2017年10月15日

佐久の鯉料理




先月、お墓参りに行った際に食べた鯉料理の写真が思いの外美味しそうに撮れたのでご紹介。
行ったお店は、佐久インターから10分位?の花月というお店。看板には元祖と書いてあります。


コース料理を頼んだのですが、注文が入ってから鯉をさばくとの事。取り敢えず、鱗を揚げた鱗せんべいで場を繋ぎます。


次に出てきたのが酢の物。個人的には酢の物は苦手です・・・・


そして、唐揚げ。甘酸っぱいタレが染み込んでいて、とても美味しいです。ご飯があればグイグイ進みそう。


そして、洗い。因みに、全く臭くないですよ。


次は鯉こく。個人的にはもうすこし脂の浮いたこってり甘めの味付けが好きなのですが、山椒も入ったすこし辛めの味付けでした。全体のコースとしては、この後のうま煮が甘いのでバランス的にはこの方が良いのかもしれません。
ただ、内臓が少なかったかな・・・鯉は内臓が美味しいのです。


そして、うま煮。甘辛い味付けがご飯を誘います。真ん中のは卵ですね。


そして、初めて食べた塩焼き。これはフワッとしていてとても美味しいですね。鯉と言われなければ全く分からないです。

という感じで、勿論ご飯と野沢菜が付いてきます。あとデザートも。という訳で、長野に行った際には鯉料理いかがでしょうか?
posted by やまちゃん at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181275096
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック