
#01:引退ザムライ
2002年。体操選手が自らの力の限界を知り引退しようと決意する。1人娘と日光江戸村に行った場所で忍者と知り合い、何故か家に着いてきたもんで一緒に暮らすことになったものの、娘には引退する事を告げられないまま記者会見。そこで、、引退しませぬと言ってしまう展開。
うん、何だかキャラもよく出来ていて、パリクール的な忍者の動きもとても良かった。今後に期待!

#02:どん底ザムライ
クラブをクビにされ自主練するも上手くいかない主人公。忍者に紹介してもらったオカマ接骨院で初めてコーチの言っていたことが身にしみ改心。そしてコーチに土下座に行き無事復縁。
#03:決闘ザムライ
イケイケの若手に引退をかけて勝負を挑まれるサムライ。特訓開始!そして勝負をして力の差を痛感するもそんな事には挫けない主人公!皆で土下座して現役続行!

#04:サムライ娘。
父親のせいで、クラスメイトの男子にいじられる娘。そこをおせっかい忍者が手を出して解決。忍者良い奴。
#05:合戦ザムライ
無事NHK杯を入賞の6位で終えた主人公。一方忍者が家出。忍者は多分どこかのボンボンで、エージェントはお付きの人って感じなのだろうけど、元々主人公と繋がりがあるとかだと思うのだけどどうなんだろう?

#06:親子ザムライ
中国選手との合宿の日程と娘の誕生日が重なってしまい悩む父親と我儘が言えない娘。しかし、ようやく言いたいことが言えてスッキリ。
#07:合宿ザムライ
中国選手との合宿。そこで力の差を知るアラガキ。しかし、何だか楽しそう。そして、忍者は外国で有名なバレェダンサーだったっぽい。

#08:特訓ザムライ
レイが中国の体操選手と仲良くなり、来日してきたところで一時的に荒垣家に泊まることに。そして、忍者の正体が有名なダンサーとバレたが荒垣家の人から見たらただの忍者のまま。
#09:ニンジャ&ザムライ
フクロウを助けようとして捻挫する主人公。レオ以外はこんな怪我、怪我のうちはいらないって受け止めだけど、レオだけは反対。まぁここでやるしかないわなという感じ。

#10:決戦ザムライ
好調の主人公を尻目に、演技で失敗を重ねてしまう鉄男。そして、何だかいじけモードのレオ。これ最後優勝するのかしら?
#11:体操ザムライ
最終回。
空港にいるレオをひっぱてきて、優勝を決める、最終演技。鉄棒。ここで、荒垣が見事技を成功させて優勝するという流れ。とても綺麗な終わり方だけど、エンディングをもう少し余裕をもって観たかった。
体操の自体の動きも良いし、キャラクターも良い。とても安定して面白い作品でした。
【テレビ・OVAの最新記事】