2018年07月04日

東京競馬場と府中郷土の森博物館



いつかは行ってみたいと思っていた競馬場。Aさんに誘っていただきついに行くことが出来ました!(=´▽`=)"


こちらは、パドックでのお馬さん。






いやぁ・・・100-400と7IIIを持っていったのですが、難しい・・・"



なんとなくですが、AFの引っかかりが少し足りない感じ。お馬さんだからかなぁ・・・



まぁ、こっちに向かってくるシチュエーションだからかな・・・









レースは、30分に1レースな感じ。意外と、待ち時間があるようなないような。









というわけで、最終レース迄はいませんでしたが、帰ってきて写真を見るともうちょっとどうにかしたかったなぁという感想。リベンジしたいです!

でもって、その後は紫陽花を目当てに府中郷土の森という所に行ってみる事に。


中には、何だか懐かしい建物が。これは予想してなかったw






紫陽花自体は丁度良いタイミングでした。



























という訳で、ゆっくり一回りしてたら閉園時間に。クーラーが効いている休憩できる建物もあり、中々良い場所でしたよ!



posted by やまちゃん at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

2018年07月03日

アホガール 第3巻

アホガール 第3巻.jpg


#09:フェスティバゥ!アホガール
文化祭準備からの文化祭と、真っ平ら平原。

#10:ドライブ!アホガール
峠を攻めるアホガールとか、よしこ母と委員長との戦いとかとか。

#11:決戦!必殺!アホガール
バナナふらぺフラペチーノの敵討ちと、犬の休日。

#12:出会い・・・そして!アホガール
最終回。
ヨシコとあっ君の壮絶な出会い話。
正直原作はそこまで面白いとは思えなかったけど、兎にも角にも悠木碧の勢いだけで観れてしまった作品でした。
posted by やまちゃん at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

アホガール 第2巻

アホガール 第2巻.jpg


#05:夏だ!アホガール
夏休み!ぷリチュア祭り!と海旅行準備。ていうか母親もアホだな。

#06:暑い夏だ!アホガール
女子が男子風呂を除くお話。というか、アホの飼い犬が天才。

#07:ギャルが!アホガール
行き遅れ先生、犬の名前決め、かくれんぼ。犬、良いキャラだなぁ。

#08:天使のような!アホガール
遠足のおやつ選びと、犬ーーーー
posted by やまちゃん at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

アホガール 第1巻

アホガール 第1巻.jpg


#01:来たぞ!アホガール
人間的に終わってるアホ女と、それを世話するお隣さんの男子高校生のお話。
正直漫画原作はコミックを買うまでには至らなかったがのボケと、アニメになって、悠木碧と杉田智和のツッコミを観るのは悪くないかもしれん。

#02:増える!アホガール
あっくんの妹登場。ただしアホ。いやぁ、本当に悠木碧がたのしそうだなぁ。

#03:老後も安心!アホガール
バナナを訪ねて三千里。これ、お母さんも相当のアホだなぁ。

#04:突入!アホガール
アホに諭される先生と、あっくんの家に忍び込む3人の巻。
posted by やまちゃん at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年07月02日

天使の3P! 第6巻

n_604kwba2083rapl.jpg


#11:対バンの旋律
お絵かき小梅ちゃんの我がママで、妹が巻き込まれてバンド対決をする事に。

#12:音楽を好きにならずにいられない
最終回。
じゅんたんの新曲で持ってライブやって終了。
正直主人公が犯罪者にしか見えないが、音楽アニメ的に面白かったです。特にドラムの子が個人的に。良い感じでした。
posted by やまちゃん at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

天使の3P! 第5巻

天使の3P! 第5巻.jpg


#09:たどりつくのが遅かったら溺れる神様を救えなかったかもしれない小学生達
島の掟で、島を出れない巫女さん。ブチギレ花澤さん。

#10:まるっきりデート
島の人とうまく別れたと思ったら、早くも転校だと?しかも小学生だっただと?そして全員個別デートいべんと?
posted by やまちゃん at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

天使の3P! 第4巻

天使の3P! 第4巻.jpg


#07:びっくり招待状
主人公のネットの友達経緯で、島でのライブ依頼。というか水着回。

#08:壁画の美少女
まさかの、ネット友達で主人公と仲良くなるために嫌がれせをしていたひとは、絵を描いていた人とは別人でした!
posted by やまちゃん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

天使の3P! 第3巻

天使の3P! 第3巻.jpg


#05:君の姿を撮るのが楽しいんだ。なぜなら君はとても可愛いのにそれに全く気がついていないから。
次なるステップで、PVを撮ってネット公開の巻。

#06:ベーシストを連れてくな!
新曲を作っていたら、望ちゃんのお爺さん登場でイギリスに一緒に行くとかというお話。まぁ、ここで一緒に帰ってしまったらこの話終わっちゃうのだけど、普通に養子縁組は問題ないだろ。お爺さんの気持と将来を自身の将来を考えたら考えるまでも無いはず・・・って事で、養子自体にはなって日本に残ったって事で良いのかしらん?
posted by やまちゃん at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

天使の3P! 第2巻

天使の3P! 第2巻.jpg


#03:停滞する少年の下降と逃走、そして教会から来た少女達
ライのためにチラシ配り。そして、同級生の金髪ついツインテールも施設の子だと発覚。

#04:この世はすべてロックンロール
引きこもりの主人公が意を決して学校に行って一曲披露してライブの宣伝。そして、ライブ開始。
posted by やまちゃん at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

天使の3P! 第1巻

天使の3P! 第1巻.jpg


#01:小学生にドッキリ!
引きこもりで ネットに自作の楽曲をアップする日々の主人公。突然その音楽が好きだという人から会って欲しいとメールが来て出向いたら3人の幼女で、自分達が住む養護施設でライブがやりたいので協力して菱井というお話。第1話で演奏シーンを用意して、それがまずまず良い。キャラクターも悪くないんじゃないか?バンドリなんかより全然良い。最後のひょうきん族ネタも良かったw

#02:いっしょにやりたい気持ち
教会がつぶれるまえに潰れる前にライブをしたいという願いを聞いて見ようかなという主人公だけど、妹と普通にお風呂入るのアウトだろ!
posted by やまちゃん at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年07月01日

機動戦士ガンダムUC RE:0096

81VxRCmk1FL._RI_SX380_.jpg


#01:96年目の出発
勿論映画版というか、OVA版は全部観ていますが、それを再編集したTV版って事で当然観ます!
多少構成はいじられていて、最初のシーンはUCが起動する所を持ってきたリ居ていますが、大筋は当然同じ。宇宙世紀誕生から始まり、バナージとオードリーの出会いまで。やっぱり、30分だと物足りないねぇ。そして、OPにネオ・ジオングとか出しちゃうのはどうかと思うw


#02:最初の血
ミネバ様と一緒にビスト財団のお屋敷に向かうバナージ。ビスト財団の当主との謁見。そして、ロンドベル部隊との戦闘とジンネマンとの交渉決裂。この、相変わらずの編集のブツ切り感がどうもなぁ・・・

#03:それはガンダムと呼ばれた
コロニー内での戦闘。そして、ユニコーンの起動。この父との別れのシーンは、UC屈指の名シーンだよなぁ。音楽もたまらなく良い。

#04:フル・フロンタル追撃
この最初のナレーションはほんの少しだけど物語を補完していて良いですね。
ついに登場のシャァっぽい人。見せ場タップリ。ところで、この正体だけど、当時小説を読んだ時に、可能性の一つとしてすぐに浮かんだのだけど、まぁその選択は間違ってないなぁとは思った。過去の作品を観ていると分かるという点で。

#05:衝突・赤い彗星
エコーズがミネバ様を盾に停戦勧告。バナージはミネバ様を守るため、再び、ガンダムに乗り出撃。しかし、フル・フロンタルとマリーダの前に捕獲されてしまう。来週は、バナージと、フル・フロンタルとの話し合いからか。

#06:その仮面の下に
流石に貫禄が段違いのフル・フロンタル。バナージはマリーダと話し、自分が殺した兵士との折り合いを何とかつけた感じか。やりたい放題のリディさんはミネバ様を連れて地球へ。連邦軍は、バナージとユニコーンを奪還するために作戦開始。

#07:パラオ攻略戦
バナージ救出作戦。その合間に、ミネバはリディと一緒に地球へ降りる作戦。うん、この頃のリディは良い奴だったのにな・・・息が詰まるバナージとマリーダの戦い。それにしても今のところ新規映像ないよね?このままないのかしら・・

#08:ラプラス、始まりの地
クシャトリアとマリーダはアーガマに捕獲され、リディとミネバは無事地球に。そして、ラプラスシステムが示した最初の地へ。

#09:リトリビューション
ラプラスに近づくバナージ達。指定された座標に辿り着くと演説が始まり、そしてフルフロンタルまでやって来て戦闘に。そして、もつれ合うように大気圏突入と言う熱い展開。EDはオリジナルのやつだったので、ここが切れ目か。

#10:灼熱の大地から
首都戦からって、また変な編集かけやがったな・・・ミネバ様を連れてきたリディは父からラプラスの箱の真実を知る。バナージが砂漠を歩いて弱音を吐いた所で今回は終了。

#11:トリントン攻防
またこの長いおさらいあるのかw
ガランシェールの呼びかけで次々に集まるジオン残党。何か色々MSVが出てきますなぁ。

#12:個人の戦争
ラプラスが示した座標。トリントン基地を強襲するジオン軍。ザクスナイパーがめちゃくちゃ活躍。カッコイイ!逆にバイアラン・カスタムは時間使い過ぎだろうとwロニーを説得するバナージ。最後の最後で止まったロニーなのに、リディが殺っちまった!

#13:戦士、バナージ・リンクス
バナージを捕獲しようとするリディの所に、黒いガンダムが。それには調整されたマリーダさんが乗っており、バナージは捕獲されてしまう。そこで、ブライト艦長と会うバナージ。副音声でも言っていたけど、やっぱりガンダムパイロットはブライト艦長の船に乗ってこそだよねぇ。

#14:死闘、二機のユニコーン
調整されたマリーダと再会するバナージ。そのマリーダとミネバ様を奪還しに来るジンネンマン達。もうあれだよね、ミネバ様の「私はザビ家の女です」ってセリフに何故だかしびれちゃうよね。と言うことで、ミネバ様を取戻し、マリーダも救出して丸く収まるかのような展開に。

#15:宇宙で待つもの
ガランシェールは宇宙に上がり、そこで待つのはネィルアーガマ。個人的にUCの中でここが一番好きなシーンだなぁ。そして、フルフロンタルの戦闘も見応えのあるものでした。

#16:サイド共栄圏
アーガマの中で、連邦とジオンの兵がいがみ合い。それを治めるミネバ様マジカッコイイ。

#17:奪還! ネェル・アーガマ
共同戦線を張っていた、袖付きと、アーガマだけども、決裂。「ここから先は、競争だ」

#18:宿命の戦い
ラプラスの箱を求め、最初の地、インダストリアル7に向かうバナージ達。それを追ってきたリディのガンダム2号機との戦闘開始。ヤクト・ドーガとかも出てきてこれは、カッコイイ!そして、今回初めて気の利いたOPだった気がするよ。

#19:再び光る宇宙
2号機はマリーダさんに任せてバナージはアンジェロとの戦い。そして、リディ最大のやっちまったなぁ案件。マリーダさんっ(´iωi`)
ララァ、フォ、ロザミア、チェーンや、クェスだったりと、お約束だとはいえ、アッサリと死んでくよなぁ・・・そして、ここから戦場にいる皆がニュータイプになっていくのよね。「姫様、マリーダ・クルス、ここまでです」ってセリフが染みる(;´д⊂)
そして、いよいよバナージとミネバがインダストリアル7に。今は亡き永井一郎氏のセリフも染みる・・・

#20:ラプラスの箱
ラプラスの箱の真相。それは石碑に刻まれたニュータイプに関する記述。
全てが出揃った所で動き出すフル・フロンタル。やっぱりこの、ネオ・ジオングの敵機を操る的な、オカルト的な戦い方は好かないなぁ。

#21:この世の果てへ
ネオ・ジオングとの戦い。流石に空手チョップとかはダサすぎるんだが・・・何はともあられ、その後の、ビギニングのオーケストラバージョンと一緒に流れる、一年戦争からの名場面集には否が応でも胸が熱くなる。

#22:帰還
最終回。
100秒で分かるガンダム!サイアムの事をおじいちゃんとか言ってみたり、ちょいちょい面白いwしかし、こうしてみると、F91とVガンって全然離れてないんだねぇ。
インダストリアル7ごとラプラスの箱を消滅させるために発射される月からのレーザー攻撃。そして、それを防ぐユニコーン。初代から続く流れを見事にまとめ上げる総決算的な作品でした。そして、このユニコーンでそれまで、アニメじゃないって歌もあってどこか色物だったZZの地位を上げたとも思います。バナージとミネバ様のその後もじっくり観てみたいけど、これはここで終わるのが良いのかな。
それにしても、全くの新作映像無くて正直期待はずれ感は拭えませんが、オーディオコメンタリーは物凄く楽しめました!
posted by やまちゃん at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

サクラクエスト Vol.9

サクラクエスト Vol.9.jpg


#24:悠久のオベリスク
隣の市との合併話はそれとして、まずはお祭り。そこで、で出て来たサンダルさんのお爺さんやお婆さんの名が刻まれた石碑。そこで、サンダルさんの故郷と姉妹都市になろうという話に。

#25:桜の王国
最終回。
国王の退任とおうこくのかいさんえ。そして、皆のそれぞれの生活に。
何というか正直町おこしを題材としたものだっだけど、それについては正直物足りなかったけど、最後は上手くまとめきったかなと言う印象。
posted by やまちゃん at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

サクラクエスト Vol.8

サクラクエスト Vol.8.jpg


#22:新月のルミナリエ
シャイニングドラゴン発掘完了と、家出娘の帰還。廃校になった学校はショッピングモールみたいな感じにするのかな?

#23:雪解けのクリスタル
洋菓子店を間ノ山商店街に出店してもらう計画が、中々店舗として貸してくれる人がいない現実。色々上手くまとまってきたと思ったら、隣の市との合併話が。
posted by やまちゃん at 09:46| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA