、今度はミロードが何かの事件に巻き込まれという展開。
それはそうと、アカツキちゃんが正座してるのはまぁいいとして、何故姫まで?(;゜ロ゜)

#07:水楓の乙女たち
アイテムの説明が現実に起こるようになり、おそらくそれが原因で武器が暴走。って、そうなると呪い系の武器防具ってほぼアウト?
口伝を会得出来ないまま、殺人鬼との再戦が始まるアカツキちゃん。次回が楽しみだ!
posted by やまちゃん at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ログ・ホライズン 第2シリーズ 1

ログ・ホライズン 第2シリーズ 1.jpg


#01:北の国のシロエ
第二期。
何か、色々の事情があったのか、キャラデザと制作会社変更の模様。
何か最初に第二期のハイライト?ED前のあれは一体?
しかし、キャラデザ変わったのに、OPの歌はそのままって凄いなwちょいちょい。全機の映像も出るのか・・・
シロエは直継と共に秋葉を出てログ・ホライズン世界のお金持ちと会談。
そして、直継のリアル姿もちょいちょい。リアルは営業だったのか!

#02:無法者とミスリルアイズ
レイド戦を行うためにメンバー集め。まず訪れたのはススキノ。そこで、仲間集めという流れだけど、以前やりあったデミカスさんも参加してきたけど、デミカスさん大地人さんの嫁持ちだと!?(;゜ロ゜)

#03:奈落の参道
レイド攻略開始。
大規模戦闘の攻略とか、口伝の存在とか、ゲーム的に観てもワクワクする内容。随分と説明が多い気もするが、私故人としてはこの位で丁度良いと感じる。

#04:ひび割れた翼
クリスマスまであと5日。
アキバではクリスマスの様相で賑やかに。アカツキちゃんはご執心の刀も誰かに買われてしまい落ち込んだり、口伝を求め他のギルドを見学したりと自分の能力をレベルアップしようとあがく。更にはシロエの事でモヤモヤと・・・
posted by やまちゃん at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月13日

流山花火大会

送信者 流山花火大会 2015


ちょっと前になってしまいましたが、先月8月22日。
個人的に今年唯一の花火大会に行ってきました。







次第に日が暮れ、定刻どおりの開始。



手前が、流山。奥の花火が三郷の花火大会で上げられている花火です。何と2箇所同時解散なんですね。





レンズは、2本。16-35と70-200を持って行きました。花火は近いところで上がるので、望遠はそんなに必要ない感じです。









この辺が望遠で撮影したもの。



途中、音楽に合わせて打ち上げられる花火もあり、中々良い感じです。



という事で2年連続の花火大会参加となりました。楽しかった\(^o^)/


そして、定番安定の鳥貴族で打ち上げ。やはり、鳥貴は良いですねって事でおしまい。
posted by やまちゃん at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

アブソリュート・デュオ Vol.6

アブソリュート・デュオ Vol.6.jpg


#11:殺破遊戯/キリング・ゲーム
敵になったミヤビさん。いや確かに普通にミヤビさんへの上から目線が鼻につくような…最後私より強いとかってとってつけたようなこと言われましても…
あと、奥の手あるなら早く使えよ…

#12:絶対双刃/アブソリュート・デュオ
最終回。
前話で主人公たちにやられた人がラスボス化。
戦闘シーンが何やら細切れで何だか正直イマイチwでも、結局ユリエがまた暴走して敵を倒しちゃうし、そんでもって最終的にはユリエとトールが戦っちゃってるしで何だかもう本当に雑な感じ・・・
結局一番良かったのはOPの殺陣シーンだけだったかな・・・
posted by やまちゃん at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

アブソリュート・デュオ Vol.5

アブソリュート・デュオ Vol.5.jpg


#09:神滅部隊/リベールス
特殊部隊が襲ってきて校長が拉致。校長を助けるためトールとユリエが向かうがこてんぱんにされ、ユリエが暴走。うーん、何かこうイマイチ乗り切れない感が…

#10:七芒夜会/レイン・カンファレンス
連れ去られたミヤビ。そして、敵となって再び現れたミヤビ。
いや、見ていて正直眠くなる展開でした…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月12日

アブソリュート・デュオ Vol.4

アブソリュート・デュオ Vol.4.jpg


#07:銀色の髪 黄金色の髪/シルバーブロンド イエロートパーズ
夏合宿!島まで泳いで行けるならから始まり、島での突然の戦闘訓練等。そして、入学式で戦って敗れた人は分校に入学していたというお話。

#08:品評会/セレクション
水着と温泉イベントとやりつつ、ミヤビの告白と巴のフライング土下座。
次回からハードな展開な感じ?そして、OPで最初のリーリスが姿勢を低くして銃を撃つ所と、中盤のユリエが、左膝を上げた後、ぐっと腰を落とす動きが滅茶苦茶好きなんだが、本編のアクションシーンが少なくて・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月11日

アブソリュート・デュオ Vol.3

アブソリュート・デュオ Vol.3.jpg


#05:位階昇華/レベルアップ
再度金髪の人にパートナーになるよう申し込まれたけど断るトール。そしてら逆切れの金髪さんが、1年全員と戦うことに。話的には結構中身無いけど不思議と30分持ったなという印象。

#06:生存闘争/サバイヴ
戦闘に関しては一枚も二枚も上手の金髪銃使い。横槍が入る物の、力いっぱい闘って友情を深め合うっていう展開。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2015年09月10日

アブソリュート・デュオ Vol.2

アブソリュート・デュオ Vol.2.jpg


#03:復讐者/アヴェンジャー
パートナーも決まった所で早速の模擬戦。先生が殺し屋に変貌してたけど、演技でも何でもなくマジでだったのか!

#04:特別/エクセプション
てっきり先生は退場かと思っていたら普通に戻ってきたぞ!?(´゚д゚`)
そして、金髪の新キャラ転校生登場。しかも自分とデュオを組めという要求。と、ユリエとショッピングモールデート。流石にラムレーズンごときで酔っぱらってたら私生活に支障が出るレベルじゃ・・・
しかしこの無表情なフィギュアスケートOPは少し気持ち悪いな・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA