
現代の生活になれきった家族。そこに突如として襲う大停電。からのサバイバル生活という流れ。停電は良いとして、電池もダメ!というのが徹底しているがなんで?っていうw電車も止まってるけど、これ駅員はどうやって出社したんだ?w
レジが使えないばかりか、電卓も使えないんでソロバンで計算というのも徹底しているが、1日目はまだ楽観していて他人に対して文句が言えるほどの余裕っぷり。7日も経ちいよいよ田舎に行くかって思う家族だけど、どうして飛行機が飛んでると思った?っていうw
そんなこんなで、西に向かって自転車で向かう家族なのだけれど、紆余曲折があり家族の絆が深まるという在り来りなのだけれど、まずまず面白い作品でした。
【映画(劇場系)の最新記事】