2010年12月07日

バージョンアップが行われました! 2010/12/07


今回はかなり長いので本当に気になった所だけピックアップ!

サルベージに関して、以下の調整が行われました。

参加するために必要な人数の下限が6名 → 3名に引き下げられました。
だいじなもの「謎の証文」の入手に必要な作戦戦績が1500点 → 500点に引き下げられました。
戦利品として得られるLv35の装備品群のドロップ率が調整されました。
サルベージで入手した装備品をNPC"Ghanraam"に加工してもらう際に必要な以下の素材の数量が12 → 6に引き下げられました。
アルザビウーツ鋼/ブラッドウッド材/オリハルコン/マーリドのなめし革/ワモーラクロス


おいぃ!この前モリ脚作ったばっかりだよ!wまぁ胴じゃなくて良かったw
エンピリ胴手も追加され、もしかしたらサルベ装備も微妙なのが多くなった気がしますが、それでも薄胴はまだ使えそうな気がするので是非欲しいですねぇ・・・

デュナミスに関して、レリック装束やアクセサリなどの装備品のドロップ率が調整されました。

レリックが個別に預けられるようになった今回、ちょっとどうでも良くなった感があります・・・


カンパニエに関して、以下の調整が行われました。

カンパニエに登場するアルタナ連合軍の兵士が強化されました。


叙勲審査の際に、PCが所属している軍の「アルタナの神兵」3国連続クエストの進行状況に応じて、剥奪される勲章に下限が設定されました。以下のクエストをコンプリートしていると対応する勲章の剥奪が免除されます。
剥奪されなくなったのは良いかも?まぁ過去クエ進めないといかんですが・・・・


アビセアエリアに関して、以下の追加・調整が行われました。

「アルタナの神兵」ミッションをコンプリートしていると入手できる人工アートマが追加されました。
ノートリアスモンスター(以下、NM)の再出現時間が短縮されました。
一部のNMについて、出現条件が緩和されました。
レベルが上昇した状態で出現したモンスターについて、一定時間戦闘を行っていない場合はその場で消滅し、本来のレベルで再出現するようになりました。
NMから得られるエンシェントジェイドについて、アライアンスメンバー全員が入手できるようになりました。
「禁断の地アビセア」の拡張エリアにNPC"Atma Fabricant"が配置されました。
アビセア-コンシュタットのNPC"Ayame"からオファーされるクエストが、名声にかかわらず受けられるようになりました。
「アビセアの死闘」の拡張エリアの宝箱"Sturdy Pyxis"からエンピリアン装束を入手できる確率が調整されました。
バスティオンに登場する抵抗軍NPC/防壁"Clone Ward"/パルスマーテローが強化されました。



人工アートマはかなり気になるかな・・・NMの歳出減緩和なので、+2防具揃えやすくなるのかな?

ジョブレベルの上限が90に引き上げられました。
レベルを86以上にするためには、ル・ルデの庭の"Nomad Moogle"からオファーできる新たな限界突破クエスト「真・人体強化の術!」をコンプリートする必要があります。



今回、10メリポあるので隙はない!

メリットポイントの蓄積上限値が10 → 20に引き上げられました。


これは素直にぐっじょぶ。かなり嬉しいですね。

PCのAGIの値に応じて、相手へ与えるTP量が減るようになりました。

以下の白魔法の効果時間が調整されました。
最大効果時間の引き上げを行うとともに効果時間のランダム幅が狭くなっています。
インビジ/スニーク/デオード



これも良いですね〜

これに合わせて、以下のアイテムの効果時間も変更されています。
サイレントオイル/プリズムパウダー/デオドライザー/レインボーパウダー



あれ?術は?

以下のジョブアビリティなどの調整が行われました。

シーフのジョブ特性「トレジャーハンター」について、近接攻撃を当てた際、トレジャーハンターの効果が時々上昇するようになりました。「不意打ち」、「だまし討ち」でダメージを与えた場合には、近接攻撃よりも高い確率でトレジャーハンターの効果が上昇します。
※メインジョブがシーフの場合のみ有効です。


一応シーフの保全ですね。まぁ順当な所だけど、殴り続けるとってのは正直いらなかったんじゃないのかな?

獣使いのジョブアビリティ「いたわる」で使用するペットフードに「ペットエータ」が追加されました。


材料はなんだろう?

忍術スキルの値に応じて、遁術のダメージが増加するようになりました。


どのくらいダメ上がるんだろう・・・?


忍術で使用する忍び道具が追加されました。
猪ノ札:六つの遁術すべてに用いられる。
鹿ノ札:己を強める術に用いられる。
蝶ノ札:敵を貶める術に用いられる。
※メインジョブが忍者の場合のみ使用可能です。
※従来の忍び道具を所持していた場合、そちらを優先して使用します。
※忍者のジョブアビリティ「二重」を使用した場合に使われる忍び道具は以下の通りです。



何かめんどくさくなってきましたよ?w


踊り子のジョブアビリティ「ケアルワルツIII」の習得レベルが50 → 45に変更されました。

お〜サポで使えるね〜

以下のジョブアビリティが追加されました。
インピタス (モンクLv88 使用間隔:5分 効果時間:3分)
近接攻撃が連続してヒットすると、攻撃力、クリティカル率アップ。

エンミティダウス (黒魔道士Lv87 使用間隔:10分)
標的に累積されている自身の敵対心を減少させる。



モンク、こんなのもらちゃっていいの?

以下のジョブ特性が追加されました。
黒魔道士 Lv50 エレメントセレリティ 精霊魔法を短い時間で詠唱できる。



こんなの黒もらちゃっていいの?(´・ω・`)

以下の魔法が追加されました。
魔法
・ファイアV 黒Lv86
・エアロジャ 黒Lv87
・ブリザドV 黒Lv89
・ファイジャ 黒Lv90



ブリザドがあって良かった。

白魔法
・プロテスV ナLv90
・アクアベール 学Lv13
・ブリンク 学Lv29
・ストンスキン 学Lv44
・シェルV 赤Lv87/学Lv90



黒サポ学でストブリが使えるようになったのは大きいな

アイテム「モグの預り帳」を使用することで、以下の場所にいるNPC"Porter Moogle"に多数のアイテムを預けることができるようになりました。

北サンドリア(K-8)
バストゥーク商業区(I-9)
ウィンダス港(L-6)
ジュノ下層(I-6)
タブナジア地下壕(F-8)
アトルガン白門(I-11)

「モグの預り帳」にはいくつかの種類があり、預けられる装備品が異なります。それぞれの預り帳で預けることができる装備品は以下の通りです。



これは嬉しい!早速預けまくらなければ!


下のアイテムを入手するために必要な個人戦績と皇国軍戦績が調整されました。
呪符リレイズ:500 → 7
呪符デジョン:750 → 10



これも超嬉しいw

メインメニュー「モグハウス確認」内に「モグサック」が追加されました。
「モグサック」はモグサッチェルと同様にいつでもどこでもアイテムを出し入れすることができる追加のストレージで、収納アイテム数はPCのかばんの上限数に応じて、最大80個まで拡張できます。

以下の場所にいるNPC"Artisan Moogle"から9,980ギルでモグサックを購入すれば、PCがモグサッチェルを使用可能になっているかどうかにかかわらず、モグサックを使えるようになります。モグサックを購入後にPCのかばんの上限が増えた場合、NPC"Artisan Moogle"に話しかけると、無料でモグサックを拡張できます。また、1日(地球時間)に1度、NPC"Artisan Moogle"から「呪符デジョン」をもらうことができます。

南サンドリア(M-6)
バストゥーク商業区(H-7)
ウィンダス森の区(G-10)
ル・ルデの庭(I-9
)


今回の目玉!!早速買いに行かないとっ!

ジョブエモはまぁ、ゆっくりやろう・・・

全体を通して欲しかった機能に答えるかなり良いバージョンアップじゃないかと思います。あとは追加防具武器関連ですが、これはまた後で確認してみたいと思います。
posted by やまちゃん at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42005153
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック