2014年11月08日

リュックタイプのカメラバッグを購入しました。「VANGUARD UP-Rise II 48」

DSC08702.JPG

カメラバッグばかり何個買ってるんだって感じですが、使うシチュエーションとしてはSEL70200Gを持って行きたいけど、足場が悪くキャスター付きのコレが使えないような所や、旅行等で着替えも持って行きたいけど出来るだけ荷物を減らしたい時に使う事をを想定して購入しました。

購入に当って注目したポイントは以下の通り。

1:SEL70200Gのフードを付けたまま収納できる大きさ。
2:ボディ3台、レンズ3本が入る大きさ。
3:1台はリュックのサイドからアクセスしたい。
4:その他に1日分位の着替えが入る容量。
5:標準でレインカバーが付いている。

以上、5点です。

それぞれの項目について確認してみます。


DSC08716.JPG
全面がガバっと開きます。初期ではこんな感じで割られています。

DSC08723.JPG
サイドからアクセス出来るように、ファスナーが付いてます。

DSC08729.JPG
開けるとこんな感じ。結構開けやすい。

DSC08732.JPG
背中にはノートPCが入る場所があります。13インチまでなら余裕で入る感じです。

DSC08740.JPG
反対側のサイドには三脚が付けられる場所もあります。ただ、くくりりつけちゃうと全面オープンはしづらいかな。


さて、それではカメラを詰め込んで見ます。

DSC04685.JPG
α7RにSEL70200Gをつけ、レンズフードを付けたままで収納出来ました!\(^-^)/

更に・・・・

DSC07169.JPG
ボディ3台、レンズ4本が収納可能です。この状態でも上半分が空いてるので、1日位の着替えは入りそうです。

ただ、正直少し大きすぎたかな?と感じていますが、まずまずの買い物だと思っています。実はまだ使ってないので使い勝手は何とも言えませんが、SEL1635Zの試写ついでに持ちだして見ようかと思います(=´▽`=)

UP-Rise-II-48-10.jpg
因みに、付属でレインカバーも付いてます。
posted by やまちゃん at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105393493
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック