2019年11月30日

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 第4巻

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 第4巻.jpg


#07:人心変転
ゲス兄貴に操られ、服をスライムで溶かされているところにディアボロが助けに来るというありがち展開。

#08:英雄驀進
クソ兄貴が召喚したヒドラは一撃で倒した所に、ラスボスの領主が。これが滅法強いっぽい。でも倒しちゃう主人公って所。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月29日

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 第3巻

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 第3巻.jpg


#05:国家騎士
国家騎士という新キャラ登場。中々良い感じの女性キャラ。話の流れはエルフの国との戦いを止める事に。

#06:奴隷市場
奴隷商人に首輪の外し方を教えてもらおうとするも失敗。そして、エルフの兄貴登場。のっけから怪しい。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月28日

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 第2巻

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 第2巻.jpg


#03:魔族襲来
お使いクエストのつもりが、魔獣が攻めてきてディボロさんが一人で抑える羽目に。

#04:追撃乱舞
圧倒的な力を持って敵を撃退。周囲からは良い魔王と認められて来た?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月27日

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 第1巻

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 第1巻.jpg


#01:魔王演技
やり込んだゲームへ魔王として転生する、いせかいてんせい異世界転生ハーレム物。主人公の感じは某スマホよりオーバーロード寄りでそこは良さそうな感じ。

#02:最強新人
3人で初クエスト。おっぱい。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月26日

アンゴルモア元寇合戦記 第6巻

アンゴルモア元寇合戦記 第6巻.jpg


#11:対馬の天道
主人公と姫以外が合戦の最中にバッタバッタと死んでいくお話。完全に負け戦。

#12:一所懸命
引き続き、主人公と姫様以外はバッタバッタと死んでいき、二人は生き残る最終回。モンゴル側は次は九州だ!となっているので、一応生き残り確定って事?というか、このままだとかなりもやっとくる最後だなw全体的に骨太で好印象だったんですが、やっぱり姫様だけがなぁ…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月25日

アンゴルモア元寇合戦記 第5巻

アンゴルモア元寇合戦記 第5巻.jpg


#09:山城の攻防
蒙古軍の進行を受けるも、無事撃退。普通に運が良かった。

#10:凶兆
裏切り者は無事処分するも、後からもうこの大軍勢が山城に押し寄せる!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月24日

アンゴルモア元寇合戦記 第4巻

アンゴルモア元寇合戦記 第4巻.jpg


#07:金田城
防人の住む金田城に辿り着き一息。おにもつひめさまhお荷物姫様は帝の曽孫らしい。

#08:背信の一太刀
罪人の中に、隠れ城の場所を蒙古軍に伝える裏切り者が。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月23日

アンゴルモア元寇合戦記 第3巻

アンゴルモア元寇合戦記 第3巻.jpg


#05:覚悟
国府に戻るとそこにはすでに敵の軍勢が。お坊ちゃんがようやく本気に。

#06:この死の行く末
本気になったお坊ちゃんだけどちょっとフラグ立てすぎて死亡。モンゴル側もいt一枚岩でなく、そこに漬け込もうとする主人公。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月22日

アンゴルモア元寇合戦記 第2巻

アンゴルモア元寇合戦記 第2巻.jpg


#03:攻め時
流民たちの働きで第一陣を退け、この勢いのまま夜襲を掛けようとするが、協力をするフリをして寝返りが。うん、ここまではまずまず面白いぞ。

#04:国府へ
夜襲成功。相手の元帥と副元帥も登場。一旦元の村に戻る事に。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月21日

アンゴルモア元寇合戦記 第1巻

アンゴルモア元寇合戦記 第1巻.jpg


#01:率土のさいはて
鎌倉時代。
何かの罪で島流しになった元役人が、対馬で元と戦うストーリー。殺陣も中々良く、主人公もまずは好印象。

#02:佐須の戦神
対馬に押し寄せるモンゴル軍。対馬の重鎮ぽい老武士が討ち死に。これでようやく主人公の出番かな?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月20日

ルパン三世 PART5 Vol.8

ルパン三世 PART5 Vol.8.jpg


#22:答えよ斬鉄剣
石川五右衛門から引き剥がしにかかるエンゾ。
まさか、エンゾの生き別れた娘ってアミだったりしないよね?と思っていたら最後にアミ自ら娘だと言い始めたぞ?

#23:その時、古くからの相棒が言った
拐われた娘に興味はないと言い放つエンゾ。なるほどこう来たか。
そして、逆に人ログを使って反撃を開始するルパン。最後にカリオストロ城が出てきてビックリ!

#24:ルパン三世は永遠に
最終回。
前作のメインヒロインも出てきて、最後はエンゾとも仲良く?なって、気持ちの良い終わり方。正直、最近のルパンは面白くないと感じていましたが、本作は過去のルパンを包み込んだ、ガンダムで言うところのUCみたいな感じで、久々に最後まで楽しく観れました。こんな感じなら、ぜひ次も観たいです!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月19日

ルパン三世 PART5 Vol.7

ルパン三世 PART5 Vol.7.jpg


#19:7.62mmのミラージュ
次元のスナイパー対決。スゴイ!カッコいい!そして、相手も良かった。

#20:怪盗銭形
記憶をなくした銭形がルパンと泥棒勝負。

#21:時代遅れの大泥棒
小休止を四つ挟んで、ラストエピソード。予想通り、前のエピソードに出ていたIT企業の社長が敵役に。以前にも増して一般市民の目に追い詰められるルパン一味。さて、ただシステムを壊しておしまいじゃつまらないんだけど…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月18日

ルパン三世 PART5 Vol.6

ルパン三世 PART5 Vol.6.jpg


#16:初恋の話をしよう
祭祀様が馬脚を現したところを、国民に見せて一件落着?多分残りの話は、今回出てきたIT企業と戦う感じ?本当に今回2クールを飽きさせず、上手い具合に繋いでいくなぁ。

#17:探偵ジム・バーネット三世の挨拶
小休止。
古城で探偵の真似事をするルパンの巻。このメイドさんはもう出ないのかな…?

#18:不二子の置きみやげ
小休止2
トレイふんずまり大作戦。この不二子ちゃんのプレゼント捨てちゃって大丈夫?(;゜ロ゜)
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月17日

ルパン三世 PART5 Vol.5

ルパン三世 PART5 Vol.5.jpg


#13:弓と王女とテロリスト
エピソード3開始。
エピソード1のハッキング少女再登場!全寮制の学校に入っていて、友達ができずいた所に、インディアンちっくなお友達がようやく出来ようとする所な感じ。

#14:王国の盗み方
拐われた王女と、アミを追って、王女の国へ入るルパン一行。その国ではCIAの協力の元、クーの計画が。エピソード2の元泥棒仲間も出てきた期待が膨らむ。

#15:ルパンと彼女の関係
不二子とアミちゃんの即席ペアが楽しい。というか、やはり現代においてアミちゃんのスキルは頼もしい限り。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(297) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月16日

ルパン三世 PART5 Vol.4

ルパン三世 PART5 Vol.4.jpg


#10:泥棒と泥棒
アルベールと一緒に敵のアジトに行って無事手帳を取り戻す。そして最後にやり返すルパン。中々良いまとまりのエピソード2でした。

#11:パブロ・コレクションを走れ
回想からスタート。パブロコレクションを追ってジャングルに入るルパンファミリー。うん、このお話も中々楽しい。そもそも、今回のルパン、ここまで見る限りはまずまずの成功じゃない?

#12:十三代目石川五エ門散財ス
高価な首飾りを持つ女性を護衛する五右衛門のお話。これも単発のお話かな?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月15日

ルパン三世 PART5 Vol.3

ルパン三世 PART5 Vol.3.jpg


#07:その名はアルベール
新エピソード。
昔馴染みに頼まれて盗み出したは良いものの、依頼者はすでに死んでいるとの情報…そして、盗み出した黒い手帳を追って政府の人間がルパン達を追う展開。

#08:黒い手帳は誰の手に
どうやら黒い手帳を狙っていたのは、ルパンの昔馴染み?仕返しするつもりが、逆にいっぱい食わされた格好のルパン。

#09:”ルパン”を棄てた男
アルベールにいっぱい食わされたルパン。アルベールは昔つるんでいた泥棒仲間らしいが、早くも共闘か?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月14日

ルパン三世 PART5 Vol.2

ルパン三世 PART5 Vol.2.jpg


#04:銭形の誇りと砂漠の埃
銭形と合流し、国境近くまで逃げるもついにルパンがやられた?(んなわけないととおもうけどw)

#05:悪党の覚悟
当然生きていたルパン。一枚上手な感じで無事一件落着で、エピソード1終了って事らしい。アミちゃんは全寮制の学校に行くって事だけど、再出演しないのかな?良いキャラだったので勿体無いよ。

#06:ルパン 対 天才金庫
新しいお話開始で、バカ兄弟?が作った金庫に挑戦するルパンのお話。しかし、だいぶテイストが変わったなぁ。なんか昭和のアニメみたいで、これはこれで面白いwそして、この包帯神輿はカリオストロかー!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月13日

ルパン三世 PART5 Vol.1

ルパン三世 PART5 Vol.1.jpg


#01:地下塔の少女
Part5らしい。
前回の嫁もちらっと出てくるばかりか、冒頭のちらっとした映像にクラリスが出ていたりと、始めの10秒でニヤリ。
今回の目的は時代に即して電子通貨。五右衛門がスマフォを使っていたりとちょっと新しい感じ。

#02:ルパン・ゲーム
SNSで自ら発信のルパン。一般人から追いかけられることは無くなった模様。
今度は直接殺し屋が。それにしても今のところ面白い。まずまず。

#03:殺し屋は荒野に集う
殺し屋を一網打尽のルパン。最後に峯不二子が。これでルパンファミリー勢揃い。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月12日

X-MEN:ダーク・フェニックス

X-MEN-ダーク・フェニックス.jpg


いつもながらに、前作の話の内容を思い出せないまま視聴。
ジーンが宇宙で正体不明の強力なフォースを取り込み、凶悪化。結局ヒーロー同士の戦いのツケは一般市民に回されるっていう、DCでもアベンジャーズでも数年前にやったネタを今更って感じで、正直古臭い。というか本当にイマイチなんですけど・・・?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年11月11日

スパイダーマン:スパイダーバース

スパイダーマンスパイダーバース.jpg


3Dアニメのスパイダーマン。別次元のスパイダーマンが次から次に出てくる内容。確か漫画ではこんな感じの原作があってそこに東映スパイダーマンも出てくる奴があったよね。因みに、主人公は黒人の少年。内容は好き勝手していて、ピーター・パーカーが死んだと思ったら、他のスパイダーマンが次々と。主人公もスパイダーマンの一人になるが、黒いスパイダーマンがとてもカッコよかった。
特筆すべきはその映像で、スタイリッシュでスピード感に溢れとても新しかったです。
posted by やまちゃん at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年11月10日

スパイ・コード 殺しのナンバー

スパイ・コード 殺しのナンバー.jpg


とある閉鎖空間から発信される暗号通信。その通信者を守るのが任務だけど、敵がそこを制圧し、偽の暗号を送ってしまったのを何とかして取り消すという筋書き。
低予算映画らしく非常にコンパクトに上手く纏まっていました。
posted by やまちゃん at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年11月09日

ジョーカー

2019-10-06 14.04.03.png


ホアキン・フェニックス主演のDC映画。ジョーカー誕生の物語。
個人的には、ダークナイトのジョーカー(ヒース・レジャー)が最高だと思っているのですが、今回のホアキン演じるジョーカーもかなり良かった!例の階段から踊りながら降りてくるシーンは鳥肌モノ。
話の内容としては、正直どこまでが妄想なのか、あえて曖昧なままにし、同情を誘う展開にしているのは良かった。
posted by やまちゃん at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年11月08日

はねバド! Vol.6

はねバド! Vol.6.jpg


#12:足を前に出しなさいよ!
第1セットは主人公が取るも完全に悪役だなこれ。第2セットはノッポが取り、最終セットのそのまま優勢。正直あんだけの塩対応されて主人公を応援する人がいるのが信じられない…

#13:あの白帯のむこうに
最終回。膝に爆弾抱えながらも、短髪長身が勝利。ついでに、主人公の性格も変更。いや、変わりすぎやろ。
全体的に試合にシーンは物凄く良かったのだけれど、主人公を筆頭に登場人物の性格があまりにもクソすぎて正直引くレベル。その辺原作ではどうなんだろう?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月07日

はねバド! Vol.5

はねバド! Vol.5.jpg


#10:バックハンドの握りはこう
もう本当に添え物でしかない男子の試合。無事、予選1話切り。

#11:バドミントンが好きだから
ついに決勝戦開始。本当にマジ主人公の頭大丈夫か?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月06日

はねバド! Vol.4

はねバド! Vol.4.jpg


#08:私のやりたいバドミントン
相変わらずおかしいくらいに冷たい主人公。ノッポが昔馴染みの選手との対戦。別に相手の先生は間違ってないようん。というか、良い先生で終わってしまったぞ。

#09:なりたいのは”友達”じゃない
金髪が主人公と仲良くなりたいと出れるけど、主人公が全力で拒否。いや、当然そうだろうよ。そもそも、金髪が初接触の時に地雷踏み抜いたんだろって。そしてその全ての元凶の母が帰還。いやしかし本当にこの世界はギスギスし過ぎてる…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月05日

はねバド! Vol.3

はねバド! Vol.3.jpg


#06:最後の夏なんだもん!
大会開始で、勝つ人は順調に勝ち進む。そして件のお母さん登場なんだけど、いやまじ本当にこの母親の考えている事が分からんw

#07:あんな子、瞬殺してみせる
ピンクツインテールとの再戦。完全にボコボコ。試合のシーンはすごく良いのだけれど、主人公の目と言動が逝っちゃってるのすごく気になるのですがw
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月04日

はねバド! Vol.2

はねバド! Vol.2.jpg


#04:私も今、迷子なんだ
合宿に来たら、他の学校とブッキング。さらには交換留学生の一人が行方不明(?)のお母さんの教え子?娘?とか、よう分からん状況が展開中。お母さん何してんの?(;゜ロ゜)

#05:一人じゃないよ
結局にたいいち2対1で負け、非常に格好悪い負け惜しみ。その後のお風呂シーンは楽しいのに何でこんなに不愉快な感じにするんだろう…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月03日

はねバド! Vol.1

はねバド! Vol.1.jpg


#01:スッゴい才能!
スポ根バドミントン物?
青春の全てをバドにかけて来た選手が惨敗。何だか諦めちゃって後輩をイビる感じになってギスギス。そんな所に、新入生。実はその新入生がコテンパンにされた相手?そんな訳で、入部をかけて勝負する事に?

#02:運動の後の肉は格別ッス!
ギスギスも一応終わりか?新しい男子コーチが意外とやる感じ。

#03:アイツは完璧だった
何とか、主人公にバドを続けさせたい幼馴染と、かつてのライバル。更には先生までも。
それより、子供を置いて出ていったお母さんが謎すぎるんですけど・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月02日

少女☆歌劇 レヴュースタァライト 6

少女☆歌劇 レヴュースタァライト 6.jpg


#11:わたしたちは
皆の前から姿を消したヒカリちゃん。探すも見つからず、半年以上経ってようやく糸口が。なんかイマイチなんだかなぁ。

#12:レヴュースタァライト
最終回。
なんというかまぁ舞台っぽい終わり方。キリンさんが最後まで良くわかんなかったが、些細なことか?
というわけでやたらCMとかしてて良さそうな感じがして全話見たものの、良い意味でも悪い意味でも予想を裏切る感じ。たまにはこういうのも良いのかなぁ?(たまにでいいや)
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2019年11月01日

少女☆歌劇 レヴュースタァライト 5

少女☆歌劇 レヴュースタァライト 5.jpg


#09:星祭りの夜に
バナナ敗北。正直、この役の中の人だけが、役不足感半端なかったのだけれど、全く上達せんな…

#10:されど舞台はつづく
最後のレビューはタッグマッチ。これで主人公ペアが勝利かと思ったら、最後はやっぱり一騎打ち?というか、やっぱり
脇の演技がとても引っかかる…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA