
はい。ヘルメット購入しました。
購入したヘルメットは、ゼニスのYJ-19。システム型と呼ばれるものに分類されます。
当然ですが今までヘルメットなんて買ったことがなかったので色々調べました。ヘルメットの型には大きく分けて以下の4種類があるようです。
1:フルフェイス
2:システム
3:ジェット
4:半ヘル
防御力は1から4に行くにつれて増えていく反面、開放感は損なわれていきます。ただし教習所でも言われますが、基本的に半ヘルは論外だそうで、教習所の貸出はジェットタイプでした。なのでこのタイプにしようかと思いましたが、何か色々な方のブログを拝見してみても、高速乗る場合風が凄いので、基本的にジェットはキツイというのを見かけ、成る程なと思いました。すると、1か2になりますが、2の特徴として、顎の部分からガバっと開く機構があります。1と比べ重くはなりますが、突然くしゃみしたくなったときとか、そこまでスピードを出していない時は開けて走ると気持ち良さそうですし、何よりメガネを着けたままでも着脱出来そうだったので、2のシステム型の中から選ぶ事にしました。

こんな感じで、顎の下からガバっと開きます。
システム型はフルフェイスに比べ、商品の種類も格段に少ないので絞り込みやすかったのも事実です。最高位はSYOUEIのネオテックIIなのですが、流石にお高いので他の見ている内に、半額以下で購入出来るYJ-19に行き当たった次第です。
購入価格は、税込み16,950円。ネットで購入しました。大きさは実店舗で確認しMでも入りましたがLを購入。正直、被った感じの大きさの違いが分からなかったので、大きめにしておきました。(もし緩いなら後でパッドを詰めて調整出来るそうです。)
で、因みに教習所では使わないと思います。だって持っていくのが面倒くさいから!w