
#01:デキる猫は今日も憂鬱
丸の内OLの主人公。猫を飼っているが、実は家事もこなす巨大な人間型の猫。ドラえもんか?!
つか、家の8:45に出て朝から会議って、この作者は勤め経験なさそうだな・・・つか、無駄にぐりぐり動くな・・・
#02:デキる猫は大きく育った
小さい頃の諭吉と、上司のイケメン部長が家に来たかもしれない疑惑でドキドキする主人公。小さい頃の諭吉が可愛い。
#03:デキる猫はお世話がデキる
看病もデキる猫。やはり、料理はできたほうがいいな・・・・
#04:デキる猫は水族館に行く
前話の約束で、部長とその姪っ子と水族館に行く主人公と、それに付いてきた諭吉。
#05:デキる猫はお誕生会にも行く
仮想ち称して、部長の姪っ子のお誕生会に行く二人。お母さんが良いキャラだった。
#06:デキる猫は写真映りがいい
コタツに見向きもしない猫と、砥石に喜ぶ猫。
#07:デキる猫はDIYもデキる
既に諭吉依存が行き過ぎて結婚が現実的ではない主人公。
#08:デキる猫は心配が多い
諭吉と出会った頃のお話をもう少し深掘り回
#09:デキる猫は懐かれる
猫と飼い主ともども周りから好かれるお話。ただ飼い主の方は諭吉のお世話があってこそな気が・・・
#10:デキる猫は留守番がデキる?
諭吉の元を離れ、社員旅行に行く主人公。主人公が逆に諭吉に甘える様がとても可愛い。
#11:デキる猫は健康に気をつかう
主人公の健康に気を使い、強制ダイエットさせる諭吉が有能。パーソナルトレーナーに欲しい・・・
#12:デキる猫は家を出て行く?
諭吉セラピーと、小さい頃の諭吉の初めてのゴミ出しのお話。
#13:デキる猫は明日も憂鬱
最終回。
正直、このでかすぎる猫に現実感が無いのは明らかで、その点観る前は心配でしたが、最終的には周りの人が全く普通にこの猫に接するため気にならなくなりました。何より、飼い主のOLがとても良いキャラで、諭吉との掛け合いがとても楽しかったです。