2016年09月16日

2年ぶりの機種変。”iPhone7”購入。

DSC04085.JPG

正直今回は機種変しなくても良かったのですが、現在持っている6+が丸2年を迎えるためサポートが満期を迎えます。かといって、AUから離れるつもりもなかったので、流石に勿体無いと思い
機種変を決意。かなり後ろ向きな理由でした。

購入したのは無印・128GB・ブラック
iPhone5,5sはブラック、6+はシルバーだったので、今度は黒系にしようかなと。丁度黒系の2色が新色だったため丁度良いなとも。最初はジェット・ブラックにしようと思ったのですが、やっぱり指紋が目立つよなぁという事でマットな方を申し込みました。何でもジェットは人気らしく品薄確定。一説では11月に入荷とも・・・一方マットブラックはこうして無事発売日に入手出来たわけですから自分的にはこちらにして良かったです。

因みに、今回は+から無印への機種変更になります。正直、+に関しては2年間使ってみて、自分の場合、無印のほうが良いかなぁという結論です。結局は、ただ大きいだけという点につき、アイコンの配置数や、スリープ時の通知が横向きに対応するなど、+ならではの横機能がもう少し考えられていれば+の意味もあったのですが、それも無かった物ですから・・・ここは今でもちょっと残念に思っています。また、今回は無印の電池の持ちも良くなったようで、それならば無印にしてみようと思ったわけです。

DSC04079.JPG
無事、発売日に到着!

購入価格は・・・
因みに購入価格ですが中々に納得がいくものとなりました。

まずは、本体価格の確認。
Applestoreでの購入価格は、税込み90,504円。
一方AUは90,720円です。殆ど差がありませんね。

ここから、AUの場合、キャッシュバッククーポンが10,000円。月々サポートとして、毎月2,445円が差し引かれます。今回もよっぽどの事が無い限り2年間使おうと思っていますので、総額:2,445×24=58,680円が戻ってくる計算です。

というわけで、ここまでを計算すると、90,720-10,000-58,680=22,040円が実質金額という奴です。仮に、今所有している6+を30,000円で売却出来れば、約18,000円の黒字となります。まぁ、MVNOの価格を比べると普段から高い金額払っているので何とも言えないところですがw

DSC04095.JPG
前、使っていたiPhone6+と比べるとやはり小さいw
posted by やまちゃん at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176900545
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック