2021年09月12日

2020年10月16日 山梨ツーリング 4回目〜初めての「ほったらかし温泉」〜(ソロ)


https://youtu.be/klOjjw9hfYY


有給休暇を利用して、前から行きたかった山梨の「ほったらかし温泉」に行ってきました。今では「ゆるキャン△」の聖地巡礼の一つとして有名になってしまったのですが、10年位前に山梨の親戚から話だけは聞いていて、機会があったら行ってみようと思っていて先延ばしになってました。

基本的に八王子からは下道を走り、今まで走ったことが無いようなルートをチョイスしてみました。

往路
MAP1.jpg

復路
MAP2.jpg


〜本日のルート〜
@ 石川PA
A 都民の森
B フルーツライン
C ほったらかし温泉
D 豚火(お昼)
E 信玄餅工場
F フルーツライン
G 大菩薩ライン

まず、高尾まででてそこから相模湖へ抜け、北へ上がり奥多摩周遊を走る予定でしたが、なんと冬期時間になっていて、まだ開いてませんでしたwまた、霧も大分出ていて待っていても開くか分からなかったので、来た道を戻り結局は高速に乗って勝沼まで出て、フルーツラインを通って「ほったらかし温泉」へ。

2020_10_16_1018_001.jpg

2020_10_16_1053_003.jpg

やはり、眺めは抜群でしたがコロナの影響で休憩所が使えず、余韻は楽しめませんでした。
そこから、地元の人に紹介して貰っていた、ラーメン屋さんで昼食。

2020_10_16_1202_005.jpg
味噌ラーメンをチョイス。

その後、お土産として信玄餅を買いに、信玄餅工場へ。

2020_10_16_1309_007.jpg
信玄アイス美味しい!

更に、フルーツラインを通って、大菩薩ラインへ向かい、さらに小菅から大月に下って高速で帰るという、超寄り道ルート。流石に疲れましたw

初めての道も多く、途中何度もルートを確認しながらでしたが、とても楽しめました。

2020_10_16_1750_010.jpg
posted by やまちゃん at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真・旅行・ツーリング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188990939
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック