
#8
ヒーローとは何か、犯罪者の命も助けようとする虎鉄と、犯罪者を殺して根絶しようとするルナティック。それを市民がどう思い支持するのかという良く有りがちな展開かなと思いつつも、そのありがちな題材を真正面から乗り切って行ってくれるのか、それとも少し避ける形にするのか今から楽しみなのだけれど、個人的には真正面からぶつかって行ってもらいたい。まぁありがちなのとしてはルナティックを止めながらも最後には助ける的な感じ?
と、長くなりましたが今回のお話はヒーローの信頼回復のため、社会活動に参加するお話。いやぁ、折紙サイクロンと、ドラゴン何とかはこのまま何の見せ場もないままかと思ってましたが、ようやく中の人と共に、折紙サイクロン回。姿を真似る能力なのだけれで、これ普通に使えるんじゃないか?
それにしても、最後の「Let's Believe」というタスキと、バーニーがタイガーに対する信頼を重ねる演出は神がかってた!
#9
良かった!ドラゴンキッド回もちゃんとあった!
やっぱりというか何といいますか、ドラゴンキッドの中身は女の子のようでした。まぁOPの絵で薄々分かってましたが・・・これもうちょっとどうにかしたら、ブルーローズより人気出るでしょうに・・・
ということで、市長の赤ん坊の面倒を見ることになったドラゴンキッドっていうお話。いやぁいつもながらに、平均点以上の安定した良い出来でした。キャラクターの魅力も増して行くなぁ。
#10
のっけから、魚肉ソーセージ食べながら、娘にメロメロの虎鉄さん。超イイっす!
今回は、いよいよバーナビーの親を殺した犯人が分かり、黒幕の影が見え隠れしてきました。この盛り上がりをそのまま進めれば無事1クール終了な気がするのですが、本作は1クール終了では無いようなので、この後どうするんだ?これ以上を期待しても良いという事??
本編では、ヒーローが全員出動の同時多発テロ対策。目的は刑務所に収監されていいる、同胞の開放。これがバーナビーの追う犯人と同一人物という流れ。最後の絵が個人的にはこの人物を語る材料として良かったと思う。