2019年08月25日

40代からの教習所通い(教習日記)

aaaaa.jpg

はい。今回長いです。
免許取得までのメモを一気に行きます!

教習第1段階
1:まずはバイクに慣れましょう!

って事でそのまま押したり、エンジンかけたり、センタースタンドかけたまま、ギアチェンジしたり。
センタースタンドを下ろすときに少しヒヤッとしました。車はMT免許なので、半クラも何となく分かるので大丈夫でした。若干車の時の感覚と違うので、アクセル回し過ぎてたかな・・・
最後は、教習車より小さい125CCのバイクに乗って、ギアチェンジもしつつ、外周を2〜3周。楽しい!

2:シミュレータ講習。
ゲームよりチョットリアルな感じ。ちゃんとミッションあるし。スピード出して、Rのキツイカーブで転んだり、マンホールの上に乗って転んだり、砂利道で転んだり、鉄板に乗って転んだり、濡れた路面で曲がりきれず転んだり・・・・転んでばかり。え?まさか実車ではこんなに簡単には転ばないよね?(;゜ロ゜)

3:動いて止まって、動いて止まって。
初日に乗った125ccで外周を数周慣らし運転。そしたら、もういきなり400ccの方に乗ってみましょうという事に。やはり125ccと比べると当然の事ですが、大きくて重い。でもって、こちらでも外周を走ります。エンストはしないまでも発進の時が非常に怖い。そしてアクセルを少し回し過ぎてしまう様子・・・
外周道路で、停まって、発進して、停まって、発進して・・・を繰り返す練習をするも発進時が1番緊張する・・・・
残りの時間は、内周に切り替え、障害物回避を何度かやって本日は終了。

4:坂道発進!
bbbbbbbbb.jpg

前回は何とか怖いながらもエンストしなかったのですが、今回は最初からエンスト。正直焦るw少しなれてきて半クラの感覚がつかめてきたかと思って気を抜くとエンスト・・・そんな中、今回は中低速中心の教習で、右折や左折、停止、発進の練習。右左折はそこそこスムーズに出来ている気はするけども、相変わらず停止からの発進で緊張。これは慣れるしかないんよなぁ・・・・
でもって、最後に坂道発進。これは車と同じように、ブレーキ(リア)をかけたまま半クラにして、ブレーキ(リア)をリリースして進むという物。車の時は正直苦労した記憶がないのですが、バイクではかなり苦戦。自分なりにまずい所は分かっていて、1.半クラの時間が短い 2.動き出したらアクセル戻してしまっている 3.リアブレーキのリリースが完全じゃない の複合だと思っています。正直、頭と体がまだうまく繋がっていないので、次回の講習ではスムーズに出来るようになっていれば良いかなぁと思ってます。まずは、「じっくり半クラで我慢!」かな!

5:坂道発進リベンジ!
前回、大分エンストしてしまいました。脳内でのイメージトレーニグをしっかりやっていざリベンジ。結果、前回では考えられない程スムーズにクリア!意識したのは、アクセル多めに回して半クラしたら、無意識にアクセルと緩めたり、クラッチを緩めない事。固定してブレーキを緩めていき、前に進まなかったらアクセルを気持ち多めにという感じ。出来て良かった・・・次の課題はもっと難しそうだけど・・・

6:一本橋は難しい・・・
ccccccccc.jpg

結論、一本橋に乗ることすら出来ませんでした!><
S字は初見でクリアしたけど、クランクは一度足を着いてしまいました。そして何より一本橋が・・・ここで基本の重要性を再認識させられる事に。要は発進時に安定していなく、橋に乗る前に体勢が作れていない気がします。これは難しいなぁ・・・

7:やっぱり、一本橋は難しい・・・
1時間頭を冷やして2時間目。結論、やっぱり一本橋に乗れない!><
S字は今回も問題なさそう。そして、クランクも教官にお手本を見せて貰い、前回よりイメージを掴んでからやってみた所、問題なくクリア。自分なりのポイントは、1速のままアクセルは使わず、クラッチ切切って曲がり、曲がり切ったらクラッチを繋いで速度を少し回復。そしてクランクを曲がる時は、ハンドルがロックするくらい回してOKという感じ。
そして、今回はスラロームも体験。これは、2速のままクラッチ操作もアクセルも使わずに通り切ることを意識。リアブレーキで速度調整はしましたが、まだタイムについては気にせず、通り過ぎる事だけを意識してやりました。
で、一本橋。やはり乗るのが一苦労。一度、止まらずにそのままの流れでやらされたところ、そちらはOK。なのでやはり発進時〜乗るまでの問題か・・・今度は意識して、発進前の姿勢や、発進時も下を見ず、乗る前からきちっとバランスを取って乗る前の体勢作りを意識して再挑戦してみようと思います。

というか、この教習所一本橋前の一時停止の所に付けるアプローチが短くて、橋に対して正面に車体を置くのがまず難しいのですが?w

ddddd.jpg

8(補習その1):前回に引き続き、一本橋。
バイクに乗らない時にもイメトレ。兎にも角にもスムーズな発進。そのために、バイクには真っ直ぐ跨がり、慎重になり過ぎずある程度のスピードで発進。半クラ、アクセル固定のまま橋に乗り、安定するまでそのまま。安定したら、アクセルオフしてクラッチ操作だけど頑張る。といった感じ。
で、最初の2〜3回は一時停止せずにやっていいよという事だったのでやらせてもらった所、やはりこれはそこそこ大丈夫。タイムの方も自分が思っていたより速くても大丈夫と教えていただきました。
そして、いざ停止状態から!
確か最初の教習の時は、乗ったらアクセルオフ、クラッチ切ると言われたのですが、今日の教官はもっと速くても大丈夫という事だったので、クラッチは切らずに・・・・出来た!停止状態から初めての成功。その後は、たまに失敗しましたが、そこそこ安定して渡りきれるようになり、無事ハンコを貰えました><
しかし、スラロームを練習する時間がなく、タイムが出ないため補習決定に。でも、一本橋が出来るようになり、精神的なあれやこれは無くなりました。

9(補習その2):スラロームのタイムが出ない!
今回は、スラロームを中心に教習。
スラロームは一本橋と違い、速く通り抜けることが必要なのですが、取り敢えずやってみるとどうしても1秒位足りない・・・というか、ここの教習所狭いので、スラロームの入り口からして真っ直ぐに入れず、左に曲がりながら、出口は最後のゲートを通過してからすぐに左に曲がらないと行けないので、どうしてもアクセルを回せないというか、なんというか。

eeee.jpg

それでもコツは掴んできて、まず、最初のゲート通過時トロトロ入らない。パイロンを回る時、バイクの方向が決まったらアクセルを軽く回す、という事を何度か繰り返すうちに、普通に8秒台は出るようになりました。これは、もう少し練習すれば普通にクリア出来るようになりそうです。
という事で、無事ハンコも貰え一安心。

10:大きいスクーターお試し!
今回は、多少気楽にAT教習。
大きいスクーターに乗って、MT車との違いを確認しましょうという内容です。
正直、MT車より大きくて重くて何か扱いづらい感じ・・・まぁ、ヘタでもハンコは貰えるみたいなので、無理せず気楽にやりました。いよいよ、次回は第1段階の見極め・・・少し心配。

11:第一段階みきわめ!
いよいよ第一段階みきわめまでこぎつけました。
正直、未だに一本橋が不安な訳ですが、なるようになれという心境。
バイクに乗るのも1週間ぶりなのですが、これバイク毎のクセのせいですかね?初っ端からエンストかまします。止まる時もクラッチを切る前にエンストを数回。そして、ブレーキの効きも明らかに違う気が・・・これは罠だ!一応ウォーミングアップ的な感じで周らせて貰えましたが、最初の一本橋では残念ながら脱輪><
とはいえ、乗っている内にバイクが温まったから?なのか、次第にイメージ通りの発進・停止が出来るように。
いざ、みきわめが始まり、一本橋もその後2回渡りましたが問題なし。スラローム2回目で概ね大丈夫な感じに。という訳で、2時間オーバーですが、第一段階終了しました!この次からは、乗り始めでもバイクの癖を捉えつつ安定した走行が出来るように気をつけようと思います。

教習第2段階
1:予約の取れないシミュレーター!

いよいよ今日から第2段階!
まずは、シミュレーターから。第1段階の時もそうだったのですが、このシミュが一番予約取りにくいかもしんない・・・
で、内容はも法定走行を意識しましょうという物。ようは周りの状況をみて、ウィンカーを出したり、確認してから右によったり左によったりしましょうという内容です。シミュは音声案内に従ってやるのですが、これがまた難しい。というか、指示が分かりにくいw最後なんか直前に駐車場に入って下さいとかw
まぁ、でも良いんです。失敗してもここはハンコ貰えて次に進めます。本番は次回からです!

2:一本橋慣れてきたかも?
いよいよ第2段階の教習開始!
決まった法定走行を意識しながら、決まったコースを走ります。これは、一度走ってから手帳のコースを見るとすんなり暗記出来るようになるかと思います。みきわめ走行と若干順番も違い、今回からは踏切が加わります。
個人的にはまだ技能が不安で、特に一本橋なのですが、3回中始めの1回目だけ失敗してしまいました。最初の1回目に弱いのかなぁ・・・
でもって、今回のバイクは非常に良い感じ。発進がとても安定していました。やっぱりこれ、バイクの違いで大分難易度変わるな・・・

3:スピードを出して曲がってみましょう?
今回は、少しオーバースピードで曲がる感覚を味わいましょうというのと、緊急回避をしてみましょうという物。技能教習というよりは安全な範囲で体験しましょうといった感じ。初めて、1人の教官で2人生徒という感じで教習を受けました。その後は、法定走行コースを少し走行という感じで無事終了。今回は1本橋も1発目でクリア出来ました。やっぱり、バイクが良い感じなのか、それとも慣れてきたのかな?次回はまたまた、シミュレーター!

4:またもやシミュレーター!
今回はシミュレータ。今まで2人の事が多かったですが、今回は3人。
お題は路面状況によって変わるカーブと交差点での危険予測。カーブは、一番始めのシミュでやった感じ。メインは交差点だと思うのですが、いわいる良くある事故事例のシミュとなっていて、これは確かに気をつけないといけないですねぇ。自分は、結果的に車間距離があいていたりしていて事故にはなりませんでしたが、他の方は見通しの悪い所とかで引っかかったりしていて、路上に出たら気をつけようと思いました。車間距離も大事!

5:雨の日の急制動!
本日のお題は急制動。
40km/h以上だし、とある地点からブレーキングして、11m以内に止まるという物。
事前に自分で調べたり、教官から注意点として教えてもらった事を総合すると以下の通り。
・侵入速度の40km/hより少し多め43とかにして、ブレーキ開始地点の手前でアクセルはオフで侵入する。
・リアブレーキ2,フロントブレーキ8位のイメージ。
・進入速度が足りないと、そもそも駄目なので、スムーズな加速が必要。

ffff.jpg
青の間で40km/hを作り、ドライは赤の間で。ウェットは+黄色の線までに止まるという感じ。

で、当日雨により路面が濡れていたので、11m+3mでしたが、1発目から無事止まる事が出来ました。でも、やっぱり教習所が狭いので速度を出すまでが大変というか、かなり忙しいです。でも、止まる所が若干の登りになっているので、これは逆に止まりやすいかもしれない。
で、合計10回近くやったのですが、一度もオーバーすることは無いものの少しづつ制動距離が伸びていってるw良い意味で捉えると、範囲内で最小限のブレーキ量止まれてるって事で良いのかな?
晴れの日だとまた変わるのかなぁ?少し心配。

で、その後は既存の課題を少々、一本橋は今回2本やって2本ともクリア。大分落ち着いてやれるようになってきたかも?逆にスラロームは時間かかっちゃうなぁ・・・これも慣れなんだけど、慣れるまでの練習量が絶対的に足りないんだよなぁ・・・

6:最後のシミュレーター!
今回はシミュ+学科というセット教習という物。この学科1時間が、普通自動車免許持ちがバイク免許を取る時の唯一の学科となります。
内容は、今までもやっていた危険予測運転のシミュをやって、その後その結果を元に少し話し合いをするという内容。受講者は3人でそれぞれシミュをやって、それぞれのシチュエーションを元に話し合うといった感じ。
今までもやっていたシミュなので、「あ、この前やった奴!」という感じで見事無事故でしたが、まぁこれはそういう趣旨でないので、別に事故起こしても大丈夫。いやぁ、これやると本当に交差点って怖い所だなぁと思っちゃいますよね。
因みに、一緒に受けた2人は、1人が私と同じ普通自動車免許持ち、もう1人が初めて自動小型二輪を取る方で、まだ路上を走っていなくその辺の知識がないようでとても初々しい感じでした。教官には多めに質問が行っていて少し可愛そうでしが・・・(自分も免許取ったっきり殆ど車には乗ってないので初心者みたいなものですが・・・)

7:みきわめ前の総仕上げ!
今回の目的は自由走行という事で、所内のコースを自分なりに考えて走ってみましょうという物。ただし、課題(S字とか、クランクとか)を3個入れろという条件付き。
自分の通っている所は、概ね、坂道>S字>一本橋>スラローム>クランクの順だったので、敢えて苦手な一本橋を最後に持ってくるという一発勝負感を出し、クランク>スラローム>一本橋という組み立てで走ってみました。結果、無事クリア。良かった良かった。
その後は、急制動も含め、この次の時間にやる見極めコースを他の先ほど一緒にシミュ講習を受けたかたと回りました。その方は、自分とは違いAT(いわいるスクーター)なのですが、やっぱりデカイですね・・・スラロームのパイロンと、クランクのパイロン倒してましたが、検定だとこれは不合格?自分でも怖くなってしまいました・・・
私の方は順調そのもの。今日試験受けたらそのまま合格出来るかも?何て思ってると本番で落ちそうですよね。気をつけよっと・・・
それにしても、今日の急制動も濡れた路面扱いだったのだけれど、これ一度くらいは乾いた路面でやっておきたいんだが・・・・

8:第二段階みきわめ!
本日は第二段階の、みきわめ。ついにここまで辿り着くことが出来ました。
みきわめ用コースは、第一段階のコース+αで殆ど変わりません。違いは急制動と、踏切が入る所位。
というわけで、自分が先頭でみきわめコースを走らされるわけですが、合計3周しましたが全て問題なし。一本橋も安定。今日のこれが検定だったらなぁと思ったりも。唯一不安だった急制動も乾いた路面でした。今回の教官は一本橋の補習の時の方で、教習後、「とても良かったですね。」と、検定を前に最大限の安心させてくれお言葉を頂きました。あとは、本番のみ!出来れば一発で通過したい!

最終:検定!
ついに来ました検定日!
当日は、午前8:30に集合し検定に当たっての注意事項を聞く所からスタート。
集合の時は雨がぱらついていて路面も濡れていましたが、予報では雨は止む予定。という訳で、急制動は11m+3mの14mバージョン。

この日検定を受けるのは自分を含め、9人程。小型二輪や、普通二輪(AT)の方も一緒です。検定は2組に分かれ、少しタイミングをずらして2台で実施する模様。私は1組の3番目という順番になりました。(待つのは嫌だけど、1番も嫌だったので丁度良かったのかな・・・)

注意事項を受けたら、今回走るコース図を渡されて実際にコースに出て更に注意点を聞きます。コースは、みきわめコースの順序を少し変えた感じで、実際は間違っても減点にはなりませんが、間違えると焦ってしまうと思うので、覚える事に越したことはありません。幸い3番目で他の人が走っている所も見れる環境でしたので、自分の番の時には覚える事が出来ました。また、検定員は車に乗って後ろを付いていくのですが、次に走る人はその車の後部座席に座らされるようです。因みに運転手は、前回みきわめをしていただいた方で、褒めていただいた手前、これは格好悪い所を見せられないぞ!といった感じ。

そうこうしている内に、検定開始。1組目の方が出た後、2組目が出発。そのはずなのに、2組目の方が最初に戻ってきました。どうやら、一本橋かで一発アウトになった模様。不吉です・・・・そうこうしている内に、1組目のトップバッターが終了し、私が準備のため車の後部座席に座らせられます。検定コースの順路を直前に見れてよかったですが、これトップバッターは無し?

そしていよいよ自分の番。いつもより緊張します。起こして、跨って、ミラー確認して、キー回してと、いつもの様に一通り済ませて、指示を出して後方確認していざ出発!と思ったらエンスト!あれ?何かおかしいぞ?落ち着いてもう一度。少し進んで2速に入れた所でまたもやエンスト!ヤバイ!少し、アクセル回し気味にしてようやく発進し、第一コーナーを曲がる時にようやく不調の原因に気づきました!リアブレーキ少し踏んでた!いやぁ気が付いて良かった!実はこの最初のカーブを曲がる所は採点区域外なので問題ないはず!(そもそも2回エンストする位なら問題ないけど)

いやぁ、普段無いのにこんな事ってあるんですね・・・・実はちょっとバイクが悪いんじゃないの?って思ってしまいました。ゴメンナサイ。今から思えば、緊張でリアブレーキ踏んでたんですね・・・

という訳で、不調の原因も分かったと所で、まずは一安心。まずはしっかりとスピードを出しながら外周を1周。そのあとは、坂道発進。ここでも、リアブレーキのリリースに注意を払いつつ無事通過。S字を通り、次は、一番心配な一本橋。両足付いて深呼吸して発進。タイム的に色気を出さずに危なげなく通過!よしよし、これで最大の山場は越えた!かといって、油断しないように進路変更んも確認も後ろの車に見えるようにしっかりと後方確認!次はいつもと順番が変わり踏切。交差点を通過して、スラローム。ここでも、タイムは気にせず無事通過する事に集中。そして、再度交差点を通過してクランクに。ここもそつなく通過し、急制動。目論見通り、概ね路面は乾いているけど距離は14mという楽勝バージョン。速度の出しすぎとブレーキの掛けすぎに注意しつつ、11m手前で停止。あとは、見通しの悪いT字路を通過し、最後の最後で転ばないよう慎重に降りて終了!これ受かったでしょ!?

その後も検定を受ける人はいますが、自分は多分行けたと思っていたので気楽に結果待ち。どうやら、一発停止になった方が合計2人いたみたいですが、私のいた組は全員問題なさそうな感じ。
程なくして朝集まった教室に再び集まり、合否通知と卒業式となりました。
いやぁ・・・追加料金払う事にならなくて良かった・・・

という訳で無事卒業出来ました!第1段階の一本橋に乗れない時は本当に卒業できるのか?と心配になったりもしましたが、結果的にはあの時の2時間があったからこそ、卒検も一発で通過できたと思ったりもしています。

日記を振り返ってみると、大分一本橋に苦労しているように見えますが、何だかんだで2段階目に入ってからは殆ど失敗無しでした。やはり、慣れという部分が大きく、やっぱり練習時間が大事なんだなぁとつくづく思いました。

もう二度とここに来る事が無いかと思うと感慨深いですが、最後の送迎バスの運転手が、坂道発進で困った時の教官で、最後に無事卒業できました!と伝える事が出来ました。

後日・・・
2019-08-06 16.45.02-1.jpg
最寄りの免許センターに行って、無事併記完了しました!これ、平日オンリーってのはどうにかなりませんか?w
posted by やまちゃん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186440243
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック