2018年07月31日

ネト充のススメ Vol.2

ネト充のススメ ディレクターズカット版 Vol.2.jpg


#03:臆病者な君と私
ネット内ではとても充実。リアルはまだちょっと怖い。まだお互いの性別を取り違えたままだが、まぁネットの中では関係ないけども、リアルの方ではどう外堀が埋まって行くんだろうか?

#04:まるで恋する乙女のような
課金アイテムゲット!と、ポロポロ他のメンツのリアル姿が。
そして、何だかリリィさんが気付き始めたぞ?いや、普通こんな偶然ないからなぁ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年07月30日

ネト充のススメ Vol.1

ネト充のススメ ディレクターズカット版 Vol.1.jpg


#01:リアルは♀、ネットは♂
30歳のOLが会社を辞めてネトゲにドップリ。ゲーム内で知り合った女性キャラと仲良くなるも中身は男性という逆転現象。

#02:私たちは何も知らない
早くも話題はリアルの話になり、後ろめたさを覚えつつも嘘をついてしまう事に…そして、リアルではリリーさんの中の人と街角ゴッツンコイベント発生。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年07月29日

久しぶりのMac更新で"MacBook Pro13"を購入したメモ

DS303971.JPG

2台目のMac
2012年のMacBook Air11購入依頼、5年ぶりのMac購入です。
MacBook Air11と比べ少し重くなりますが、まぁ13インチになった分と考えれば、十分許容範囲内。薄さも十分です。

DS303977.JPG
購入した色はシルバーです。

これからのPCの標準?
電源はUSB-Cになり(個人的にはmagsafeが良かった)、ACアダプターもAnkerのような汎用のものが使用出来るようになりました。これは地味に嬉しい!

51TzP0Wz3yL._SL1500_.jpg
持ち出し用に、Ankerの奴を買っちゃいました!

設定もバックアップから
設定も楽ちんでした。Air11のタイムマシンから設定を読み込んで終了。とても簡単。Touch Barとかの設定はAir11には無いので、その辺りだけの設定をいじるだけで、済んでしまいました。

DS303982.JPG
これが何気に便利!

トラックパッド最高
実は2012年以降も、Windows機はVAIO Pro 13と、Surface3の2台を購入したりしていますが、一番利用頻度が高いのはMacBookAirだったります。

これは、トラックパッドに起因する操作性が理由です。基本的にソファに座ってる時にノートパソコンを使うのですが、そうするとマウスは使えず、トラックパッドで操作します。すると、MacとWindowsで明らかに違うのです。

本当にMacのトラックパッドはよく出来ていて、スクロールもスムーズです。今回BootcampでWindows10をインストールしてみましたが、同じハードウェアでも動きが違うので、これはもうOSレベルで違うのかもしれません。

それか、ドライバーの違いで最近のWin機で良い物もあるのかもしれませんが、個人的に使ったことがあるWindowsノートで、Macと同等以上のトラックパッドに出会った事がありません。

キーボードは慣れた
MacBook Proと言えば、新しい薄型になってからゴミが詰まるとか、打ちにくいとかって話がありましたが、少なくともキータッチに関しては慣れました。暫く使ってみてもう特に違和感はないです。

Touch Barの設定
Touch Barですが、以前より使っていた、Better Touch Toolというソフトでカスタマイズ出来るらしく、早速いじってみました。

DS304145.JPG
F7〜F9は個人的に日本語入力で使うので設定。場所もそれっぽい場所に持ってきました。あとは、隣にDeleteキー。MacではFn+BackSpaceとかって感じなのでたまに使いたいときにイライラしていたんですよね・・・

DS304142.JPG
あとは左の方に、スクリーンショット、スリープ、ゴミ箱へキーです。ゴミ箱は、command+BackSpaceっすね。Windows機だと、デスクトップのファイルを削除する時に、Deleteキーを使うんですよ・・・

設定して、1週間経ちましたが何となく良い感じです。

USB-Cはハブでネットワークトラブル
所でMacと同時にUSB-Cハブも購入したのですが、これが大失敗!サポートにも確認したのですが、Mac本体にハブを繋げずに、LANケーブルだけハブに繋げると、ロカールネットワークが死にます!(;゜ロ゜)

81eFS744X6L._SL1500_.jpg

これヤバくないですか?会社とかで使ったら大変な事になりますよ?という事で早々に返品処理してしまいました・・・他のメーカーの物を探さないとなぁ・・・

次はWindowsデスクトップをどうにか・・・
そんな訳で、いよいよデスクトップPCより先にリプレイスされてしまったMacさんですが、デスクトップPCもどうにかしたいなぁ・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット

2018年07月28日

チョコレート・ガール バッド・アス!!

チョコレート・ガール バッド・アス!!.jpg


ジージャー主演の、もはやコメディ映画。メッセンジャー役で、危ない物も運び、ネコババもしてるもんで目をつけられて襲われるのを撃退するとかってそんな感じのお話?ここまで来るとちょっと日本人にも合わなくて微妙かな〜
posted by やまちゃん at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年07月27日

未来のミライ

2018-07-26 06.54.06.jpg


細田守監督作品。
少々正直期待はずれかなぁという第一印象。幼稚園児の男の子に突如増えた新しい家族の妹みらいちゃん。両親が妹ばかりを構ってしまい面白くない。完全に駄々っ子モード。そのモード中に発動する不思議な世界の展開。
これは、誰向け?子供のいる夫婦向け?少なくとも子供が見て面白いんだろうか?何で予告から想像できるような、未来からやって来た妹と、クソガキが2人で冒険をするような普通の話にしなかったのだろう?その普通の話を観たかったのに…少なくとも自分には期待はずれだったわけだけれども、少なくとも予告から受ける印象とあまりにも違いすぎて、そこは声を大きく、はぁ?どういう事?と言えるわけですが、未来のミライちゃん、結局何分出てきた?っていうね。

では期待と違うから面白くなかったの?ていうとそういう訳でもなく、普通に不快な駄々っ子の繰り返しって言う。独身男性には正直キツイっす。いや、ひいじいさんのエピソードは良かったっす。福山雅治も良かった。最後テロップ見るまで気づかなかった。でも、壊滅的に主人公の男の子の声にはイライラしてました。正直何故選んだか理解に苦しむ。

何だかまとまりなく不満を書いてしまった感じがありますが、結論としては他の人には勧められない映画だって感じかなぁ。
posted by やまちゃん at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年07月26日

LOGAN/ローガン

ローガン.jpg


さらばローガン。
いや、なんというか、デッドプール2で軽くネタバラシされた訳ですが、何というか、ローガンとチャールズのまるで親子のような感じで自然と涙を誘いますね・・・(´iωi`)
終始ヒーロ映画じゃないというか言い方悪いけど少し退屈でしたが、最後の十字架をXにするシーンはこの作品で最もドキッとするシーンで良かった。でも何だかちょっとモヤモヤが残る作品でした・・・何はともあれ、ヒュー・ジャックマンのウルヴァリンは最後(?)との事ですが、個人的にはデッドプールと共演を期待してしまいます。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年07月25日

レ・ミゼラブル

レ・ミゼラブル.jpg


ヒュー・ジャックマン主演のミュージカル映画。
最初主人公が余りにも痩せ過ぎていてヒュー・ジャックマンだとは分からなかったっす。でも、少し時間が過ぎて市長と呼ばれるようになってからの格好は、確かにヒュー・ジャックマンでした。いや、ていうか、このいつの間にか市長になっちゃてる迄の物語が観たいのですが、話の本筋はそうでないらしいw
それにしても、どっしりと長い。これ劇場で観てたら大変だったかも(;゜ロ゜)
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年07月24日

つうかあ 第6巻

つうかあ 第6巻.jpg


#11:Blue Flag
コーチに振られ、婚約者に突っかかって逆にコテンパンにやられ、そして予選で事故。まぁ、主人公チームに同情の余地はない訳だけども。

#12:Ladies,Start Your Engines!
最終回。決勝レースが始まったけども、何か最後まで喧嘩・・・いくらイエロー出ていたからと行って、逆転できるわけ無いやろ・・・もうまじめにレースしてくれよ(´ノω・`)
しかも、コーチも振られちゃってるけど、黒髪の子が本当に正確悪くて、なんかイライラしたままのラスト・・・うーん・・・うーん・・・
posted by やまちゃん at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

つうかあ 第5巻

つうかあ 第5巻.jpg


#09:Mad Saturday
ついに始まる本線。ついにコーチのお顔公開。

#10:Replay Log Data
エキシビジョン開始。コーチが戻ってきて仲も2人のギスギス。というか、黒髪の方の性格悪すぎない?って、このエキシビジョンで1話に繋がった感じ?そして、コーチがまさかの嫁さん紹介でダブルノックダウン。
posted by やまちゃん at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

つうかあ 第4巻

つうかあ 第4巻.jpg


#07:Side by Side
双子女子がそれぞれ個性を手に入れたら逆に喧嘩が絶えないチームに。結局は元の鞘に戻るという選択。

#08:Engage
予想外の実況組のお話。もうちょい尺というか、内容が欲しかったところ。ところでもう8話だけど本戦までやれるのかしら?
posted by やまちゃん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

つうかあ 第3巻

つうかあ 第3巻.jpg


#05:ReverseGrid
何だかSとMの反転が起きそうな感じ?

#06:Dual Purpose
茂木の双子女子のお話。個人的にはもう少し、メカ要素が欲しいなぁ…
posted by やまちゃん at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年07月23日

つうかあ 第2巻

つうかあ 第2巻.jpg


#03:Practise
パートナーの事故で必要以上に相手を気遣ってしまい逆に仲が悪くなってしまっているチームの仲直り話。

#04:Swap Meet
今度は紫のチーム事情。相変わらず仲が悪い感じ。でもって、主人公チームとパートナーを入れ替えてみるも、また喧嘩というか、ヤキモチ的な?
posted by やまちゃん at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年07月22日

つうかあ 第1巻

つうかあ 第1巻.jpg


#01:Exhibition
三宅島が舞台の世にも珍しい女子高生がサイドカーレースをやるお話。普通に本格的な空気を感じるけど、もう少し見て観ないと分からないかな…キャラクターの兼ね合いはそこそこ良い感じ。

#02:Shakedown
夏休みが始まり、三宅島でのレース開催。優勝はマン島TT出場。1話のレースは時間的にこの後のお話?違うか?いずれにしろ、エンジン音が中々に良い。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年07月21日

”Qrio Lock”で手ぶら解錠(=´▽`=)

DS303931.JPG

以前から玄関扉に取り付けて、鍵の開け締めがスマフォから出来る機器を物色しておりましたが、この度Qrioが新しくなったという事で、ちょっと高いなぁと思いつつ購入してみました。

内容物は本体と、様々なドアに対応させるためのアタッチメント各種といった所。

DS303946.JPG

DS303953.JPG

ウチのドアでは、同梱されていた小さい方のアタッチメントを付る感じです。
取り付け方は、両面テープで取り付ける形となり、先代は経年劣化で剥がれて来ちゃうらしいですが、今回の新型は軽量化もされており、従来よりは落ちにくい?という触れ込み。

DS303958.JPG
実際に取り付けるとこんな感じになり、結構スッキリです。

DS303965.JPG

設定は、スマフォにアプリをインストールし、チュートリアルに従って簡単に設定出来ます。
我が家では、両親が住んでいますが、締め出しが怖いのでオートロック機能は今の所使っていません。

2018-07-20 23.48.00.png
というわけで、ハンズフリー解錠だけ設定しました。

これは、GPS機能を使い設定したエリア外に一旦出てから、家の前に来るとスマフォとかは何も操作せずに自動的にドアを開けてくれる機能です。これは中々に気持ちが良いですね!玄関前の階段を登っている途中で搬送して、鍵を開てくれます!何て賢い子!(=´▽`=)

使ってみるまでは、GPSの誤認識から来る誤動作が少し心配でしたが、まぁ寝るときはもう一つの鍵をかけますし、基本的には家に誰かいるので大丈夫かなと思っています。今の所問題ないすです。

2018-07-20 23.03.09.png
こんな感じで開閉のログも取得してくれます。

本当は、Wi-fiオプションを購入して、遠隔地から家の鍵が空いているか閉まっているか調べられるようにするのが良いかなと思っていますが、この機械もそこそもの値段がするのでちょっと悩み中です・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2018年07月20日

アクションヒロイン チアフルーツ 第6巻

アクションヒロイン チアフルーツ 第6巻.jpg


#11:城ヶ根御前の憂鬱
文化会館での公演も決まり、そしてランキング4位と順調のはずが、おじいさんとの思い出の文化会館取り壊し決定に落ち込む御前様。うーん、ここに来て、この会館取り壊しは…

#12:情熱☆フルーツ
最後いじけてしまった委員長をどうにかやる気を出してもらい会館のイベントは大成功。これだったら取り壊されずに済むかもな感じと、第2期開始で終わり。正直期待していなかったが、ソツなく安定していて好印象な作品となりました。一応ご当地アニメだと思うのだけれど、ハッキリと地名を出さなかったのは何かあるのかな?
posted by やまちゃん at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

アクションヒロイン チアフルーツ 第5巻

アクションヒロイン チアフルーツ 第5巻.jpg


#09:白銀の本気〜Silver Serious〜
夏祭り公演本番。打ち上げ花火の時間がズレてしまうハプニング。

#10:さよなら絶望戦士
ついにトップ10入り。そして、カミダイオーの中の人が訪問。圧倒的な貫禄に調子を崩すが、何だかんだで最後は持ち直し。
posted by やまちゃん at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

アクションヒロイン チアフルーツ 第4巻

アクションヒロイン チアフルーツ 第4巻.jpg


#07:がんばれ!! ミカピョン
シナリオ製作に行き詰まり、皆で海に行こうってお話。しかし途中で落雷があり止まる電車。その電車に乗り合わせた小さい子供を元気づける事で自信を持つシナリオ担当という感じ。

#08:青山妹、演出はじめるってよ
車椅子の娘が、舞台演出担当に。ただし、少し脱線気味なのはお約束。
posted by やまちゃん at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

アクションヒロイン チアフルーツ 第3巻

アクションヒロイン チアフルーツ 第3巻.jpg


#05:ぷろじぇくと・ぶる〜
元アイドルをメンバーに無事ゲット!見かねての参加だけど、素人の集まりで指導者がいない中で、歌や踊りを導ける先生役が出来つのは大変便利。

#06:爆発天使はつりちゃん
最後の新メンバー、ピンクの追加。まさか特殊効果が必要だからと、家が建設会社っていう設定まで付けてくるとは思わなかったが、嫌いじゃないw
posted by やまちゃん at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

アクションヒロイン チアフルーツ 第2巻

アクションヒロイン チアフルーツ 第2巻.jpg


#03:大暇人カノン
檀家に圧力をかけて、お寺という練習場を潰しにかかるお嬢様登場のお話。そして、ついに本家カミダイオーからクレームが。良くわからんが、今のところまずまず面白い。駅のホームをステージにするアイデアも良かった。

#04:ゼロから始めるアクションヒロイン
本家からクレームが来たので、オリジナルで次の展開を模索中。あっさりとタイトルにもあるフルーツ物に決定。で、早速公演するも、やはり歌パートが必要だという結論に。
posted by やまちゃん at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

アクションヒロイン チアフルーツ 第1巻

アクションヒロイン チアフルーツ 第1巻.jpg


#01:いきなり超天界!
何だかご当地ヒロインだかっていうのがいる世界。モデルはこの前行ったいすみ鉄道っぽい?そして、可愛い妹のためにヒロインショーを再現する二人の女子高生が、町おこしのためにご当地ヒロインになってみない?と生徒会長に口説かれる第1話。

#02:普通の【るこ】がヒロインやっても・・・
メンバーも増えて少し本格的に興行開始。手伝いたいのに言い出せないメンドくさい先輩が1話で片付いて良かった。
posted by やまちゃん at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年07月19日

ReLIFE 9

ReLIFE 9.jpg


#16:Date
海崎君を避ける日代さん。クリスマスが近づき、デートイベント。そして、海崎君ついに大告白。お、おうここで、槇原敬之の曲かけるんかいwあ、そういえば本編では懐メロかかってたね。

#17:Life
そしていよいよ最終回。元の歳に戻る二人。お互いの事を忘れたけど、同じ職場になって思い出すというとてもとても綺麗な流れで良かった!(´iωi`)
posted by やまちゃん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

ReLIFE 8

ReLIFE 8.jpg


#14:Speed
TV放映後のお話。完結編。
海崎君がリライフ被験者ではと怪しむ日代さん。そして、二人で文化祭の実行委員に。

#15:Need
お互いを意識しつつ文化祭開催。進路指導。ナルホド、被験者同士だけ記憶がなくなるという設計か。
posted by やまちゃん at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年07月18日

DIVE!! 6

DIVE!! 6.jpg


#11:FINAL STAGE
予選会開始。今度はヨウイチ君がスランプに。めんどクセェなぁもう…

#12:CONCRETE DRAGON
最終回。
ヨウイチ君が体調不良で倒れ、休憩室でコーチにアメリカになんて行かないでーって、完全に早とちり。そして、だれが最終的に優勝したか分からない状態でラスト。ヨウイチ君はシンクロで杉田とコンビを組むらしいので、多分、主人公?という訳で第二期に続くといった様子。
正直、皆がちょいちょい鬱になるのがイライラするだけで、それ以外はそこそこ楽しかったかな。
posted by やまちゃん at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

DIVE!! 5

DIVE!! 5.jpg


#09:NEXT STAGE COMING
代表に選ばれ、そしてCMも決まったヨウイチ君に今度は心の問題が。ホント、皆んなメンドくさいなぁ。

#10:MEET THE MONSTER
ヨウイチ君がワガママ言って、代表を一旦自体。オリンピックの一枠がフリーに。いや何で?
posted by やまちゃん at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

DIVE!! 4

DIVE!! 4.jpg


#07:DEAR FRIENDS
棚ぼた的に合宿メンバーに選ばれた主人公。ここでもヒトモメ。やっぱうぜぇ。

#08:SO I ENVY YOU!
田舎で彼女トーク。あのクールな感じのヨウイチ君が意外にも崩れていて好感触。
posted by やまちゃん at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

DIVE!! 3

DIVE!! 3.jpg


#05:THE DAYS OF GRAY
ようやく飛べた3回転半。しかし、弟の部屋に彼女さんがって、あれだけぞんざいに扱っていたんだから、落ち込む必要ないよね?

#06:DIAMOND EYES
完全に弟に彼女取られて落ち込む主人公だけど、あんなにうざがっていたのにこの態度は正直ムカつきますな。でもって、試合開始。
posted by やまちゃん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

DIVE!! 2

DIVE!! 2.jpg


#03:ENTER SHIBUKI
青森からやってきた選手追加と、ちゃっかり主人公もコーチに目をかけてもらえるだけの実力をちゃっかり持ってますよというお話。

#04:THE STRONG MEN
選考会に向け合同練習。そして、主人公の前向きさに嫉妬する2人の選手。
posted by やまちゃん at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

DIVE!! 1

DIVE!! 1.jpg


#01:DIVE TO BLUE
他ではあまりみない、飛び込みを題材にした作品。作中では東京オリンピックを目指すことになってるけど、原作ではちがうかんじかしら?

#02:CONCENTRATION DRAGON
MDCの誰かがオリンピックに行かないと、MDCは潰れます!それを救うためにやってきた、会長の孫の美人コーチ。あれだな、某競泳アニメより女性キャラが立っているかな。
posted by やまちゃん at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年07月17日

クロックワーク・プラネット 第6巻

クロックワーク・プラネット 第6巻.jpg


#11:天才の理論
壊された歯車を治そうとするマリーと主人公。デカブツに乗っているジジィが言っていたYって、この2人のどちらかなのかしら?

#12:終焉起動
最終回。
Glid東京を救い、次の国へエンド。なんだろう主人公の南條愛乃が良かった。以上!
posted by やまちゃん at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

クロックワーク・プラネット 第5巻

クロックワーク・プラネット 第5巻.jpg


#09:空前絶後の犯罪
とりあえず、上野に移ってアンクルちゃんとデート。そして、マリーの気持ちも復活。というか、何故ここで男の娘なのか?w

#10:自動人形を繋ぐもの
タワーを制圧し、巨大兵器を止めるための仕込み中。その最中、結婚指輪需要。というか、そろそろ主人公の正体のバラシ時?
posted by やまちゃん at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

クロックワーク・プラネット 第4巻

クロックワーク・プラネット 第4巻.jpg


#07:首都襲撃
主人公を盾に…じゃなく、マリーを盾にアンクルちゃんを正気に戻す事に成功。そして、マスターとして承認完了。

#08:電磁式機動兵器八束脛
電磁波で動かなくなった、リューズとアンクルだけど、アンクルの方は自己回復。お次はリューズを治すために場所移動かな。
posted by やまちゃん at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA