2022年06月25日

2021年07月10日 房総半島ツーリング 7回目〜展望台コーヒー〜(BB)


https://youtu.be/Jsh5zGsxot4

久しぶりの複数人でのツーリング。今回は私を入れて4人。いつもの房総半島です。

〜ルート〜
@ 道の駅 うまくたの里(待ち合わせ)
A 房総スカイライン
B 道の駅 ちくら・潮風王国(休憩)
C 安房グリーンライン
D もみじロード
E 鹿野山
F でんでん(お昼)

MAP2.png

この週の前半はずっと雨で、週末も不安な状況でしたが、何とか手天気予報的には、曇ときどき晴れ。ただし、夕立はあるかもという感じでした。まぁ、いつもの時間までに帰るなら大丈夫かと思い決行。

2021-07-10 09.39.27.jpg

今回は、走りやすいところだけをチョイスした甲斐があり、終始快走でした。最後、鹿野山でコーヒーを飲む余裕もあり大変満足です!

そして、お昼はいつもの所。タチウオのフライがフワフワで美味しかったです!

2021-07-10 13.10.18.jpg

2021-07-10 13.07.38.jpg
posted by やまちゃん at 00:00| 写真・旅行・ツーリング

2022年06月23日

ジャヒー様はくじけない!

ジャヒー様はくじけない!vol.1.jpg

#01:ジャヒー様はもどれない!
魔界の実力ナンバー2のジャヒー様が、勇者(?)により力の源の魔石を壊され魔力が無くなり、子供の姿に人間界に放り出されそこで生活するというコメディ。

#02:ドゥルジ嬢は疑わない!
魔界で下僕扱いしていた、部下がまさかの大金持ちっぽい感じで意気消沈のジャヒー様。とはいえカラスの子供を助けて無事魔石ゲット!

#03:ジャヒー様は自慢できない…
ジャヒー様、バイトの店先でドゥルジ嬢とばったりで威厳を見せるために痛い出費のジャヒー様。

#04:サルワさんはぬかりない?
魔界のショタ追加。ジャヒー様に化けて悪事を働き評判を下げるはずが逆に良い事をして評判を上げてしまう根はよいやつ


ジャヒー様はくじけない!vol.12.jpg

#05:ジャヒー様は怪しくない!?
不審者として警官に職質を受けるジャヒー様。と、風邪で寝込んだところに魔法少女が。

#06:ジャヒー様は勝てそうもない…
まんまと残念魔法少女にでっかい魔石をカツアゲにあうジャヒー様。大家と飲んだくれて良い気分に。

#07:ジャヒー様は遊ばない!
店長と筋トレをするジャヒー様。隣の住人とセッションをするジャヒー様。小学生に慰められるジャヒー様。

#08:ジャヒー様はお風呂に入れない!
魔界を懐かしんで、ドゥルジと魔界PTをするジャヒー様。というか、ドゥルジに養ってもらうわけにはいかないものか・・・


ジャヒー様はくじけない!vol.13.jpg

#09:サルワさんは癒されない…
先週の銭湯シーンに出てきていた、サルワさんのお話。というか、とことん魔王軍は残念な人が多いのね・・・

#10:魔法少女は負けられない!
魔法少女から魔石を取り戻したいジャヒー様。これいつまでやってるんかしらん。そろそろ次のステップに行っても良いんじゃ…

#11:大家は帰れない…
新OP。
ここから第2クール。家庭菜園を始めるジャヒー様。魔王様登場の兆し?

#12:こころちゃんは裏切らない?
偶然大きめの魔石をゲットするジャヒー様と、公園でココロと遊ぶジャヒー様と、自ら犬になってしまったサルワ。サルワ犬が可愛い。


ジャヒー様はくじけない!vol.14.jpg

#13:ドゥルジ嬢は悦ばない!
海で大量の魔石ゲットのジャヒー様。と、ようやくドゥルジのドMっぷりがジャヒー様に再認識。

#14:魔法少女は戦わない!
魔法少女と和解し仲良くなり家に行ったところ、そこには魔王様が。魔王様の中の人はスライムか。

#15:店長は決められない!
ついにバイト先にまで魔法少女の魔の手が…

#16:魔王様は遠慮しない!
ドゥルジと魔法少女の対決。やはり、汚い花澤さんは最高にいいな。


ジャヒー様はくじけない!vol.16.jpg

#17:ジャヒー様は眠れない…
最後の店長の寝相が全てか!そしてサルワさんに、何やら魔王っぽい人が力を?

#18:サルワさんは敗れない!
何かよくわからない力を得たサルワさん。その力を与えた光みたいなのが、ジャヒー様の前に。これシルエット的に魔王なんじゃ・・・

#19:魔王様は容赦ない!?
ついに決着。光の人は魔王の妹で、姉に構ってもらいたくて、結果的に魔界を破壊してしまったらしい。

#20:ジャヒー様はくじけない!
最終回。
何だかんだで、人間界で馴染んだジャヒー様。正直20話も必要ないかと思ったけど、これはこれでずっと見ていたい感じでした。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2022年06月22日

BEASTARS 2nd

BEASTARS Vol.15.jpg

#13:少年の目覚めは何度目のアラームか
第二期。
てっきり死んだと思っていた鹿が投稿。そして演劇部を退部。そして学校では幽霊騒ぎ。どうやら狼を監視している感じ?

#14:灰色の警察犬とりあえず走ってる
狼を付け回していたのは学園の警備員の蛇でしたって、爬虫類もいたんだ???その蛇に頼まれて犯人探しをする事になる狼。そして、ルイが実はシシ組のトップになり変わっていた!

#15:そんな鉛を喉に詰まらせて
鹿がシシ組のトップになった経緯と、遠くからウサギを見守ると決めた狼。そしてイケメンの新入部員。


BEASTARS Vol.15.jpg

#16:身を寄せたら毛が絡まってしまうから
食殺犯と思しき者から不意打ちを食らいボコボコにされるレゴシ。強くなるために学校を休みパンダに弟子入り。シカはボスとして色々頑張ってそうだけど、そこにメス狼が訪ねてくる展開。この、メガネライオン良い人っぽい…

#17:白はモノクロの中でも白いまま
パンダの元でヤク中の治療のような修行を受けるレゴシ。シカはついに父親に自分がシシ組のボスになったことを告げ、退学届に判を押させようと迫る。取り敢えず犯人候補としては演劇部員の中にいるとしたら一番温和そうな熊なんだけどなぁ。

#18:飛べ 破戒僧
ついに脱肉を達成するレゴシ。そして普通にメス狼が可愛いんですけど…そして最後に虎とアゴ力比べをするレゴシだが、何か弱くなってる?
そして、レゴシを襲ったキャラの体格的に熊がやはり怪しい…


BEASTARS Vol.17.jpg

#19:蜜漬けの記憶
熊が犯人だと気づいたレゴシ。そして、ど直球に熊を問いただすスピード展開。羊のおかげで取り敢えず色々保留。

#20:光を浴びたらシルエットの違いを笑おう
女豹と羊のお話。服選びで自分が柄物だから無地の服しか買えないとか、良く考えるな・・・

#21:ぶっ壊れてる扇風機
パンダの仕事を手伝うレゴシ、多分その過程でシシ組の象牙犯とやりあってるうちに自分がシシ組に囚われルイと再開。思わず尻尾を振ってしまうってのが何とも微笑ましい。


BEASTARS Vol.18.jpg

#22:シェフの気まぐれサスペンス
良い熊を演じるのが上手いリズ。食べてしまったアルパカを自分の都合の良い記憶で塗りつぶそうとする毎日。そしていよいよヤバい熊がついに、レゴシと再戦。そして、一旦水入り。

#23:あなた鱗粉ふりまいて
強くなりたいレゴシはタンパク質を摂取するために芋虫を食べるが、何か食べられる芋虫がモスラになって出てきて上から目線でレゴシに語るのがとてもシュール。そして、クマと大晦日に決闘する事になった事をシカに告げに行き、鹿の気持ちも大いに揺さぶる。

#24:革命の馳走
最終回。
熊との決闘中に鹿が来て一旦水入り、その後仕切り直して勝利して、誰も死なずに一件落着だけども、流石に鹿の扱いはもう少しどうにかならんもんかと思ったり。
正直この作品はクセも強く、受け入れられない人もいるかと思いますが、個人的にはとても面白かったです!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2022年06月21日

BEASTARS

BEASTARS Vol.1.jpg

#01:満月は照らす獣を選んでる
獣人が住む世界の学園もの。草食動物と肉食動物で溝があり、しかし単純に草食動物が弱いという訳ではないのが面白い。何より絵面がスタイリッシュで主人公の狼も良いキャラ。

#02:学園の心臓部は庭園にあり
肉食獣の本能で食べようとしてしまったウサギのいる園芸部にお使いに行くオオカミ。都合よく昨夜のことをウサギは忘れてるっぽいけど、まさかのビッチか?

#03:オスオオカミ 出生のとき
ウサギにくわれ喰われる寸前で逃げる狼。犯人も見つからないまま始まる演劇。1日目は凌ぎ切ったみたいだけど倒れるシカ。


BEASTARS Vol.12.jpg

#04:君は聖杯までふやかして
骨折した鹿の代役として虎が。その虎の代役として狼が劇に出る事に。舞台を無茶苦茶に仕掛けた狼だが、鹿がキッチリ纏めてどうにか終撃。

#05:しっぽの汚れにも理由を見出すお年頃
うさぎと仲良くなりたい狼。少しは近づいたっぽい。ところで、どんどんアルパカが殺された件が忘れ去られていくような…

#06:視界の滲み 夢か現か
今回はお使いで学園の外へ。そこには何やら裏市と呼ばれる怪しい区画が。そこでパンダの医者に出会うレゴシ。


BEASTARS Vol.13.jpg

#07:制服と被毛のそのまた下の
実は前からウサギとシカは出来ていてそこにばったり狼が!
それは一応誤魔化したのだけれど、同族のメス狼に気に入られ良い雰囲気になるも、やっぱりウサギが好きらしい。

#08:犬歯に糸ようじひっかけるように
中々に肉食女子な灰色オオカミ。シカにも臆さない…

#09:エレベーター最上階の戦慄
シカは小さい頃、裏市の商品として扱われさる符号に養子として貰われたという過去。
学園は隕石祭というお祭りの準備中。そこで、うさぎさんがライオン達に食用として攫われてしまう。


BEASTARS Vol.14.jpg

#10:綿毛、地の果てまで追うならば
うさぎを助けたいオオカミと大人の世界の都合で助けに行けないシカ。何とかライオンのアジトにたどり着き、以前であったパンダの医者にも助けられ、間一髪のところに助けに入る事に成功。というか、途中の遺書妄想とかすごいな。。。

#11:ゆきゆきて 夏のネオン街
ボスライオンとの戦いの後、何とか勝利。シカは最後の最後の満足だったのかな?
そして、2人はラブホテルに!

#12:夏嵐の後ろ姿
最終回。ホテルでは何もないまま学校に。そしてついに、ウサギとメス狼のバトル開始。いやぁ狼も良い性格してるわ。最後ウサギに告白する狼。良いラストだった!
何より、主人公の声優さんがとても良くて大満足でした。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2022年06月20日

スローループ

スローループ.jpg


#01:とても変わった女の子
女子高生の日常系フィッシングアニメ。少し前にやっていた、奴より本格的な香りがする。釣った後の料理も美味しそう。
ただ、設定が少し複雑で女子高生二人の片親がそれぞれ亡くなっていて、再婚するってんで会ってみたら、それぞれの連れ子でしたっていう感じ。

#02:笑顔になれたら
同級生の釣具の娘も加わって初釣り体験。基本この3人でやる感じかな?

#03:ありがとう
釣り+キャンプ。食材の現地調達楽しそう!

#04:はずかしくないんですか?
釣りをするためにレストランでバイトを始める2人。そこに知り合いの妹が釣り好きっぽいが、2人に加わってくる感じか?

#05:また一緒に
釣りをすることが恥ずかしいのかと悩んでいる釣り船屋の娘を仲間にゲット。とはいえ、EDとかにはいないので、レギュラー枠ではない?

#06:「難しい」が楽しい
今回は船でシイラ釣り。カルパッチョはもう少し薄切りでない?

#07:結婚式
渓流釣りからのオウチ結婚式。虹鱒食べたい…

#08:ここがいい
田舎で岩魚釣り。川魚の塩焼き食べたい…

#09:釣りキャンプしたい!!
そしてきゃキャンプ釣り。これにバイクが加われば最強なんだが…

#10:私もがんばりますねっ
所謂文化祭の会。サバサンドは個人的にはちょっと・・・

#11:大切なもの
今回は湖での釣りキャンプ。シェフも同行というのは良いな・・・

#12:二人で選ぼうっ
最終回。最後は渓流釣り。
うーん・・・流石にこれを観ても釣りをやるところまで行かなかったが、総じて良かったです。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2022年06月19日

海賊王女

海賊王女 1巻1.jpg

#01:記憶
どこぞのお姫様が子供の時、海賊に襲われ一人で船で逃げて漂着した島で10年が経ち、娼婦(?)として初めてお客を取るという日に逃げ出そうとした所、幼少の頃育てられた使用人らしき二人が助けに来て一緒に逃げるという第一話。何となく良い感じの雰囲気。

#02:受け継ぐ旅
忍者っぽい一団に助けられる形で無事島を脱出。そして、その忍者っぽい一団の住処と思われる不思議な島に到着。そこの領主から父親の事を聞かされ、そこから父親が探していたと思われるエデンという場所を探すたびに出るこ事に。って、潜水艦???


海賊王女 1巻2.jpg

#03:バルバラル
補給のために立ち寄った島で、海賊に襲われひと悶着。雪丸がこれ頭一つ強い感じだなぁ。そして割と面白い性格だなぁ。

#04:石の謎
意思の製造元を追っていったら、まさかの手がかりが。どうやら、ジャンヌ・ダルクが処刑されたとされる後にジャンヌ・ダルクからの依頼で作られたものらしい。


海賊王女 1巻3.jpg

#05:座標
お次はフランスの採掘場へ。そこで後から追って来た女海賊達に主人公が捕らわれ。折角入手した次の場所への手がかりを取られてしまう。うーん、完全に主人公が足を引っ張る感じは好きじゃないけど、そんな主人公を一人にさせてしまう無理のある脚本が完全に悪いなぁ。

#06:混乱の蒼い舟
金髪の軍人の船に連れて行かれるフェナ。どうやら母親を知る人物で、ずっと探していたらしい。そして、老師からの命令を破ってまでフェナを助け位に行く雪丸。いずれの陣営も目的はフェナが鍵となるエルドラドの財宝?それとも?


海賊王女 1巻4.jpg

#07:燃える海
結局は全員でフェナを助けに行くが、一足先に着いていた雪丸が銃で撃たれ倒れてしまう。しかし取り敢えずは全員で潜水艦まで戻れたようで何より。

#08:騎士の誓い
重症の雪丸。紫檀から老師からフェナを斬れと言われた事を告白。何だかんだで吹っ切れた模様。


海賊王女 1巻5.jpg

#09:ヴァイスヴァーサ
フェナのお母さんととアベルのお話。そして唐突に思い出すエデンの座標。

#10:佳局の幕開け
座標の場所に行くと海から島が。そこに眠る財宝をよそ目に更に奥へ。


海賊王女 1巻6.jpg

#11:使命の果てに
金髪さんも目的を果たし、残りはフェナと雪丸の決着のみ。

#12:選択の巫女
最終回。最後の選択をすることで記憶を無くしてしまうフェナ。正直言ってラストは好みではないかなぁ。最初の方はとても良かったのだけれど・・・
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2022年06月18日

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X1.jpg

#01:破滅フラグを回避したので文化祭で浮かれてしまった…
ハメフラ第二期。のっけから文化祭。で、悪役令嬢役をやる事に。

#02:悪役になってしまった…
ついに全身全霊の悪役令嬢を披露。


乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X2.jpg

#03:囚われの身になってしまった…
何だか、後継者問題に巻き込まれ、誘拐されてしまうカタリナ嬢。

#04:色っぽい執事と仲良くお茶をしてしまった…
誘拐した執事をも魅了するカタリナ嬢。


乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X3.jpg

#05:弟たちへの愛が溢れてしまった…
ジオルドが本気を出して、カタリナにキスをしたことで一同騒然!

#06:ひと夏の冒険をしてしまった…
子供の頃の別荘での思い出話。子供カタリナはやはり楽しいな。


乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X4.jpg

#07:願いが叶ってしまった…
魔法具でそれぞれのやりたい事を夢見る回。

#08:お見合いしてしまった…
ニコルお兄様がお見合いするお話。本編よりオーディオコメンタリーの方が面白かったな・・・


乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X5.jpg

#09:キースがいなくなってしまった…(前編)
キースが突然の家出で周りが捜索に。どやら、実の母親と兄に拐われた模様?

#10:キースがいなくなってしまった…(中編)
キースの誘拐中編。ようやく一行がキースが家出したんじゃなく誘拐されたと認識。


乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X6.jpg

#11:キースがいなくなってしまった…(後編)
無事キースも戻ってきたけど、何だか攻略完了とか言い出したぞ!?

#12:卒業式がやって来てしまった…
最終回。
魔法学校を卒業して、部隊を魔法省へと移す感じになるも、夢の中で元の世界を垣間見て、そこで悪役令嬢2のゲームをやる友人を見てしまい、まだまだ苦労は続くと行った感じのラスト。これは何年化したらまた続きが来るのかしらん?
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2022年06月17日

最果てのパラディン

a156362.jpg


#01:死者の街の少年
前世の記憶を持ったまま異世界転生したところ、スケルトンやら、アンデットやら、ゴーストやらが親代わりに。1話にして、幼少期から少年へ。この3人の親代わりとはいつ分かれるんだろう。

#02:彷徨の賢者
順調に成長するウィル。剣も魔法も行けるっぽいが、他の人間と比べてどの位強くなっているかが気になるな。そしてどうやら、おじいさんが殺しにかかってきたけど、出生に秘密がある感じよね。

#03:約束の日
成人した主人公。ついに出生の秘密が育ての親から語られる事に。出来ればこの三人の育ての親には生き残って(既に死んでるけど)欲しいが・・・

#04:灯火の女神
スタグレイトと戦うウィル。戦いの最中女神と契約して力を得る。パラディンへの第一歩?

#05:意思の兜
神を倒し心置きなく成仏する、マリーとブラッド。ガスはもう少しいるみたいだけど
良い別れでした。これからも楽しみ。

#06:獣の森の射手
街を出てようやく人が住む地域に辿り着いたウィル。どうやら、人として相当強い感じらしい。ということで、デーモンに襲われた村を救うクエスト発生。

#07:惨劇の記憶
デーモンに襲われた村を開放し、その過程でハーフエルフに認められ仲間ゲット。

#08:英傑の詩
旅の途中で出会った、歌い手から3人の育ての親達の伝説をしるウィル。そして、初めての街に到達。

#09:白帆の都
初めての街で寛いでいたら突然のワイバーン襲来。殆ど一人で倒してしまい英雄と呼ばれ、この街の統治者に呼ばれることに。

#10:武勲の輝き
殿下とどうにか話はついたは良いとして、神殿長がこの手の話では珍しく見た目に反して良い人っぽい?そしていよいよパラディンに。

#11:絶望の谷
魔獣達の罠にかかり、魔剣の力に頼った戦いをして倒れてしまうウィル。原因は、味方の戦略を過信してしまっていたと多い何やら思考が悪い方に。

#12:最果ての聖騎士
最終回。マンティコアを倒して一段落。でもって、平和にした土地をウィルが治める感じ?
続きも観たい!と思ってたら二期決定のお知らせあった!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2022年06月16日

サクガン

a260026.jpg


#01:FATHERS & DAUGHTERS
地下都市に住む父と娘。どうやら、何世代も前からこの地下都市に住んでいる人類っぽい。外に憧れる娘と、それを止めようとする父親。そんな地下都市に突如として怪獣が。ついに、父娘は一緒に地下都市の外に旅出るという第一話。いやぁ中々良い展開!

#02:GOOD DAY, GOOD BYE
父娘の力で怪獣は撃退。そして、二人は外の世界に旅立つ。いやぁ、これは良い展開。ワクワクドキドキですね!

#03:BRAINS & HEARTS
石橋を叩いて渡る慎重な父親に納得が行かず、独断専行してしまう娘。しかしそれが元で危険な目に会い、父親に助けてもらうっていうお話。これで少しは父親に対して素直になれる?

#04:LADIES & GENTLEMEN
初めての街らしい街で休憩。そこで、賞金首の女性と出会って巻き込まれるけど、これは父親の事を知ってて近寄ってるよね?何があるんだろう。

#05:NO WORK, NO LIFE
借金を返すために、遺跡の機械修理。

#06:JUSTICE FOR VILLAINS
次のコロニーで、盗賊のお手伝い。そして、まさかの仲間に加わる流れ。

#07:ON THE ROAD
何だか毒性の強い植物にやられ、メメンプーの他の人達がだんだん弱っていくお話。話のキーとなる人物も登場して、少しは話しが進むかな?

#08:MEMORIES & REGRETS
ガガンパーの昔話。旧相棒の弟が実は花澤さんだったというオチ。そして、死んだ兄を見捨てたガガンパーに闘うも引き分け。ようやく仲間になれた感じに。

#09:END OF VACATION
今回は無人島話。ザックさん大胆すぎ・・・

#10:OH MY TONNY!
何だかメメンプーを攫おうとする死人と呼ばれる人達が。身を挺してメローロが守った形。

#11:SOUND OF DREAM
とある街で出会った、コンサートから逃げ出してきた歌姫と束の間の休日を過ごす感じのお話。この世界は仕事は自由に選べない感じ?

#12:TO BE CONTINUED
死人に攫われたメメンプーを助けて、まだまだ俺たちの旅は続くぜエンド。これ2期ないと完全に打ち切りエンドなんだけどもどうすんの?最初の方の冒険に出発する辺りはとても良かったのだが、話が進むに連れて何かつまらないお話になってしまったなぁ…第二期の巻き返しに期待!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2022年06月15日

王様ランキング

王様ランキング1.jpg

#01:裸の王子
巨人族の両親から生まれた小さき王子。生まれながらにして耳が聞こえず、喋ることが出来ないため周りからはバカにされ、次期王は腹違いの弟だろうと思われている状況。そんな中、王子のことがなんとなく分かる暗殺者のはぐれものと知り合う。皆からバカにされている王子だが、実は剣術う腕も優秀な弟と張り合えると分かる1話。正直、絵柄的にも期待せず見たのだけれど、これは面白いかもしれない。

#02:王子とカゲ
人間に母親を殺され、苦労して生きているカゲの生い立ち。のっけから泣かしにかかってきた・・・
このまま、相棒になった模様。


王様ランキング2.jpg

#03:新しい国王
国王が亡くなり、遺言でボッジ王子が国王に。しかし、継母が強引に遺言を無効にしてダイダを国王に。口がきけないボッジ。ちょび髭家臣により引き離されたカゲを追って旅こに出ようとするボッジ。この継母王妃、悪い人じゃなさそうなんだけど・・・どういうつもりなのだろう。

#04:初めての旅
ソードマスターがボッチの先生になり、手話も覚え良いやつかと思ったら実はボッチの暗殺を命じられてたびに出ていましたっていうお話。


王様ランキング3.jpg

#05:
火山口に突き落とされたけど、偶然助かったボッチ。かと思いきや、助けたのはリュックに忍び込んでいたカゲだった!って、最高の再会!しかも、完全に悪役かと思っていた槍使いに殺されたヒゲにボッチを護衛するようにと言われての事だってのが完全に騙された!

#06:冥府の王
敵なのか味方なのか、良い意味で観ている者を裏切りつつ、どうにかボッジ は目的地に到着。弟も本当は兄貴の事を認めてるんだろうなぁ・・・


王様ランキング4.jpg

#07:王子の弟子入り
デスラー(?)の弟に無事、お金の力で弟子入り。どうやら本当にボッチを強くしてくれる感じ?そして、ダイダが不思議な薬を飲む事でどうやら、父親(というかもっと前から生きている)の意識が乗り移ったっぽい。

#08:夢のいけにえ
先代王ボッスの強さの秘密はやはり魔人との契約で、どうやら未来の子供の力を与えてもらうという感じだった模様。ボッジが非力なのもそのあたりに理由が?
ボッジが死んだ事を伝えたところ死刑になってしまったホクロ。そこに原因とも言うべき剣使いが乱入してきたけど、ダイダに取り押さえられ、そこから新たな任務が。これダイダの中のボッス王も、本意ではない感じ?そして、なんと蛇使いが生きていた!


王様ランキング5.jpg

#09:王妃と盾
今回は側近のハゲマッチョのお話。結局は悪者は鏡の魔女だけって感じになるのかなぁ。

#10:王子の剣
ボッチが手に入れた力。細い剣と、僅かな力で敵を倒す事が出来る術。わりかし本物っぽい。


王様ランキング6.jpg

#11:兄と弟
次第に明かされるミランジョのお話。そして鏡は父親から与えられたのか・・・何だか結局の所父親が全て悪い気がする。ボッジの方は修行を終え、国に戻るという展開。

#12:戦いの足音
OP変更。
王都に罪人を引き込み、ダイダを幽閉するミランジョ。何だかよくわからない展開だな・・・


王様ランキング7.jpg

#13:王国の乱れ
ボッス王の家族をなきものとしようとする鏡のミランジョ。王女はやっぱり良い人だなぁ・・・

#14:王子の帰還
満身創痍のハゲ。そこにようやくボッジ到着。やっぱり、王女は良い人で良かった。


王様ランキング8.jpg

#15:冥府騎士団
城の地下で、ドーマスが冥府騎士団を相手に善戦するがデスハーには歯がたたず・・・デスハーの目的はミランジョという事で、共闘出来そうな気がするんだけどなぁ。

#16:王の威厳
ミランジョという名前に聞き覚えのあるボッチ。緑巨人を連れて行こうとするデスハーを止めるボッジ。デスハーも、悪いやつじゃないんだよなぁ。


王様ランキング9.jpg

#17:不死の呪い
オーケンとボッジの戦い。不死身のオーケンに今の所なす術無し。というかミランジョはどうしたいんだ・・・

#18:神々との争い
ミランジョの生い立ち。オーケンにデスパーがやられた絶体絶命のボッチ。土壇場でカゲが覚醒?


王様ランキング10.jpg

#19:最後の砦
やっぱり不死身のオーケンに成す術もなかったカゲ。ボッジ共々斬られてしまうが、それを助けようとするミランジョ。何か敵だか味方だかごちゃごちゃになってきだが、悪い事全部オーケンに押し付ける感じか?

#20:"不死身"対"無敵"
四天王も歯が立たずもうダメってところで、ダイダに乗り移ったボッス王登場で、オーケンを圧倒。初めから出てこいよ!というか、ミランジョの心変わりを待っていた?取り敢えず、ヒーリングを受けてボッジも四天王も復活。


王様ランキング11.jpg

#21:王の剣
ボッジが見事ダイダに乗り移っていたボッス王を倒しダイダを解放。そしてミランジョは魔神との契約のため、ボッス王と一緒に召される事はなく、魔神の世界へ。

#22:魔神との約束
ボッス王とミランジョのお話。今ここでこんな話をって感じがしつつも最後はダイダが決心して魔神にミランジョを生き返らせてもらうけど代償は無し?というか、結婚までする?

#23:王様と太陽
最終回。ダイダはボッジに王位を譲り、そしてボッジの元を去るカゲ。泣ける(´ノω・`)
しかし、お互いがかけがえのない存在になっていて、ボッジは再びダイダに王位を譲りカゲを探し二人で旅に出るというラストはとても良かった!タイトルの王様と太陽とは、王様はボッジである事は明らかだけど、カゲを太陽とするタイトルがめちゃくちゃ素晴らしい。いやぁ本当にスッキリとした大団円でとても良い作品でした。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2022年06月14日

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島

2022-06-05 16.07.20.png


え?何でガンダムの途中の話?」と思って観てみましたが、正直「んー、これやる必要あるのかなぁ・・・?」という感想でした。声優も何だかアムロだけが浮いていた気がします・・・
途中無理コメディっぽくしていたヤギを追いかけるシーンも正直アンマッチでした。
映像自体はとても良く、このクオリティで初代ガンダムをリメイクしてもらいたいとは思いますが、できれば、もっと違う話を観たかったかな。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年06月13日

トップガン マーヴェリック

2022-05-30 00.12.35.png


前作から30年。正直「え?何で今更?」と思ってました。もしかしたらトムクルーズじゃ無い人が主人公なのかな?とか。しかし蓋を開けて観たらトムクルーズ全開の期待以上、そして観たいものが全て詰まった作品でした。
一応前作を復習してから観たのですがこれは正解でした。前作と同じように、空母のシーンから始まり、かかる曲は勿論あの曲。そして、早々にトムが出てきて前作と同じジャケットを羽織り、前作と同じカワサキのバイクを走らせる…もうこの時点でニヤニヤしっぱなしです。
未だに現役で無茶をしているトムさんでしが、エスコンばりの超難易度峡谷ミッションを成功させるために、トップガン卒業者の精鋭が集められ、その教官になるという内容。いうてもトップガン卒業者ですから各々自信があるわけです。しかし、トム教官がその鼻っ柱をぼきぼき折っていく無双っぷりが清々しい。
今作の主人公機体はF/Aー18なわけですが、その飛行シーンがとても観やすい。実際に飛ばしている映像だけでなくCGも混ざっているのかと思いますが、それも含めて最高レベルの戦闘機映画でした。そして、敵機も素晴らしく、前作のMigと言っておきながらFー5だったりしているのとは違い、完全にSUー57が出てきて、その変態機動も魅せてくれます。そして、配役も素晴らしく、前作トムの相棒だったグースの息子も出てきてそれが、最後の方でああなってああなるって言うのは物凄い熱いわけです。いやぁ、マジで良い映画でした。
個人的にお気に入りのシーンは、攻撃を仕掛ける際、敵基地の滑走路を破壊するために撃ったハープーンが、トム達の戦闘機を追い越すシーンですね。あれは素晴らしい!BD購入して映像特典も担当したいと思います!
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年06月12日

弱キャラ友崎くん

弱キャラ友崎くん 第1巻.jpg

#01:なんだかんだ言って 有名なゲームは大体おもしろい
ゲームだけが得意な陰キャラ主人公。校内でもコミュ力の高い女子生徒が実は主人公と同じゲーム好きで努力して人気者になっている事を告げられ自分も努力することになりましたというお話。

#02:一回の戦闘でレベルが連続で上がるとめっちゃ気持ちいい
最初のミッションは他の女生徒との会話。上手くいったっぽい。


弱キャラ友崎くん 第1巻2.jpg

#03:一人目の仲間が女の子だとしばらくデート気分で冒険できる
同級生に話しかけてレベル3に到達!

#04:ダンジョン攻略後に村に帰ると強いボスがいたりする
一度ゲームでボコボコにした相手との再戦。それを見た他の女子がゲームをディスってきたので主人公ブチギレ。何となくこれがきっかけで男子とも仲良くなりそう?


弱キャラ友崎くん 第1巻3.jpg

#05:難関イベント攻略後に仲間になるキャラはだいたい能力値高い
ついに、LINEデビューの主人公。そして、2−2で買い物に行くことに。

#06:ゲーム内ゲームをやり出すとマジで止まらない
今度の課題は、生徒会選挙を手伝うこと。という事で裏方をする事に。

#OVA1:エンディング後のヒロインの衣装は普段とちょっと違ったりする
テレビ未放映エピソード。
読書少女の場磯滝に偶然行く主人公たちのお話。


弱キャラ友崎くん 第1巻4.jpg

#07:師匠キャラがボスになると詰むくらい強かったりする
負けに負けた生徒会選挙。サッパリするのかと思いきや、そうでもない空気が。

#08:低レベルのキャラだけじゃ解決できない問題もある
何かここまで深刻にした割にはあっさりとかいけつしちゃ解決しちゃった感じ。

#OVA2:変な呪文の名前にはだいたい知られざる由来がある
たま、みみみ、あおいの三人が仲良くなたきっかけのお話。


弱キャラ友崎くん 第1巻5.jpg

#09:仲間を揃えて最初の街に戻ると新しいイベントが起きたりする
図書館の娘とのデートイベント。これもう告白してゴールで良くない?

#10:多人数プレイには多人数プレイなりのよさがある
リア充旅行体験。なんだか青春って感じだなぁ・・・


弱キャラ友崎くん 第1巻6.jpg

#11:たった一つの選択肢がすべてを変えてしまうこともある
菊池さんと浴衣デートの後の告るミッションのはずが、自らの意思で止めた事で、師匠と気まずくなる主人公。

#12:ヒロインにしか装備できないアイテムには特別な効果がある
最終回。
だからもう、菊池さんゴールで良いじゃないかとしか思えないわけで、何か中途半端に終わってしまったな…
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2022年06月11日

再開して、1年と9ヶ月たったFF11の状況です。

■トピック
・ちょこっと、エンブリオ進めてみました。

■ナイト
・マスターレベル:レベル12/30
・ジョブ首+1:レベル20(MAX)
・ブルトガング強化:レベル15/15

・ナイト装備
スクリーンショット 2022-04-10 123140.png

指輪を月明の指輪から、月光の指輪にグレードアップしました。

■モンク
・マスターレベル:レベル29/30
・ジョブ首+2:レベル25/25(MAX25)
・ウルスラグナ強化:レベル15/15

・モンク装備
スクリーンショット 2022-04-10 124053.png

■風水士
・マスターレベル:レベル2/30
・ジョブポ:2100/2100
・ジョブ首:レベル15(MAX)
・風水装備

詠唱装備
クリップボード一時ファイル01.jpg

維持装備
スクリーンショット 2021-02-14 152328.png

■侍
・マスターレベル:レベル7/30
・ジョブポ:2100/2100
・ジョブ首+1:レベル20(MAX:20)

・侍装備
イオニアス武器
ジ・タ>完了
ル・オン>完了
醴泉島>残り隠し

スクリーンショット 2022-04-10 124321.png

こちらも、投擲をオゲミルオーブ+1に変更!

変更予定通常装備
腰:イオスケハベルト+1>見合わせ中

■黒
・マスターレベル:レベル6/30
・ジョブポ:2100/2100
・ジョブ首+1:レベル20(MAX:20)

・黒装備

変更予定装備
デス装備
サブ>エルダーグリップ+1
矢>セラフィクアムプラ

■青
・マスターレベル:レベル7/20
・ジョブ首:レベル15(MAX)

青魔法セット
クリップボード一時ファイル04.jpg

・LLシャルワー+3を作れたら作りたい。

・青魔法未ラーニング一覧
ちょこっとラーニング。大分少なくなってきました。

ノートリアスナレッジ対応魔法
ブラッドレイク
D.ワールウィンド
ブリスターローア
アップルート
クラッシュサンダー
ポラーロア

■オデシー
作成中:
作成済:
タンモガイ+1
ブリスタサリット+1
メタモルリング+1
マランスタッフ+1
オノワイヤリング+1
セールフィベルト+1
ゼラチネリング+1
メフィタスリング+1
ガストリタスラム+1

■合成
・調理(参考http://www011.upp.so-net.ne.jp/iris/Cooking.html
命中系食事
特上スシ
HP+40 MP+20 STR+6 DEX+7 MND-3 CHR+6
命中+10% (最大100) 飛命+10% (最大100)
レジストスリープ+1

土のクリスタル
タルタルライス(ウィンダス調理ギルド)
ビビキーアーチン(ビビキー調理ギルド)
シュヴァルサーモン(ゲルスパ:ミノー・シンキングミノー)
ブラックソール(クフィム:シンキングミノー)
ググリュートゥーナ(船上:シンキングミノー)
鳥の卵(飛行艇乗り場)
ねりわさび/本わさび(ジュノ天晶堂/醴泉島で釣り:さびき針)
ライスビネガー(ジュノ天晶堂)

命中・攻撃系食事
ぶどう大福
HP+20 STR+2 VIT+3 命中+10% (最大80) 攻+10% (最大50) 飛命+10% (最大80) 飛攻+10% (最大50) 魔攻+3

炎のクリスタル
メープルシュガー(レンブロワコンクエ2位、調理ギルド)
スティッキーライス(ジュノ天晶堂)
コーンスターチ(アトルガン白門 雑貨屋・F-9ミリオンコーン合成)
蒸留水(ジュノ他)
ロイヤルグレープ×2(南サンド獅子の泉)
小豆(調理ギルド)

防御食事
オムレツサンド
HP+11% (最大150) VIT+7 MND+7 命中+11% (最大80) 防+11% (最大120) 敵対心+4

炎のクリスタル
セルビナバター(氷のクリスタル 岩塩 + セルビナミルク”サンドリア港露店形式・J-9”)
白パン(西アドゥリン 露店形式・I-11)
アプカルの卵(アビセア-ミザレオ?で取ってくる)
プークの卵(取ってくる)
グロウベルグレタス(栽培かグロウベルグ〔S〕の樹人族(若木))

■その他
・取得していないマウント
残りは・・・
「♪オメガ」(謎の装置)
「モーグリ」(イベント)
「♪レヴィデイス」(クエ)

・取得していないフェイス
なし

・未クリアクエスト
参考:http://wiki.ffo.jp/html/25126.html

大分、クエは消化してこれた感じがします。残ってるのは基本的にアビセア関連ですかね・・・

カテゴリ(クリア数/総数/絶対クリア出来ないクエ数)
サンドリアクエスト81/82/1個
バストゥーククエスト 92/93/個
ウィンダスクエスト 90/90/0個
ジュノクエスト 145/146/個
その他クエスト 84/101/個
辺境クエスト 53/57/個
アトルガンクエスト 69/72/個
過去世界クエスト 90/95/個
アビセアクエスト 150/192/個
アドゥリンクエスト 90/99/個
ワークスクエスト 90/95/個

蝕世のエンブリオ
やっとけと言われてついに初エンブリオ始めました!

1. 蝕世のエンブリオ
2. グルームファントムの襲来
3. ブリジッド杯(ここまで2020年8月6日のバージョンアップにて実装)
4. ディスティニーデストロイヤー団(2020年9月10日のバージョンアップにて実装)
5. クピピの受難
6. カーディアンの使命(ここまで2020年11月10日のバージョンアップにて実装)
7. ズー・ブシュの戯れ
8. スターオニオンズ団の幸運
9. 魔法人形の呼び声(ここまで2020年12月10日のバージョンアップにて実装)

10. 踊るトリオン
11. クレーディの冴えたやり方(ここまで2021年2月10日のバージョンアップにて実装)
12. クリルラの狂おしき一日(ここまで2021年3月10日のバージョンアップにて実装)
13. 走れ、エグセニミル
14. 騎士とオークと喰らうものども(ここまで2021年4月2日のバージョンアップにて実装)
15. 復讐のド・ボ
16. 決起のコーネリア(ここまで2021年5月10日のバージョンアップにて実装)
17. ナジャよ大志を抱け
18. 青のラウバーン(ここまで2021年6月10日のバージョンアップにて実装)
19. 憂鬱なるガッサド
20. アブダルラブダショック(ここまで2021年8月11日のバージョンアップにて実装)
21. タティーヤの失楽
22. 海猫党の水難
23. 海の賢者ビージュ(ここまで2021年9月10日のバージョンアップにて実装)
24. 空と月とインカントリックス
25. ニーの死地(ここまで2021年11月10日のバージョンアップにて実装)
26. 天狗の舞(ここまで2021年12月10日のバージョンアップにて実装)
27. 戦闘後、Disturbed Dirt を調べるとイベント。20,000ギルを入手してクリア。
posted by やまちゃん at 00:00| FF11

2022年06月02日

シン・ウルトラマン

2022-05-30 00.13.05.png


樋口監督、庵野秀明総監修の次世代ウルトラマン。率直な感想としては、予想以上、そして期待以上の面白さでした。私自身ウルトラマンは80までしか見ておらず平成ウルトラマンは全く見ていない人生でした。正直そんな自分でしたがとても楽しく観ることが出来ました。個人的にはシン・ゴジラより好みかもしれません。
個人的に少し物足りない所はありましたが総じて好印象。是非続きも観たいです。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年06月01日

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス

2022-05-30 00.13.16.png


ドクター・ストレンジとしては2作目。
前回のスパイダーマンを踏まえてのマルチバースを題材にした作品。ドクター・ストレンジの他にはワンダが登場してましたが、正直TVシリーズのワンダビジョンを観ていないのでその辺りの知識は無かったからか正直最後までフワフワした感じでした。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)