2016年02月14日

Peak Design SL-T-2 [スライド サミット エディション タラック ネイビー]と[アンカーリンクス]買ってみた

DSC03446.JPG

ここ最近、カメラは大抵二台持ちで、メインをネックストラップ、もう一台を腰のキャプチャーに装着しています。しかし腰に装着する際、装着が不完全なまま手を離してしまいそうで、保険で肩掛けのストラップを探していたのですが中々良いのが無かったのですが、結局PeekDesignのスライドにしました。

DSC03439.jpg

決め手はこのお色。標準は黒なのですが、味気ないなと思っていたらこの青いのが目に入り、少し悩んだ末、購入を決めた次第です。

DSC03452.JPG

中々にカッコいい・・・でもストラップ自体はちょっと重いかも?と思いました。

このストラップの特徴ですが、基本的には、このアンカーというのをカメラとかに取り付け、これにストラップを着けます。つまり、アンカーだけカメラにつけておけば、ストラップの付け替えも簡単にできます。
もう一つは、簡単にストラップの長さが調節可能な事です。もうちょっとスムーズなら良いかなぁとも思いますが、楽ちんです。

DSC03454.JPG

また、プレートが一つ付属しており、個人的にもプレートだけ、もう1個は買おうと思っていたので丁度良かったです。このプレートにストラップのアタッチメントが着けられるのですが、キャプチャーも使うのにはこのように、一辺に取付けるのが一番邪魔にならない感じです。

DSC03460.JPG

また、別のストラップをアンカー対応にする、こちらの製品も買ってみました。これは、今まで使っていたストラップの先に付けました。

DSC03476.jpg

DSC03481.JPG

DSC03485.JPG

一先ずこれでストラップ関連は大丈夫かな?と思っています。といか、高校生の時に買ったNIKONのストラップいつまで使うんだろう?w
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174045452
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック