スマートフォン専用ページを表示
”やまちゃん”の極個人的
気の向くままに書き綴るページです。
<<
2017年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
映画(劇場系)
(840)
テレビ・OVA
(3908)
写真・旅行・ツーリング
(262)
カメラ
(61)
PC・ガジェット・バイク
(274)
隔週刊◯◯コレクション
(93)
雑記
(134)
FF11
(908)
モンハン
(87)
ゲーム
(170)
過去ログ
2023年02月
(2)
2023年01月
(6)
2022年12月
(11)
2022年11月
(15)
2022年10月
(27)
2022年09月
(8)
2022年08月
(13)
2022年07月
(13)
2022年06月
(16)
2022年05月
(14)
2022年04月
(12)
2022年03月
(13)
2022年02月
(18)
2022年01月
(7)
2021年12月
(16)
2021年11月
(11)
2021年10月
(16)
2021年09月
(16)
2021年08月
(18)
2021年07月
(16)
2021年06月
(20)
2021年05月
(9)
2021年04月
(26)
2021年03月
(30)
2021年02月
(29)
2021年01月
(31)
2020年12月
(34)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(32)
2020年06月
(37)
2020年05月
(99)
2020年04月
(44)
2020年03月
(41)
2020年02月
(40)
2020年01月
(57)
2019年12月
(33)
2019年11月
(30)
2019年10月
(39)
2019年09月
(31)
2019年08月
(78)
2019年07月
(39)
2019年06月
(42)
2019年05月
(49)
2019年04月
(34)
2019年03月
(50)
2019年02月
(32)
2019年01月
(31)
2018年12月
(32)
2018年11月
(31)
2018年10月
(32)
2018年09月
(32)
2018年08月
(47)
2018年07月
(75)
2018年06月
(50)
2018年05月
(38)
2018年04月
(40)
2018年03月
(57)
2018年02月
(58)
2018年01月
(73)
2017年12月
(37)
2017年11月
(33)
2017年10月
(36)
2017年09月
(65)
2017年08月
(37)
2017年07月
(38)
2017年06月
(31)
2017年05月
(32)
2017年04月
(31)
2017年03月
(31)
2017年02月
(45)
2017年01月
(79)
2016年12月
(99)
2016年11月
(60)
2016年10月
(36)
2016年09月
(35)
2016年08月
(31)
2016年07月
(31)
2016年06月
(75)
2016年05月
(99)
2016年04月
(31)
2016年03月
(35)
2016年02月
(51)
2016年01月
(32)
2015年12月
(39)
2015年11月
(41)
2015年10月
(41)
2015年09月
(41)
2015年08月
(84)
2015年07月
(72)
2015年06月
(44)
2015年05月
(38)
2015年04月
(60)
2015年03月
(53)
2015年02月
(61)
2015年01月
(36)
2014年12月
(32)
2014年11月
(33)
2014年10月
(92)
2014年09月
(99)
2014年08月
(41)
2014年07月
(34)
2014年06月
(37)
2014年05月
(32)
2014年04月
(66)
2014年03月
(49)
2014年02月
(31)
2014年01月
(46)
2013年12月
(85)
2013年11月
(33)
2013年10月
(99)
2013年09月
(73)
2013年08月
(36)
2013年07月
(48)
2013年06月
(40)
2013年05月
(99)
2013年04月
(37)
2013年03月
(45)
2013年02月
(47)
2013年01月
(67)
2012年12月
(47)
2012年11月
(33)
2012年10月
(35)
2012年09月
(31)
2012年08月
(35)
2012年07月
(42)
2012年06月
(31)
2012年05月
(38)
2012年04月
(38)
2012年03月
(35)
2012年02月
(46)
2012年01月
(38)
2011年12月
(41)
2011年11月
(37)
2011年10月
(33)
2011年09月
(36)
2011年08月
(56)
2011年07月
(37)
2011年06月
(31)
2011年05月
(42)
2011年04月
(47)
2011年03月
(45)
2011年02月
(37)
2011年01月
(32)
2010年12月
(39)
2010年11月
(57)
2010年10月
(39)
2010年09月
(30)
2010年08月
(31)
2010年07月
(31)
2010年06月
(30)
2010年05月
(31)
2010年04月
(30)
2010年03月
(31)
2010年02月
(28)
2010年01月
(31)
2009年12月
(31)
2009年11月
(30)
2009年10月
(31)
2009年09月
(30)
2009年08月
(31)
2009年07月
(31)
2009年06月
(30)
2009年05月
(21)
2009年04月
(14)
2009年03月
(17)
2009年02月
(16)
2009年01月
(24)
2008年12月
(18)
2008年11月
(18)
2008年10月
(11)
2008年09月
(7)
2008年08月
(3)
2008年07月
(4)
2008年06月
(1)
2008年05月
(2)
2008年04月
(2)
2008年03月
(3)
2008年02月
(2)
2008年01月
(2)
2007年12月
(1)
2007年11月
(2)
2007年09月
(4)
2007年08月
(5)
2007年07月
(1)
2007年06月
(1)
2007年05月
(1)
2007年03月
(7)
2006年12月
(1)
2006年11月
(7)
2006年10月
(4)
<<
2016年12月
|
TOP
|
2017年02月
>>
<<
1
2
3
>>
2017年01月19日
精霊の守り人 第五巻
#09:渇きのシュガ
落ちぶれたシュガは、殿下にギリギリで救われ再始動。
#10:土と英雄
チャグム王子が街の暮らしに馴染むために出っ歯の子供と社会勉強。というか賭け事。王子がイカサマを暴く骨太さが中々に良かった。
posted by やまちゃん at 09:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
精霊の守り人 第四巻
#07:チャグムの決意
まさか、街に戻ってきたバルサとチャグム。市井の生活を始め、お金の大切さを知るチャグム。中々平和な時間と言った感じで心地よかった。
#08:刀鍛冶
新生活開始。まずは、槍の修繕のため鍛冶屋に。そこでの鍛冶の親父との話がまた、これだけなのに間が持った。面白い。
posted by やまちゃん at 06:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
2017年01月18日
精霊の守り人 第三巻
#05:秘策、青い手
滅茶苦茶自体の飲み込みが早いトロガイおばば。そのトロガイおばばを持ってしてもこの卵を取り除くのは無理と言う。そんな中、都では、第2王子が死んだ事にされ、バルサが犯人みたいな感じに。
#06:青霧に死す
王子さんの断髪式。バルサは故郷に逃げようと馬に乗るが、追手に追いつかれ、更に狼に谷底に落とされるが、これが作戦で死んだと思わせて、実はまた元の街にちゃっかり戻ってくると言う豪胆さ。うん、芝居だろうなぁとは思っても、まさか何処にも移動しないという動きを取るとは思わなかったw
posted by やまちゃん at 21:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
2017年01月17日
精霊の守り人 第二巻
#03:死闘
4人の刺客に王子を奪われ、一時逃げるバルサ。しかし王子奪還した刺客の一人が、昔王子に施しを受け、その事を大事にしているが、父に殺されるよりは自分がと決心した所に、王子を取り返しに来たバルサが間に合う。
槍を使っての戦闘シーンが物凄い良い出来て、観ていて気持ちいい。
#04:トロガイの文
貫禄たっぷりのオババ登場。どうやらこのオババはチャグムに取り付いている物に用がある模様で、アッサリとタンダの家で出会う。どうやらチャグムに取り付いている妖は精霊の卵で実は悪いものではなさそう?
posted by やまちゃん at 23:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
精霊の守り人 第一巻
#01:女用心棒バルサ
中世韓国が舞台っぽい感じ。30歳の女槍使いが、ひょんなことから王族の王子を助け、それ以降その王子の母から護衛を頼まれるという筋書き。第1話目としては王道ながら安定した出発でした。
#02:逃げる者 追う者
早くも追っ手が放たれる。バルサは橋の下の知り合いの家に寄って身支度を整え直ぐに出発。しかし追ってに追いつかれ、次回戦闘か?
posted by やまちゃん at 23:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
2017年01月16日
蒼穹のファフナー EXODUS 12
#24:第三アルヴィス
人類軍が再び発令した交戦規定αにブチ切れて人類軍のババァ諸共自爆しようかというマヤ。取り敢えず、規定は取り消され事なきを得たが、この後も大変そう…
#25:蒼穹作戦
いよいよ最終決戦な感じ。衛生軌道にいるフェストゥムを引き寄せ倒す作戦。そこに、人類軍も、ちょっかいを出すけど、これも実質フェストゥムに乗っ取られたフェストゥム軍でいいのかな?
#26:竜宮島
最終回。
ミツヒロがラスボスで、人類軍の大多数は竜宮島についた感じ。そこに、宇宙からのミールも到着し、何故かそのミールを共に島が休眠に入るとかって話になり、再び戻る事を誓いつつ島を離脱する事に。という感じでそのまま終わったけど、なんだかしっくり来ない・・・これは続きを作る予定なのかしら?
全体的に前期より良かったけど、正直長すぎかなぁとも。そしてやっぱり暗い話になりがちて、個人的には乗りきれなかったかなぁ。
posted by やまちゃん at 21:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
蒼穹のファフナー EXODUS 11
#22:憎しみの記憶
ようやく島に帰って来たカズキ達。取り敢えず一息つけるか。
#23:理由なき力
第三アルヴィスに上陸したところで、フェストゥムとの交戦。カズキが復活し何とか敵を退ける。ついでに、ミミカも元の姿に?
posted by やまちゃん at 17:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
蒼穹のファフナー EXODUS 10
#20:戦士の帰還
満を持してコウヨウ復活で盛り返すファフナー部隊。移動部隊の方も国連軍をまけた模様?
#21:目覚めの時
ついに、目的地に到着。そこには島が。しかし、そこにたどり着く前に、フェストゥムと、人類群の両方からの攻撃を受け大ピンチ。そこに、登場の味方フェストゥムと?これ、映画版とかに出てきてた奴でよかったかな?
posted by やまちゃん at 13:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
蒼穹のファフナー EXODUS 9
#18:罪を重ねて
OP&ED変更。
カノンが残した情報で、人類はまた一歩先に。カズキの方は新国連との相手に力を使わされてしまっている感じに。
#19:生者の誓い
島ではフェストゥムの攻撃が激しさを増し、島を捨てて逃げるという話も出始めた頃、カノンの残した置き土産で新型が完成。反撃開始。
posted by やまちゃん at 12:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
2017年01月15日
蒼穹のファフナー EXODUS 8
#16:命の行方
島にデータを持ち帰るも全滅。一応島には行く先は伝わった模様。でもって、まだ衛星軌道上にいるフェストゥムには気づけない状態。
#17:永訣の火
カノンの頑張り?現在も少しばかり変わりつつある模様?しかしそのせいでか、カノン自体が消えてしまうのは何故だろう…
posted by やまちゃん at 23:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
蒼穹のファフナー EXODUS 7
#14:あなたはそこにいますか
第2クール開始。
引き続き東に進む部隊。その移動も後少しの所で襲ってくるフェストゥムと、援軍が到着するもその援軍からも攻撃され沈む初代ゴーバインの人。
#15:交戦規定アルファ
敵はフェストゥムではなく人間。正直、こっちの方の戦いの方が面白いかな。
posted by やまちゃん at 22:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
蒼穹のファフナー EXODUS 6
#11:変貌
戦力増強を目的に、新メンバーでの合宿。順調かと思われた新生代パイロット達の体に異変が。
#12:戦場の子供たち
体に変化が訪れたパイロット達。そのせいで敵を倒すのに手間取るようになる、引退したパイロットが復帰することに。そしてもう一方は2万人の大移動。
#13:闇の中の未来
無人兵器の起動と、カノンの未来視(?)能力。島のパイロット達は一段回吹っ切れた模様。という事で、分割1クール目終了。
posted by やまちゃん at 21:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
蒼穹のファフナー EXODUS 5
#09:英雄二人
あれ?ママ生きてた?
到着した二人がやりたい放題。何だ、結局二人がいれば良いんじゃっていう・・・
#10:希望の地へ
一時的にアザセル型を退けた二人だが、土地は壊滅的。新天地を目指し移動する事に。
posted by やまちゃん at 19:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
2017年01月14日
蒼穹のファフナー EXODUS 4
#07:新次元戦闘
ミワちゃん急成長している間に、フェストゥムが侵攻。そして、内心ちょっぴりウザかったママが死亡。対して島の方も攻撃を受け、新世代は絶体絶命。
#08:平和を夢見て
誰も死ぬこと無く、生き抜いた第3世代達。頭の良い奴が結構鳴り物入りだったけど、実際はヘタレだったな・・・そして、打ちっぱなしロケットに乗って、溝口さん達の所に出発する、カズキとソウシ。
posted by やまちゃん at 14:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
蒼穹のファフナー EXODUS 3
#05:新世界へ
巨大フェストゥムの襲来。新パイロット3人の戦いが、今までのシリーズ通して一番良かった気がする。そして、先遣隊の出発。
#06:祝福のとき
人類軍の基地に到着。島ではツバキちゃんが復活。でもなんかちょっと様子が・・・ミールとの対話を始めたミワちゃんだけど、何だか上手く行かない模様。
posted by やまちゃん at 10:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
蒼穹のファフナー EXODUS 2
#03:対話の代償
コアが増殖し、ファフナー増量!その分、人類軍のミールに会わせたいとかってその場所に行く模様。そして、真矢ちゃんに突然一個下の弟が出来た!
#04:継承者たち
何でこのファフナーを解体しようとしているのか分からないけど、前のテレビシリーズに出てきてたかな?今回のメインは、新パイロット3人かな?こうして結構早めに世代交代していくイメージなのか。こういう雰囲気は楽しくて良いなぁ。
posted by やまちゃん at 08:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
蒼穹のファフナー EXODUS 1
#01:来訪者
ファフナー新シリーズ。当然、人類はフェストゥムと激しい戦いを繰り広げている情勢。かつての生徒達も大人になっており、先生になっていたり喫茶店で働いていたり、戦闘機のパイロットになっていたりと、それぞれの仕事を持つようになっていて時間の経過を感じる。とことで、新しいファフナーは前より格好良くなっている気がする。そして町並みも3Dかな?中々に綺麗に動いている。始まりの感じは良いだけに、ちょっと期待したい所。
#02:希望の名は
人類軍の飛行機がフェストゥムに追われながら島にやって来て、取り敢えず受け入れることにする竜宮島。だもんで、その飛行機を助ける事に。ファフナー自体は人類軍の方がカッコイイなぁ。
posted by やまちゃん at 06:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
2017年01月13日
蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
テレビ放送後のお話。
北極にある敵施設を破戒しても何も変わらず、人類は相変わらずフェストゥムと戦いを続けている状況。最終的にソウシ帰還の物語なのかな。若干、行ったり来たりの無駄な部分がモヤっと来たけど、何となく綺麗に纏まった気がする。
posted by やまちゃん at 12:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
映画(劇場系)
蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT
本編から1年前の竜宮島を舞台にしたお話らしい。
敵の目を欺くために、囮となって戦う人達のお話。もう、最後の犬が一番泣けますね。正直テレビ本編より面白かった。
posted by やまちゃん at 05:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
ふらいんぐうぃっち Vol.6
#11:くじら、空をとぶ
空飛ぶクジラを見に行くお話と、ホットケーキを作って食べるお話。ホットケーキ美味しそうだな、食べたくなってしまった。
#12:魔女のローブと日々は十人十色
最終回。
小さくなったローブと作り直すために、布屋さんに行くマコトのお話。不思議とゆったりとした無いようなのだけれど、不思議と見ていて飽きないというか、あっという間に時間が経ってしまっているという不思議な作品でした。
posted by やまちゃん at 02:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
ふらいんぐうぃっち Vol.5
#09:明日の明日は今にある
美人の犬飼さんによる占いと後半は家庭菜園
それにしてもこの作品はこの内容で退屈せずに間が持ってるのがすごい…
#10:料理合わずと蜂合わず
前半は調理実習で、後半はリンゴの花の間引き作業。
流石に調理実習でカレーとハンバーグ同時にはやらん気がするのだが…
posted by やまちゃん at 01:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
2017年01月12日
ふらいんぐうぃっち Vol.4
#07:喫茶コンクルシオ
前半は山菜採りで、後半はとった山菜を料理して食べたり、魔女が経営する喫茶店に行ったりするお話。
#08:常連の鳴き声
喫茶店のお話その2。
店主としりあい、またお店に来るお客との交流といった所。癒されるなぁ。
posted by やまちゃん at 22:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
2017年01月11日
ふらいんぐうぃっち Vol.3
#05:使い魔の使用法
チトさんにくっついてのお散歩。それだけなのに、普通に良かった。
#06:おかしなおかし
妹が魔女見習いになるお話。うん、妹可愛い。
posted by やまちゃん at 21:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
2017年01月10日
ふらいんぐうぃっち Vol.2
#03:畑講座と魔術講座
畑仕事と、お姉さん登場。これ、畑作るのも魔法でやれんのかな?あと、お姉さんは魔法でひとっ飛び?
#04:桜の中の占い師
桜祭に行ったら、1年前、姉にひどい目にあった魔女がいて、しの妹のマコトに絡むお話。何だか良いキャラでしたよ。犬養さん。
posted by やまちゃん at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
2017年01月09日
ふらいんぐうぃっち Vol.1
#01:6年振りの不思議
横浜から魔女の修行のために親戚の住む弘前にやって来た真琴。何となく間の抜けている感じと、田舎の感じがとても良い雰囲気。これはちょっと面白そうかもだけど、親戚の男の子の声優がちょっとイマイチ感。というかこれは普通に魔女の宅急便を思い出してとても懐かしい。
#02:魔女への訪問者
真琴のもとに春の妖精さんが来訪。そしてメインは何故かフキノトウの天ぷら?
posted by やまちゃん at 12:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
2017年01月08日
ラブライブ!The School Idol Movie
ラブライブに優勝したμ's。第三回大会をドームで開くための実績作りとして、NEW浴のテレビ番組の正体を受けるμ's達っていう、何だか良く分からない展開。日本に返ってきたら大人気で、しかしμ'sとしては終わりに向かう物語。最後のED曲等、最後に相応しい良い曲だったし、少し勿体無い感じで終わるのはとても良かったです。
posted by やまちゃん at 13:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
映画(劇場系)
2017年01月07日
機動戦士ガンダム THE ORIGIN III
#03:暁の蜂起
復讐の第一歩を歩み始めたキャスバル。まずはジオンに戻ろうとするが、空港で狙われるキャスバル。トイレで、キャスバルとシャァは入れ替わり、シャァの乗ったシャトルが爆散。そして、キャスバルはシャァとして、ジオンの士官学校に入学する。いやいやいや、明らかに顔が似てるんだから、入れ替わりの可能性も考えてこうよ。(;゜ロ゜
そして、そこに時同じくして入学したガルマ。崖からの滑落事故を経て親しくなる2人。しかしシャァはガルマをおだて、サイド3で勃発したジオンと連邦との小競り合いの火に油を注ぐ。正直、MS戦がなくちょっとさびしいばかり。次回が楽しみ!
posted by やまちゃん at 13:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
映画(劇場系)
機動戦士ガンダム THE ORIGIN II
#02:哀しみのアルテイシア
地球におりたキャスバルとアルテイシア。
今作の青年キャスバルから池田秀一が声を当てているが、本人曰くちゃんとオーディションを受けたという事なのだが正直合ってない気がするのは私だけでしょうか?(;゜ロ゜)
posted by やまちゃん at 03:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
映画(劇場系)
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I
#01:青い瞳のキャスバル
ついに視聴のガンダムジ・オリジン
1巻目、シャァこと、キャスバル・レム・ダイクンの幼少の頃からスタート。
これは、色々今までも記述があったけど、ここまで直接的に映像になっているのは当然初めて。中々に興味深いです。序盤のちょっと赤めのシャァザクの戦闘シーン以外は基本的に過去編。
いやぁ、思ったよりギャグっぽい顔もさせるというか、でもキャスバルの田中真弓はちょっと違和感あるなwそして、ラルさんもハモンさんもダイブ印象が違うなぁw
それにしても、序盤の戦闘シーンはとんでもなく良かった。今後もこんな銭湯が観れるのかな?とても楽しみ!
posted by やまちゃん at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
映画(劇場系)
2017年01月06日
僕のヒーローアカデミア Vol.5
#12:オールマイト
最大のピンチにオールマイと登場。打撃攻撃吸収の相手に真っ向から殴り合うオールマイとはマジカッコいい。
#13:各々の胸に
最終回。
現在のオールマイト、他のヒーローが到着すつまでのわずか数秒を稼ぐイズク。生徒たちは皆無事で、一先ず終了。完全に第二期を匂わせ、というか第二期ありますよって感じで終了。始まる前は正直心配だったけど、最低限マンガで熱かった所はアニメでも熱かった。第二期も期待!
posted by やまちゃん at 15:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
僕のヒーローアカデミア Vol.4
#10:未知との遭遇
授業中に襲ってくる敵。
生徒達は散り散りにさせられ、先生なしにこの状況をどうにかしなくては行かなくなる。ポコポコ頭のチビがやはり良いキャラすぎるw
#11:ゲームオーバー
各自、敵を倒していくが、それでも敵も盛り返す。そして、最後の最後に待ちに待っていたオールマイト登場!それにしてもシガラキ役の内山昂輝がいいなぁ。
posted by やまちゃん at 10:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テレビ・OVA
<<
1
2
3
>>
管理者ページ
記事検索
新着記事
(02/05)
2021年12月31日〜2022年01月01日 房総半島ツーリング 8回目〜走り納めと、走り初め〜
(02/04)
再開して、約2年4ヶ月たったFF11の状況です。
(01/10)
かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-
(01/08)
かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 OVA
(01/07)
亜人
(01/04)
SSSS.DYNAZENON
(01/03)
本土寺紅葉 2021
(01/01)
ルパン三世 トワイライト☆ジェミニの秘密
(12/31)
今年購入したものを振り返ってみた 2022
(12/21)
サマータイムレンダ
FF XI-PROF