2018年07月21日

”Qrio Lock”で手ぶら解錠(=´▽`=)

DS303931.JPG

以前から玄関扉に取り付けて、鍵の開け締めがスマフォから出来る機器を物色しておりましたが、この度Qrioが新しくなったという事で、ちょっと高いなぁと思いつつ購入してみました。

内容物は本体と、様々なドアに対応させるためのアタッチメント各種といった所。

DS303946.JPG

DS303953.JPG

ウチのドアでは、同梱されていた小さい方のアタッチメントを付る感じです。
取り付け方は、両面テープで取り付ける形となり、先代は経年劣化で剥がれて来ちゃうらしいですが、今回の新型は軽量化もされており、従来よりは落ちにくい?という触れ込み。

DS303958.JPG
実際に取り付けるとこんな感じになり、結構スッキリです。

DS303965.JPG

設定は、スマフォにアプリをインストールし、チュートリアルに従って簡単に設定出来ます。
我が家では、両親が住んでいますが、締め出しが怖いのでオートロック機能は今の所使っていません。

2018-07-20 23.48.00.png
というわけで、ハンズフリー解錠だけ設定しました。

これは、GPS機能を使い設定したエリア外に一旦出てから、家の前に来るとスマフォとかは何も操作せずに自動的にドアを開けてくれる機能です。これは中々に気持ちが良いですね!玄関前の階段を登っている途中で搬送して、鍵を開てくれます!何て賢い子!(=´▽`=)

使ってみるまでは、GPSの誤認識から来る誤動作が少し心配でしたが、まぁ寝るときはもう一つの鍵をかけますし、基本的には家に誰かいるので大丈夫かなと思っています。今の所問題ないすです。

2018-07-20 23.03.09.png
こんな感じで開閉のログも取得してくれます。

本当は、Wi-fiオプションを購入して、遠隔地から家の鍵が空いているか閉まっているか調べられるようにするのが良いかなと思っていますが、この機械もそこそもの値段がするのでちょっと悩み中です・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183953480
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック