2013年08月21日

Windows8 デビュー!(ほぼ自分用のセッティングメモ)

DSC09295_1.jpg

そろそろ、Windows8も触っとかないとなぁと思っていた所、優しいお兄さんが私にWindows8搭載機を貸してくれました!貸して頂いたのはVAIO DUO11です。スタンスとしては無理にWindows8として使うのではなく、自分の使いやすいように何処まで使えるのか?という感じです。故にマウスも追加しちゃってます。自然に画面をタッチして使ったりとかってのが出てくればいいかなぁと思ってます。


設定した物
■Windows8.1インストール
ますは、取り敢えず8.1にっと。

■アカウントはGmailで作成
何はともあれアカウントを作れって事なので、Gmailの奴で登録。ふむふむこれでSkyDriveとか使えるようになるわけですね!因みに、名前は漢字いれるとダサいので注意!

■MicrosoftUpdate
そして、アップデート。

■VaioUpdate
こっちもアップデート。

■Chromeのインストール
設定も同期されるので楽ちんです。インストール直後はメトロモード(?)になっているのですが、デスクトップモードに変更すれば従来通りです。

■文字の大きさを100%に
しないと、何か文字がボヤけた漢字がしてまして・・・・

■DropBoxのインストール

■Aeroスナップ無効
これ、個人的に邪魔!
capture_005_20082013_001656.jpg

■ワークグループ変更

■壁紙の設定
壁紙素材はSkyDriveフォルダに置いてみました。

■ロック画面のスライドショー設定

■googleIME(開発版)インストール
辞書も同期されて大変便利!

■setpoint(マウスソフトインストール)

■Start Menu 8をいれてみよう
いれてみた!
http://kunkoku.exblog.jp/18115264/

■Officeインストール

■EXPLZH
レジストリを書き出してあると直ぐ設定が完了!

■風車マウス
マウス下のスクルールが簡単!

■Changekey
CapsLockを無効にします。

■Irafanview
この画像ソフトが最強!

■Hidemaru
こっちも、設定書き出しが出来るので楽ちん。

■デスクトップ上に写真フォルダのシンボリック作成
参考:mklink /D 写真 Z:\写真

■フォルダオプションで全て表示に
エクスプローラーで”デスクトップ”フォルダ以下にDropBoxフォルダが出るように!
capture_004_19082013_204026.jpg

■FF11インストール
DirectPlayのインストールが必要!

■キーパッド設定(MotionJoy)
http://www.motioninjoy.com/

 1キャラ分のマクロ保存 → Shift + Alt + Ctrl + B
          読出 → Shift + Alt + Ctrl + R
          削除 → Shift + Alt + Ctrl + D
capture_002_18082013_202717.jpg
capture_001_18082013_202701.jpg

不満メモ
■スナップ無効(画面分割する奴)にしたい
■シンボリックフォルダの中の画像がサムネイルアイコンにならない
posted by やまちゃん at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72990937
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック