9月9日、お友達に誘われ大宮鉄道博物館に初訪問。
朝一で入り、運転シミュ(私は中級のみ)の予約を済ませ館内をブラブラ。
館内は既に子連れで溢れており大変賑やか。カメラをぶら下げているので、子供に当たらないよう細心の注意を払いつつ撮影して行きます。
2階からの全景。
こちらは反対側。古い車両がノスタルジー
懐かしい車両も沢山ありました。個人的にはこのタイプではなく、母の実家の小諸に行く時に乗っていた”あさま”が馴染み深いです。(今は新幹線になちゃってます・・・)
という感じで本当に懐かしいですねぇ・・・
お昼は、館内で売っている駅弁を購入。最奈良の柿の葉寿司と迷いましたが、この後奈良・京都に旅行に行った時に、食べるチャンスあるかな?と思い、牛肉弁当を購入。大変美味しかったです。
展示物として、ジオラマもあり、日に数回デモ走行があります。
朝から夕方までをストーリー仕立てで車両が紹介されていきます。
こちらが、コントロールルーム?
あとは、新幹線の連結のデモとかとか。
午後になり、予約していた運転シミュ講習を受けます。最初はオーバーランしたり、手前に止まったりしてましたが、最後の最後で見事ジャストポジションに停止!(右上が0.0m!)講習の成果が出ました!
そんな感じで、色々楽しめた鉄道博物館。これは子供には楽しくてしょうが無いだろうなぁと思います。
鉄道博物館は、ここの他に京都にもあるのです、まぁそっちは行く事は無いかなぁと思ってました。(この日は)