2021年12月27日

HERO MASK

1541132647_1_1_220dbf6d9290bff48e615ab2971c5700.jpg

#01:
とある組織で無茶をしつつ犯罪者を検挙する主人公ジェームス。ヤバい案件を追っていたと思われる検察官のモニカが突然死に、その死を看取った同僚のサラと一緒に操作を開始する第一話。なんか良い雰囲気。

#02:
操作を開始するや否や警察に昔ジェームスが捕らえ獄中で死んだはずの男が襲撃。銃で撃っても死なずまさにゾンビのようだけど、警察の攻撃もなんか緩くない?

#03:
犯人の死体と事件の鍵を握るマスクを輸送中に襲撃。中々見応えのあるカーチェイスでした。

#04:
グリム同様獄中で死んだことになっている男が他にも。どうやらこのマスクの実験体にされていた感じ?それを回収したい組織との対決という感じ。

#05:
グリムの他にも死んだはずの囚人が。その男とコンタクトを取ることに成功したSSC。でもこれ、普通の殺されそうだな…

#06:
殺されず最後に家族と会えたセオだが能力の使いすぎか、グリム同様老化して死亡。

#07:
引き続き操作を行うサラ。どうやらライブコーポレーションがあやし怪しいという感じに。

#08:
ライブコーポレーションの他の、女性CEOが登場。こちらも大分怪しいが、何となくライブコーポレーションと対立してるっぽい?

#09:
マスクを開発してたっぽい研究者の家を探っていたら前話で登場した女性CEOにたどり着き、話を聞くジェームス。そこで、研究者の弟の話が出てきて、一気に登場人物が膨れ上がってきた感じ。

#10:
マスクの研究者でいいのかな?が滞在する家の押し寄せる暗殺者集団と、そこにkバッタリなジェームス。特殊部隊相手に一人でドンぱちやって、無事フレッドを確保。

#11:
ライブの会社の成り立ちを調べるサラ。その中で自分の上司がどうやら関連会社に関わっていることを知る事に。

#12:
上司を追い詰めるモニカ。こちらは小物だけあってそこまでややこしい事にはならんかったか。

#13:
どごぞの暗殺部隊に重要参考人を撃たれしまうSSC。病院に搬送するもなりふり構わない暗殺者が病院に侵入。そこでの戦闘が中々に良かった。正直まだ話の全体が見えてないが、先が気になる。

#14:
マスクを持った弟も駆けつけるが死んでしまう兄。場面は変わって上司の、若い頃に。成る程良い展開。

#15:
上司の嫁が務める銀行に強盗が入り、結局はお亡くなりになってしまう。どうやらライブの社長は誰かが顔を変えて成り代わってる感じ?で、国外逃亡するところを上司が事故に見せかけてサクッと暗殺。で、最後の女の子誰だっけ?


370312.jpg

#16:
辞職したリチャードの代わりに赴任した上司。前話でバス事故にあった少女は元研究員の関係者らしい。

#17:
バス事故から生還した少女の父親は元研究員で、そこにいつもの面々が。

#18:
少女をセーフハウスに連れて行くも普通に居場所が割れていてカチコミされるSSC。
セーフハウスの襲撃は凌いだけど、流石に主人公は暴走しすぎ?少女の持ち物に発信機が付いてるとか思わないのかな…

#19:
結局無理に逃げて、トラックに当てられて少女を奪われてしまうジェームス。SSCに内通者っているのかしら?いるとしたら一番親切な上司くらいしか人がいないんだが…

#20:
どうにかこうにか少女を助けるジェームス。金髪の方は、病気を治そうとしていた恋人が死に、解放された模様。

#21:
女社長に少女を引き合わせることを決めたSSC。というか、内通者は、課長か部長のどちらかか…いるとしたらだけど。

#22:
女社長からマスクの話を聞くSSC。そしてようやく内通者をネタバラシ。やはり新人の部長の方だったかー

#23:
元気になったお父さんと再会のティナ。監察官はいよいよ上司に疑いの目を。

#24:
最終回。
結局のラスボスは、マスクを使ったコナーなわけなのだけれど、うーん・・・全体的な雰囲気は良かったのだけれど、正直1クールで纏めちゃって良かった気がするなぁ・・・ラストも正直イマイチ感は拭えない・・・
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA