10月14、15日。
今年は富士スピードウェイで行われるWECに行ってきました。
数ある失敗作品の中からこれはまだ見れる方!って写真をタイムスケジュールに沿ってピックアップしたいと重います。
富士スピードウェイに到着するも、早くも良くない天候・・・コース上も所々霧がかかったような状態に・・・
因みに、知らない人はいないと思いますが、富士スピードウェイはこんなコースです。
コース上のチェックを行う車。助手席の人がコース図を見ながらチェックするのかな?
各チーム練習走行に出る模様です。雨も降ってきてしまい、WETタイヤの模様。
水しぶきを上げながらの走行。
こちらはポルシェさん。
ピットに戻ってくるForfGT。
こちらが、小林可夢偉が乗る8号車。
個人的に大好きなアストン。
そして、こちらも個人的に好きなアルピーヌ。
フェラーリとレベリオン。この写真は1/40での流し撮り。難しい・・・・
ポルシェに乗り込むドライバー。
練習走行のあとは、予選までの間最後の調整をしつつ、ファンとの交流イベントの開始。
フキフキ。
こちらもフキフキ。
私は小林選手のサインを貰おうと8号車目掛けていきました。
サインを貰うまで大分時間がかかったのですが無事頂き、その後は各車を見て回りました。
この、髭のおっちゃんがメチャクチャ愛想いいです。好きになりそう(*´∀`*)
ご存知ジャッキーチェンのチーム。本人はいません。
そして、予選が始まります。
明日の本線を睨んでダンロップコーナーを中心にどの辺で撮影しようかなぁ〜と、お散歩。
ここがダンロップコーナー。
レース上では初めての100-400投入ですが、富士はもう一声欲しい感じですね!あと、どうしてもAFが少し後ろめになってしまうようです。これは腕が無いから仕方なし・・・
こっちのコーナーなら400mmでも十分そう。
こっちだと、もう少し欲しい・・・そんな感じです(^^;"
前になると、300mm位な感じ。
予選も終わり、宿に向かう途中で夕飯。山梨名物のほうとうです。因みに宿は山中湖の近くで取りましたが、結構近くて茂木に行って宇都宮に行くより楽かも?と思ってしまいましたが、そもそもWECとSuperGTではお客の人数も違うので一概には比べられないっすね。
というわけで二日目に続きます。(*´∀`*)
キムチ入りのほうとうをチョイスしてみました。美味しかった!
【写真・旅行・ツーリングの最新記事】