2018年12月31日

今年購入したものを振り返ってみた 2018

kkkkILCE-7M3K.jpg


早いもので今年2018年も最終日。いつものように、今年購入した物を振り返ってみたいと思います。

10:PeakDesign SlideLIght
2018_01_28_1452.JPG

今年の初めに使い始めたPeek Design的には丁度真ん中の太さのストラップ。中々丁度良い感じっす。

9:PeakDesign キャプチャー3
2018_01_28_1432_11.JPG

小さく薄くなったキャプチャー。左肩に付けてますが大きさが小さくなって、邪魔な感じがしなくなり良い感じです。

8:Qrio Lock
DS303931.JPG

買うときは若干(金額的に)思い切って買いましたが、いざ使い始めてみるとこんなに便利だとは!という感じです。最近QrioHUBも購入し、音声で開け閉めが出来るようになりました!

7:Apple Watch Series4
2018_12_04_1948.JPG

例のペイペイ祭りの時に買いましたが、そこそこ便利に使えてます。思っていたより電池ももつし、大きさも丁度良かったです。

6:Peak Design BTR-45-BK-1 [トラベルバックパック 45L セージ]
100000001004176383_10204.jpg

旅行用リュックサックとして購入。これで、来年は旅行に行きます!

5:Amazon Echo Dot
61vIbZENj6L._SL1000_.jpg

今月に入って購入したのですが、これは便利ですね。たまに、登録名を忘れてAlexa!と呼んでから考えてしまいますが(^^;

4:Apple iPhone XS
2018_09_22_0457.JPG

普段使っている物としては、良い意味で可もなく、不可もなく。当初使いづらいと感じていたFaceIDにも慣れてしまいました。ただこれからの季節マスクを付けるんだけど、どうなるかな・・・

3:ZEISS Batis 2/40 CF
2018_11_22_1906.JPG

まちにまっていたレンズ!何か1本だけ持っていくなら間違いなくこのレンズですね!もうα7 IIIにつけっぱなしです・

2:Apple Macbook Pro 13
DS303977.JPG

長らく悩んでいたパソコンのリプレイス。デスクトップより先にノートパソコンを購入しました。Surfaceも考えましたが、結局はiPadは手放せないのでラップトップ的な使い方が主になるだろうと思い、それならばとMacの方をリプレイスしましたが、個人的には大正解でした!

1:SONY α7 III
2018_03_23_1125.JPG

ようーーーーーーーやく出ましたα7 III。一時期RIIIを買おうかとも思いましたが、待っていて大正解でした!!!

というわけでて、今年の上位もカメラ製品。と、パソコン関連。いよいよカメラ製品は購入する物が無くなって来ましたので、いよいよ来年はテレビかな?と思っています!

それでは皆様、良いお年を!\(^o^)/
posted by やまちゃん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

「Echo Dot 第3世代 with Alexa」購入メモ

61vIbZENj6L._SL1000_.jpg

自部屋にAmazon Echoを設置してみたメモです。

まずは、今回のEcho導入前に赤外線リモートの機器をリプレイスしました。
今までは、IRを使っていましたが、これはEchoと連携出来ないため、LS miniという製品と入れ替えました。

2018-12-24 11.54.16.png

これが、以前の物ではたまに反応しなかったり、10秒位遅れてから反応したりと結構適当な時がありましたが、交換後暫く使っている感じではそんな事もなく安定しています。
とりあえず、この機器で以下のハードウェアを登録しました。

2018-12-31 12.56.15.png
・AVアンプ
・エアコン
・テレビ
・レコーダー
・照明

勿論家の外からでも操作可能です。

次の、Echo側で、スキル登録というのを行います。
これは各社毎にあり、Echoに対応しているLS miniもありますので、それを登録します。
これで、自動的にLS miniで登録した内容が同期され、Echo側でも操作できるようになるという仕組みです。

つまり、スマフォにインストールしたLS miniでも、Echoのどちらでも同じことが出来るようになるイメージです。

2018-12-31 12.55.47.png
AlexaでLS miniのスキルを有効にすると、LS miniで登録した機器がAlexaで操作できるようになります。

2018-12-31 12.56.03.png
次に、一連の操作を一つのコマンドで実行させるための登録です。
ここでは、パソコンが繋がっているステレオをオフにし、
テレビをつけ、
AVアンプをつけ、
照明を消しています。

〜まとめ〜

出来た事
 ・寝ながらにして、現在の時刻が分かるようになった。
 ・簡単な検索もパソコン無しで知ることが出来るようになった。(今年の干支は?今年は平成何年?今日の天気は? とか)
 ・テレビの電源ON、AVアンプ電源ON、照明OFFが一回の命令で実行出来るようになった。

出来なかった事
 ・エアコンの制御が大雑把。電源を入れるお願いしても、リモコンでは一緒にオンになる空気清浄機能とかがオンにならない。

まずは、導入してかなり満足しています。自分が話している事を結構拾ってくれ、思っていた以上にストレスがありません。これは凄いなと関心してしまいました。iPhoneのsiriだと、スタンドに立てかけ少し離れた所から話すと聞き取りモードになりませんが、ECHOだと、部屋の隅っこから声に出すだけでちゃんと反応してくれます。

そして、Echo自体はインターネットに繋がっていて、「○○って何?」って聞くだけで、辞書的な回答は教えてくれます。何気に、「今年は平成何年?」っいうのが便利です。

エアコンや、テレビの制御に関して、どちらかというとLS-miniの性能による所だとは思いますが細かい操作は難しい印象。(例えば、AVアンプで外部入力を切り替えたい時とか)これは、その機能毎にボタンを手動登録して設定すれば操作は出来るようになりそうですが、複雑にすると結局は使わなくなりそうなので(というかどう設定したのか多分忘れる)、今のところは電源OFF/ONに限定して使っていこうかなと思っています。

今後は・・・
もう少し使ってみてからですが、テレビと照明位ですが、居間にも設置してみたいなと思っています。
posted by やまちゃん at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット

2018年12月30日

自宅AV環境変更(2018/12/30)

クリップボード一時ファイル01.jpg

変更点
・Apple TVの接続位置
・Fire Stick TV追加
・BDレコーダー変更
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット

2018年12月29日

「Peak Design BTR-45-BK-1 [トラベルバックパック 45L セージ]」購入メモ

100000001004176383_10204.jpg

前々から2泊3日位の旅行で、カメラ機材と着替えを入れることが出来るリュックが欲しいなぁと思っていました。いや、実はその用途としては、これを使っていたのですが、どうしても機材と衣類がごっちゃになってしまうので、もっと良いのが無いかなぁ?と思っていました。

そんな中、今年のPeekDesignのKickstarterで発表されたこちらのリュック。少しお高いですが、私が欲しかった要望を満たしてくれそうだったので、購入してみました!

2018_12_08_1313_14.JPG
以前の物と比べると横幅は気持ち小さくなったかも?

2018_12_08_1314_08.JPG
厚みはそんなに変わりません。

2018_12_08_1324_14.JPG
エクステンドを開放することで、これで容量45Lになります。大分厚くなってしまいますが・・・

2018_12_08_1323_02.JPG
こうする事で、全面の収納が大幅容量アップ!そうすると、こちら側に2泊分の衣類が無理なく収納出来ます。

次のカメラ機材の入る方を・・・

2018_12_08_1330_02.JPG

本体3台、レンズ3本が無理なく入ります。上の方の領域もまだ空いていますので、まだまだレンズは入りそうです。100-400を付けた本体も無理なく入りました。良かった良かった。

2018_12_08_1319_13.JPG

こんな感じで、上の方にはスリングの5Lもスポって入ります。こういう使い方も良い感じ!

で、実際に泊りがけの旅行の予定は、来年2月の河津桜になりそうですが、今から使うのが楽しみです!\(^o^)/
posted by やまちゃん at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ

2018年12月28日

”Apple Watch Series 4”を暫く使ってみてメモ

2018_12_04_1948.JPG

はい。PayPay祭りに参加しAppleWatchを購入しました。
ちなみに、全額キャッシュバックには当選しませんでしたよっと。

で、暫く使ってみた感想ですが、一言で言うと「普通に使ってます」っていう感じです。勿論電池の持ちは普通の時計と比べると悪いので、その点旅行に行くには別途充電ケーブルを持っていかないと不安ですが、それ以外の部分については特に問題ありません。

2018_12_04_1949.JPG
購入したのは、一番安いモデルのNIKEモデル。

2018_12_04_1951.JPG
こんな感じで梱包されています。

ちなみに、良かった点としては、iPhone側で設定したアラームが、AppleWatchの方も鳴らしてくれるので、iPhoneをポケットに入れていても気づきやすく、また、アラームを止めるためにポケットからiPhone出さなくても良いという所です。

また、お天気の情報とかはWatchだけで確認出来るので、慣れてきたらいつのまにか手放せないアイテムになってしまっているかも?と感じています。

ただ今の所は、仕事中や家に帰ると腕時計は外してしまうので、そこまで普通の時計と比べて・・・・というのが現状です。

2018_12_30_1320.JPG
調子に乗って、サードパーティ製のベルトを4本程買ってしまいました(^^;

でもあれですね、AppleWatchが手放せなくなってしまうと、時計は本当にこれ一つだけで良くなってしまうので、それはそれで楽で良いのかも?と思ってしまう自分がいます。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット

2018年12月27日

マグニフィセント・セブン

マグニフィセント・セブン.jpg


いわいる、七人の侍、荒野の七人を元にした映画。
とある街で支配する悪党を外から来た七人が成敗するとう筋書き。

主演はデンゼル・ワシントンと個人的に好きなイ・ビョンホン七人の内の一人。
そして今回のデンゼル・ワシントンは結構顔がシュッとしていてだいぶ絞ってきた印象。話の流れは予想が付くものなので安心して見れる一方、若干各キャラクターの役割分担が甘かったかしら?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年12月26日

ダウンサイズ

ダウンサイズ .jpg


マット・デイモン主演作品。
とある研究で副作用なく人間のサイズを小さくする事が可能になった世界。当然、衣食住すべてが今よりも安くなり、主人公夫婦もからだを小さくするという筋書き。

当然、食べ物を作る人達は体が大きい必要があり、知的労働者は逆に小さくでも問題がない・・・そして、歳を取って働けなくなった人は小さくなって食費や住居にかかる費用を抑えることが出来るのは魅力的に思える。

そんな中、マット夫婦は直前で奥さんのほうが小さくなる事に怖くなりマットだけが小さくなり離婚という最悪のスタート。この辺りまでは面白かったのだけれど、最終的にはなんかとっちらかってしまった印象が強いかな。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年12月25日

ラッシュ/プライドと友情

プライドと友情.jpg


若きジェームス・ハントとニキ・ラウダの正に命を賭けたレース人生のお話。何か主人公はジェームス・ハントな感じなんだけど、実際にはニキ・ラウダだよね?これ。
いやもう、レースシーンは正直物足りないけど、映像的には物凄く良い感じ?やっぱりレースはいいなぁ!
posted by やまちゃん at 01:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年12月24日

Re:CREATORS 8

Re-CREATORS 8.jpg


#20:残響が消えるその前に
大分陣営が整理されてきたような気がしますが、ここで隠し玉のアルタイルコピー登場。いやぁ流石にこれは視聴者置き去りのような気がしますがw
それすらも破り、いよいよ最後の隠し玉。

#21:世界は二人のために
なんか?マガネちゃんの力も借りて?アルタイルの作者登場?何だかアルタイルが急に言葉遣い変わったぞ!(;゜ロ゜)
そして、今まで正直ギリギリ部外者じゃね?と思っていた主人公がようやく仕事したって感じ。それにしても何か良く分からなんが強引に纏めた感は拭えんw

#22:Re:CREATORS
最終回。好評??のうちにフェスは終了。世界は守られた的な雰囲気。皆が自分の世界に帰る中、メテオラだけが居残り・・・
なんだろう、最初の方はとても良かったのだけれでも、このオチの付け方はやはり良くなかったんじゃないのかなぁというのが率直な感想。でも日常回は面白かった。これで、ブラックラグーンの連載始められるかな?
ところで、まがねちゃんはどうした???
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月23日

Re:CREATORS 7

Re-CREATORS 7.jpg


#17:世界の屋根を撃つ雨のリズム
取り敢えず、作戦通りに進んでいる模様。しかし、それより上手の軍服ツインテールかと思っていたら、こっちはこっちで、ヒゲオヤジの娘を生き返らせていて寝返りを狙う模様?成る程、だからクリエイターとして悩んでいた感じだったのか。

#18:すべて不完全な僕たちは
面白い事好きのマガネちゃんは、軍服ツインテールの困った顔が観たくて主人公側に与する模様?木刀不良のスタンドも戻り、そして熱血騎士もどうやら寝返り優勢に?

#19:やさしさに包まれたなら
セレジアの世界からこりゃまた、頭の固い厄介そうなキャラが。そして、あああああー猪突騎士がお亡くなりに?え?まさかメインヒロインかと思っていたセレジアも???
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月22日

Re:CREATORS 6

Re-CREATORS 6.jpg


#14:ぼくらが旅に出る理由
OP&ED変更。
プロジェクトがスタートする物の、クリエイター達が衝突。更に主人公もプロジェクトに積極的に参加したい模様。何か面白くなって来た。

#15:さまよいの果て波は寄せる
まさか、戦闘要員には使えないと思われるギャルゲ出身の女子まで降臨。これはこれで楽しい。

#16:すばらしい日々
世界を救う決戦前夜の大江戸温泉。楽しそう。そして始まるフェス。セレジアのマシン、バングみたいでカッコイイなぁ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月21日

Re:CREATORS 5

Re-CREATORS 5.jpg


#11:軒下のモンスター
ようやく、皆に告白する事になった主人公。軍服ツインテールの作者はSNSで知り合った同年代の女の子との事。

#12:エンドロールには早すぎる
SNSで知り合った女性が死んだことを知る主人公。流石に主人公が悪いわけではないけど、冷たくしてしまった負い目から深く傷つく。そしてその女性が最後に描いたアルタイルというキャラが軍服の少女で、ようやく決心がついたという感じ。そして、アルタイルを倒すための作戦会議。どうやら、作品を横断したコラボ作品を作ってそこにあるタイルを誘い込んで倒すみたいな?感じ?

#13:いつものより道もどり道
メテオラさんによるキャラ紹介。いわいる総集編?でも自分だけちゃっかり美化しちゃったりしてるのが面白い。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月20日

Re:CREATORS 4

Re-CREATORS 4.jpg


#09:花咲く乙女よ穴を掘れ
まみかちゃん、死ぬ間際にアリスちゃんに伝えたい事がって言いながら死んで行ったけど、本人間に合ったんだからちゃんと言えよwでもって、マガネちゃんにまんまと騙される脳筋バカw
ていうか、まみかマジで退場かい?

#10:動くな、死ね、甦れ!
馬鹿騎士とメテオラの闘いの末にツインテール登場。セレジアも参戦するが重症を負ってしまうが、作者の改変が初めて成功し傷が回復。ひとまず敵を退けるが、セレジアがやっぱり重症。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月19日

Re:CREATORS 3

Re-CREATORS 3.jpg


#06:命短し恋せよ乙女
黒セーラーの女生徒追加で、再びぶつかりあう両陣営。これ、魔法少女は最終的に主人公側要員な気がするんだけど、そもそも、最後までこんな感じで進むとも思えないがどうなんだろう。

#07:世界の小さな終末
河川敷の戦いは水入りでどうにか治まる。そして、魔法少女が主人公に直接コンタクトを取っている裏で、ついに軍服ツインテールの正体の手がかりが。

#08:わたしにできるすべてのこと
軍服ツインテールに関係している事が明らかな主人公だけども、言い出せずモジモジ。そんななか、魔法少女が軍服少女を助けたいとその偽善ぶりを最大限に発揮した所で、軍服ツインテールに殺されそうな勢い。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月18日

Re:CREATORS 2

ReCREATORS 2.jpg


#03:平凡にして非凡なる日常
魔法少女を助けたのは、天馬に乗った女騎士で、こりゃまたどこかの正統派正義の主人公といった所で、逆にセレジアさんの方には飛び入りのラスボスを名乗る悪人っぽい感じの方が手を貸すという面白い展開。
そして、今度はセレジアのキャラクターデザインの人も加わって、色々実験開始。
というか、本人を前に物語のネタバレはヒドイw

#04:そのときは彼によろしく
メテオラさん出演ゲームのプロデューサーさん事故で死亡という事実。そんな中、メテオラさんは自分のゲームをやって気持ちの整理は着いた感じか。アリスちゃんに至っては、少し頭が硬すぎて、逆に迷惑な感じ?

#05:どこよりも冷たいこの水の底
ついには巨大ロボットごと!そして、軍服ツインテールはやはり、主人公ゆかりのキャラの模様>
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月17日

Re:CREATORS 1

ReCREATORS 1.jpg


#01:素晴らしき航海
ブラック・ラグーンの続きが早く読みたい、広江礼威 原作・キャラクター原案の、アルドノア・ゼロスタッフによるオリジナルアニメ。
高校生の主人公が観ていたアニメから突然抜け出してきたヒロイン。必死に彼女がアニメのキャラだと力説する主人公と、それを理解するヒロイン。うん、この物分りの良さは嫌いじゃない。

#02:ダイナマイトとクールガイ
まだまだ、知らないことばかり。メテオラさんが出て来るゲームを発売した会社やら、セレジアさんが出てくる小説の出版社を調べたりして結局は、原作者をセレジアさんのコスプレ目当て(というか本物だが)で釣り出す作戦!そこに何故か魔法少女もやって来て、魔法少女の甘い世界に一言物申すという感じで中々面白いぞコレ。最後に、これまた別世界のラスボスを名乗る男が、セレジアさん側に加勢。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月16日

ラブライブ!サンシャイン!! 2nd Season 6

ラブライブ!サンシャイン!! 2nd Season 6.jpg


#12:光の海
勝ちたいという気持ちを一つにまとめ、いざ決勝戦。最後ライブシーンあったけどまさかこれで決勝戦のシーンは終わり?

#13:私たちの輝き
最終回。
ラブライブで優勝するも、学校は予定通り閉校。ここはきっちりと終わらして来たか。新作の劇場版はやるみたいだけど、この続きになるのかな?そこが気になる。
個人的には初代のラブライブより面白かった印象。キャラクターも良かったです。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月15日

ラブライブ!サンシャイン!! 2nd Season 5

ラブライブ!サンシャイン!! 2nd Season 5.jpg


#10:シャイニーを探して
いよいよお正月で、三年生組も引退間近。でもって皆で星探し。

#11:裏の星女学院
悔いのないように閉校祭。これ、本当にこのまま廃校?


posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月14日

ラブライブ!サンシャイン!! 2nd Season 4

ラブライブ!サンシャイン!! 2nd Season 4.jpg


#08:HAKODATE
ゲスト?で函館予選に。そこで今まで偉そうにしていたセイントスノーがまさかの予選落ち。そういえば最近函館行って来たのですが、見た事ある風景ばかりでした。ホテルは函館国際でしたね。

#09:Awaken the power
一年生組だけでライブをやって独り立ちしようというお話。三年生が卒業した後の事も考えているのかしら?函館はこれを見る少し前に丁度旅行に行っていて、出てくる風景がどれも見覚えがあって、余計に楽しめました。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月13日

ラブライブ!サンシャイン!! 2nd Season 3

ラブライブ!サンシャイン!! 2nd Season 3.jpg


#06:Aqours WAVE
なんだか、予選を通過する切り札として、アクロバティックな技?を練習するリーダーのお話。

#07:残された時間
無事決勝に進むも、入学希望が約束通り集まらない結果に。うーん、もう学校存続ってのがただの足枷でしかないなぁ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月12日

ラブライブ!サンシャイン!! 2nd Season 2

ラブライブ!サンシャイン!! 2nd Season 2.jpg


#04:ダイヤさんと呼ばないで
下級生との仲を深め、ちゃんづけで呼ばれたい生徒会長がとても可愛い!

#05:犬を拾う。
犬嫌いリコちゃんがヨハネが拾った犬で克服するお話。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月11日

ラブライブ!サンシャイン!! 2nd Season 1

ラブライブ!サンシャイン!! 2nd Season 1.jpg


#01:ネクストステップ
第2期。
2学期開始早々開始早々、色々問題が。やっぱり止まらない学校の統廃合。

#02:雨の音
新曲を作らないといけないけど中々出来ない感じ。1年生組と3年生組で趣味の違いが浮き彫りになるも、何だか強引に丸め込まれた感じ。

#03:虹
一次予選と学校説明会の日程被り。結局両方行くけども、普通に新曲は良かった。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月10日

MASTER/マスター

MASTERマスター.jpg


イ・ビョンホン主演の詐欺師と警察との化かし合いが主な内容。
それにしても本当に今回のイ・ビョンホンも貫禄たっぷりで観ていて楽しいし、二転三転する裏切り劇も良くできている。正直こんな映画が作れる韓国が羨ましくもある。実際問題良くできていました。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年12月09日

機動戦士ガンダムNT

2018-12-14 22.05.29.png


UC直後のお話から始まる劇場用新作だけど、正直満足できなかった。
1年戦争時、少年少女だった3人がニュータイプ研究の犠牲になりながらも成人し、一人はフェネックスに関わっていたり、もう一人はルオ商会に関わっていたりと、中々面白い設計にあるにも関わらず、正直映画としては大分格下感が否めなかった。
劇伴も盛り上がるところはなく、なんだか変に過去作の映像も入り、うーん…

それでもやっぱり、UCに出てきていた3人が出てくると盛り上がるし、流石ミネバ様!って感じはするのだけれど、ぶっちゃけ今回の主人公を今後のUC2とかにも出してくれないと、この作品自体いらない子になっちゃいそう…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年12月08日

『orange-未来-』

『orange-未来-』.jpg


劇場版。
60分の内、最初の20分位はTV版のダイジェスト。それからもTV版の使い回しをやりつつ、所々に新作カット。TV版と違う翔と結婚したっぽい未来も出てくるけど、そうするとやはり須和君が不憫過ぎて観ているこっちは正直素直に喜べない。やはり根本的な三角関係の決着のさせ方が好みでは無いようだ。ぶっちゃけ、某F並にひどいw
そもそもこれ60分で映画にする必要あった?これ劇場に観に行ってたらガッカリしてた気がする。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年12月07日

「orange」 Vol.7

「orange」 Vol.7.jpg


#13:LAST LETTER
最終回。かと思ったら映画版もあるだと?これ誰が観に行くんだろう…
というわけでテレビの方では、無事翔が死ぬのを取りやめてハッピーエンド。映画版はこの続きっぽい?全体的に丁寧な作りで好感が持てるものの、やはり須和君が不憫すぎて、むしろ翔が面倒くさい奴過ぎて途中から何だかなぁといった感じでした。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月06日

「orange」 Vol.6

「orange」 Vol.6.jpg


#11:LETTER11
今度は、おばあちゃんが倒れてそれがらみで、喧嘩。というかそう考えてもそこまで分かっていながらそっとしておかないナホが悪いだろうっていう。それにも増して、翔が面倒クセェw

#12:LETTER12
翔が死んだ世界の翔の状況。過去の自分に手紙を送ろうって事で話がまとまり色々整って来ました。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月05日

「orange」 Vol.5

「orange」 Vol.5.jpg


#09:LETTER09
結局皆手紙をもらっていたって事で総力戦。前回疑問に思った何故先輩と付き合うのを応援したかについては一応のフォローがあり、どうやら手紙の事を信じていなかったからという感じとの事。それにしてもなんかもうスワ君がかわいそ過ぎる…

#10:LETTER10
運動会開始で、リレーも無事買って未来が確実に変わってきているという手応え。いやしかし、ここ最近何か見るのが辛いんだけど何でだろ…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月04日

「orange」 Vol.4

「orange」 Vol.4.jpg


#07:LETTER07
一人悩んでいたナホだったけども、スワの元にも未来の自分から手紙が。でもって誕生会をやって告白までして、これでも翔君の未来はかわらないのん?案外面倒くさいやつだな・・・・(´・ω・`)
相変わらずこの先輩は絡んでくるんだなぁ。逆に可哀想なくらい。

#08:LETTER08
色々と何だか手紙に縛られているっぽい感じかと思いきや何だか皆でリレーをやるって事になり、練習してたり、何だかんだで皆に手紙が来ていたっていうオチ。いやでもそしたら、翔が先輩と付き合うのを応戦したのは何でだろ。付き合っていたらそれはそれで良かったの?
posted by やまちゃん at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月03日

「orange」 Vol.3

「orange」 Vol.3.jpg


#05:LETTER05
少しづつ変わり始めた手紙の内容。それでも、スワさんまじイケメンですわ…

#06:LETTER06
なんかもう、ナホとカケル君、お互い告白しちゃった感じなのだけれど、え?まだ付き合ってる事にならないの?
で、何より驚いたにはスワの元にもどうやら手紙が届いているらしい?ますますスワさん、良い男ですわ…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2018年12月02日

「orange」 Vol.2

「orange」 Vol.2.jpg


#03:LETTER03
翔は交通事故で死ぬと手紙に書いてあったが、手紙では書かれていたことが既に解決されていたりと、未来は変えられることを実感する主人公。しかし、先輩と付き合うのは変えられず少し切ない…

#04:LETTER04
上田先輩と付き合うことになった翔とギスギス話せないナホちゃん。しかし、友達の一押しで何とか話す勇気を持つことが出来、少し状況を改善。しかしこの構成は普通にナホちゃんが、二股かけているようにしか見えんのよなぁ・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA