2021年12月24日

スーパーカブ

スーパーカブ 第1巻.jpg

#01:ないないの女の子
山梨県の北杜市に住む親もいない一人暮らしの女子高生が、ふとしたきっかけでスーパーカブを購入して世界が変わるって感じのお話かな。普段は彩度の低い絵なのに、カブに乗ってる時だけ鮮やかになるのは演出かな。悪くない。

#02:礼子
スーパーカブを買って嬉しい主人公。思い切ってクラスメイトの前で、「バイク買いました!」と言っては見たものの、多くのクラスメイトにはイマイチな反応。そんな中、ワンオフチタンマフラーを付けた郵政カブに乗っている女の子に声をかけられて、お友達に。そしてちょっぴりの遠出。


スーパーカブ 第1巻2.jpg

#03:もらったもの
色々欲しくなる装備品。カブの荷台に付けるボックスゲット!はいいんだけど、何故貰える現場までカブで行かないの?w

#04:アルバイト
初めての夏休みとアルバイト。雨対策にカッパ買って勝った気になってるけど、上だけなので、下ずぶ濡れじゃないの・・・?


スーパーカブ 第1巻3.jpg

#05:礼子の夏
夏休みの間の友達のお話。どうやらカブで富士山に登ろうとしたらしいけど、あんなにこけるもの?

#06:私のカブ
学校行事の鎌倉旅行当日に熱が出て一旦諦めるけど回復したのでカブで行ってやる!って感じ。いや、すごい度胸だなw


スーパーカブ 第1巻4.jpg

#07:夏空の色、水色の少女
文化祭の手伝いで、カブを使って荷物運搬なんだけど、そもそもトラブルがなかったら、全く手伝おうとしてなかったよね?なんなんだろう?

#08:椎の場所
同級生の両親がやっているカフェにご招待。こういうお店良いなぁ・・・


スーパーカブ 第1巻5.jpg

#09:氷の中
寒さ対策のため風防を付けるか付けないかですったもんだ。
つうか、毎回コーヒー代払ってないよね?それはどうかと思うなぁ・・・・

#10:雪
流石に雪の中走りたくはないなぁ・・・つか、今日も無銭飲食?と思っていたら、喫茶店の子が、自転車で単独事故の模様で、主人公に助けを求める展開に。


スーパーカブ 第1巻6.jpg

#11:遠い春
川に落ちた同級生を助けるために向かう主人公なんだけど、まずは他の人にも連絡しようよ!というか、落ちた子もお父さんに連絡しようよ!

#12:スーパーカブ
最終回。
桜を求めて、九州へって、相変わらず現実感がないんですけど・・・
最後は喫茶店の子もカブを購入って感じだけど、そこはベスパでも良くなかった?
という事で、うーん・・・全体的に何だか主人公達のやってる事が時々いまいち過ぎてなんだかなぁ・・・という作品でした。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA