2014年04月02日

「ASUS VivoTab Note 8」をほんの少し使ってみた感想

DSC02949.jpg


液晶は悪くないですよ?
個人的に液晶の色とかは、そんなに元々不満を持たないたちなのですが、本機の液晶にも特に不満はないです。

ペンが本体に内蔵出来るのが良いですね!
個人的にこのクラスのというか、Winタブレットにはペンが必須と思っているのですが、そのペンが収納出来るのは良いですね!但し、その精度はもう少し調整できるようになって欲しいですね。ちょっとズレが気になります。

充電はMicroUSB!
充電がMicroUSBなのは良いですね。でも、USBがこの充電と兼用なので他のUSB機器が充電しながら使えないというのはちょっと不便。そのうち改善されるのかな?

縦置きも良い感じ
iPadは主に横向きに使ってましたが、このWINタブレットは積極的に縦向きでも使ってます。縦向きでも意外と良い感じですね。でも、横向きで使ってた時のウィンドウサイズが縦にすると強制的にリサイズされちゃうのは少しイラッと来ますね。横に戻したら元のサイズに戻るとかすれば良いのですが。

Windowsボタンは全面に欲しいかなぁ・・・
まぁ、殆どモダンUIは使わないのですが、それでもWindowsキーは液晶の全面にあった方が良いですねぇ。

8インチWInタブを使ってみて
やはり、タブレットは何処まで行っても閲覧用だなぁと実感。流石に画面の半分も使うソフトキーで文字を打ち込むには辟易。別にキーボードを持って行く位ならクラムシェルの方が重さも使いやすさも分がある・・・

だけど・・・
だけど、これはこれで大変面白い製品ですね。普段デスクトップパソコンで行っている操作が全て出来るのは大きいです。また、VAIO Pはコンパクトながら少々パワー不足を感じていました。ブラウザするにもiPadの方が速度的に快適だったり。しかし、これ位になるとパワー的にも不満は少ないです。ブラウジング位では全然問題なし。

iPadと比べると
まぁ、比べる事自体余り意味が無いというか、個人的には完全に別物と確認出来ました。やはり、写真を観たりするのは断然iPadが良いです。また、アラームや、Twitterアプリからの通知等、そういうスリープ状態からのinformationは断然iPadの方が信頼できます。この辺りはWindowsもこれから頑張って行くのかもしれないですね。

こんなに長々と書いていて実は・・・
もう既に手元にありませんw いや、売ったとかそういうのでは無く、少し使っていたら、タッチパッドが効かなくなってしまったのでASUSに修理に出したんです。そうしたら、初期不良交換で交換してくれるっていうんで、そのままお願いしていたのですが全く新しい物が届く気配がない・・・・サポートの人と相談して交換じゃなくて修理でも良いよ!って言ったんですが、部材不足のため修理も出来ず・・・ 途中、8インチじゃなくて12インチの同等性能品と交換ではどうですか?という話もありましたが、VAIO PRO13あるし…っことで日にちばかり経過してきた所、今度は返金で対応可能ですが…という展開に。そんなわけで返金処理に応じました。


もし今度8インチタブレットを買うとしたら・・・
まず、フルサイズのSDカードに対応して欲しいです。外で、デジカメで撮った写真の閲覧に使いたいのです。
次に、フルサイズのUSBもひとつ欲しいかな。後は、本体に内蔵出来るタッチペンがあれば文句無しですね!今年の年末辺りにでも再度購入を検討したいと思っています!\(^-^)/
posted by やまちゃん at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ガジェット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/92336770
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック