10月の23日、24日。京都を観光してきました。
メインは前日22日に行われた、水樹奈々甲子園ライブだったのですが、折角なので観光もして来ようという感じです。
今回の京都観光は3箇所だけ決めていた場所がありました。それは、1.夜と朝の人のいない伏見稲荷 2.貴船神社 3.圓光院です。
土地勘が無いながらも、GoogleMAPで調べた所、2と3は京都の北の方で、貴船神社は京都駅から1時間程の距離。まぁ行けるかなと。3はその途中にあるという感じです。
7:00 マクドナルドで作戦会議
朝から、高カロリー。
朝7:00、本日巡る所を検討します。お昼位までは、同じライブに行ったH氏と一緒に回る予定です。本日の宿は、伏見稲荷近くに予約していましたので、まずは、スーツケースをホテル預けに行き、ついでに伏見稲荷を見てからとい感じにしました。
移動(大阪⇒京都)
新快速で所要時間は25分位。関東で言うと、東京駅から横浜への移動位でしょうか。
ここで、一旦別れ、私はホテル、H氏はコインロッカーに荷物を預け、伏見稲荷で合流の予定です。
移動(京都⇒くいな橋)
ホテルまでは奈良線の稲荷で降りるのが良さそうだったのですが、電車の本数自体があまりないようだったので、京都市営地下鉄烏丸線、くいな橋から歩くことにしました。まぁ、後から思ったのは少し待ってでも奈良線で良かったのかな・・・
9:15 ホテルは”アーバンホテル京都”
ホテルに到着。ここで必要な機材だけを持ち、残りはホテルに預け伏見稲荷に向かいます。因みに、ここのホテル平日という事もあってか?一泊5000円位でした。安い!
9:25 伏見稲荷 その1
ホテルから10分程で伏見稲荷。平日にも関わらず、既にかなりの観光客です。二枚目の写真には人が写ってませんが、実はコレこの時はここが通行止めでしたwそして、上までは登らず、千本鳥居で折り返し。そこから、下賀茂神社に向かいます。
移動(稲荷⇒出町柳)
京阪本線、伏見稲荷駅から約20分。出町柳で下車。そこから徒歩になります。
10:25 下賀茂神社に到着!
参道が結構長い印象。中はそこそこ賑わっていました。
移動(下賀茂神社⇒圓光寺)
さて、お次は圓光寺。
叡山電鉄の一乗寺から徒歩またはバス+徒歩という検索結果が出ましたが、ここは近くのバス停から圓光寺近くにアプローチする事に。これが、ちょっとした選択ミスで、バス停に着いた頃にバスが発車し、すぐ来るだろうと思っていたら中々こないw結果、約1時間かかってお寺に到着。
11:51 落ち着いた場所
ここは、家の中からの庭の景色が目当て。それがこちら!↓
紅葉の季節はさぞかし綺麗なんだろうなぁ(`・ω・´)
外国人観光客が全くいない落ち着いた所でした。
と、ここで既に長くなりすぎたので、2回に分けたいと思います。
【写真・旅行・ツーリングの最新記事】