2020年02月29日

ゴールデンカムイ 第二巻

ゴールデンカムイ 第二巻.jpg


#03:カムイモシ(リ)
陸軍に追われるが、ヒグマと狼に助けられる二人。
それにしても、この作品のコメディパートが思いの外味わい深くて面白い。

#04:死神
村の皆に愛されているアシリパを見て、一人村を後にする杉元。
本日のお料理は川魚鍋。何だか声優陣も中々楽しげで好印象。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2020年02月28日

ゴールデンカムイ 第一巻

ゴールデンカムイ 第一巻.jpg


#01:ウェンカムイ
明治の時代、日露戦争帰りの兵士、杉元アイヌから奪った金塊の話をとある男から聞くが、ヒグマに襲われしまう。そこをアイヌ娘に助けられ、金塊を奪った父親の敵を取るために、杉元の金塊探しを手伝うっていう感じの流れ。ヒグマの革をはいだり、何だかレオナルド・デカプリオの映画を思い出すなぁ。

#02:のっぺら坊
小樽の地で囚人を探す二人。そこで襲ってくる陸軍の兵士。なんというか、地味にアイヌ娘のジビエ料理講座が面白い。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2020年02月27日

翔んで埼玉

翔んで埼玉.jpg


パタリロの原作者が描く、埼玉の迫害を面白おかしくディスる内容。何か一緒になって千葉もディスられている気がしないでもないが、最後は手を取り合って東京を潰すという訳の分からん熱さが良かった。
いや、面白かったんですが、これが「日本アカデミー賞」受賞だってんだから、日本映画は韓国映画に置いていかれるんだよなぁと、しみじみ思いました。
posted by やまちゃん at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2020年02月26日

天命の城

天命の城.jpg


イ・ビョンホン主演の韓国時代劇。大陸では明と清が戦う中、どっちつかずの韓国が清に攻められ、それを何とか凌ごうという感じのストーリー。なんだか今に通じるものがある感じだが、正直イ・ビョンホンの良さは出てなかったかなぁ…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2020年02月25日

ダークタワー

ダークタワー.jpg


原作はスティーブン・キングで、主演はパシフィック・リムのイドリス・エルバ。異世界での出来事を夢に見る何とも本物の厨ニ病の少年が主人公な感じとアクション映画。正直広げた風呂敷の割には畳み方が淡々とあっさりしすぎてこれだ!っていう記憶に残らない感じ。雰囲気は良いだけけに少し勿体ないなぁと感じました。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2020年02月24日

ザ・シークレットマン

ザ・シークレットマン.jpg


リーアム・ニーソン主演。リドリー・スコット制作。
ウォーターゲート事件を題材にした映画のようで、FBIの副長官だったリーアムだが、突然の長官が死にてんやわんやしているときに、大統領をも関与している違法な盗聴事件が起こり、ホワイトハウスの操作妨害にあいつつも、リーアムが不正を暴くといった内容。もう少しこう、捜査自体のあれこれが観たかった気がしますが・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2020年02月23日

紅葉の京都



昨年の11月。京都に行くタイミングが偶然ありましたので、紅葉の京都を堪能してまいりました。
まずは、「詩仙堂」。以前1度訪ねたことがあります。



何がすごいって、開園と同時にダッシュして撮影している人が多く、物の数分で縁側に人が座るので、人のいない写真を撮るのが大変難しい事ですね・・・ まぁ写真撮るのが目的でない人も多いのでしょうがないのですが、これはちょっとどうにかならないもんかなぁとも思ったり。





















そして、お次は圓光寺。ここは3度目です。ここも、人がずっと前にいるので、とにかく待つことですね。とはいえ、ここは庭の散策する人も普通なので、どうしても奥の方には人が写ってしまいますね。





3度目ですが、初めて登ってみました。


そして、次は「金福寺」。ここも、圓光寺から歩いてすぐでした。











ちなみにお昼は、Tさんチョイスのラーメン屋に。でもって、唐揚げセットがあって頼んだのですが、唐揚げが凄いボリューム。お腹がはち切れそうでしたよ・・・

その後は、叡山電車に乗って、「瑠璃光院」の方へ。


何でも、中に入るための整理券は売り切れとの事。残念!次回リベンジしたい!


そこから、あるいて、「蓮華寺」へ。


ここは、人も少なく落ち着ける良いお寺でした。

そんな感じで楽しく過ごせた紅葉の京都。Tさんありがとうございました!m(_ _)m



posted by やまちゃん at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング

翔んで埼玉

翔んで埼玉.jpg


パタリロの原作者が描く、埼玉の迫害を面白おかしくディスる内容。何か一緒になって千葉もディスられている気がしないでもないが、最後は手を取り合って東京を潰すという訳の分からん熱さが良かった。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2020年02月22日

シェイプ・オブ・ウォーター

シェイプ・オブ・ウォーター.jpg


パシフィック・リムのギレルモ・デル・トロ監督作品。
アカデミーショーの作品賞も受賞した作品で、話すことが出来ない女性が主人公が勤務している研究施設に運び込まれた半魚人チックなクリーチャーとの恋愛物といった感じ。話の内容的にはそこまで深く無いものの、映像はとても良くて開始早々引き込まれました。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2020年02月21日

完全に衝動買い!「KUSHITANI K-3588 LEG BAG」

K-3588.jpg


レッグバッグという物を購入してみました。色々他の製品とも検討したのですが、ベルトがクリーガと同じボタン式だった点と、ジャケットを着た時、その下にバッグ部分が自然に出てくる形状だったKUSHITANIの製品をチョイスしてみました。

取り敢えずこれを着けて、早くツーリングに行きたいですね!
posted by やまちゃん at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク

2020年02月20日

衝動買い!?「Kriega R30ラックサック」

9c4bd6_25851b9826244ab88458a2d994a5c5b3_mv2.jpg

Kriegaが良いと噂で聞いてみましたが、実際にお店で背負ってみて、この胸で止めるバックルが思いの外心地よかったので衝動買い。

r30_02b.jpg

大きさは30Lの完全防水の物にしました。他の奴も見たのですが、ちょっと生地が安っぽかったんですよね・・・

という訳で、荷物もたっぷり入るので、買い物行くにも便利に使えそうです!(*´∀`*)
posted by やまちゃん at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク

2020年02月19日

マナリアフレンズ III

マナリアフレンズ III.jpg


#08:祭演の裏
文化祭?で水樹奈々の英語歌披露。

#09:或る日・・・
ちょっとしたことでの喧嘩。気まづい雰囲氣に。

#10:ふたりの誓い
最終回。ちょっとだけお別れの危機感を出しつつも同部屋になるというお話。なんともゆったりとした良い雰囲気の作品でした。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2020年02月18日

マナリアフレンズ II

マナリアフレンズ II.jpg


#05:学院崩落
学校に魔物が攻めてきて絶体絶命かと思いきや!

#06:海に浮く
海での水泳特訓。と熱血バレー。

#07:かくれんぼ
図書館でかくれんぼ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2020年02月17日

マナリアフレンズ I

マナリアフレンズ I.jpg


#01:アンとグレア
竜族の姫と人間族の姫との交流?15分なので見やすい。

#02:竜姫悶える
竜族の姫の脱皮イベント!

#03:姫様の休日
2人でお買い物デート。これは龍神族の娘がヒロインか…

#04:試験期間
どうやら学業的には天才の人間族の姫様。周りが勉強して相手してくれないので疎外感!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2020年02月16日

異世界居酒屋〜古都アイテーリアの居酒屋のぶ〜

81p076N4V5L._SX450_.jpg


#01:おでんのじゃがいも/若鶏の唐揚
異世界の人が訪れる居酒屋のお話。なんだか、少し前にやっていた異世界食堂を同じ感じなのかと思ったら、何となくそんな感じだったw
やっぱり、この今まで食べた事が無い物を初めて食べたときのリアクションが面白さの根源だよね。このお店はローマっぽい所固定なのかな?

#02:お嬢様の難題/はじめての海鮮丼
場所はやっぱり変わらないのか。人は次々と新しい客が。やっぱり、生魚はゲテモノ扱いされる運命かw

#03:しのぶちゃんの特製ナポリタン/キスの日
ナポリタンとキスの天ぷら。こっちの世界の人は次々新しい食べ物を頼むのか。まぁそれが普通だよねw

#04:盗人/仕事帰りの豚汁
お店に盗人が!と思ったら、ひもじい思いをしていた少女でした!これは新しい店員フラグ!やっぱりそのまま店員に!あとは、訓練の後の熱い豚汁!

#05:中隊長の弱点/招かれざる客
男爵の無理に付きあう、しのぶちゃんのお話。カツサンド美味しそう。

#06:親方喧嘩/美女とあぶらあげ
異世界に繋がった経緯と、職人が見る包丁とビールジョッキのインパクト。

#07:メンチカツ/密偵とサラダ
メンチカツと、サラダ尽くし。密偵の勘違いっぷりが楽しいお話でした。

#08:仁義なき蒲焼/中隊長の凱旋
アイテーリアでは嫌われていた鰻を蒲焼に!って、既に後ろのメニューに鰻の蒲焼って書いてあるしw
鰻食いたい・・・

#09:初夏の天ぷら盛り合わせ/三酔人のカラアゲ問答
天ぷらと唐揚げどっちも美味しそう!

#10:女傭兵/トリアエズナマの秘密 前編
居酒屋ノブの危機!当然常連さんとか国王自らノブを助けるって流れを期待!

#11:トリアエズナマの秘密 後編/老人と魚
居酒屋のぶの危機。後編。皆の力で無事存続!と、カレイの煮付け。


#12:北方山領邦会議之顛末/古都のエール
何だかんだで、のぶに目をかけるゲイアノートさんの勘違いと、ビール再開。
最初は異世界食堂と比べてしまったけど、これはこれでしっかりと面白かった。あっちはオムニバス感が強かったけど、こちらの地元の人達が何度も出てきていかにも常連が通う居酒屋感があって良かったかな。ともあれ、もっと話は作れると思うので続きもやって欲しい!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2020年02月15日

バキ vol.12

バキ vol.12.jpg


#24:敗北
あれ?死刑囚編終わりで、そのままモハメドJr.編?

#25:神と鬼
モハメドJr.の話と並行して刃牙の毒治療のため山奥に。

#26:大擂台賽
山奥から烈に連れられ中国へ。そこで100年に一度開かれる武術大会に参加させられることになり最終回。続きはそろそろかな?
posted by やまちゃん at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

バキ vol.11

バキ vol.11.jpg


#22:超雄対決!
シコルスキーさんがジャックにボコボコの、そこから昔懐かしガイアさんにチェンジ。

#23:本当の攻撃
シコルスキーさん本当にこれで終わり?あともうほとりの極道の方の、親父出てきてこっちも終わり?
posted by やまちゃん at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

バキ vol.10

バキ vol.10.jpg


#20:SAGA
バキ氏、童貞卒業からの空道家との対戦。危なげなし。

#21:制裁
バキさん圧倒的だけど、負けた二人が若干手持ちぶたさで他の人に絡むっていう。
posted by やまちゃん at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2020年02月14日

バキ vol.9

バキ vol.9.jpg


#18:アリガトウ
レツに負けるも徹底的に懲りない囚人。なんかもう流石にこれはレツが悪いとしか思えないw

#19:認めるかい?
ようやく、ドイルさん負けを認めた?お次は日本人の囚人かな。
posted by やまちゃん at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

バキ vol.8

バキ vol.8.jpg


#16:斬撃
また、やられ役やるの?鎬さん?の巻。

#17:親父ッ
こずえちゃんの夜這いと、それを見る父親。
posted by やまちゃん at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

バキ vol.7

バキ vol.7.jpg


#14:許されぬ自由
バキ、オリバ、死刑囚が入り乱れての戦い。ついでに、こずえちゃんが拐われた気がするけど、完全に父親のせい。

#15:超筋力
オリバ大暴れ。というか、あと二人?
posted by やまちゃん at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

バキ vol.6

バキ vol.6.jpg


#11:虎殺し
愚地独歩さんが、ドリアンを圧倒。今度こそこのまま行ける?

#12:キャンディ
よっやく、ようやく、ドリアンが負けを認め決着。長かった…w

#13:ミスターオリバ
ビスケットオリバ登場。毒をもって毒を制すという事で、日本の連れてきて、脱獄した死刑囚と戦わせたいらしい。
posted by やまちゃん at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2020年02月13日

バキ vol.5

バキ vol.5.jpg


#09:神心会激震
加藤をボコボコにし、門下生全員を敵に回すドリアン。遊園地に連れ去られ…

#10:空中決戦
ドリアン、遊園地で死闘。まさかの海王の名を継ぐものと知り、烈さんもドリアンを見る目が…
posted by やまちゃん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

バキ vol.4

バキ vol.4.jpg


#07:最強タッグ
バキの学校にやってきた死刑囚の1人。さらに、柳。でもって、バキさん柳の方に負けてしまう。

#08:試合と本番
負けたバキ共々徳川邸で反省会。そこにドリアンが。いやしかし、加藤じゃ役不足感が半端ないw
posted by やまちゃん at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

バキ vol.3

バキ vol.3.jpg


#05:まだやるかい
スペックと花山。花山さんの貫禄が凄い。

#06:片平巡査の報告書
何度も何度も汚い手を使って反撃するスペック。スタングレネードを使われても動じない花山。もう完全に役者が違う感じ。
posted by やまちゃん at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

バキ vol.2

バキ vol.2.jpg


#03:来た!来た!来た!
東京ドーム地下闘技場に集まる死刑囚達。迎える刃牙達。

#04:死闘開始!!
ルール無用の実戦開始!中々残虐なシーンが多いわけだけど、こんな感じだったっけ?それにしても、キャラクターデザインが若干何だかなぁという部分が目立つ。
posted by やまちゃん at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

バキ vol.1

バキ vol.1.jpg


#01:シンクロニシティ
トーナメント後の死刑囚編。続々と東京へ向かう死刑囚達。中々良い雰囲気。

#02:黒格闘技
死刑囚の一人目、潜水艦から脱獄したスペックがバキに前に。そして、渋川や愚地息子の前にも。
posted by やまちゃん at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA

2020年02月12日

インサイド・マン 2

インサイド・マン 2.jpg


前作は、デンゼル・ワシントンが主演でしたが、一応続編だけども出演者は全く変わっておりました。話の内容的には前作と同じように銀行強盗のお話で、捜査側をだまくらかすという感じ。というか、一応前作の強盗事件の続きな感じ?全体的には楽しめましたけど、やはり役者のネームバリューが・・・・ってのは正直感じました。
posted by やまちゃん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2020年02月11日

劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」

2020_01_09_2052_084.png


テレビの続き、第5層。ボンドルドとの直接対決なのだけれど、それよりもプルシュカが泣けますね(´;Д;`)
背景的には室内が多かったので、テレビシリーズより物足りなく感じましたが、音楽はとても良かった!エンディングを今回は、MYTH & ROIDが担当していましたが、これもすごく良かったです。
既に新作も制作決定との事、楽しみは続きますね!(*´∀`*)
posted by やまちゃん at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2020年02月10日

この世界の(さらにいくつもの)片隅に

2020_01_09_2048_081.png


個人的に2016年のベスト映画だった、「この世界の片隅に」のエクステンデッド版。主にリンさんとの絡みが増え、すると不思議と映画の印象も変わった感じがしましたが、改めて良い作品だなぁとしみじみ感じ入りました。改めて主人公を演じた「のん」さんも良かったですし、不幸が起きてもそれを受け止めて前へ進むしか無いというテーマも非常に良かった。これは絶対BD買うぞ!(前回は我慢した)
posted by やまちゃん at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2020年02月09日

川柳少女 3巻

川柳少女 3巻.jpg


#09:エイジと七々子のお父さん
エイジ君の休日。と、ナナコちゃんの家訪問。

#10:七々子とホタルと肝試し
肝試し大会!

#11:あなたと花火を
浴衣で花火大会!

#12:七々子とエイジ
最終回。まずまず良かったけど
やっぱり畠中は個人的に好かん…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・OVA