2017年04月30日
Re:ゼロから始める異世界生活 9
#24:自称騎士と最優の騎士
ここに来てまさかの死に戻り。取り敢えず、白鯨倒した直後にセーブポイント。今回は中々に冷静に淡々と。
#25:ただそれだけの物語
最終回。
ようやく、これでしっかりと松岡とは決着?と思ったら、しつこくアンコール。
ところで、レムもラムも出てこず、半ば強引にエミリアがメインヒロインに返り咲いて終わった感。正直最後まで、主人公スバルのウザとは馬が合わなかったが、それでも最後まで面白かったのは確かでした。第二期も期待したいなぁ。
2017年04月29日
Re:ゼロから始める異世界生活 8
Re:ゼロから始める異世界生活 7
2017年04月28日
Re:ゼロから始める異世界生活 6
#15:狂気の外側
お屋敷に戻ったスバルを待つのは、レム達の死体。そしてようやく今回はじめての死に戻り。これ、何時に戻ったんだ?屋敷に戻ろうとする直前か?
そして、またもう一回今度はレムと一緒に屋敷に。そこで待っていたのは怪しげな魔女教徒。いやもう、この敵方のキャラ、松岡君キレッキレやなぁw
そして、何ともこったEDだこと。
#16:豚の欲望
今度の作戦は魔女教に対抗するために、他の者に助けを求める事に。しかし、余りにも自分勝手過ぎて誰も力を貸そうとしない感じ。こりゃまだもう一回くらい死に戻るな。
#17:醜態の果てに
白鯨に襲われるが、レムが犠牲になり村に命からがら戻るスバル。どうにか惨劇の前に到着した模様。そしたらどうしたことか、レムの存在は丸っと消えていて覚えているのはスバルだけという状況。いやしかし本当に、スバルは自分勝手過ぎて不快にさせる事にかんしては天下一品だなぁ・・・
2017年04月27日
Re:ゼロから始める異世界生活 5
#12:再来の王都
王国からの使者が来て、エミリアが呼び出されたっぽいがそこに、お礼参りという名目でくっついてい行くスバル。新キャラも出てきつつ、第一部に出てきたロム爺とかも登場。呼び出された目的は、5人目の候補者が見つかったとか何とかで、それが何とフェルトちゃん。という事で中々の盛り上がりの中続く。
#13:自称騎士ナツキ・スバル
1話に出てきた、ホームレス少女っぽいのが、王女候補の一角として再登場。で、他の候補とともに、支える騎士のご紹介。そして、エミリアの力になりたいスバルが暴走しすぎて、逆に見限られてしまう展開に。
#14:絶望という病
相変わらず、人の言うことが耳に入らない暴走気味のスバル君。なんかもう悪い方へ悪い方へとじりじり進んでいくが、死に戻りはまだかしらん?いやぁそれにしても、ハッキリ言ってスバルってやっぱり好きになれないんだよなぁ。
2017年04月26日
Re:ゼロから始める異世界生活 4
#09:勇気の意味
ベア子の協力を得て、呪いをかけた犯人が子犬と知ったスバル。村人を助けるために再びレムと共に村に。なんかこう、敵に関してはもう少しドロドロしたものを期待してたのだけど、このまま?
#10:鬼ががったやり方
今度は死なずに治療して命を繋いだスバル。ただ、噛まれすぎて呪いが絡み合い、助かるには呪いをかけた犬どもを倒さなければいけない事に。ようやく視界が開けあとは頑張ってハッピーエンドを迎えるのを待つのみという感じではあるが、それにしてもしかし、レムの戦闘シーンは圧巻だな。凄い良い。
#11:レム
神童と呼ばれたラムと何かと比べられるレム。鬼の力ではかなわないと思ったらレムは家事を頑張ろうとする。可愛い。というか、一気にメインヒロインに躍り出たレムちん。とりあえず、魔獣から逃げ出しループ脱出。
2017年04月25日
Re:ゼロから始める異世界生活 3
2017年04月24日
Re:ゼロから始める異世界生活 2
2017年04月23日
Re:ゼロから始める異世界生活 1
#01:始まりの終わりと終わりの始まり
コンビニで買い物をして瞬きをしたらそこは異世界。
いわゆる異世界物かしら。
裏道に入ったらチンピラに絡まれ、ステラと名乗る少女に助けられ、その恩返しのため少女から盗まれた紀章を一緒に探す事に。手がかりをたどり、とある店に入った途端何者かに殺される主人公達。そして、巻き戻る時間といった展開。序盤の異世界に飛ばされた事はすんなり受け入れられたのに、時間が巻き戻った事には気付かない主人公には違和感感じるな…
#02:再会の魔女
2回目のステラ出会いは最悪で、チンピラ3人組にまたまた、絡まれ殺されようやく時間が巻き戻ることに気づいた主人公。色々前回までとは変わり、殺された女性と事前に接触したり、フェルトと早々に交渉したりといった展開。主人公の恐怖が最後のドアを開ける時に痛いほど伝わってきて良かった。
2017年04月22日
聖闘士星矢 黄金魂-soul of gold- 6
2017年04月21日
聖闘士星矢 黄金魂-soul of gold- 4
2017年04月20日
聖闘士星矢 黄金魂-soul of gold- 3
2017年04月19日
2017年04月18日
聖闘士星矢 黄金魂-soul of gold- 1
#01:よみがえれ!黄金伝説
ハーデスとの戦いの中、異世界に飛ばされるアイオリア。成る程、ハーデス編でメインは星矢の方でもちろん進むけど、この時散った黄金聖闘士達の話という事なのか。何だろうこの凄まじいまでの外伝感はwしかし、声優陣がそうそうたるメンバーだなぁ。
#02:暴け!ユグドラシルの秘密
死んだはずの黄金聖闘士が、アスガルドで復活!?倒れたアイオリアを助けるために水と食べ物を探して、せめて水だけでもって、火はあるんだから、外の雪を溶かせばいいじゃない?そして早くもムウ、ドウコ、アルデバランが登場。何だか目的はユグドラシルの破戒?それにしても、OPがソルジャードリームってのは良いよね。そして、EDの兜をかぶったムウってレアだよね。
#03:激突!黄金聖闘士vs黄金聖闘士
ゴッドウォリアーの側についたカミュ。そのカミュとミロとの戦い。
それにしても、カス虫のデスマスクさんが、何か気のいいおっちゃんになってるぞ?
2017年04月17日
フライト・ゲーム
2017年04月16日
グレートウォール
マット・デイモン主演、アンディ・ラウ、ウィレム・デフォー出演の、中国人のチャン・イーモウ監督作品。
チャン・イーモウ監督といえば、私の好きな、HEROや、LOVERSも監督した方で、期待反面、もしかして地雷か?という一抹の不安も感じつつ視聴。
万里の長城に、六十年周期でクリーチャーが襲ってくるのを中国人の軍隊が撃退していて、そこに火薬を求めてはるばる来た西洋人であるマット・デイモン達が巻き込まれ一緒に戦うという大筋。正直、地雷臭がしたが、実際見てみると、その万里の長城での戦闘シーンだけで大満足!特に青い鎧を着たお姉さんが、べっぴんさんで、見ていて退屈しませんでした。
反面、マット・デイモン的には、いつもの悪い方の真面目で退屈なマット・デイモンという役どころで、少々不満も残る結果でした。
2017年04月15日
いすみ鉄道と小湊鉄道
先月になってしまいましたが、3月19日、春を探しに、初めて千葉県のローカル電車、”いすみ鉄道”、”小湊鉄道”に乗りに行ってきました。
まずは、外房の大原という駅に到着。ここから”いすみ鉄道”に乗り換えます。
所々、途中下車しながら周辺をお散歩。まずは、国吉駅。
駅でレンタルサイクルを調達してプラプラ。
再び駅に戻り、先に進みます。
お次はこちらの駅で下車。
こちらが、大多喜城。中々綺麗でした。
お城からの帰り道。中々良い感じのところが・・・・
でもって、この大多喜から、上総中野という駅まで歩いてみました。でもって。この上総中野という駅で小湊鉄道に接続する感じです。
しかし、接続駅に到着する頃には予定時間を大幅に過ぎてしまいました。今度は小湊鉄道側もゆっくり歩いてみたいです!
打ち上げはいつもの鳥貴族!
2017年04月14日
◯年ぶりのWALKMAN購入!
前回、WALKMAN使っていたのはいつだろう?と、考えてみた所、MD時代まで遡ってしまう感じの私なわけでございますが、久々にWALKMAN購入しました。
購入したのはNW-A35(イヤホン無し16GB)という機種で、発表時欲しいなぁと思ったものの、正直現状に不満がなかったものでして購入を見送っていたのですが、以前、α7III用に試しに購入してみた500円クーポンの有効期限が迫っていたということもあり…とにかく購入したWALKMAN。早速楽曲を転送。あ、因みに音源はハイレゾじゃありません。今後も購入することは無いと思います。曲の転送は専用ソフトは使わず、iTunesからD&D。ちらっと聞いてみた感じ、良い感じです。(いや正直そこまで違いが私には分かりませんでした・・・すみません・・・)
モノ自体はスゴイカッコイイ!
でもって、少し使ってみた感じなのですが、そもそもiTunesで音楽管理しているからいけなのかもしれませんが、アートワークが歯抜けになってしまっていたり、色々フリーソフトを試すも、iTunesで作ったプレイリストが使えなかったりとその辺がとても不満。(これは、iTunesのフォルダ管理?がダメダメなのかも)また、BT接続ですが、画面をONにしないと繋がらない気がする。(省電力化のために、ずっとは待受してない?)
とまぁ、不満も多いですが、商品自体は非常に満足しています。使い方としては、イヤホンを直接挿して、プレイリストも使わない感じで全曲再生で聞く感じかなぁと思っています。やっぱり、とすると、16GBの一番安い奴で正解だったかもしれません。
2017年04月13日
無彩限のファントム・ワールド 7
2017年04月12日
無彩限のファントム・ワールド 6
2017年04月11日
2017年04月10日
無彩限のファントム・ワールド 4
2017年04月09日
無彩限のファントム・ワールド 3
2017年04月08日
無彩限のファントム・ワールド 2
2017年04月07日
無彩限のファントム・ワールド 1
2017年04月06日
新型”Fire TV Stick”購入!
AppleTVも持っている私ですが、今月新型が出るというのもあり、今更ながらにFireStickTVも購入してみました。
その理由とは、AppleTVでも利用している”AirPlay”が、ソフトウェアをインストールする事で、FireStickTVでも使えるという情報を見たためです。このAirPlayが利用できるのであれば、高価なAppleTVを利用する事なく、iPadやMACの画面をテレビに映すことが可能になりますし、今は家の中で持ち運びしているAppleTVを固定出来ると考えたためです。
■現物確認
物自体はこんな感じのStick型で、テレビのHDMI端子に直接挿して使用します。付属品が結構入っていて、パッケージは思ったよりズッシリという感じでした。
■早速使ってみる
セットアップ自体はそんなに難しい訳ではなく、無線LANに接続出来てしまえば基本的に設定完了です。
■AirPlayは使えるようになるのか?
早速、AirPlayのアプリを試してみます。
このアプリをインストールするだけで基本的に終わり。後は、iPad等から、普段AirPlayをするのと同じやり方。
特に端末側にソフトをインストールしたりする必要は無いようです。
(Audio)ってのも出てきましたが、これは何だろう?音声だけって事だよね?
勿論、MACからもOKです。
また、起動直後からこのソフトが常駐しているようで、1度設定してしまえば特に起動することはなさそうです。
と、あっさりiPadからの映像を映し出す事が出来るようになりました。うん、これは便利ですね。
問題は、無線接続オンリーという事で、接続が途中で切れたりしないかという所なのですが、今のところ大丈夫なようです。むしろ、暫く音楽を音楽を鳴らしてみましたが、AppleTVより安定しているかも?
2017年04月05日
ライジング・ドラゴン
2017年04月04日
ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝
ジェット・リー主演映画。
明の時代、帝(?)の子供を宿した宮女が后の手下から命を狙われ逃げるのを助ける、腕の立つ女性と、その女性を知っているっぽくて、色々手助けする男(ジェット・リー)という有りがちな展開だけでなく、何故か宮女を助けた女が経営していたと思われる宿の下に眠る宝を探している一団を交え、何だか良くわからない内容にw
そんな、しっちゃかめっちゃかな内容のわりにはシチュエーションが限定されてきてからは少し面白くなってきたものの、この守られる役の宮女が尽く足を引っ張る様を見せる度に非常にイライラ。個人的にこういうキャラは嫌いだ(´・ω・`)というか、途中で本当にしっちゃかめっちゃかで、ストーリーを組み立てようともしない潔さが何とも言えない味にw