2012年08月19日

ガンダム バトルオペレーション〜曹長になりました!〜

images.jpg


リリースから約2ヶ月経ち現在までの戦果と個人的な所感を書いてみます。

〜戦果〜
 曹長レベル2になりました!
 出撃数:400
 撃破数:846
 被撃破数:480
 キルレート(撃破数/被撃破数):1.76

個人的には、被撃破数を減らしたい所なのですが、負け試合は総じて死ぬ数も多くなり難しい所です。今のところの目標はキルレート2です!

〜所感〜
連邦軍とジオン軍について
巷では連邦軍有利と言われていますが、確かに若干連邦軍が有利かもしれませんが、あまり差は無い気がします。

格闘・汎用・支援について
格闘:
DSC04712.jpg
個人的に自分で使うのも相手にするのも一番苦手な機体です。ハマると強いですが、装甲がペラいので良く落とされます・・・格闘に関しては、ビームサーベルの長さ分LAが圧倒的に使いやすい気がします。グフとズゴックも強いのですが、LAと比べるとどうしてもレベルが1〜2下になる事がきつい気がします。

汎用:
DSC04691.JPG
DSC04711.jpg
この汎用が一番乗りやすく感じます。連邦だと陸ジム(レベルが上がるとジム改も良さそう)、ジオンだとザクS(レベルが上がるとザク改も良さそう)が良い感じです。支援がいる場合は支援のために怯ませる位の感じでやってます。ですので、いずれも武器はバズかロケランが安定ですね。陸ガンのビームライフルとか怯みがないのでキツイ感じです。

支援:
DSC05240.jpg
DSC05259.jpg
最近このクラスを練習すべく、スナイパーを使ってます。しっかり決定的な時(敵が怯んでる時、敵が攻撃している時)に当てる事が出来るスナイパーがいるとかなり戦局が楽になると思います。(武器だけは課金しましょうw)
キャノン系は特にジムキャノンが強い気がします。ジオン側はザクキャノン使うくらいなら、ザクスナでいい気がします。

個人的にはどのクラスもひと通りやった方が良いと思います。別の役割を経験することにより、他のクラスをやる時にもその経験が生きてきます。汎用を使うとき、支援の射線を意識した動き方とかは重要です。また、支援の視界内に敵を引き込んできたりとかも重要です。

拠点制圧・拠点爆破に関して
これ、現在撃破ポイントが950ですが、もう少しポイント少なくても良いんじゃないかな?ポイントがなまじ高いから無理に爆破しに行って、孤立して逆に相手側にポイント献上しているバカが多すぎます・・・
というか、無理に拠点爆破するより、しっかり団体行動を取って敵機を撃破していった方が結果的に良い気がします。
また、拠点制圧に関しても残り1分とかでも無い限り、敵拠点を塗り替える必要は無いと思います。勿論、戦術敵に敵拠点だとマズイ場合は塗り替えますが、味方を放置してまで拠点を取るのはむしろ味方の負担が増え負けに繋がるだけです。拠点1制圧(200ポイント)と味方の撃墜(レベル1ジムで、パイロット込み150ポイント)は殆ど同じポイントです。
posted by やまちゃん at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57669181
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック