
まずは、この日最大の目的である、ハヤシライスを食べに”みのり台”という駅に向かいます。なぜハヤシライスかって? それは、約9年前、地元に1軒の洋食屋がありました。しかし、その洋食屋が入っていたビルが壊されてしまいその洋食屋が無くなってしまったのです(´ノω・`)
時折、その店を思い出してはそのハヤシライスの味をもう一度・・・と思っていました。そうした所何の気なしに購入した「松戸WALKER」を見ていた、ああこのハヤシライス美味しそうだなぁと思っていたら・・・あれ?もしかしてこの店あの店じゃね?って思って調べてみるとドンピシャ!ついに移転先が見つかったのです!
スンマセン、ナガクナリマシタ・・・

それがこのお店!同行者二人もハヤシライスを注文します。そして出来てきたのは・・・

お肉がゴロゴロ入った真っ黒なハヤシライス!一口食べると、ギューッと凝縮した旨味と酸味が!いやぁ美味しい、本当に美味しい。
さて、個人的に本日の目的の8割は達成したのですが、流石にこれだけではという事で、そろそろ梅はどうかなぁって言うことで、地元松戸の戸定邸という所に行ってみました。
入り口はこんな感じ。結構趣がありますね!さっそく中に入って梅を撮影します。








更に、邸内にあるお屋敷にも入ってみした。(入るのに150円かかります)


更に、時間があったので柴又帝釈天にも足を伸ばしてみる事に。
京成柴又駅では寅さんの銅像がお出迎え。
参道も賑やかです(=´▽`=)
ご存知とらやです。

両脇には色々なお店が。
そして到着。
この松が立派ですねぇ。

そして、最後はコメダコーヒーを初めて体験。何ともゆったりとした観光で心身ともにリフレッシュした気分です!(=´▽`=)
【写真・旅行・ツーリングの最新記事】