
?「アドゥリンの魔境」の追加に伴い、以下のエリアが新たに追加されました。
西アドゥリン/東アドゥリン/ララ水道/ララ水道〔U〕/ヤッセの狩り場/ケイザック古戦場/エヌティエル水林/モリマー台地/シィの門/モーの門/シルダス洞窟/シルダス洞窟〔U〕
?ジュノ大公国より冒険者を対象に開拓者志願制度が公布されました。
あわせて「ワークス」による開拓者の支援も始まっています。
?「アドゥリンの魔境」で追加されたエリアを中心に新たなシナリオやクエストが複数追加されました。
?「アドゥリンの魔境」で追加されたエリアでモンスターを倒した際、まれに"Soul Pyre"と呼ばれる蜃気楼のような光が出現します。
"Soul Pyre"とPCの位置関係が正しい場合、様々なアイテムや同盟戦績を獲得することができます。
?「アドゥリンの魔境」で追加されたエリアでの採集に新しいルールが導入されました。
同一エリア内で採集を続けた場合、釣りのように「疲れ」が蓄積されるようになるとともに、
徐々に良いものが採集できるようになります。
※エリア移動を行うことで、どちらの効果もリセットされます。
※疲れは、時間の経過でも回復していきます。
?新たな局地戦「レイヴ」が追加されました。
?新たなバトルコンテンツ変幻魔境「スカーム」が追加されました。
>>>>>ついに始まった感のあるアドゥリン!何か、色々新しいシステムが導入されました。しばらく慣れるまで大変そうですね!
?出現するモンスターのレベルが調整されました。
ブロック数 レベル
1〜19ブロック 10レベル引き下げ
20〜39ブロック 7レベル引き下げ
40〜59ブロック 4レベル引き下げ
60〜79ブロック 2レベル引き下げ
80〜100ブロック 変更なし
※この変更はノートリアスモンスターにも適用されます。
?アサルト「ナイズル島未開領域踏査指令」でのみ出現する一部のノートリアスモンスターのステータスが調整されました。
打属性の攻撃/突属性の攻撃/魔法の攻撃など、モンスターが弱点とする攻撃方法を選択することで、従前よりも与ダメージが増加するようになっています。
>>>>ナイズルは難易度緩和かな?
?出現するモンスターの特徴付けが行われました。
HP/攻撃力/防御力などのステータスの引き下げとモンスターが弱点とする攻撃方法の設定が大半ですが、一部のモンスターは引き下げと同時に引き上げを行っています。
>>>>レギオンは一度もやってないなぁ・・・
?ヴォイドクラスターが、「ルート:真界」でも使用できるようになりました。
>>>>>ヴォイドも一通りやってみたいのですが、なんともタイミングを逸してしまった感がですね・・・
?以下のアイテムのドロップ率が引き上げられました。
ダイモスマスク/ダイモスキュイラス/ダイモスガントレ/ダイモスクウィス/ダイモスレギンス/フレイヤマスク/フレイヤジャーキン/フレイヤグローブ/フレイヤトラウザ/フレイヤレデルセン/日数兜/日数腹当/日数篭手/日数の袴/日数脛当/エンリルティアラ/エンリルガンビスン/エンリルコッルク/エンリルブレエット/エンリルガンビエラ/マッハクラウン/マッハコート/マッハカフス/マッハスロップス/マッハピガッシュ
?バフラウ遺構において、「来訪」で出現するノートリアスモンスター以外のモンスターも以下の装備品をドロップするようになりました。
階層 装備品
第1層 エンリルブレエット
マッハカフス
第2層 フレイヤマスク
日数脛当
第3層 ダイモスガントレ
フレイヤマスク
第4層 エンリルブレエット
フレイヤジャーキン
>>>>旧サルベはまさに条件緩和ですね〜
?入場時に必要なアイテムを回収するようになりました。
?入場時に必要なアイテムからEx属性が外されました。
これに伴い、使用済みの該当アイテムも再使用できるようになっています。
>>>>ん?再使用ってどゆこと?
?新たなエキストラジョブとして「風水士」「魔導剣士」が取得可能になりました。
>>>>早速2ジョブをゲットしておきました。何か簡単でした・・・・
対象のレベルが99以上の場合で、調整前の3割程度に軽減されます。
あわせて、白魔法「ケアルV」の敵対心上昇も軽減されるよう調整しています。
※固定タイプ(与ダメージ量や回復量に比例せず、固定値を直接加算するタイプ)の敵対心上昇は、従前の通りです。
※本調整後も継続して敵対心に関する調整を行う予定です。
?攻防比の調整が行われました。
これに伴い、モンスターの攻撃力に比べ、PCの防御力が著しく低い場合、従前よりも被ダメージ量が増加する場合があります。
攻撃側のD値:100
攻撃側の攻撃力:1000
防御側の防御力:250
調整前の被ダメージ量:200
調整後の被ダメージ量:400
※例示するために単純な計算になっています。
?攻防比による与ダメージの最大値が、片手武器と両手武器で同一になるように調整されました。
これにより、従前よりも片手武器による与ダメージ量が増加する場合があります。
モンスターのレベルがPCのレベルよりも2以上高い場合、レベル差補正が発生します。
この時の補正のかかり方は、「調整前のモンスターのレベルがPCのレベルよりも1高いケース」と同一です。
※新たに追加されるモンスターについては、レベル差補正が発生しないようになっています。
>>>どのくらい軽減されるのかw
調整前 調整後
効果時間 5分 → 90秒
ヘイスト 強化魔法スキル15ごとに+1% → 強化魔法スキル20ごとに+1%
リゲイン リゲイン → リフレシュ
調整前 調整後
効果時間 90秒 → 30秒+召喚魔法スキル20ごとに+1秒
?新たなアイテムが追加されました。
同盟戦績で交換できるいくつかの装備品や「スカーム」で入手できる装備品は、
オーグメント性能を付与することができます。
※オーグメント性能を付与するためには、対応する強化用の素材(ワークスグリースや白霊石など)を
インベンター・ワークスの専用NPCに渡し、手数料として同盟戦績を支払う必要があります。
>>>ふむふむ
誕生のコイン/発展のコイン/栄華のコイン/衰退のコイン/滅亡のコイン/古い小袋【誕生】/古い小袋【発展】/古い小袋【栄華】/古い小袋【衰退】/古い小袋【滅亡】/アイボリーチップ/スカーレットチップ/エメラルドチップ/オーキッドチップ/セルリアンチップ/シルバーチップ/スモーキーチップ/マゼンタチップ/チャコールチップ/スマルトチップ/メタルチップ/スノーチップ/ミッドナイトチップ
>>>>ということは、受け渡し可能になったって事ですね
?モグの預り帳【03】:
トワイライトナイフ/トワイライトサイズ/トワイライトヘルム/トワイライトメイル/トワイライトプリス/黄昏の光輪/黄昏の帯/黄昏の羽衣
>>>プリスとか、サイズは使ってないので預けるかな
アダマンタスの像/ベヒーモスの像/ファヴニルの像/闇の王の像/オーディンの像/アレキサンダーの像/アークブレード/アークタバール/アークサイズ/アークセイバー/アークソード/チョコボシャツ
>>>もっと早く預けられるようにしておいてよ!w
通常攻撃の属性変更、あわせてエンチャントの付与が行われています。
>>>便利すぎたので少し弱体でしょうか
?チャットモード「Yell」の有効範囲が拡大されました。
Yellが有効なエリアは以下の通りです。
ル・ルデの庭/ジュノ上層/ジュノ下層/ジュノ港
↓
ル・ルデの庭/ジュノ上層/ジュノ下層/ジュノ港/アトルガン白門/西アドゥリン/東アドゥリン
>>>正直ジュノのシャウトがアドゥリンやアトルガンで聞こえるのは不自然な気がするのですが・・・・
?新たなテキストコマンド「/colonizationmap」「/colmap」が追加されました。
>>>>効果はなんでしょう?